X



【WRX/20K】GD/GGインプレッサを語れSS110【STI】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/23(木) 20:49:00.49M
前スレ
【WRX/20K】GD/GGインプレッサを語れSS109【STI】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1495769561/

テンプレ
☆意見・討論は全然OK!!
☆煽るだけの馬鹿はお断り!!
☆ID変えての自作自演もお断り!!
☆キモい粘着はスルーしよう!!
☆みんな仲良く元気に!!
☆質問する前に一度はググる、質問では自分の車のグレード・使用環境などを忘れずに書くこと!!
☆ディーラーでわかる事はディーラーへ!!
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 19:54:04.210
NA に行きますが、せっかくだから、、今だにボディだけなら二代目が最強だと思いますよ。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 21:29:22.740
GGB乗りですがここにいていいですか?
今日スーパーでゆっくり買い物して駐車場に戻ったら
前後左右のスバル車ばっか駐車されててビビった
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 22:47:00.37a
GD9のWRXはどっちのスレのテリトリーなの?
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 22:54:19.830
>>886 NA乗りで恐縮ですが、感覚です。以前R34乗ってましたがシャーシの感覚が似てます。剛性値とかはわかりませんが
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 23:44:13.110
>>852
ブーコンは必要無い!
無駄な金は使わない方がいいよ。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 02:35:43.730
>>891
GDGGまでとその後ではスバル車の剛性感が変わったと思う。あくまで「感」だけどね。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 07:43:38.470
>>898 やっぱりそうですよね
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 07:57:32.740
>>905 お言葉ですが2代目はボディだけは一緒と聞いてますが、。失礼しました。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 08:18:50.85d
所詮はスポーツカーになれなかったファミリーカー
補強も入ってなければ幅も違う
まあD1車両みたいにホワイトボディから完全に作り直すならどっちでもいいと思うけどね



GC8とSF5を同じ車と言ってるようなもん
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 11:29:05.100
>>908
タワーバーの説明?
見た目ですぐわかる部分もあるけどSTI系は見えないところに棒が追加されたり溶接やら取り付け角度が違ったりしてるから
普通に走るだけならNAとの違いはわからんと思うがハードな走行した時には歴然たる差が出るんじゃない?
NAは代車でしか運転したことが無いからわからんけどw
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 11:59:35.13r
そんな手の込んだことしてたら売れれば売れるほど赤字になるからボディを使い回してるってのは本当だろうな
普通ならブレンボ対向ピストンキャリパーや自製でも6MTなんて付けた上にグレード別に製造ライン変えてたら利益出ないし
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 12:30:53.420
一緒なのって基本骨格の寸法だけだろ
フレーム同士の溶接箇所や補強部分は全然違う
そしてその追加された部分のおかげでWRXシリーズのボディになってるわけで

NAと同じボディとかDCCDでトルク配分出来るとかってどこから出回る嘘なんだろうね
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 12:35:11.72d
なんでNA乗りってそこまでしてWRXやSTiとの共通部分を必死に探すの?
パワーや剛性を語るターボ系とは全く別の車だしターボ系とは違ったNAの良さを探そうと思わないの?
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 13:24:44.680
インプレッサのATのNA乗ってる。
先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。
個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで911カレラ4Sを抜いた。つまりはポルシェですらインプレッサのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 13:51:02.020
>>914どんな車だってボディ剛性は語れると思いますよ。足回りやエンジンに対して相対的にボディに余裕があるって事を言いたかったのです。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 13:51:57.610
ごめんなさい915でした
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 15:43:17.55H
>>920
GDGG系NA車のボディは性能は良かった。基本部分がターボ車と同じだから。
だが、それはオーバースペックというものであり、その代償に重かった。
NA車にとって最適とはいえなかったのでは。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 15:59:48.540
スバルの水平対向エンジンもNAで気持ちの良いエンジンがあれば評価もまた違ったモノになっていただろう
ターボありきのモサモサエンジンはガッカリです
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 16:19:03.950
>>922言われるように重いし燃費悪いし遅いですが、最適ではないかもしれないです。それでもボディがしっかりしてると楽しいです。新型と乗り比べて改めて再確認しました。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 16:36:51.980
>>919
笑って欲しい?

>>922-924
普通に街乗りする分にはNAでも全く問題なかろ
でもどうでもいい話
それより段々純正パーツが無くなってくるから相互で流用できるパーツの話をするならかなり有用
インテリアとかモールとかね
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 13:52:01.220
GGAの俺はこの言葉を送りたい

無事これ名馬

ごきげんよう
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 13:54:01.99a
ここでNAバカにするより
レボークスレでCVTバカにしよーぜ(^^)v
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 19:09:45.920
俺はNAバカにしてないよ
CVTは世界でバカにされてるだろw
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 21:16:40.530
>>944偏見ですよね。GDB乗りって純粋な車好きが多いと思ってたけど
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 21:26:05.260
レヴォーグ乗りはレヴォーグスレ行けばいいしNAインプ乗りはNA隔離スレがあるんだからそっち行けばいいじゃん


こっちからしたら一部外装部品が共用とか知らんがなって感じ
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 22:27:32.420
>>942 がGDBに乗っているかどうかはもちろん、車を所有しているかどうかすら怪しいと思うが。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 22:53:44.630
>>947
人それぞれ事情があって自分にあった車を選んでるのに、偏見持ちすぎって事を言いたかったのです。
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 02:05:17.460
レボーグはステーションワゴンでもまだ売れると証明できた傑作だけどな
GGAなんか選ばれた民以外誰も買わなかったのに
レボーグは売れ線車種になったからな、すげーわ

まあ乗って見たくもない上に全く欲しくないが
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 02:09:37.870
やっべ途中送信しちまった
レヴォーグのミラーが嫌いなんだけどわかる?太いステーが下から生えてて芋くさい(同じ理由でWRXも格好いいとは思えない)
CVTだしマニュアルないしなんちゃってstiだし、"ここにいるような"スバリストには全く合わない車だと思う
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 02:47:26.390
あのミラーステーの車で昔みたいなエアロミラーって無いよな
かといってあのミラーステーでエアロミラーができないかと言うと、FD3Sなんかは同じように下から生えるステーだけどエアロミラーは出ていたし
なぜなんだろう?社外品に変える連中はミラーの安全装備なんかいらないだろうからそれが理由とは思えないし
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 04:58:34.430
>>950
お前が死んでも悲しくないから消え失せろ
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 08:13:42.040
>>957
乗ってるけどスバリストとは思ってない
キモいこと言うなw

>>961
お前よりマシ
俺が死んだら困る人が何人もいるからお前が死んどけ

>>959-960
あのミラーの形はいただけないよな
GC〜GDのようなミラーの方がエアロ的に良いような気がする

代車で現行インプレッサを借りたが車としては圧倒的に楽
移動手段としては同乗者にも優しくて本当に良くできた車だよ
CVTはシフトショックもないし普通車としては乗り心地の面で全くかなわん

しかし車の運転を楽しむという面では歴代インプレッサの中ではGDBが最高だろ
乗り換える車が見つからんからな
エンジンは2基目の走行25万キロだが3基目行く覚悟あるで
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 08:18:51.940
>>952-953
レヴォーグの話など要らんけど…
企業として売れるものを作るのは当たり前
乗ったことは無いけど売れるのはわかる
スバルが迷走してるとは思わないけどな
GDBを劣化させないためにセカンドカーとして買うならあり
金がないなら家族に買わせるとかw
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 11:37:40.470
CVTは世界でバカにされてますww
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 13:23:57.300
まあスバルの2ペダルがクソなのは仕方ない
ガラスのミッションと言われてたころもそうだが未だ最上級グレードに3ペダル使ってるのも含め基本スバルのトランスミッションは他メーカーより20年は遅れてる
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 13:26:27.750
今時の棒をがちゃがちゃやらないとらんすみっそんとやらには興味ないので
むしろ遅れてくれてたほうが有難い

というか6MTって21世紀初頭から使ってんだから
20年遅れてて当たり前だよな
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 13:30:08.42d
もう荒れたくないから次からスレタイかテンプレにNA乗りお断り、ターボ系専用って書いてNAスレ貼っておいて誘導した方がいいんじゃないか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況