X



【SUBARU】[BS]アウトバックPart53【OUTBACK】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77c9-c1KZ)
垢版 |
2017/11/19(日) 16:07:00.99ID:fLax1vqZ0
2014年10月発売の新型(BS)『アウトバック』について
オーナー・購入を希望している人達がマターリと語り合うスレです。

★スレ立て時、本文1行目行頭に下記コード(SLIP)を入れる。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■公式サイト http://www.subaru.jp/legacy/outback/

■<歴代レガシィ 『クロスオーバーSUV/日本モデル』 [型番]>
 2代目レガシィ 『グランドワゴン』 [BG]
 3代目レガシィ 『ランカスター』 [BH]
 4代目レガシィ 『アウトバック』 [BP]
 5代目レガシィ 『アウトバック』 [BR]
 6代目レガシィ 『アウトバック』 [BS]

■<<このスレでのお約束ごと>>
 ☆ループ討論、過度なマンセーや宣伝はお断り。
 ★荒らし「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・コピペ」はお断り。
 ☆スルースキル(煽り耐性)のない人は退場願います。
 ★仕様や装備の違いによる罵り合いは厳禁です。
 ☆個人の環境や価値観は様々です。大人の対応を忘れずに。

■<関連スレ>
【SUBARU】6代目(BN)レガシィ Part12【LEGACY】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1505202206/

■<前スレ>
【SUBARU】[BS]アウトバックPart51【OUTBACK】 (実質52)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509092617/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spbd-VWpS)
垢版 |
2017/11/30(木) 17:43:57.50ID:G5U6QzXvp
>>390
君はつまらん人生
出世もできない
飲み会とかでお前の話面白くないって言われない?
人間としての魅力無し。
残念なひとですね。
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5922-ZQia)
垢版 |
2017/11/30(木) 19:14:43.69ID:815uY+WC0
BPアウトバックを家族に譲ってBRMアウトバックに乗り換えて
子供が春から通勤で車が必要になるって事で譲って、BS9アウトバックA型3月に乗り換えた
3年弱乗って来年の春に最初の車検が来るわけだけど、このまま当分コイツで行くと決めてる
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e7c-9GJZ)
垢版 |
2017/11/30(木) 20:00:03.60ID:hFU1N46V0
隙あらばw
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-LGMK)
垢版 |
2017/11/30(木) 20:31:45.97ID:rxxGpcZnd
AからDでリアのランプの意匠って異なる?
少し暗いアウトバックを見かけたんだけど。
HPのアイサイトの説明の画像も暗くなってる?
あとDのウィンカーの音、上がってないかな?
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 116b-adfe)
垢版 |
2017/12/01(金) 01:09:51.11ID:LQhbenY60
>>405
予算あればDに乗り換えてもいいと思うで
Aからだと思い付くだけで以下が違う

アダプティブヘッドライト
フロント&サイドカメラ
車線中央維持とACC速度範囲向上
リアセンサー
自動防眩ミラー
後退時自動ブレーキ
リアシートヒーター
ハンドルヒーター
静粛性向上

そしてフルモデルチェンジ後のCあたりに乗り換える
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6da7-D/8p)
垢版 |
2017/12/01(金) 05:50:13.48ID:3jJkiLyt0
冬場って暖房、シートヒーターとハンドルヒーターセット使いのとどっちがバッテリーに負担がかかるんだろ
後者の気がするが車に詳しい人教えて
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79a2-9wPJ)
垢版 |
2017/12/01(金) 07:21:09.71ID:XEOBY1HT0
リアヒーターのボタン大きくなったような…。ボタンの間にUSBコンセントが付いたぞ。
ハンドルヒーターはすごく重宝するさ。
アダプティブヘッドライト はすごく便利で視界良好さ。
エンジン付けた時のライトの挙動が面白いね。右へ左へグリングリン動くよ。
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f1ab-6pKS)
垢版 |
2017/12/01(金) 08:02:38.43ID:PcCk4s1M0
エアコンの風はコンタクトが乾くから、シートヒーター重宝してる。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ada2-MbHU)
垢版 |
2017/12/01(金) 10:27:19.04ID:s5GJkT9f0
皆さん値引き情報ありがとうございます
セールスから「12月は期待してください」と
お手紙来たので、今週末、頑張って来ます!
まだグリーン+アイボリーが希望なんだけど
あのグリーンより、もっと濃い方が好みだし
内装も白よりもキャメルっぽいが好きなのね
奥さんから黒+黒以外はNGと言われてるけど
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0aa2-Y7gA)
垢版 |
2017/12/01(金) 12:02:00.87ID:yKWdW6II0
>>390
釣りネタだと思うよ。
アイサイトを運転した人は「ハンドルを操作してください」って
警告が頻繁に出るのを知っているからウソだとわかるよ。
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hfe-pwSU)
垢版 |
2017/12/01(金) 12:11:05.89ID:pucvL/YkH
そうそう、D型に試乗した帰り道、愛車のA型で
古臭さとヘタりを感じた。
普段は(今でも)そんな事全く感じないので、やっぱり
全然変わったように見えなくても、乗り比べれば
全方位で良くなってるんだなーと思った。
何よりもステアリングヒーターが快適過ぎて、もう
無しには戻れない。

A→Dはオススメ。リセール考えたらコストも見合うと
思うよ。
俺のD型は来年1月納車予定です。
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd0a-/ZT6)
垢版 |
2017/12/01(金) 12:42:09.97ID:iSTuqRAud
暖かさでいうところの、ハンドルとシートのヒーターを使用して、外気導入で暖房オフの方が暖かいんでない?
暖房オフにしてても外気導入してたら暖かい風吹いてるし。A乗りだから比較できんが。
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f104-ckzx)
垢版 |
2017/12/01(金) 13:12:17.54ID:YqoGISO80
タンリミ商談
Dオプ 約100万
値引き何もない状態だと、諸経費込で総額 約480万
ナビパックでの値引
DのキャンペのDオプ プレゼントでの値引き
Dの当初からの提示の車体値引き
→総額 約445万
そこから、頑張ってコミコミ総額 約430万
これっていい条件なのかな?
結局、Dの当初の値引き提示より ▲約15万で
なんか、ナビパックとキャンペの値引き分のマジックに
かけられてるようなんだけど・・・。
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa8d-HgL3)
垢版 |
2017/12/01(金) 13:23:30.89ID:hfeGFXOa0
>>428
ナビパックは値引きではなくメーカーカタログに載せられたお買い得パック価格。
あなただけに与えられる値引きではないので、それを考慮しない値引き額を教えてください。
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0aa2-Y7gA)
垢版 |
2017/12/01(金) 16:56:50.99ID:yKWdW6II0
>>431
乗った事が無いのがバレちゃってますよ。
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f1ab-6pKS)
垢版 |
2017/12/01(金) 17:03:30.92ID:PcCk4s1M0
軽くハンドル握ってる程度だと、たまに警告でてイラっとする時ある。
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f104-ckzx)
垢版 |
2017/12/01(金) 17:34:35.03ID:YqoGISO80
>>429
428です。
ナビパックとキャンペ分引くと
Dオプ 約80万になるから・・。

結局は
本体から16万
OPから14万で
計30万の値引きって感じになるのかな?
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea47-VWpS)
垢版 |
2017/12/02(土) 00:22:48.93ID:aXrzPdOL0
これまでレーダークルコン付きのトヨタ車に乗ってて
高速道路の前車追従機能がすごく楽チンで満足してた。

でもアイサイトと車線維持を体験しちゃったらもうトヨタには戻れない。
トヨタもレーダークルコンは加速と減速が雑過ぎて
高速の80キロ巡行以上でないと使えたものではない。

セーフティセンスPだとだいぶマシなのかな?
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 66ae-LGMK)
垢版 |
2017/12/02(土) 01:36:02.03ID:sPaRTEoX0
スタッドレス用に黒のホイールを探してます
ボディも黒で、アーチトリム付き。
最初はレヴォーグSTI用の赤リムのやつを考えてたんですが、18インチということと、価格で断念。
おすすめってありますか?赤リムかっこいいけど、光沢よりマットタイプの方がいいかなとも思案中。
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6d40-Asxz)
垢版 |
2017/12/02(土) 06:44:47.26ID:nc93p36N0
4気筒専用の短いエンジンルーム、
3列のため長いキャビンで
ミニバン的なプロポーションだね

現行アウトバックの方がノーズが長くて
スタイリッシュだけど
次期モデルは4気筒専用だから
似たようなプロポーションになりそう
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d38-9GJZ)
垢版 |
2017/12/02(土) 11:57:00.61ID:gSyUN+g60
日本国内でその上、政令指定都市以上で生活するならこのサイズ以上は必要ない。
6人乗り以上を希望するなら3列シートSUVを探せばいいがそれはSUVである必要がある?

プジョーの3列SUVが出てるけど許せるのはそれぐらい。
ランクルやFJやカイエンやレンジやランドやジープなんかは軒並みデカい。
それ日本で邪魔じゃね?
燃費や排ガス規制する前に横幅や全長規制しろって言いたい。
バカみたいに横も前もはみ出して停めてる車バカだろw
自分に自信がないから車だけでも存在感出したいのがバレバレ。
乗ってるやつ見れば大体ビビりながら粋がっている奴が多い。
てかお前の生活にそれいる?って聞きたいわ。
そんで車庫入れとかめっちゃ下手くそだよなw一発で入れてw頼むし
俺クラスになるとサイドもフロントもバックもモニター要らないが
どこでも一発で車庫入れ出来ますが。
そのぐらい腕が無いなら軽自乗っておいてくれw頼むし
北海道ぐらいなら好きなん乗ればいいがw
それでさらに酷いのが普段はそれをバカ嫁が運転してどこかしこで渋滞つくること
事故れかすども
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 66ae-LGMK)
垢版 |
2017/12/02(土) 12:03:16.87ID:sPaRTEoX0
>>437なんですが、
あのレヴォーグのホイールは手に入らないみたいですね。
アウトバックのビルシュタインサス開発中の画像で惚れ込んだのですが。。
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spbd-VWpS)
垢版 |
2017/12/02(土) 12:19:41.58ID:5QPRa2q4p
>>446
めちゃくちゃイライラでワロタ
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spbd-VWpS)
垢版 |
2017/12/02(土) 12:25:30.53ID:5QPRa2q4p
まーね土地建物に高い固定資産税かかる国なんだし、駐車面積からも税金取ればいいんじゃないか。無駄な空間を移動させるんだし。
1850以上は年間3万ぐらい別枠で取ればいいんじゃない。(標準的なタワーパーキングサイズ超え)
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-kUL8)
垢版 |
2017/12/02(土) 12:26:44.01ID:j15pEynQa
>>442
パイオニアじゃなく、アルパインだけど、シート少し倒してあげれば大丈夫だよ!
ちなみに6歳と3歳。
後部座席の荷物を取ろうとする時に、角度によっては頭をぶつけてしまう。
あと、子供が知らないうちにルームランプのとこを触って、ルームランプ付きっぱなしということもたまにある。
ご参加までに!
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d38-VWpS)
垢版 |
2017/12/02(土) 12:27:52.68ID:gSyUN+g60
>>452
具体的にどの部分だ?
カス掲示板で文脈を語るからには答えろよ
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f1ab-6pKS)
垢版 |
2017/12/02(土) 12:39:30.46ID:D/SKLbQl0
>>455
そんな狭量じゃ恥ずかしいよ、もう良い歳なんだから。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d38-9GJZ)
垢版 |
2017/12/02(土) 13:43:14.59ID:gSyUN+g60
2、30年前に比べて排気量が軒並み少なくなってんのになんでガワだけデカくするの?
昔の3リッターぐらいで5ナンバー車格とかの方が車は楽しいよな。
レヴォーグは馬力あるけど2000のほうな、ターボなので上品さに欠ける。
俺の思うベストは46のM3、R32ぐらいのバランス
アウトバックに望むのはサイズは今が上限、エンジンは新型3400ccで低燃費高トルク型を
開発しろ。ターボは付けるな。大陸では維持が難しい。
3400ccで250psぐらいのトルク型エンジンにしろ。やはり今の2500で175psは不足。
それだけで日本を代表するワールドワイドな名車になれる。
忘れるな、エンジン重量が上がった分どこか減量して車重は変えるな。
以上
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5c9-6G4+)
垢版 |
2017/12/02(土) 14:06:14.98ID:V9H07JjG0
>>458 マジレスしてみるか、
>2、30年前に比べて排気量が軒並み少なくなってんのになんでガワだけデカくするの?

当時より衝突安全性とか重視されるようになったからじゃない?ガワをでかくしないと中が狭くなるんじゃね?

>アウトバックに望むのはサイズは今が上限、エンジンは新型3400ccで低燃費高トルク型を
>開発しろ。ターボは付けるな。大陸では維持が難しい。

エンジンについてはあきらめろ、スバルは「2021年度にターボ搭載車8割に」する予定だ、
https://newswitch.jp/p/7121
排気量は2.4はアセントに搭載される事が発表済み、1.8は次期レヴォーグ、1.5はまだ不明だ
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eaca-e8nD)
垢版 |
2017/12/02(土) 14:33:47.19ID:jQXFg1qL0
>>446
強いて言えばときどき見かけるタンドラクルーマックス野郎ほかフルサイズピックアップ乗る連中は
頼むから大型車枠に止めてほしいと常々思う 全長が既に枠に収まってないし邪魔でしょうがないんだよ
あくまでトラックであることを忘れるなってやつだ

アウトバックやアセントはそのレベルまでに達していない、至って普通の少し大きいクルマ
それでもサイズが嫌ならグダグダ言わず他のスレでも行ってろ
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spbd-VWpS)
垢版 |
2017/12/02(土) 15:34:06.43ID:5QPRa2q4p
衝突安全性なんて、そんなものもう今の技術では金属強度だけでクリア出来るんだよ
軽やミニバンが衝突安全性足りないのか?スカスカだぞあれw
本質がわからない奴ら
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa8d-HgL3)
垢版 |
2017/12/02(土) 15:56:27.97ID:iHEcsz5c0
>>446
スバルのフラッグシップと信じていた俺の大切なアウトバックを大きさで上回ったので悔しい。
テキトーなヘリクツつけてディスってやる。
こうですね。分かりますとも。
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa8d-HgL3)
垢版 |
2017/12/02(土) 16:14:58.89ID:iHEcsz5c0
>>458
250馬力を6000回転付近で発生するとしてその時のトルクは300Nm程度。
ピークトルクはその手前だろうから概ね350Nm。それって今のEZ36と同じじゃねーか。
ピークで大トルクと言える450Nm程度欲しいのなら6000rpmあたりで350馬力トルク410Nmだっつーの。
250馬力ってアホかw
バカ丸出し。
自分の能力以上のことを書き込むからそうなるんだよ、マヌケ。
0472446 (ブーイモ MM8e-uoSB)
垢版 |
2017/12/02(土) 16:24:31.70ID:98Ls6k0SM
あぁ、ペダルって意味ね。
多少、遊びあるだろうけど
人によって感じ方も違うよね
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e7c-9GJZ)
垢版 |
2017/12/02(土) 17:38:42.46ID:mFLzr2vJ0
>>469
横から悪いけど
(ピークで大トルクと言える450Nm程度欲しいのなら〜)ってのが
お前の勝手な想定でwそれに対して
(350馬力トルク410Nmだっつーの。 250馬力ってアホかw バカ丸出し。
自分の能力以上のことを書き込むからそうなるんだよ、マヌケ。)
って勝手にキレてるけど病気か?
知らんけどw気分悪い書き込みだなと思って
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b651-MbHU)
垢版 |
2017/12/02(土) 17:46:04.09ID:6O7CaRQ40
>>272
236ではないが、彼が虚言癖ではないことを今日確認した

自動追従→止まる→
A:メーターマークが白→ベルト外す→電動Pで止まったまま
B:メーターマークが緑の時(三秒以内)→外す→ポーンでクリープで動き出す

だったよ、C型です。
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0aa2-Y7gA)
垢版 |
2017/12/02(土) 20:59:43.98ID:afBtYz5y0
>>478
代車出してもらえば
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0aa2-Y7gA)
垢版 |
2017/12/02(土) 23:12:43.88ID:afBtYz5y0
自動運転のシステム開発は運転車がバカな操作をしても周りに迷惑かけないシステムにしなくてはならないんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況