X



【SUBARU】[BS]アウトバックPart53【OUTBACK】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77c9-c1KZ)
垢版 |
2017/11/19(日) 16:07:00.99ID:fLax1vqZ0
2014年10月発売の新型(BS)『アウトバック』について
オーナー・購入を希望している人達がマターリと語り合うスレです。

★スレ立て時、本文1行目行頭に下記コード(SLIP)を入れる。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■公式サイト http://www.subaru.jp/legacy/outback/

■<歴代レガシィ 『クロスオーバーSUV/日本モデル』 [型番]>
 2代目レガシィ 『グランドワゴン』 [BG]
 3代目レガシィ 『ランカスター』 [BH]
 4代目レガシィ 『アウトバック』 [BP]
 5代目レガシィ 『アウトバック』 [BR]
 6代目レガシィ 『アウトバック』 [BS]

■<<このスレでのお約束ごと>>
 ☆ループ討論、過度なマンセーや宣伝はお断り。
 ★荒らし「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・コピペ」はお断り。
 ☆スルースキル(煽り耐性)のない人は退場願います。
 ★仕様や装備の違いによる罵り合いは厳禁です。
 ☆個人の環境や価値観は様々です。大人の対応を忘れずに。

■<関連スレ>
【SUBARU】6代目(BN)レガシィ Part12【LEGACY】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1505202206/

■<前スレ>
【SUBARU】[BS]アウトバックPart51【OUTBACK】 (実質52)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509092617/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df47-Uq7h)
垢版 |
2017/11/27(月) 09:17:41.24ID:6et9qrD20
>>199
オフにしてたら何も出なくなります
これから乗っていくうちに、必要だなと思う場面と要らないなという場面が分かってくると思います
光量が強過ぎて気が散るんだよね
光量を少し下げるか、オンオフの他にウインカー連動の3択にしてくれればいいのに
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spfb-gKf3)
垢版 |
2017/11/27(月) 09:41:52.11ID:KDZ9NyfDp
>>202
海外ならだいたいタクシーだわ
交通トラブルや事故のやりとり酷いからな
仕事にも影響するのでタクシーがクレバーな選択。
のんびりリゾートの時ハワイやニュージーは車借りるけど国によるな。ヨーロッパでレンタカーはするべきではないなあ。
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfa5-gKf3)
垢版 |
2017/11/27(月) 09:56:13.43ID:34gp4MUB0
ドアミラーに光るやつはすぐに慣れて目に留まらなくなくなり
車線変更の時も見なくなる。

それよりドアミラーにウィンカーが透過するのが邪魔で
黒いビニールテープで塞いでしまった。
視界の端っこでチカチカしてるとすぐ後ろに車いるように
見えちゃうんだ。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0738-h3cN)
垢版 |
2017/11/27(月) 11:21:20.83ID:yo6/kboz0
アウトバックにかんけーないが思うことがあってさ
デブホリエモンの言動や今の記事のAKBのなんとかスズカっての?とか
アホのコメンテーターw古市とかよく叩かれる
それは彼らの発言は一様に「空気を読まない」だよね
日本の文化意識を無視して欧米の飛び出た発言を真似ているのだろうけど
「俺は日本の文化は無視してるんで」ってスタンスなんだろうけど
それなら外国で勝負してきなよと言いたい
日本で空気読まない突拍子な発言すれば俺ヤバい俺スゴイって風潮になるじゃん
というのが見え見えで苦笑いしかでない
それを取り上げるメディアも相当頭悪いんだろうな
そいつらに具体策や実践させようとすることがあったの?
言うからにはお前それやってみろよんでやり遂げてからが評価だろーに
言うだけなら誰でもできるんだよねー
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67ab-2HyM)
垢版 |
2017/11/27(月) 12:05:30.62ID:zTh69K1P0
>>201
あほだな
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3f-ts3Y)
垢版 |
2017/11/27(月) 15:22:21.52ID:Q9eek/4+M
アセントの2.4Lターボをアウトバックに載せてくれたらめっちゃほしいんだけどな
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6704-+taN)
垢版 |
2017/11/27(月) 20:18:44.84ID:2LoPe4Ny0
ドアエッジモール付けようかどうか迷うなぁ。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4736-8Z7N)
垢版 |
2017/11/27(月) 21:48:35.05ID:y4Uf7ZiK0
インナードアパネルのアイボリー仕様の銀パネル欲しいんだがネット見てもでまわってないんだよな
ディーラーだと5万弱するんだがボッタクリ価格だよな
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadb-gKf3)
垢版 |
2017/11/28(火) 07:24:27.51ID:XmLx/O6Ma
つけてたシートベルトを走行中に外すシチュエーションが分からない。

そんなことよりシートヒーターとハンドルヒーターこの時期最高!
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadb-gKf3)
垢版 |
2017/11/28(火) 07:27:13.89ID:XmLx/O6Ma
あ、ごめん、理解した。
最初からつけない場合は警報鳴らないの?
みんなシートベルトするから知らんかった。
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0738-h3cN)
垢版 |
2017/11/28(火) 09:30:03.60ID:4Q6VCden0
少し語らせてw
俺の欲しい車のイメージは
映画で隕石くるぞーとか津波くるぞー大地震だぞー巨大ハリケーンだぞー
とかいうので主人公なんかが逞しく乗ってるSUVって感じの車
外車ではJEEPラングラーとかレンジローバーなんだろうが国産だと
一番イメージ近いのはアウトバックかなと思い。
80ランクルなんてまさにそれだったけどもう終了してるし快適装備ないしなー
MTがあったのは羨ましいけど アイサイトとマニュアルMTは無理だろうし
ワイスピなんかは別としてタクシーとか最近の映画もだいたいATが多いし、昔ほどATアレルギーはないかな。
つまり本物の車というか災害に強いSUVっていうとこれになると思う。
似非4WDじゃなくて本物って感じ。
無駄にラグジュアリーにふってないし、なんならリミではないほうがリアルなのかな。
外装の好みでいいとは思うけどそこは。
淡々と大陸を横断するのだけど余裕がありそうで故障もしない基本性能は高いから少々未舗装でもいけて、なんなら
ジュラシックワールドの世界でもいけそうマッドマックスの世界でも行けそう
そんな車 
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ff6-SCd9)
垢版 |
2017/11/28(火) 09:39:03.54ID:bXqCJyS60
>>234
元ランクル40・70乗り(15年間ぐらい)だけど、
安心感は凄かったよ。

デフロック付きであればなおさらね!
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df47-Uq7h)
垢版 |
2017/11/28(火) 10:11:56.53ID:ARsvBztC0
冬に高速SAで休憩後、寒かったので上着を着たまま運転席へ乗り込んだ
その後アイサイト前車追従しながら走行中に大渋滞が始まった
暖房も利いて暑くなってきたので、停止状態になった時を見計らって上着を脱ごうとシートベルトを外した
その瞬間アイサイト追従は自動的に解除、クルコンは解除していない状態になった為に急加速
直ぐにブレーキを踏んだので追突事故は回避できたが、ビックリしたのと同時に取説を熟読してなかった自分に猛反省
知らなかった人がもしここに居たら気を付けてください
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-VRF9)
垢版 |
2017/11/28(火) 10:12:02.86ID:XqmthNHRd
進撃の巨人に追いかけられてたフォレスターが好きでした
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfa5-gKf3)
垢版 |
2017/11/28(火) 11:14:17.45ID:J1JplK4Z0
先日郊外の空いてる国道を走ってたら後ろをタンリミがついてきたんだけど、
自動追従の車間距離を目盛り1にしてんのか、ずーーっと
金魚の糞みたいにくっ付いてきて不愉快だった。

ルームミラーでナンバープレートが見えないくらいの距離。
制限速度プラス15キロぐらいで、モタモタ走ってたわけでもない。
0244240 (ブーイモ MMeb-/X0F)
垢版 |
2017/11/28(火) 12:04:08.43ID:EP5d/IWTM
>>242
えぇー!?そうなんだ。
今日、仕事の帰りに試してみよう。
(もちろん、安全確認したうえで)
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srfb-RPHk)
垢版 |
2017/11/28(火) 13:11:57.45ID:ABJd9JDVr
リミ乗りだけど、スタッドレスはインチダウンで17の方がいいの?なんか、そういう俗説を見るのですが…
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df8d-lrN+)
垢版 |
2017/11/28(火) 13:15:13.05ID:U6Pq6m4z0
シートベルト外すと走り出すって、仕様としてはものすごく間違えていると思う。
なぜ追従とクルコンの両機能を停止させないんだろ。
早急に改善しないとまたなにかやらかすような気が・・・
スバル最後の砦アイサイトの悪評が広まったら今後こそオシマイ。
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c767-fZw1)
垢版 |
2017/11/28(火) 14:05:50.94ID:rivr+AHX0
>>248
100円ショップので十分
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0738-h3cN)
垢版 |
2017/11/28(火) 14:35:13.23ID:4Q6VCden0
もう少し語るけれど
例えばアイスランドの低い緑に囲まれた山道とか
南米の未舗装の長い道や
アルプス山脈の寒そうな高地
なんかも似合うと思う。南国は少し違うか。
今の国産車で好きなの一つ選んで大陸横断しなさいって指令がきたら
まずアウトバックを選ぶ。そんな車。
昔のレガシィよりも確実に上質になったけど、なぜか確実にワイルドさも増している。
これは不思議だな。
またこれを選ぶ人って結構特殊な系の仕事が多いように思う
エンジニアや職人やプログラマーやインストラクターやデザイナーやカメラマンなど
この辺も面白く、士業ほどガチガチではないけど(医師や弁護士や会計士など)
それらよりも新しいものや付加価値を創り出す人に多い感じ。
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df47-Uq7h)
垢版 |
2017/11/28(火) 15:26:26.57ID:ARsvBztC0
>>240
236です
>>242さんが代弁して頂いた通りでして、大渋滞のため完全停止状態での出来事でした
この事例は横着せずに追従解除するかフットブレーキを踏んでいれば回避できた事なんですけどね
ベルトを外して急発進した時、前方車との距離が狭かった為、警告音と共にインフォメーション画面が赤く光ったので、仮にフットブレーキを掛けなくても止まってくれたのかなと思います
因みにA型乗りですので、B型以降から
システム変更がなされているかも知れません
0259240 (ブーイモ MMeb-/X0F)
垢版 |
2017/11/28(火) 15:31:54.75ID:EP5d/IWTM
>>258
その急発進がなぜかなぁ?と思ったんですよね。
シートベルト外したことで、停止保持とAACが解除されから
クリープで動き出すだけなんじゃないか?と思いまして。
当方C型リミです。安全確認して試してみます。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df47-Uq7h)
垢版 |
2017/11/28(火) 16:33:03.13ID:ARsvBztC0
>>259
解除後クリープ発進なら、おっとっと危ない危ないレベルで終わったでしょうけどね
高速道路走行時の渋滞停止だった為クルコンは100km設定のままでした
その条件により余計急発進したのかも知れません
お試しはくれぐれもお気を付けて
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0738-h3cN)
垢版 |
2017/11/28(火) 16:51:36.27ID:4Q6VCden0
>>258
それって別に【急】発進ではないと思うけど
ただ単にベルト外す→アイサイト解除→ACがいきてるのでACによる発信ってことだよね
0q/hから作動が逆に危険につながるということか。
アイサイト解除が働くならAC解除も働けよとは思いますが
でもベルト外して基本数秒間でも自由の効かなくなる上着脱ぐ行為をするならば念のためブレーキ踏みながらするでしょ
説明書とか関係なしに感覚で。現状の自動運転はまだ不完全という前提のなかの過渡期だし
そこまで車に頼ってるといずれ大変なことになるんじゃないかな。
機械と人間の上手な感覚、距離感を身に着けないといけないよ。
そういう人のイージーミスが増えると結局開発を遅らせる方向に社会は進むんだからね・・
ここで書き込んで「危ないよこんなことがあったよ!」って言う前に
もう一度ご自身の手抜きとまではいわないが、アイサイトとの感覚的な慣れを見直してみてはいかがでしょうか?
横から失礼なことを申し訳ないけれど、平均点以下のユーザーがいればその低い基準に合わせることになるからなぁ
詳しくは書けませんが車業界の人間としての意見です。
0264242 (ブーイモ MMcf-h0F/)
垢版 |
2017/11/28(火) 16:57:20.80ID:qyYpzjp1M
>>258
私もc型でクリープでした
a型はクルコン解除されないかもですね
安全対策の為、皆んなで動作レポあげてみない?

確かにシートベルトは99%外さないんだけど、俺の場合はリアシートのティッシュとる時だった
チャイルドシートに子供乗せてたり、つい咄嗟にって事は有り得るから、ファーム更新して欲しいよな
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4736-DWFp)
垢版 |
2017/11/28(火) 17:53:48.04ID:TzzJkhSD0
>>231
そういうこと、リアシートはそういうレアケースでしかブザーが鳴らない。
なので後ろに人乗せて高速乗る時に注意し忘れると自分が捕まる。
一度言ってもSAで休憩後に付けない人とかも居るんだよね。

シート・ステアリングヒーターが最高なのは同意。
0272240 (ブーイモ MMeb-/X0F)
垢版 |
2017/11/28(火) 20:12:06.73ID:EP5d/IWTM
今、仕事の帰りに試してみました。
AACで前のクルマに追従して、信号で停止。
インフォメーションパネルの表示はHOLDとREADY

その状態でシートベルトを外すと…
ポーンと鳴って、OFFの表示となり電Pが作動して
クリープで動き出すことはありませんでした。
何度やっても同じです。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7ffb-0hGG)
垢版 |
2017/11/28(火) 20:16:00.63ID:jltss9hm0
状況確認したいんだけど
停止中はブレーキ踏んでた?それともアイサイト追従のホールド?
どちらにせよ停止中にシートベルト外しただけで、ACCが無効になって普通のクルコンになるなんて考えられないと思うんだけど
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff18-5mWG)
垢版 |
2017/11/28(火) 22:03:41.78ID:gWmhxzlT0
>>262
貴方のおっしゃることは、間違ってないとは思うが。
>念のためブレーキ踏みながらするでしょ
>説明書とか関係なしに感覚で。
そんな理論は、実際のユーザーには通用しませんよ。
自動車ほど、どんな人がどんな使い方をするか
わからない工業製品だと思います。
貴方にとっての平均点以下のユーザーに合わせて
作らなくきゃならないのが自動車でしょう。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf7c-h3cN)
垢版 |
2017/11/29(水) 00:03:34.79ID:OkfG4jlx0
>>272
そもそもAAC作動中ということは運転中でシートベルト外したら違反じゃないの?

   >そんな理論は、実際のユーザーには通用しませんよ
と言ってもトリセツ読んでない>>236が事故を起こしてメーカー訴えても勝てないでしょ
家電やパソコンなんかでも「〜ができない」「〜がおかしい」って人はトリセツ理解してないもの
現に大半のアイサイトユーザーは問題なく使ってるんだから

劣性のマイノリティの言い分が通るほど世の中は甘くはないよ
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spfb-gKf3)
垢版 |
2017/11/29(水) 07:20:24.49ID:M4RNwQf6p
>>281
まあそんな感じだろ
鈍臭いのにいちいち書き込むなってか
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0778-AMf7)
垢版 |
2017/11/29(水) 07:54:53.33ID:etSwbuL50
最近のスバル車のハンドルは共用されてのでしょうか?
ドアハンドルカバー探してるのですがbn9用あまり無く
bs9用でも大丈夫でしょうか?
bn9レス 過疎てるでこちらに質問してみました。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-FaCS)
垢版 |
2017/11/29(水) 07:58:12.86ID:8rKxYuf5d
>>258
こちらD型
HOLD作動中にシートベルト外すと、解除音と同時に電磁サイドブレーキが掛かって停止状態を維持してくれました
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87a2-+V5r)
垢版 |
2017/11/29(水) 09:29:59.98ID:0thBIWRL0
独車からアウトバックに乗換えを企んでいるおっさんですが
ボディと内装のカラーで奥さんともめております。
おっさん→ワイルドネスグリーン+アイボリー内装
怖い奥様→クリスタルブラック+ブラック内装
自分が折れれば万事解決するんですが、せめて
アイボリー内装が・・・長く乗ってると汚れちゃいます?
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ff6-fRqp)
垢版 |
2017/11/29(水) 09:33:22.26ID:u7w/xtOJ0
>>289
ジーンズの写りがあるとよく聞くよね〜
グリーンとアイボリーは良さそう!
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-/X0F)
垢版 |
2017/11/29(水) 09:53:40.07ID:Orbm3+KIM
>>289
ヴェネチアン&アイボリー内装です。
もちろん、アイボリーの方が衣類からの色移り等は
黒に比べればわかりやすいでしょう。
それを単に汚れと捉えるか、風合いと捉えるかかな。
自分は、革製品ってそうやって経時変化も含めて
楽しむものだと思っているし、それより何より
あの明るい室内は、とても気持ちいいと思います。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5fa7-M947)
垢版 |
2017/11/29(水) 11:50:17.73ID:5pYaKqGh0
サンルーフ満足してるけど、いい意見ばかりなので一つ気になったことも。
ドイツ車から乗り換えだと、思ったより小さく感じるかもです。ドイツ車のって比較的大きいから。
そういう意味でも、開放感さらに出すためにアイボリーはすごくよさそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況