X



【三菱】 エクリプス クロス 日食5日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001827
垢版 |
2017/11/15(水) 07:55:01.19ID:Dxg95xn00
三菱自動車は、新型コンパクトSUVの車名を『エクリプス クロス』に決定しました。

車名は新型コンパクトSUVがクーペSUVであることから、1989年より米国で販売して好評を博した
スペシャリティクーペに採用した『エクリプス』という名前と、クロスオーバーの略である
『クロス』を組み合わせて『エクリプス クロス』としました。

『エクリプス』は天文現象である「日食」を意味する英語です。
スタイリッシュなクーペと機動力が高いSUVを融合させた躍動感のある美しいフォルムは、
皆既日食の直前或いは直後に観測されるダイヤモンドリングと同様、人々の心を刺激して高揚させる。
そして、新開発の高彩度レッドは、皆既日食の際に観測されるプロミネンスと同様、鮮明な印象を与える。
そんな想いも込めてネーミングしています。

http://www.mitsubishi-motors.com/jp/events/motorshow/2017/gms2017/conceptcar/

現公式サイト
https://www.eclipse-cross.jp/index.html

前スレ
【三菱】 エクリプス クロス 日食3日目
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1496961194/
【三菱】 エクリプス クロス 日食4日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1504311514/
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/17(日) 13:47:11.26ID:EB3QgSqj0
>>778

スズキはエスクードまでもが
トーションビームになった。
もはや単なる激安コンパクトカー。
残念ながらスズキは終わった。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/17(日) 15:15:54.46ID:rqhYHyas0
マイチェンあたりでこっちもグランドランサーに採用してるフル液晶メーターにしてくんないかな
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/17(日) 15:18:59.06ID:sHGkNqqi0
>>790
まさかと思ってスズキのサイト見たら、走りで売ってるスイスポまでリヤトーションビームかよ!
イニD風のTVCMまで流してるのに。。
なんというか、スズキは段々とかつてのトヨタ化しとるなーと思うわ。
分かりやすい部分だけ金を掛けて大々的にアピールって意味で。
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/17(日) 16:27:42.40ID:vS2iMjfH0
>>793
スイフトスポーツってスイフトの派生車でしかないし、
初代からリアトーションビームは変わってないような。

エスクードは旧型がラダーフレームに副変速機付きという割と本格的な仕様だったから、
FFベースの並のクロスオーバーSUVになって残念に思う人はいるだろうけど。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/17(日) 21:55:11.70ID:R7+SHtQe0
エスクードは4代目が出てもしばらくはエスクード2.4として3代目が売られてたな
4代目はガチガチ四駆からおしゃれなSUVにチェンジして、時代に乗ったって感じ
ハンガリー製造だしね
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 00:19:58.13ID:HnXpfLZg0
ディーゼルは頓挫しそうな趣旨の話をDから昨日聞きました。ガソリン一本になりそうですね。
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 01:02:10.06ID:CPaWA15F0
エスクードは初代からプアマンズパジェロを目指して、
販促資料に当時のパジェロとの数値比較を載せてたり、
パジェロを追って4輪独立懸架にもしてたのに、
パジェロの惨状を見て、とうとう諦めたらしい。
だからって、あんなヘッポコ車をエスクードと名付けるなんて、
過去のエスクードオーナーを大きく裏切って切り捨ててる。
もうスズキは有り得ない。
フラッグシップがトーションビームのメーカーなんて全く眼中にない。
トヨタに完全吸収されて、ダイハツより下の最底辺車担当になるんだろ。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 01:17:05.84ID:CPaWA15F0
先代シビックRはトーションビームをボロカスに馬鹿にされて
新型ではマルチリンクにした。
おかげで性能も販売面でもなかなか良いようだね。
ハイパワーFFなんて絶対乗りたくないけど。

低重心でスポーティなFFの、ガチガチに固いサスなら
トーションビームでも大きな問題は無い。
乗り心地重視で良く動くサスをトーションビームにしたら、
ハンドルを切った時以外にも、サスがストロークしただけで
勝手にリアタイヤがステアして車が曲がってゆき、
ハンドルで修正しなくちゃいけない。
調節箇所は無い。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 04:19:52.94ID:qQl/YU1X0
ここでスズキ叩いても今やミツビシは日本国内においてスズキ以下のメーカーだぞ
ある意味スズキは商売上手でミツビシは技術があるのに商売下手
知り合いの店長にオススメ聞いたらD2言われたw
D2もOEMしてもらってるんだし供給止められたら売るクルマあるのか?
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 07:32:57.24ID:GnZpovXG0
20年ちょい前、D27Aエクリプスの中古を買おうか真剣に悩んだ自分が
名前だけ同じこの車をマジメに購入検討するとは思わなかったw
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 08:11:15.51ID:JVLGXksg0
レスポンスから
ライトニングブルーではない新色か?
https://i.imgur.com/ZyYXAnn.jpg
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 10:39:58.28ID:bB6kaYBz0
スイスポは試乗したけど凄くよかったな
軽量ボディが加速減速コーナリングに効いてる
小さすぎるから買わないけど
エスクードは試乗できなかったし
ディーラーも売る気ゼロだったから候補から外した
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 13:56:14.99ID:lYzfwE/N0
>>805

それはたぶんCRVと似た奴を安く作って
食ってやろうという車。
中国人や朝鮮人が偽ブランド品を作るような感覚。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 15:33:47.34ID:OllMsgVO0
どうでもいいけど何でクソザコ三菱のスレなんかにスバルがいいスバルがいいって宣伝工作しに来るんだろう
トヨタのとこでやったほうが絶対効率いいだろ
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 15:35:16.15ID:lH1mpNGy0
スイスポは同乗者を必ず連れてった方がいいぞ
試乗で自由にコース設定できたこともあり、運転は先代のモッサリが解消されてて好印象だったけど、
同乗した家族が全員不快を申告して白紙になった。試乗後の荷室や使い勝手チェックでは更にダメ出し食らった

その後も色んな車乗ったけど、家族のことも考慮に入れるなら、一昔前でもいいからスポーツワゴン等後ろがしっかりしてる車の方が喜ばれる
このエクリプスは先代までと全く違い、ギャランフォルティスみたいに実用にも振ったスポーツユーティリティVと聞いてるので、とても期待してる
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 16:41:33.12ID:3/QIuRFE0
>>816
スバリストに見せかけて三菱アンチ活動してるだけだよ
日産系(三菱)とトヨタ系(スバル)、この2つが売れると困るメーカーは…
ってどっかのスレで見た
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 18:22:04.58ID:A1Ao9j000
とりあえず、台湾は来年3月ディーゼル発売が決定っぽいんで、日本も発売される可能性が高くなった
とりあえず、2.2リッター8ATらしい
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 19:53:03.36ID:lYzfwE/N0
>>814

良いからCRVと見比べてみろや。
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 19:53:21.66ID:YTMtVq+w0
デザインはまぁまぁ」だが、エンジンが1.5ターボは物足りない
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 20:25:47.93ID:lYzfwE/N0
せめて乗ってから言えよ。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 21:44:03.31ID:4kri86bK0
レヴォーグが1.6ターボだから乗ってみるといいよ
多くの人は物足りなくて2.0ターボの方に行くみたいだけど値段がそれなりするから諦める人もいる
とは言え街中走るくらいだったら2.0ターボなんて必要ないけどね
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 22:04:15.75ID:GnZpovXG0
しばらく前までエスクードの1.4ターボを考えてたオレ、鈴木叩きの流れに涙目w
ある点からエスクードはやめて、今はこっち中心で考えてるけど

TMSで内装とか、もっとじっくり見とけばよかったなあ
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 22:13:52.19ID:ktzPfbwO0
どんなに恰好良くて中身が良くても

三菱だからなぁ…
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 22:22:18.62ID:r4LSYEJ80
最低地上高 175だけど前輪のフラップのとこだって雑誌に書いてあった。 前輪の前の突起んとこ 実際はもうちょいあるのかも
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 22:32:19.98ID:7NmuAYks0
10年前に近所のDに4代目エクリプスを見に行ったけど結局国内に入ってこなかったので買えなかった
年末に同じDにクロスを見に行く
今度は買えるといいなあ
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 23:05:11.19ID:h8gnZu2R0
>>828
多くの人は1.6で充分で特に不満もないよ
不満無いからネットでわめきたてない
対して不満のある奴はネットでわめきたてるから少数でも目立つだけ
いわゆるノイジーマイノリティてやつだよ
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 23:56:55.40ID:2F35Q22K0
>>834
そもそも2.0ターボなんて街中走るのに必要ないからね
友人のフォレスターXT乗ったけどシートに押し付けられる感覚はすごく楽しい
あれだけ馬力あればどの速度から踏み込んでもびゅんびゅん速度が上がる
ただ毎回踏み込んでると燃費がひどいことになるからめったに踏み込まないらしい
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 00:43:52.37ID:f7vwRidv0
中国だか台湾だかの新しい動画が増えてる。
ロシア語らしき動画も混じってきたけど、
期待してるようなのではない。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 01:36:32.16ID:hPf37P+Q0
>>841
親しい友人(スズキも仕事で使ってた)に「スズキは薦めない」ときっぱり言われたことが大きいけど
決め手はリアシートの使い勝手の悪さかな
価格とスペックだけ見るとちょうどいいんだけどね
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 02:37:48.05ID:quZb4Gkb0
海外はもう販売してるしソッチ方面向けだと無理矢理解釈した
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 04:03:17.33ID:71iSzWlW0
>>841
ターボはナビとちょっとしたオプションつけて乗り出し300万だよ。
値引きが超シブイ。

それよりハンガリーから輸入で、
船便とタイミングが合わなければ4ヶ月待ちもある。

そんなこんなで、ディーラーも全く売る気無し。
スズキとしては軽とスイフトが売れりゃいいんじゃね?
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 07:01:34.24ID:TZZ6tfvR0
タイヤとホイールハウスの隙間が広すぎてめっちゃダサいねwww
BMWのSUVとは大違い。

このクルマは発展途上国向けのクルマなんだろうね。
ライバルはホンダBR-Vあたり。

先進国でこんなダサいクルマに乗ってたら笑われるよwww
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 07:18:17.05ID:eZFInyCd0
>>847
スバルの次はBMWかよw
新興国向けのダサい車だというならスルーすりゃいいのにねぇ
こうしつこくネガキャンして来るところみるとやっっぱり気になるんだなw
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 09:53:40.29ID:sT0gHaDb0
最低地上高若干低いの気になる
今シーズン中に凸凹雪道性能見たいんだけどなぁ
XV・エクストレイル・ヴェゼル・CX5・エスクード・CHRと凸凹雪道性能比べてくれ
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 11:10:34.72ID:pNRZ33sH0
>>851
実家がアウトランダーPHEV乗ってるからわかる
ロードスターから乗り換えなんだがエクリプスにPHEVがあれば買うんだがな
多分アウトランダーPHEV買うなこれなら
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 12:49:50.13ID:65Q9BNMR0
>>845
日本では販売前だろうけど海外じゃ販売してるし、それにオートサロンなんだし別にいいんじゃない?
海外でもNEWSになるイベントだよ?

どういうところがどのように間抜けに思えるのか言ってみろよ、そんなんじゃお前の方がよっぽど間抜けに見えるぞ

(^o^)
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 13:42:33.38ID:f7vwRidv0
先代エスクードの部品一つ一つの
品質はともかく、クリーンディーゼルと
トルクベクタリングを搭載してたら
中型SUVの完成形だったのに、
スズキにはそこまでの技術は無かった。
所詮、素人相手に見た目を繕うだけの
底辺メーカーでしかなかった。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 14:30:39.93ID:f7vwRidv0
他メーカーと同等の物を作ってるように見えるけど、
スズキなんてこの程度なんだよ。
先代エスクードはプアマンズパジェロとして、
ビルトインフレームでトランスファー付きの
独立懸架クロカンにはなったけど、
SS4IIみたいに後輪優先の前後トルク配布
が有れば旋回性能抜群だったろうに、
ファッション的なテコ入れしかされず終了。
走行性能を磨いて粘れば、
乗用車ベースSUVばかりの中で
本格クロカン的要素を持った唯一の存在になれたのに。

https://m.youtube.com/watch?v=TnqhU662h7g
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 15:06:54.51ID:hspBMxtr0
>>828
レヴォーグは全体の約70%が1.6だから2.0選ぶ人はそんなに多くない。
しかもその内(1.6)の25%は最上級のSTiを選ぶぐらいなので、価格が安いからじゃなく性能的にも満足してる感じ。
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 20:08:58.69ID:fKqcISC+0
>>860
でもエクリプスに2リッターターボが出てお金に余裕があれば欲しいでしょ?
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 20:55:54.84ID:FuCJja5E0
ウチのディーラーの人も興奮してたな
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 22:46:12.84ID:f7vwRidv0
ダブルクラッチとツインクラッチの区別がついてないアホの人か。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 23:12:44.89ID:A27LUJg+0
ダブルクラッチとか書いちゃったから、CVT批判してる人の年齢層バレちゃったな
CVTの時代についていけない老人ということは分かった
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 03:11:11.77ID:qJq+4DF00
>>882
多分、ない。

エボ10は変速機供給元との契約期間が満了したからTC-SST仕様を先に終息、
MT仕様のみしばらく存続という流れだったはずだし・・・

※同時期にフォルティスRAも終売。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 03:35:08.37ID:a/08iXVu0
4B40はIHI製のターボなのか。
4N14はエンジン自体三菱重工との共同開発だから
ガソリンとエンジンでターボのメーカーが変わるのね。珍し。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況