【MAZDA】RX-8 part 286

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-1dUv)
垢版 |
2017/11/14(火) 08:01:19.09ID:MqRgI6UUr
▼基本的なレスルール
 ・ sage推奨だけどあんまりうるさく言っちゃイヤン
 ・ age質問は基本的に釣りなのでスルーだけど初心者にはやさしくね
 ・ 話題ループは宿命です。古参は初心者を生暖かく見守ってあげましょう。
 ・ 荒らしや粘着は基本スルー。大人の態度で生暖かい視線で

▼スレ立て時のルール
 ・ 次スレは>>970が立てる。
 ・ スレ題名はシンプルに。無関係な文はやめよう。
 ・>>970以前に立てられたもの、ルールに違反するものは整理依頼、
 ・ そっちのスレには書き込みしないで深く静かに沈めましょう。
・スレ立て1行目に「 !extend:on:vvvvv:1000:512 」を入れる
  
『燃費は悪いです。直線番長はれません。でも超楽しいし超気持ちいー。
 煽りなんか( ゜3゜)キニシナイ!! 「A sports car like no other!」』

▼MAZDA RX-8スレッドのテンプレ
 http://www.geocities.jp/rx_8saikou/index.html

※前スレ
【MAZDA】RX-8 part 285
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1507044313/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6683-dszp)
垢版 |
2017/11/30(木) 23:17:08.46ID:CRlMNU590
俺の元愛車の話が出てる。
ATとMTで二台乗り継いだが当時はマイベックエンジンって言ってホンダのVTECと張り合ってたんだがフロントヘビーでバランスが悪かったな。1速.2速一瞬で吹け上がってターボみたいやった。
トンがった矢みたいに直線速かったから当時の加速はトヨタのセルシオ280馬力とシグナルで全く差がつかんかったなぁ。
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6683-dszp)
垢版 |
2017/12/01(金) 01:16:12.35ID:t98wGVd60
>>329
タイプSもRSもスピリットRもあるぞ!

違いいうか特性が違うっていうんかな。
ベークの方がトルクがあるぞ、高回転まで回らない。

タイプSの方が高回転まで回るが使うとこあんまない。
でもテンションは上がる。サスが硬くなってタイヤホイールの重さを感じる。かっこは良くなる。

でも前期と後期の方が差がでかい。明らかに回転するフィーリングが良くなる。あまりエンストしなくなる。タコメーターが変わる。シートは前期の方がいい。スピリットRのレカロは硬い。

どれが当たるかわからんけど個体差がある。
最初の車はエンジンオイル継ぎ足さなくてよかった。つぎの8タイプSは2500でたらなくなる。スピリットRが一番安定してた。最後の標準車は新車がないから中古のせいか継ぎ足しと古くなって来たからヨレがあったなぁ。

でも買い換えるほどの違いはないと思うけど。今のが古くなって乗れないっていうなら別だけど最後は修理やメンテナンスもめんどくさいからマツダはいい顔しなかったなぁ。古い車早く乗り換えてって感じ。そろそろ買い換えませんかっていつも言われてた。
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b536-fotg)
垢版 |
2017/12/01(金) 03:08:43.38ID:cHM2GF2/0
>>331
ヒデェな
俺のディーラーはそんな事言わんわw
俺も前期も後期も乗ったが
色々欠点潰した後期だがその分エクステリア周りがコストダウンしてるよな
特にメーターとランプw
まぁ、前期みたいにテールランプが金魚鉢にはならないけど前期のヒゲ付きの方が可愛かった
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a68d-y6lv)
垢版 |
2017/12/01(金) 07:21:48.94ID:+gyD4KpV0
>>331
前期と後期の回転上昇フィールの差、それはファイナルギヤの差です

前期は発売当初からボンゴ用4.777ファイナルを流用してローギヤ化する人が居ましたがこれは後期の回転フィールと同じで後期で正式採用

エンストについては乗り手が下手クソ、失礼wこれもファイナル変更によりローギヤ化されたのが要因でしょう
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW aa04-Asxz)
垢版 |
2017/12/01(金) 23:02:13.00ID:XyevHRkK0
ランティスクーペV6→シトロエンAX→クーペフィアット→350Z→レガシィセダンRS→NA6ロードスター→今V36スカイラインとRX-8二台持ち
最高だった思い出はランティスで山道で速いのはレガシィで楽チンなのはZだな
8は気を使って仕方がない。
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 151a-1L5v)
垢版 |
2017/12/01(金) 23:25:36.48ID:oYDMczV10
ウォーターポンプからクーラントが滲んでる
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9150-XWSP)
垢版 |
2017/12/02(土) 02:09:53.07ID:NmEAwgGD0
>>353
一番長く乗っていたのが、NB6Cの13年間でピタット感が良かったですね
一番おバカをやっていたのはS30でL28改30、シャシダイで230馬力のエンジンを載せていたので、
単純な直線加速でも十分ビビレル代物でした
一番青春していたのがSA22Cで女子3人を乗せてお茶しに行った唯一の車
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-Cx+I)
垢版 |
2017/12/02(土) 13:27:00.72ID:WUghFY6+a
お前が死ねよ、8でな!
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-r6Ek)
垢版 |
2017/12/02(土) 14:34:00.48ID:QqOiXwCRa
後期8のナビをそろそろ変えたくなってきたが
8型のフェイスパネルなんて存在しないよね

生産終了してる車だから7型で我慢するしかないんだろうけど
みんなどんなナビつけてます?

純正Dナビだと日が差す角度によっては見えなくなるんだよね
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d36-WJoG)
垢版 |
2017/12/03(日) 01:14:33.56ID:dqh4mxBa0
エイトにもターボモデル欲しかったなぁ。
和製パナメーラ みたいなパッケージで。
サイドパートはターボ厳しいみたいだけど…
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM12-Cx+I)
垢版 |
2017/12/03(日) 10:45:32.24ID:/b/9e09nM
ジジイの居場所は棺桶でいいだろ




さっさと死んどけ
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d36-WJoG)
垢版 |
2017/12/03(日) 11:15:14.87ID:dqh4mxBa0
>>385
高回転までスムーズに回るフィーリングは◎
確かに破格の値段だったなぁ。
最近ターボに憧れるのは、スペック厨になってきてるせいか。笑
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7900-rSIx)
垢版 |
2017/12/03(日) 13:50:05.91ID:sTx7GUQh0
そうかー それはつらいな。エンジン、70万くらいでリビルド載せ替えできるらしいので、載せ替えでいいんじゃない? もったいないよ。
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-Cx+I)
垢版 |
2017/12/03(日) 16:34:27.59ID:9x406YjZa
老害の徘徊フルマラソン動画まだ?
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-Cx+I)
垢版 |
2017/12/03(日) 18:23:25.42ID:ugltY51Na
とっとと撮影してこいやジジイ、寝てんじゃねーぞ

つかえねー老いぼれだわw
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8901-eW9I)
垢版 |
2017/12/04(月) 11:54:50.01ID:swIXlXBK0
>>385
価格を抑える為もあるけど、当時の技術で排ガス規制を通すためには、
ぺり排気からサイド排気にする必要があり、サイド排気では
NAですら排気ポートのカーボンのつまりが問題となっており、
ターボなんか付けたら全く耐久性が保証できなかったのが主な理由だと思いますよ
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8901-eW9I)
垢版 |
2017/12/04(月) 13:04:56.44ID:swIXlXBK0
>>417
だから、16Xは最初の発表から前回のモーターショーまで、NAで開発との話だったんですよ
いきなり電動ターボの話が出てきたので、?だろ〜と勘ぐりたくなってしまいますね
次期RXは、GT-RやNSXのパワー競争に巻き込まれず、NA300馬力程度で
NDベースの軽量ボディーと組み合わせて欲しいですね
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2e-1cip)
垢版 |
2017/12/04(月) 13:22:48.11ID:JEtofKOGM
>>401
リビルドエンジンもいいタマは無くなってきてるし、ロータリーから離れてお金を貯めて新型をのんびり待つ方がいいと思うけど。

独身だったりレトロ嗜好であれば継続だけど100円撒き散らしながら走ってるのが我慢できる経済的に余裕がある方。

家族がいたり老後を考えるなら一度降りてみていろんな車を乗って回って戻ってくることをお勧めする。中古もスピリットRは高値維持だし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況