【スズキ】クロスビー【XBEE】Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 19:24:28.13ID:wGHHXdZN0
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part4

主要諸元
ボディーサイズ:全長×全幅×全高=3760×1670×1705mm
ホイールベース:2435mm
パワープラント:996cc直3ターボエンジン+マイルドハイブリッド
トランスミッション:6AT
駆動方式:FF/4WD

前スレ
【スズキ】XBEE【クロスビー】Part3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1508072710 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 21:53:22.77ID:C9+qdxlZ0
燃費22.20で間違いないと思うよ
自分は上位グレードで2WDにするか4WDにするか
2トーンのベージュかブラウンかで迷ってる
迷ってる間が1番楽しみなんだけどね
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 21:57:13.44ID:+maA0kDj0
燃費は24ぐらいで予想してたしタンクもイグニスベースならそんなもんかって感じだな
俺はとにかくグレードと値段だな
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 22:14:56.60ID:YBvZ1Ddv0
アフィ臭いのが湧いてきたな
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 22:16:23.96ID:Ct8Y8C9/0
タンク容量が40くらいあるなら、燃費2WD 22の4WD 20でもいいけどさ

タンク容量が30ちょい位で20〜22kmはヤヴァイ


スタンド行きまくりだぜ
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 23:01:39.37ID:DDaBvDTP0
e燃費だと
スイフト
JC08 24.0 km/L 実燃費 18.15 km/L 1200cc CVT
JC08 20.0 km/L 実燃費 15.21 km/L 1000cc 6ATレギュラーターボ
バレーノ
JC08 24.6 km/L 実燃費 19.32 km/L 1200cc CVT
JC08 20.0 km/L 実燃費 16.31 km/L 1000cc 6ATハイオクターボ
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 23:06:59.09ID:y2rIw8pv0
燃費悪くて値段も高かったらスイフトのリミテッド買いたくなっちゃうんで
俺がクロスビー買えるよう頑張ってください鈴木さん
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 23:20:14.66ID:Ct8Y8C9/0
>>228
基準になるね
ありがとう

1.0Lターボ クロスビーはリッター15〜17kmくらい走りそうだね。

+マイルドハイブリッドでどれくらい良くなるか...


個人的には郊外田舎道メインだし
2WDで18〜20km
4WDで17〜18km位走ってくれれば大満足
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 01:07:18.60ID:DdyYNCwF0
スズキ車は乗れば解るけど他社よりはカタログ燃費に近い値や良い燃費出るよ。
あと今メインで使ってる1.4ターボ170ps、4WD、1.5トンのSUV、アイスト使わないの状態での実燃費で12だからクロスビーが実燃費12とか13はあり得ない。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 01:21:52.77ID:fnV9KVpW0
勤務に使ってる現行アルトが実燃費28km/L出るから
これをリッター20走らない車に変えるとちょっとな
カタログ燃費25くらいは欲しい
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 06:45:55.64ID:7F4zRe7R0
>>214
逆に燃費がカタログ値同等もしくは良かったのはスズキだけ。
ただ、どこのメーカーもそうだが、実燃費との乖離は仕方ない。
だから今度から3種類の走行シーン別に変わる。
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 07:13:48.51ID:avWuY4Q30
イグニスは試乗と見積りまでいったんだけどな
リアがどうしても迷ってしまう
マイチェンでリアがかわるならイグニスにいくんだけどな
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 07:18:45.45ID:di9G2N5t0
>>239
ほんこれ
リアがおにぎりとかゴーレムみたいに見える

スズキは面構えはカッコいいのにリアが手抜きな車種があり過ぎる
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 08:03:04.92ID:0UGs4N1z0
イグニス
ワゴンR
アルト
みんなリアコンビが素直に「ピラー内蔵縦型」
になっていたら全て問題解決していた件。
ハスラーなんてかなり良かった方だよ。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 08:10:06.39ID:UShpr9dR0
新型クロスビーまとめ
・最大出力 73(99PS)5.500
・最大トルク 150(15.3kg'm)1,700-4,000
・燃費 2WD 22.0 4WD 20.6
・モーター 最大出力 2.3(3.1PS)1,000 、最大トルク 50(5.1kg'm)100
・車両重量 2WD 960kg 4WD 1000kg
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 08:11:41.78ID:g0/bO05h0
発売前にすぐ予約しようと思ってたけど
やっぱ実物見て試乗してからにするわ

室内の狭さや乗り心地等、なんか危険な香りがする
燃費の悪さも気になるなあ
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 08:17:43.12ID:FUKkoDtV0
上にMXのほうにはセーフティパッケージがついてるって書いたけど間違ってました
メーカーオプションでした
確認できるできたオプションは
▲セーフティパッケージ
▲LEDパッケージ
▲全方向モニター用カメラパッケージ
▲2トーンルーフ
▲3トーンコーディネート
以上です
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 08:35:33.02ID:FUKkoDtV0
MX標準装備
●ブースターエンジン●マイルドハイブリット●アイドリングトップシステム●フルオートエアコン●エコクール●運転席・助手席SRSエアバック
●ESP●ヒルホールドコントロール●エマージェンシーストップシステム●走行モードスノースポーツ4wd●グリップコントロール4w●ヒルディセントコントロール4w
●マルチリフテクターハロゲンヘッドランプ●ヒーデッドドアミラー●オーディオレス仕様●6スピーカー●キーレスプッシュスタートシステム●電動格納式リモコンドアミラー
●運転席シートリフター●運転席センターアームレスト●運転席・助手席ヒートシーター●リアヒートダクト●バドルシフト
●シートカラーアクセント●ルーフエンドスポイラー●16インチアルミホイール&ラジアルタイア●全面UVカット機能付きガラス
●スモークガラス●サイドアンダーミラー●フロントスタピライザー●リアスタビライザー以上
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 08:49:56.66ID:fsDWGuD70
https://i.imgur.com/ocqZHpM.jpg
これスズキの工場敷地内で撮った写真なのかな。東モの展示車以外の写真が出て来るの初めてでしょ
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 08:52:56.66ID:4Jat8M9P0
なんか東京モーターショーの時点では
こりゃかなり売れると思って
かなり期待で絶対ほしいと思ってたけど
ここ数日の詳細でるたびに
雲行きが怪しくなってきた
なんか微妙
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 08:53:35.00ID:fsDWGuD70
>>259
ハスラーでしたm(_ _)m
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 09:22:25.65ID:6sGwQtnC0
スズキは1年以内に特別仕様車が出る傾向にあるし
食い気味に予約してまで買うかどうかは微妙だな
せめて試乗車は待ってもよさそうだ
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 10:21:23.80ID:ZQEO/S5T0
最大出力 73(99PS)5.500
・最大トルク 150(15.3kg'm)1,700-4,000
・燃費 2WD 22.0 4WD 20.6
ーーーーーーーー
だからターボは駄目トルク大きいが
1200 DJ 91馬力10kgmで十分
29〜32kmLモード燃費出るし
AGS,MT

1000ccDJで75馬力位出れば良いが
日産マイクラ 72馬力1000cc
fitワイドの JAZZ 欧州MT 1000ターボ130馬力
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 10:36:17.19ID:+hxMk/Na0
>>254
チルトテレスコは?
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 10:45:03.13ID:fsDWGuD70
>>272
ヒートシーターあるよ。東モの展示車で確認してる
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 10:55:29.85ID:WRaWDiRP0
とにかく燃費が糞すぎる
無駄にターボなんてするからこうなるんだよ
あと、ATもかなり無駄すぎ
ATにするようなクラスのエンジンじゃないだろ
1.0ターボにしたところで、税金面での優遇なんて
年間数千円程度のもんだし
燃費の悪さで、それ以上にはるかに金かかるわ
普通に1.2や1.6NAにして
CVTにしておけば、燃費もかなりよくできただろうに
ターボだけじゃなくて、NAもだせよ
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 11:00:31.25ID:olKD6rx80
何言ってんだ?アホ
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 11:01:03.26ID:6w0KhDmP0
>>243
それは無い、走行バランス的にはむしろ太い。
イグニスで165を履いているが高速150Kの走行でも極めて安定している
日本仕様の設定として120Kからの加速が極めて悪いのがとってもチグハグ
ヨーロッパで売れているのは高速安定性が良いからだと思う。
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 11:13:21.25ID:oFqwVa6v0
>>284 あなたが断定したところでAT化の流れは止まらないよ
その流れに乗れない様な人は運転でも流れに乗れないんじゃね?

性格的に運転免許証返納したほうが良いかもよ
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 11:16:52.25ID:fsDWGuD70
>>285
ゴメン、間違えたm(_ _)m
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 11:17:47.87ID:WRaWDiRP0
>>286
AT化の流れ?
1.0ターボのような小さいエンジンでAT化の流れなんてないぞ
知ったかすんなよ恥ずかしい

排気量の小さなエンジンで
しかもスピードが出せない日本国内で
ATにするメリットを教えてくれ
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 11:23:25.43ID:6w0KhDmP0
以外にカタログ燃費気にする人多いんだな
自分は車格と動力方式が一緒なら実燃費はどこでも大した変わんないと思うけどね。
それでもカタログ燃費が良いのは、タイヤの標準空圧をあげる とか、
グリップの低いタイヤを標準で付けてる とか・・・・
姑息で危険性が増すようなことをやってるんだよ
最悪偽装とか
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 11:26:24.49ID:OEL0BlCy0
抽出 ID:fsDWGuD70 (4回)

259 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2017/11/15(水) 08:49:56.66 ID:fsDWGuD70
https://i.imgur.com/ocqZHpM.jpg
これスズキの工場敷地内で撮った写真なのかな。東モの展示車以外の写真が出て来るの初めてでしょ

262 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2017/11/15(水) 08:53:35.00 ID:fsDWGuD70
>>259
ハスラーでしたm(_ _)m

276 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2017/11/15(水) 10:45:03.13 ID:fsDWGuD70
>>272
ヒートシーターあるよ。東モの展示車で確認してる

287 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2017/11/15(水) 11:16:52.25 ID:fsDWGuD70
>>285
ゴメン、間違えたm(_ _)m



ワロタw
仕事でもうっかりミス多そうな人やね
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 11:34:06.35ID:+hxMk/Na0
サムネで見て判断しちゃったんだろ
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 11:50:31.60ID:LpFJ2zqY0
燃費優先の人は、
トヨタ アクアやトヨタ プリウスにすれば良い、ホンダでも日産でもよいぞ
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 12:14:45.39ID:dvYfgTeh0
ピャアホワイトパール ミネラルグレーメタリック スーパーブラックパール
スーパーブラックパール ホワイトルーフ ファーベントレッド ブラックルーフ
スピーディブルーメタリック ブラックルーフ フレイムオレンジパールメタリック ブラックルーフ
キャラバンアイボリーパールメタリック ホワイトルーフ ラッシュイエローメタリック ブラックルーフ
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 12:18:43.12ID:6w0KhDmP0
実燃費は トヨタ タンク のターボモデルと同じぐらいじゃないかな
それよりも車重が軽く、マイハイも付いていることから
CVT→6ATの燃費悪化する要因を差し引いても
良いと推察できる
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 12:51:44.57ID:Wcn9DzdK0
確かにそうだが言われてるやつのオツムが極めて弱いのも事実なんだよな
スレというか板自体がレベル低いということなんだろう
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 14:19:51.60ID:DdyYNCwF0
スズキだってアホじゃないから実燃費とか新燃費基準もテストした上でCVTやめたんだろ。
新しい基準だと今までよりも速い加速や最高速度も上がるからな。
小さいエンジンにこそ無駄なくパワーを伝える高効率なトランスミッションが必要。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 14:21:22.69ID:7TJuK15L0
このクラスのクルマに1.6相当は必要ないだろうに
スズキは何考えてんだろな
車がいいだけにもったいなすぎる
NAも同時に出せよ

1.6相当にするならば、こんな小さい車体じゃなくて
もっと大きくすればよかったのに

クロスビーの車体なら、1.2NAで十分だったのに 

のちにNAモデルで1.2NA出そうな予感
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 14:25:50.47ID:7TJuK15L0
>>312
6ATにしたのは、1.0ターボ(1.6NA相当)が原因

CVTと言っても、スズキCVTはかなりしょぼいから
1.6相当のエンジンには耐えれなくて
しかたなくATにしたんだろ

そもそもエンジンの選択がおかしすぎる
車体にあってない
完全にオーバースペック
スポーツカーじゃあるまいし
燃費をここまで犠牲にして、こんなエンジンにした意味がわからん
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 14:31:30.18ID:ZQEO/S5T0
1200も裏メニューであると思う
安く CVTかAGS
ソリオ イグニスでも良いわけだが
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 14:34:56.50ID:rQXt7iDd0
燃費22km/Lはそんなもんじゃないのと思ったけど
タンクルーミーの1000ターボも21.8km/Lなんだな
MH付けて100kぐらい軽いのに同じだとやっぱ燃費悪いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況