X



【4兄弟】タンク・ルーミー・トール・ジャスティ★17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FF9d-FmJD [106.171.69.64])
垢版 |
2017/11/10(金) 15:06:04.18ID:rw3CkZmFF
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

2016年11月9日発売のタンク・ルーミー・トール・ジャスティについて語り合うスレです

公式
【トヨタ】タンク
http://toyota.jp/tank/
【トヨタ】ルーミー
http://toyota.jp/roomy/
【ダイハツ】トール
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/thor/
【スバル】ジャスティ
http://www.subaru.jp/justy/justy/

前スレ
【TOYOTA】タンク・ルーミー【他】トール・ジャスティ★13
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1500888807/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【TOYOTA】タンク・ルーミー【他】トール・ジャスティ★14
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1502393656/
【TOYOTA】タンク・ルーミー【他】トール・ジャスティ★15
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1505725920/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 Sdca-yiKA [49.96.19.7])
垢版 |
2018/04/01(日) 08:37:21.19ID:sQ0PUllVdUSO
低速走行時 アクセルを離すと極端なエンジンブレーキ
そこからアクセルを少し踏むとカツンと動力が繋がるせいで低速を維持しづらい
一定にアクセルを踏んでいても状況によっては まるでノッキングのようにカックンカックンなる
0500480 (アウアウカー Sa5b-VEdO [182.251.251.18])
垢版 |
2018/04/01(日) 13:26:50.39ID:KdWGIamQa
>481
>483
ルーミーとソリオ試乗してきました。
エアコンの効きは問題なかったです。
比較するとソリオ>ルーミー>>>スペーシア
排気量なりですね
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e07-B6Ur [49.129.169.96])
垢版 |
2018/04/01(日) 21:50:53.22ID:3L3SmH8i0
NAですが、低速が維持できないなんてことは無いですよ。
アイストの停止時の最後のエンブレはちょいきになるかなー、停止時のショックが無いように極力最後はふんわりブレーキしたいが、どうしても最後のエンブレでガクッとなっちゃうね。
まあ、家族は何も言わないのでどうでもいいのかねー。
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7be-KRZL [114.154.20.28])
垢版 |
2018/04/02(月) 07:59:26.40ID:J9Ur40T80
>>496

>>493みたいに後部座席大人3人乗りで、真ん中座って3人ともシートベルト大丈夫だったって?
いや、それはさすがに無理だろ?
俺も試したが、バックルが邪魔、シートベルト挟み込んで座れたもんじゃないし、やや巻き込むかたちになる
シートベルトが機能するかも疑問。
安全性が担保出来てるってのが国交省の判断だろうから、シートベルトちゃんとしてて何かあったら国交省を
訴えてもいいと思うくらいなんだが。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5b-y644 [182.251.244.5])
垢版 |
2018/04/02(月) 12:55:06.56ID:nRW3VZaVa
>>507
だから、ちゃんと説明してもらってしてごらん。出来るよ。
コツがいるから、うまく出来ていないだけだよ。
俺も後部座席3人(小柄な大人)でシートベルトをちゃんとして使用した事有るし、出来ていると言う人はいくらでもいるだろう。
この車は極端だけど、ここまで極端でなくても最近の他の車も似たようなもので、これがダメなら最近の中央も三点式になってる車は殆どダメになる。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a337-If4M [222.159.215.190])
垢版 |
2018/04/02(月) 21:30:14.50ID:xVFSl73+0
シエンタかタンクで迷ってるけど
地上高が同じはずなのに
シエンタの方が見た目高い気がする…
駐車場、入口の勾配のせいで
今乗ってるポルテでギリなんだよね
自分はタンクに傾いてるから悩みます
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9781-sXyO [210.191.113.8])
垢版 |
2018/04/02(月) 23:41:24.32ID:pgltBEP30
>>510
諸元表を見たらタンクの方が6pほど高いようですよ。
それにぱっと見シエンタの方が低く見えます。
0514510 (ワッチョイW a337-If4M [222.159.215.190])
垢版 |
2018/04/03(火) 00:07:22.58ID:+9srOZJo0
>>513
返信ありがとう
それは全高ですよね、上は大丈夫です
0516510 (ワッチョイW a337-If4M [222.159.215.190])
垢版 |
2018/04/03(火) 00:50:49.06ID:+9srOZJo0
>>515
返信ありがとう
ポルテは今乗ってて大丈夫なんです
試乗するのが一番なんですが
出来るのがカスタムしかなく
明らかにエアロ擦るので止めたんです
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5b-EdfM [182.251.250.47])
垢版 |
2018/04/03(火) 07:36:16.15ID:jHSFTN9Xa
動力性能は軽のウェイクと変わらず
維持費や燃費は上位車種のシエンタと変わらず

自分みたいに軽では大人4人+仕事道具が積み切れない、かつ全長4m以下でないと車庫に入らないという特殊な需要でも無い限り大は小を兼ねる理論でシエンタを勧めるかな
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7be-KRZL [114.156.197.199])
垢版 |
2018/04/03(火) 07:36:21.81ID:S1ja4Q+T0
>>507-508
どっちも試しての意見やん。
結局、後部座席三人+シートベルト着用は、
乗る人らの体型の相性問題ってことで。
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5b-y644 [182.251.244.44])
垢版 |
2018/04/03(火) 08:55:23.16ID:yk0I7Dgia
>>519
体型が違っても同じ事を言うと思うよ。
出来ないという人はどんなけスリムな体型であっても出来ないと言うだろうし、出来ると言う人は少々大きな体型で有っても3人座れるならば窮屈でもシートベルトは出来ると言うよ。
後列中央の3点式シートベルトの仕方がわかっているかいないかだと思う。
出来ないと言う人は他車でも同じ事を言うと思う。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9781-AVmv [210.191.113.8])
垢版 |
2018/04/03(火) 21:24:39.75ID:NLD16BjQ0
>>514
失礼!
地上高だったんですね。

シエンタの顔の印象って、歌舞伎の隈取みたいに見えませんか?
白に黒とか、くまどりそのもの。
色の組み合わせもできそうだから、白ならグレーとか、黒に黒とかなら我慢できるかなあとか、街でシエンタを見かける度に思ってました。
シエンタには少し興味があったもので・・・
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン f7be-KRZL [114.169.92.80])
垢版 |
2018/04/04(水) 07:08:23.96ID:JPjj0Zm600404
>>528
でもさ、いくら後部座席っても、シートベルトの締め方にコツがあるだのディーラーで聞けだの、
そんな車種の方がレアだよな。
締め方のコツぐらい教えてくれてもいいのに、ディーラーガー、ディーラーガーってわざわざ
書き込むなら、素直に締め方書いてくれてもいいと思うの。
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sa5b-y644 [182.251.244.49])
垢版 |
2018/04/04(水) 12:21:53.84ID:LB+STKRya0404
>>534

>>532の人のように苦労しないて言う人は普通に出来るんですよ。
その普通を出来ないと言う人にコツと言ってるだけ。
出来る人にはコツでも何でもない。普通の事。
出来ないと凝り固まっている人には、ディーラー等で実際に実演なり説明してもらわないと納得出来ないでしょう。

おそらく後部座席の中央が3点式シートベルトの車が初めての人では?
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sa5b-y644 [182.251.244.34])
垢版 |
2018/04/04(水) 20:32:41.60ID:EwmG4DPIa0404
>>538
ローダウンすれは車高を落としたぶんフェンダーとタイヤの隙間が狭くなるけど
インチアップて意味をわかってますか?
ホイールのサイズを大きくしたぶん偏平率の高いタイヤにするだろうからタイヤの外形寸法はほぼ変わらない。(小さいものは小さい)
変に外形が大きくなるタイヤにすると車検が通らない。
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン 1f5e-kUw7 [202.79.136.78])
垢版 |
2018/04/04(水) 21:25:00.14ID:ETTtXXpb00404
速度計とか燃費計に誤差が出ても気にしないならお好きにどうぞ、としか
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 6e07-B6Ur [49.129.169.96])
垢版 |
2018/04/04(水) 21:39:07.67ID:PDIqrn3/00404
いやー、やっぱダメだー。どうやっても左右の人のベルトのロック部分をケツで踏んでしまう。真ん中の人左右の人はドア側によれば真ん中の人のベルトのロック部分を回避出来るけど、真ん中は俺の頭脳ではどうやってもベルトのロック部分を踏むw

左右の人のロック部分の間って、手のひらくらいしか無いじゃん?ロックかけたら窪みに入らないから絶対出っ張ってくるじゃん?これにケツを当てないってどんなミラクル?

気になって眠れん!俺は何か大きな間違いをしてるのか?
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ef6-3UCh [153.136.58.176])
垢版 |
2018/04/04(水) 22:35:14.19ID:ZthcKQIg0
>>537>>542>>534>>507
現行クラウン(マイチェン前)がメイン。後部座席真ん中、まったく問題ないし、デラ説明も不要。
こっちは嫁車。子供らの送迎や、義父母の介護移動用兼ねてる。
まさか五人乗り仕様の普通車で後部座席のシートベルトに不便するとは発想できなかった。
後部座席の乗り降りに関しては、手すり付きで義父母も満足してくれてるからオッケー。
てかこの車の後部座席のシートベルトで問題ないって方が、むしろ軽から乗り換えか、コンパクトクラスしか
知らないんじゃないかと思うのですが?

確かに、運転ばかりしてるから、後部座席のことが眼中なく購入したのは私のミス。
ガサツなエンジン音、ノイズ入りの煩さなんかはこのクラスならこんなもんだと許容。
座面の短さ、ハンドルが軽すぎるのは嫁は問題ないとのこと。
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 135e-vJpg [202.79.136.78])
垢版 |
2018/04/05(木) 01:26:29.82ID:yCmvgBsu0
コンパクトクラスなら基本的に後席のセンターはエマージェンシーと割り切って考えるものだと思いますがね
5人乗車を常用と考えて購入したのならば車種の選択に問題がある、と個人的には考えます
まぁいつまでも些末な問題にゴネてクレームいれればいいんじゃない、トヨタなりダイハツなりに
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6305-jKEe [14.133.156.160])
垢版 |
2018/04/05(木) 02:55:57.39ID:jCxcZ1Rr0
うちは、大人4人に子供一人だがそんな事いわれたことないからきにもしない
前車はプリウスだったが、ルーミー のほうが広い

インチアップは195/45 16 6J インセット42
当然といえば当然だが、ノーマル比外径はほとんど変わらないが、16インチにしてダウンサスにすることで
大きく見えて見栄えが全然違う
インチアップはルーミーの場合17インチまで可能
ちなみにフロントノーマルエアロ、サイド及びリアは
TRD.リアスポはモデリスタで擦った事はない
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73be-GsIJ [114.169.81.140])
垢版 |
2018/04/05(木) 06:52:48.90ID:NARJh5GC0
>>544
買い替え前のフィットでも社有車のデミオ、ビッツ、プリウスでも後部座席三人乗りシートベルト問題はない。

我が家は五人乗りする機会は恐らくないだろうからどうでもいいけれども。もし飲み送迎とか何かで五人乗り
する時は、真ん中の人は事故起きたら責任もてんよな。四人のりで乗り切ろうと思う。

それと、試乗車は最廉価だったが、購入はカスタムG−T、田舎町なもんで、試乗車で乗らせてもらった峠道
とか、ターボ効果はもちろんながら、リアスタビの効果の方が感じられて嬉しい誤算だった。
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-xe21 [182.251.250.40])
垢版 |
2018/04/05(木) 07:24:58.02ID:a/xWD8sEa
乗用車の横三列の中央席なんてどんな車種でもエマージェンシー用だろ
アルファードだろうがLS600hだろうが後席中央で長時間は辛い
2列シート車は4人、3列シート車は6人が実質的な定員で7人以上なら車を2台にするかキャラバンハイエースでも買ってくれって思う
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM47-RY98 [106.139.7.88])
垢版 |
2018/04/05(木) 15:30:36.78ID:nXhdZCagM
常に5人で乗る比率が多くてこの車種選ぶなら試乗するときにあと三人連れていき後ろに乗せてから決めればいいだけだろ
それで気に入らなければシエンタなりノアなりアルファードなり買えよ
そうやって吟味して買うもんじゃないのか?
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6305-jKEe [14.133.156.160])
垢版 |
2018/04/06(金) 17:49:16.30ID:x9U2kgj00
後席大人3人はエマージェンシだな
家の場合後席は、婆様と長女と小学生だから全然問題なし
シートベルトも全然ok
というか、広いし景色が良く見えると好評
家族には、旅行にも使いやすく嫁さんの買い物にも使いやすく、良く走るしカスタムするとめちゃかっこいい
いい車だと、運転する時はいつも思うw
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f381-6YkT [210.191.113.8])
垢版 |
2018/04/06(金) 21:01:37.67ID:MeQqUDvI0
>>555
謝る必要無し。
その後の報告もよろしく。

むか〜〜し耳にした情報だけど
高級車(でかいセダン)よりファミリーカーの方が乗車人員が多い傾向にあるらしい
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73be-GsIJ [114.169.92.129])
垢版 |
2018/04/07(土) 07:13:36.26ID:VjpiNT7Y0
>>540 >>550-552
ディーラーガーの人達が本当に乗ってるのか疑問に思えてきました。
そんなしょっちゅうディーラーに行かれる人達なのでしょうか?私はしょっちゅうは行きませんし、
田舎だとそれなりに時間も手間暇もかかりますので、教えて頂ければ助かりますが。
今まで後部座席の真ん中で、シートベルトの仕方にコツがいるとか、そもそもそんな事が話題に
なるような車に乗ったことないです。コンパクトクラスでさえ。
シートベルトしなければお尻にバックルとか当たらない作りなのは当たり前だけれども、
後部座席五人乗りでシートベルトしてお尻に当たらない人って、どうやって乗ってるの?
別に批判とか非難とかじゃなくて、車は買ってるしたまに五人乗りするので素直に聞きたいです。
買ってしまったのは自己責任なので、購入前のチェック不足、情弱を車のしにする気もないです。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 135e-vJpg [202.79.136.78])
垢版 |
2018/04/07(土) 08:13:40.28ID:vD8t/SQn0
このあらしいつまで続くんですけねぇ・・・
1_も参考にならない事を延々と続けられても、気に入らないなら買い換えろ、としか
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1362-qQsq [202.213.51.188])
垢版 |
2018/04/07(土) 08:21:24.67ID:SjgdqEb20
自宅の車で間隔を測ってみた。単位はcm。簡単に測ったからだいたいの長さね。

□はバックルの位置。
○はシートベルトの取り出し位置だけど、固定じゃないので、幅広になるように位置合わせ。

タンク/ルーミー

←−−−−−−−−−130−−−−−−−−−−→ドアからドアまでの幅
−−−−−−−□←−−31−−→□−−−−−−−後席中央用
○←−−44−−→□←14→□←−−44−−→○後席左右用

バックルの付け根の位置は、4点とも背もたれより若干手前で、
特に後席左右用は背もたれから7cm〜14cm手前にバックル本体がくるので、
背もたれに腰を付けて座るとお尻に当たる。
良い点は後席左右用の幅は広いので、左右の人はシートベルトの圧迫感が少ない。
またチャイルドシートも、脚部とバックルが干渉しにくく取り付けやすい。

参考までにべつの中央3点式の3ナンバー車

←−−−−−−−−−−−138−−−−−−−−−−−−→ドアからドアまでの幅
−−−−−−−−−□←−−22−−→□−−−−−−−−−後席中央用
○←−−38−−→□←−−22−−→□←−−38−−→○後席左右用

バックルの付け根の位置は背もたれの付け根にあるので、
どこに座ってもお尻に当たらない。
後席左右用はルーミーより幅が狭い分、
チャイルドシートの取り付け時に若干、ベルトの金具を差し込みにくい。

これらから、タンク/ルーミーの後席中央に座る場合は、
背もたれに腰を付けず、バックルより手前に座れば
バックルがお尻に当たらないと考えられるけど、ちょっと無理がある座り方かも。
中央の人は腰と背もたれの間に三角のクッションとか置けばいいかもね。
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff7a-daxd [211.124.121.130])
垢版 |
2018/04/07(土) 09:15:09.16ID:plIjNaXC0
>>563
1ヶ月点検、6ヶ月点検、12ヶ月点検などで行く人は多いんじゃない。それがしょちゅうなの?
わざわざそれだけを聞きに行く人は皆無だろうけど、行ったついでに気になる事を聞くぐらいするだろうし、聞いても何の損もしない。

>>566
あなたは正しい。
それで安全上も問題ない。
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-daxd [182.251.244.7])
垢版 |
2018/04/07(土) 09:32:11.38ID:aWzAIR1Ha
>>568
普段は中央用のバックルをシートに収めて置いておいて、中央を使う時だけ取り出してシートベルトをつないで(必要ならシートに収めて)使用する仕様だと思われるが。
納車の時にディーラーの営業がバックルやシートベルトを取り出して説明していたように記憶している。
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-E1XG [1.75.245.23])
垢版 |
2018/04/07(土) 09:59:51.11ID:5k82Aw8md
>>574
そうです。左右の人のバックルが使っている時にシートに収まらないので私の場合は中央に座るとケツに当たって気になるという話です。
これがケツに当たらない、コツはディーラーに聞けという人がいるので、今のところディーラーに行く用事が無いので自分で試行錯誤してます。

当たらないひとは浅く腰掛けてるのかなーと思ったら、バックルがシートに収まるとの事だったので、グイグイ押し込んで見ても入らなかったので、これもディーラーの、コツじゃないかなってのが現状です。

ディーラーのコツが楽しみです。
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-daxd [182.251.244.7])
垢版 |
2018/04/07(土) 10:28:48.23ID:aWzAIR1Ha
話がよくわからなくなってきたな。
左右の人のバックルなら普通に座ればお尻というより太ももに近い位置になるし、お尻と言うならかなり浅く座っているように思うし?

暇だから確かめて見たけれど、どちらかと言うと大柄な体型の俺が中央に座ってみても太ももに近い位置になる。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-E1XG [1.75.245.23])
垢版 |
2018/04/07(土) 11:23:27.37ID:5k82Aw8md
私以外の人も言ってますが、ホント素朴な疑問なだけで当たらない方法が知りたいだけだんですよね。
ルーミーに不満は無く、買って大満足なので荒らすつもりはないです。
当たらないから教えようがない。ディーラーで聞けばわかるとの情報しかないので、パズル感覚で当たらないコツを模索しています。
せっかくいい車なので皆で裏技を共有して、よりこの車を使いこなしたいですよね。
コツがわかれば、たまに真ん中に座ってもらう方に教えて、居心地がいいようにさせてあげたい。
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 135e-vJpg [202.79.136.78])
垢版 |
2018/04/07(土) 11:54:13.60ID:vD8t/SQn0
コンパクトクラスの5人目をそんなデカイ奴が使う時点で車種選定が間違ってます
もうあなたのパズル感覚にとやらに付き合う暇はありません
違う車種に乗り換えましょう
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-daxd [182.251.244.5])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:24:04.83ID:ZR9ttlyTa
俺は、178センチ87キロだけど、他の人が言ってるようにシートに(左右の人用の)バックルが収まるので刺さらない。
それに前にも書いたようお尻じゃなく太もも(足の付け根?)のあたりになるし。
さすがにデブばかり3人だとスペース的には辛いだろうけどシートベルトは問題ない。
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 135e-vJpg [202.79.136.78])
垢版 |
2018/04/07(土) 14:11:29.67ID:vD8t/SQn0
もうバックルガイジに触れるなよ
今度はシートの不良とか貶める意図が明らかだろ
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f07-E1XG [49.129.169.96])
垢版 |
2018/04/07(土) 14:45:21.20ID:rA1SgvZc0
>>592
なんか怒らせてしまったようで。

真ん中の人はバックルが当たるけど、基本4人以上乗らないのでいいかと思い購入しました。ルーミーはお気に入りで毎週楽しく乗ってます。
でここをのぞいてたら当たらないという人がいたのでそうなの?ならばその方法が知りたいなと思ったまでです。
確かに私はデブかもしれませんが、でも私よりも体格いい人が左右のバックルがシートに収まるとの事だったので、私の車は収まらないから不良かな?と思ってしまったんです。

どこが気に障りましたでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況