X



【ヘヘ】シトロエンC4ピカソ・グランドピカソ【くく】 5スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 00:47:17.72ID:Fw6TKCxm0
シトロエンのC4ピカソ・グランドピカソのスレです。

※前スレ
【ヘヘ】シトロエンC4ピカソ・グランドピカソ【くく】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1452768395/l50?v=pc
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【ヘヘ】シトロエンC4ピカソ・グランドピカソ【くく】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1473700669/
【ヘヘ】シトロエンC5ピカソ・グランドピカソ【くく】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1486548129/
【ヘヘ】シトロエンC4ピカソ・グランドピカソ【くく】 2スレ
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1486548191/
【ヘヘ】シトロエンC4ピカソ・グランドピカソ【くく】 4スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1495601185/
0122ホワイトガソリン
垢版 |
2017/11/24(金) 13:39:04.06ID:Ha4n7LXP0
延長保証入るか悩みます、、、。
多分入りますが、15万くらいでしたっけ?
そこそこな額ですよねー
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/24(金) 20:04:30.74ID:Nxi6icfp0
1年間不具合出なくて満足してる者です。

5年でパワーウインドくらいなら国産よりも優秀なくらいじゃないですか?
まぁ、みんカラ見てても不具合出てる人いるので個体差はあるんでしょうね…
実際上の人も不具合出まくりと仰ってますし。

輸入車は国産と比べて当たり外れが大きいイメージなので、保証で対応できる新車か保証が残ってる年式の新しい中古が良いんじゃないかと思ってます。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/24(金) 21:25:44.82ID:4Qr52EKc0
保証期間中に不具合が出る個体が実は当たりなんじゃないかと思うことにしてる。
先々月の終わりから3週間修理で入庫、先週からまた修理で現在入庫9日目‥
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/24(金) 23:21:02.51ID:7cVQm9Fy0
最近、バックしながらハンドル切ると、ステアリングシャフト辺りからなんか擦れるような異音が出るようになった。
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/25(土) 02:18:39.15ID:mUiV0uuT0
>>133
ブレーキではないですね。何かに擦れて共振している、という曖昧な表現しか出来なくてすみません。
近いうちにディーラーに相談してみます。
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/25(土) 07:30:29.50ID:wajHqWm20
>>134
私のはステアリングを回すと小動物が鳴いている様な音がしていましたが、ステアリングシャフトが室内から出て行く箇所のグリスが固くなってきていたのが原因で、グリスアップで改善しましたよ
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/25(土) 12:59:31.00ID:JPIsgBW20
>>130
リアアクスルからの異音、ディレクショナルヘッドライトフォルト、ディスタンスアラートシステムのエラー、タッチパネルのブラックアウト、後退時のブレーキ鳴き、VICS不受信
とか
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 11:53:25.94ID:ZrOCf/lV0
スタッドレスのホイールセット買うか迷ってます。
せっきくなら225 45 18インチにインチアップしようと思うのですが、インセット40位でどうですかね
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 11:56:54.57ID:ZrOCf/lV0
もしくは、225 50 17インチはどうですかね?デザインがよいホイールが7.5j インセット40なのです。ものしりさん教えてください
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 12:04:56.15ID:yWJZlBg30
スタッドレスでインチアップするの?
よっぽどの金持ちで物好きだな
インチアップ分を夏タイヤに回して純正をスタッドレスに回すならまだ分かるけど
フランス車に乗る人もインチダウン派から変わっていくんだなぁ
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 13:35:40.62ID:Q+dzJ2pU0
いいんじゃないのかな。
雪道で汚れやすく凍結防止剤が撒かれ
その影響で腐食しやすいホイールに
豪華なタイヤホイールをつけたがる
物好きの好きなようにさせれば。

何のために冬仕様にするのか
たぶん都会の人だろうから理解できないんであろう。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 14:41:14.76ID:fTRzlGw90
そんなに冷たくしなくても。

一般には、スタッドレスはインチダウンした方がお財布に優しいので。
もしくは純正のホイールにスタッドレスを履かせて、夏タイヤは新たに買ったホイールに付け替えるのが良く聞く話です。
純正のホイールとタイヤのサイズはきちんと考証されてるので、そこから変えると乗り心地や走行性能的にネガの方向に行く可能性が高いけど、言わずもがなかな?
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 16:54:45.22ID:ZrOCf/lV0
ありがとうございます。
なかなか17インチで、径などが合うホイールがなくて、、、。18インチの方が探しやすかったです。
純正から夏タイヤ剥がすこと考えたら意外と225のスタッドレスが安いので。
色々かんがますっ
ものしりさん達ありがとうございます
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 17:47:03.35ID:80LNpiXM0
>>146
インチアップするしないに関わらず、フロントのブレーキキャリパーをかわせるか、どの程度のクリアランスがあるか確認してから購入した方が良いよ。俺のはギリギリで、最狭部で2mm弱程度のクリアランスなのでスタッドレス用には使えないと思う。
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 18:25:48.73ID:ZrOCf/lV0
147さん
ありがとうございます。
ネットで簡単に購入って訳にはいかなさそうですねm(_ _)m
17インチ7jであれば、キャリパーの影響あまりきにしなくても問題ないと思ってしまいました。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 19:13:31.76ID:80LNpiXM0
>>148
ディーラーがスタッドレス用として販売している物はホイールメーカーが適合確認済みでクリアランスも十分なのだけど、デザインがね‥
インチ、巾ではなく、結局はディスク面の形状次第ですよ
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 20:02:09.00ID:F/yjG+EZ0
冬用のタイヤは細くないとグリップしない。
トレッド狭くすれば、必然的にインチダウンになる。
スタッドレスタイヤで太いタイヤを入れるのは、何も知らないバカがやること。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 21:00:37.06ID:11BzFgZM0
>>150
それ同意。
俺は安全考えて今までの車は冬にはホイールサイズは変えずに扁平率を下げて細くて高さのある、外径がほぼ同等のスタッドレスにしてた。
まあピカソは今年買ったので、まだホイールとタイヤ探し、してないけど。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 23:20:43.70ID:BsrR2ll30
キャリパーブレーキ干渉しませんか?
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 00:48:34.94ID:bwxqs4pm0
シトロエンプジョー専用のが無難だよ。
キャリパーの干渉はもちろんだけど
バブリング不要で純正ナット使用可能を条件に探すといい。フジ・コーポレーションのサイトでマッチングまで調べるのもいいね。見た目も確認できるし。
自分は旧型4穴だけどagaのParisで満足してる。
純正とおなじA T Sも見た目は良いけど重いんだよね。あとはボーベットとかOZかな。ナットは替えなきゃかも。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 17:33:23.31ID:3jaL4yxs0
>>157
タイヤも結局はゴム製品だから、
どれだけ山があっても美味しいのは丸3年目までらしいよ

俺、前に4年目のスタッドレス(ヨコハマIG3)を騙し騙し使ったことあったけど、
よそ様にはお勧めしないわ
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 19:44:55.78ID:stX9UYFI0
都内在住で通勤電車なのでスタッドレスは履いたことない
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 19:49:17.80ID:BMPxaBWO0
今までは夏冬2set持ちだったけどピカソ買換にあたりベクター4シーズンにしようと思うけどどうだろう?
都内住、冬は月1〜2でスキーに行く
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 20:43:46.06ID:KepWJUp50
正直雪山行かない都内近郊なら出先対策でチェーンがあれば十分だね
色々言われるけどおれは四年ぐらい履くのでスタッドレス分寿命が伸びるから安心料でチャラかな
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 09:40:59.35ID:pgPDhKkX0
>>167
ありがと
新潟長野が多いかな〜スキー場じゃない場合もあって山に登ったりもするので除雪作業終点とか
でも除雪作業前に入る事は無いのである意味途中までの道より快適w
っていうか今までの経験上1番の難所は融雪設備の無いスキー場の駐車場だったりするw
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 20:38:53.87ID:BMj0npqH0
ベクターの価格みたら4本で8万ちょい。
17インチでピレリスタッドレス付きのホイールが14万程。悩みどころですが、ホイールセットかうかなぁ
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 22:10:50.45ID:sgE/DGj00
>>170
ベクターは高速チェーン規制クリア出来るけど?
志賀高原の4駆以外強制チェーン規制は無くなったみたいだけどさすがにそこは無理かと思ってる
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 22:14:37.26ID:sgE/DGj00
調べたら今は冬タイヤ規制っていうのな
全車チェーン規制ってのもその上にあってそれはスタッドレス装着車も含め全ての車でチェーン装着義務みたい
で、ベクターは冬タイヤ認定されてる
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 08:17:53.43ID:ThF0fGfY0
なんだ少ないな〜新雪狙いで行ってるから一晩50cmとかの翌日を狙ってるんだけど、怖いのはむしろ凍結路とボコボコ雪かな…
これ以上はタイヤスレになるのでこの位にしておきます
今シーズンは今の車で乗り切って春にピカソ買います!年度末セールに期待‼
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 14:26:28.08ID:ThF0fGfY0
今のとこ過酷じゃないと思ってるんだが、やっぱ履いてるスタッドレスタイヤのお陰なのかな(^_^;)
そしてデラの中の人からは3月だと遅い2月を狙えって言われたw
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 19:11:56.37ID:ThF0fGfY0
アプルーブドサイト行ったら決算は12月末って言ってた
販社それぞれ決算時期あるんだからどっちも正しいで良いじゃん
うちの最寄りは3月末
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 00:08:53.56ID:kPP8Rye00
>>182
春夏秋と正月迄は乗用車の需要があるが正月以降需要が落ち込むのでキャンペーンを秋過ぎから始める。1-2月が生産ラインが空くのでディーラー営業が商用車やお得意様関連に営業に行く。
ついでに書くと3月登録って得したように聞こえるけど年度の終わりに登録してるから登録した年度の支払いが無いってだけで実際得してる訳では無い。
ディーラーが得するように言ってるのは1-2月に空いてる生産ラインを埋める為。
これ外国車には当てはまらない事もあるけど。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 23:39:54.68ID:9e8wzKch0
グラピカ購入検討中。
ルージュルビかサーブルで迷ってるんだが、ルージュルビ乗ってる人いる?
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 23:53:17.22ID:j7zCVsvB0
>>186
ウォークマンBluetooth接続で聴いてまーす
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/02(土) 15:36:49.34ID:rDfVI2K70
>>196
返信ありがとうございます。
今日ディーラーで見てきました。
赤いいですね!俄然欲しくなりました。
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/02(土) 20:38:27.36ID:YIdxV/Wu0
>>186 spotify
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/02(土) 20:40:53.97ID:YIdxV/Wu0
>>194
ルビ乗りです。他の色にしたら良かったと思うことは今のところありません。
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/02(土) 22:27:23.04ID:YIdxV/Wu0
>>201
嫁と一致でルビにしましたが、白の現物をこの白なら白でも良かったと言われた
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 12:21:24.57ID:XtIlZlh+0
ピカソで輸入車デビューしたものです。先日2年目の点検が終わりました。
いよいよ来年は初の車検です。ピカソを発売後すぐに購入された方は、今年1度目の
車検を通されたと思いますがどういったパーツ(消耗部品?)の交換をされましたか。
また総額おいくら掛かりました?良ければ教えてください。
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 15:18:18.09ID:3XmXsYg40
オイル・オイルフィルター・エアコンフィルター・エアフィルター・ワイパーブレード交換のみ
あとシャフトブーツが取れかけてたからはめ直して貰って、総額14万ちょいだった。たしか
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 16:16:22.98ID:IRZOIzNu0
シトロエンに限らず外車ディーラーはブレーキパッド交換時ローターも一緒に換えさせようとするけどあれを無視すれば項目は国産とあまり変わらない。ただトタルのオイルが馬鹿高いのと旧型はリアサスのベローズがね
ちなみにディーラーを中央から田島に変えたけど代車も出るようになったし基本工賃も下がった
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 21:51:57.54ID:IKz90z6i0
ありがとうございます。3年程度では、まだ交換部品は少ないのですね。
うちのピカソはバッテリーのへたりが早いので、その交換費用もかかりそうです。
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/06(水) 17:32:25.87ID:rSMQtnUr0
珍しいから車種名見ようとしてるのか知らんけど後続車がやたら近いことが多い
そんなにタラタラ走ってるつもりもないけど自分の運転が悪いのかな?
そんなことある?
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/06(水) 18:26:30.63ID:uD5AhLPY0
>>210
たしかにピカソに替えてから車間詰められること多いわ。
煽られてるのかと思ってたが。
あと出だしが遅いせいか、気がついたら先行車との間が空いてて割り込まれる事が増えた。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/06(水) 19:43:15.18ID:2kYZ1Ng+0
>>211
ガソリン?
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/06(水) 22:08:32.30ID:7i4xmfuC0
この間なんか高速で軽に煽られちゃったよ
走行車線90で流してただけなのに煽られた上に前に出られて90以下で走られるからクルコンの関係で抜き返したらビタ付け
めんどくさいから振り切ったけどほんとやめて欲しい
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/06(水) 22:33:25.56ID:7i4xmfuC0
そうは言っても大阪名古屋間でウワと思ったのは2回だけだから割合としては少ないかも
一回は大阪の環状線で焦った自分が悪いし
しかしなにわナンバーのベンツのセダンとかやっぱオラオラしてるんだな
我ながらステレオタイプと思うけど実際見るとひくわ
軽に煽られたのは愛知県内
もしかしたら前からも後ろからもピカソ見たかっただけかも知れないから不問に処す
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/07(木) 21:22:55.33ID:4u9wL41e0
>>211
初代ガソリンだけど、最初から回せば割り込まれることはないよ。
その代わりエンジンが高回転でうなるので、必死になっているのが隣の車にバレるけど。
音を気にすると割り込まれてしまう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況