X



ST系セリカを語ろうPart45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 20:30:38.24ID:FF3RD/qa0
ST-16#セリカ (流面系)         1985年登場 4代目
ST-18#セリカ (スゴスバ)        1989年登場 5代目
ST-20#セリカ (丸目4灯)        1993年登場 6代目

■1:注意…つまんないことで荒れないために
(1)このスレは上記のST系セリカのスレです。ST20系限定スレではありません。
  質問等するときは必ず型式(できれば○期型等も)を明記しましょう。
(2)とりあえず>>2以下のテンプレも読みましょう。
  特に■6〜9。よろしくです。
(3)2chの基本的な使い方(レスアンカー書式など)は最低限理解しておきましょう。
  またhttp://gimpo.2ch.net/qa/の上部にある基本とルール、用語集など
  目を通しておくといいと思います。

■2:質問する前に(質問スレじゃないけど)
(1)質問の前にまずは検索しましょう。http://www.google.co.jp/
  http://google.jp (i モード、EZWeb、および J-SkyWeb/Vodafone Live!/Yahoo!ケータイ)
  自分で調べた方が深く知る事が出来るのはまず間違いありません。
  特にケータイでここを閲覧している人、面倒がらずに漫画喫茶やネットカフェ、
  電器屋のNET接続されてるデモPC、知人のPCなどを利用しましょう。
(2)既に同じ質問が出ていないか確認しましょう。
  また、抽象的な質問には答えにくいので出来るだけ具体的に書きましょう。
  情報を小出し・長い問答・回答に不平等も避けるように。
(3)ST系セリカに限らない質問は避けましょう。
  車全般に関する簡単な事なら親兄弟友人知人に訊いても解決する事があります。
  また、■7にあるスレで訊くことをオススメします。
(4)用語は色々な所に用語集や解説があります。
  googleにて「○○ 用語」や「○○ wiki」や「○○ FAQ」で検索してみましょう
※前スレ
ST系セリカを語ろうPart44
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1493304375/
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 00:07:51.78ID:Qp5XwEnr0
俺もケツ振って楽しいとかそういう感じは過ぎちゃったなぁ
塩カルとかその辺の車が落とした氷塊とか轍とか大型車のチェーンで抉られた圧雪路のガタガタとか、そっちの方が気になるw
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 01:05:56.37ID:tng6iM2M0
関東住で205乗り出して8年位だけどセリカで雪道走ったのなんて数える位
来シーズンにこいつでスノボ行く事を脳内会議で決めたら車高調を新調して車高上げしてフォグも黄色hidに変えてバキバキの社外バンパーもこの際大人しい純正にでも戻してetc
って色々考えてワクワクしてきた
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 04:37:28.00ID:kI6umvMN0
グループAは市販車に付いていない空力パーツは基本禁止されてた、質はともかく形はWRCそのもの。
今の規定の車両とは全く考え方の違う真のホモロゲの魅力があるからな。
(とか言いながら自分は中期205)
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 20:43:04.01ID:CWzC7Txb0
もう歳をとったせいかドライブって言っても運転の楽しさよりも旅行としての
楽しさの方が上だからなあ。
昔は運転自体が目的でドライブしてたから季節は関係なかったけど、
単純に旅行として楽しむのなら寒い冬は御免だわ。
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 05:17:01.29ID:DkNKhuPL0
ムカつく位エンジンルームギッチリ詰まってるから直ぐ暖まるし冷めにくい
お陰でスポーツ走行するときなんか水温油温特に気にしなきゃいかんし整備性も悪い、ライトのバルブ交換するのにいちいちバンパー外すレベル
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 20:06:32.98ID:vA7iAG440
うちのH10年式205、車検でフロントのショックアブソーバ(左)とハブベアリング(右)の交換が必要なんだけど、この際どっちも両側やっとくべきかな?
ディーラーに「純正パーツがラス1のもある」って言われてビビってる ((((;゚Д゚))))ガクガク
0712709
垢版 |
2018/02/07(水) 21:20:24.83ID:vA7iAG440
>>710
サンクス!
まだまだ長く乗りたいとは思ってる
ずっとノーマル仕様だったから調べてないけど、社外品って豊富なの?
0713709
垢版 |
2018/02/07(水) 21:25:46.15ID:vA7iAG440
>>711
。゚(゚´Д`゚)゚。ウワーン
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 00:19:48.27ID:J1KO7J3I0
205のフロントショックって事は202のスーパーストラットと同じ物だよね?
数年前に交換したけどもう無いの?
10年後どうするんだよ。困ったな。
今のうちに社外品を買っておいて家で保管か?でもそんな金は無い。
0717709
垢版 |
2018/02/08(木) 00:40:16.68ID:zvOEzIOc0
調べてみました。結構あるのね
TEINのは単価が純正と同じくらいで4本交換すると出費2倍。KYBってとこのだと半額くらいかな。ZZ-Rは見つからなかったから販売終了?
何となく分かってきた。
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 08:21:15.29ID:K8iO0DkM0
>>720
社外品は無くなる心配は純正よりは低そうだけど、買う金はあるけど
貯金を減らす勇気が無いんだな。

さすがに中古の86を買うくらいの蓄えはあるよ。
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 12:40:51.79ID:k2KklXIf0
意外と20代のセリカ乗りも多いのかな?たますれ違うセリカに乗ってるのはオジサマばっかりだけどさ
でもここ1年ぐらいで二回、それも別々の男の子で、横に女の子乗せてる子居たなあ
最近の女の子は室内が広い方が好きそうだけど、一緒に気に入ってくれてると嬉しいな
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 12:42:01.06ID:K8iO0DkM0
乗ってもあと10年5万キロ程度だろうから、今のが持つだろうって思いたい。
その時になってまだ乗りたくなって、ショックが純正も社外品も無くて
困るかも知れないが。

使うかどうか分からないショックとアッパーマウントを買う勇気がない。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 12:50:05.80ID:K8iO0DkM0
考えてみれば俺の青春が詰まってる。
でも俺は物に思い入れは持たないから、簡単に手放せるが。
同じ車の程度の良いのがあれば、平気で買い替えるよ。
同じデザインだったらどれでもいい。

連投スマン
0732440
垢版 |
2018/02/08(木) 22:50:17.19ID:rBmQrvQ80
クリスタルウインカーのネジ穴を4ミリのドリルで穴を広げて取り付けた。
社外品だから純正品に比べて苦労したけど、極上のセリカになったよ。
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 18:06:00.71ID:diuNMZj60
本当は185を買うつもりで探してたら知り合いの車屋から205出てきたけどどう?って実車見せてもらって衝動買い
予算の倍だったけどね、でも20年ちかく乗ったから元は取りすぎてるw
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 22:52:48.88ID:sr0oWova0
>>754
ZZTと言うのはZZT231と言う型式のセリカの事です。
そのセリカには汎用品のドアスタビが付くのに、何故か86用のを苦労して加工して
取り付けているというブログを見たのです。

ちなみにリンク先はAZ-1ではありません。AZ-WAGONと言うスズキのWAGON Rを
マツダにOEM供給したものです。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 23:36:44.46ID:LDYfLxJy0
メーター照明のドライブのDが点くなくなった。。。
中の電球が切れたんだろうなー
ネジ外して電球交換するのめんどくさいなー中に落としたら大変だし。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 02:02:19.92ID:ZWkFZOdA0
メーター外しはネジ落とすような構造じゃないから安心して球交換すべし
配線カプラー抜くのにコツがいるくらいか
それに車界隈にはネジ回せば回すほど愛着が湧くっていう噂もあるし
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 23:10:33.11ID:/ZEh3bD60
メーター球は切れたこと無いけど、色を変えてみたいな。
エアコンパネルの照明は切れて交換したことあるけど、メーターと
エアコンの照明は電球の数が少なくて簡単だけろうけど、エアコンのボタンの
電球はボタンの数だけあるから金かかるよね?交換できるか知らないけど。

でも仮にそれだけ交換出来ても、時計の色と足元の照明とキーリング照明の色も
合わせないとなあ。緑より青がいいなあ。
0769758
垢版 |
2018/02/16(金) 23:36:49.53ID:VWgbUGTy0
純正からステンメッシュに替えて12年も経ってたわ…
みんなも気をつけな
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 10:22:32.62ID:twNSTSei0
>>774
バルブのカバーを変えるだけでいいんだけど売ってないよね。
T10のバルブのは売ってるけど。

以前ランプ用のカラースプレーをポジションのT10に塗ってた事あるけど熱で剥げるし、
色付きバルブも熱で剥げた。

ウィンカーのオレンジバルブは常時点灯じゃないからそんなに熱くならないんだろう、
20年位使ってるが剥げない。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 15:31:12.17ID:8TriSURJ0
>>775
バルブ変えるだけでは完全には色は変わってくれないんだよなあ
インパネ側に若干色がついているから完全に真っ白にするにはインパネ側も加工する必要がある
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 18:38:53.78ID:aVTAkp6T0
俺も回したいけど今までそんな走りさせてないのにいきなりそんな走りさせて大丈夫なのかって心配ある
もう初登録から20年だし余計ね
丈夫だと言われる赤ヘッド信用していいのね?
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 20:44:38.29ID:yet7n9520
>>543だけど、エアコンパネルの色替えで検索してたら、>>550の言う通りECUの故障で
エアコン故障の人のブログ見つけたわ。

そのブログでECUの修理業者が載ってたけど、こういうの知っておくと心強いな。
ECU壊れたら買い替えかな〜てちょっと不安だったけど、ひとつ心配事が減った感じだ。

今の車はみんなECUが付いてるし実績のある業者みたいなんで潰れないだろ。。。と思いたい。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 19:38:24.71ID:ZH4txOzs0
>大きなパワーを生む為に多くのガソリンが噴射されます。

>吸入した空気よりも噴射されたガソリンの量の方が多くなるため、燃えずに残ったガソリンが蒸し焼きにされて

無駄なガソリン噴射w
増えた分のガソリンを捨ててるだけw
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 02:13:35.38ID:uSwEXxyS0
シャフトブーツ交換どうしてる?
外側のブーツにヒビが入ってる、車検は通るだろうけど、と言われた・・・
まともにやるとなるとシャフト外すから費用がべらぼうにかかる言われた
外側のはパカッとはめるヤツ使って、内側のブーツは無交換ですますしかないかな思ってるけど・・・
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 03:16:48.98ID:zm4uvhFb0
今回それで車検通してもいずれは手を入れなきゃいかん部分
あと2年で乗り換えるならそれでよし
まだ長く乗りたいなら先行投資
ついでにできる整備を見つけときゃ長い目で見ればお得だよ
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 20:38:41.26ID:6mcqgBK30
>>787
割れブーツで十分。一体型に交換しても耐久性が低かったらまた交換することになるし。
自分の経験では補給品は耐久性が信用できない。

割れブーツに交換したけど、その後にまた裂けて結局2回交換したよ。左右とも。
割れブーツの合わせが剥がれてくることは無かったけど、数万キロで蛇腹の谷が裂ける。
新車時についてるやつより耐久性が低い。
単純に蛇腹の避けるのが早くて合わせが剥がれてくるまで使ってないだけかも知れないが。
0790787
垢版 |
2018/02/21(水) 02:27:00.58ID:Nl+SUSIh0
ありがとう。割れブーツにしようと思う。
ジャッキで上げさえすれば、自分でも簡単にできる?
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 10:04:31.37ID:7LVGdR300
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BHKWG
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 18:36:03.80ID:LVwUVyv30
205のインタークーラーの水位センサー部分からの冷却水漏れって何か対策ご存じの方いますか?
部品廃盤で生産予定も無いそうで、水を継ぎ足し誤魔化しながら乗ってるけどすぐチェックランプ付いてしまいます
冷却水補充してもすぐランプ付いてしまうのでECUも怪しいかも、とは言われましたがどのみち部品は出ないそうで…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況