X



【三菱】デリカD:5【DELICA】Part72 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3100-PxbE)
垢版 |
2017/11/04(土) 15:01:07.29ID:YkzcfIWP0
◆注意◆次スレを立てる際は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼ってください。◆重要◆
三菱ミニバン、デリカD:5に関するスレッドです。
■デリカD:5【公式】
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/
■ポータルサイト
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/special/d5_portal/
■純正オプショナル・パーツ
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/support/accessory/lineup/delica_d5/
■ラリーアート(在庫のみ)
http://www.ralliart.co.jp/catalogue/delicad5/
■このスレのお約束 <<スレ荒れ対策>>
※オーナー長短所の報告・購入希望者の質問相談・パーツ等の情報交換を主旨としたスレです。
※個人の趣向や環境によって意見や主張は様々ですが、仲良く投稿ください。
※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「相手にしないスルー」が基本です。
※メーカー・販社等への叱咤激励は歓迎しますが、誹謗中傷は他スレでお願いします。
■ユーザーボイス
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/special/usersvoice/
■メーカーによる諸問題の報告
http://www.mitsubishi-motors.com/important/detailg420_jp/
■直近のリコール情報
http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/ListRecall.do
※前スレ
【三菱】デリカD:5【DELICA】Part71 [無断転載禁止]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1507787191/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f67-Cl2A)
垢版 |
2017/11/24(金) 21:30:00.32ID:eRMjo4v80
>>605
デリカは大きいタイヤの方が似合うから、225が良いと思うけど
テンパータイヤと外形同じが良いなら215だね。
自分は225/65R17だよ。
車高も少し高くなった感じ。
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-jIcV)
垢版 |
2017/11/24(金) 21:35:36.25ID://1+PXUyd
235-70-16良いよ。
レインフォースド規格なので
ロードインデックスが大きくて
サイドウォールがしっかりしてるから
スタッドレスなのにグイグイ曲がれる。
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-ufCD)
垢版 |
2017/11/24(金) 21:48:37.75ID:gOgGtZdpd
>>608
CVTとATの耐久性が同じで
CVTがATより劣るのはイメージだけの間違いなのだろ?

ではメーカーの許容範囲の500s牽引でCVTとATの耐久性は?物理習ってたら予測できると思うがな「たいきゅうせい」辞書でもひいてねw

付加をかけなければ同じって、山坂も無く、常に空荷で乗員1名?馬鹿だよなお前はw軽にでも乗ってろよ
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0736-pNjo)
垢版 |
2017/11/24(金) 23:40:27.03ID:Xo+SGR8u0
>>615
あのな、アホに何言ってもダメなのわかってるけどな、一応誰もがわかってることだけな
CVT=牽引500kg以下
AT=750kg以下
メーカー推奨範囲内で使ってりゃ耐久性は同じなの。メーカーだってそれくらい考慮して作ってるよ。
でも実際は使用状況に寄るってことは皆わかってるし俺も書いてるよな

あんたデリカ乗ってんのか?D5スレでイチャモンつけて楽しいか?
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f65-uK8i)
垢版 |
2017/11/25(土) 00:08:57.80ID:X4HltmXb0
>>616
Pに入れてからパーキングブレーキを入れるんじゃなくて、
Dの状態でフットブレーキ踏みながらパーキングブレーキも入れる。
その後おもむろにPへ入れるようにすれば宜しい。

Pレンジでミッションを止める、パーキングロックポールという爪が
遊びの中で引っ掛かるからそうなる。

てか何故パーキングブレーキを掛けないのか。
しかも斜面で。
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-jIcV)
垢版 |
2017/11/25(土) 00:44:42.58ID:qqkH8sMMd
ガソリン車とディーゼル車、
消えるのが早いのはガソリン車だよ。
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2738-2HyM)
垢版 |
2017/11/25(土) 01:45:13.05ID:aiHAvOkd0
CDは今後の排ガス規制の対応が厳しく自動運転の制御にも都合悪いから終わりに向かってるってさ
何より乗用車だと日本の道路事情じゃメリットないとか
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 07d8-xWE2)
垢版 |
2017/11/25(土) 08:26:58.98ID:UPr2CJXW0
CDってシフト位置Dで停車すると
スポーツモード(パドル)が解除されちゃうじゃん?
でもLだと1速と2速にしか入らない。
GのDsみたいなモードってないのかな?
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c712-pJyp)
垢版 |
2017/11/25(土) 08:46:03.49ID:qk9rruKo0
結局新型でないので
家族から早くしろ言われて
オデを買うことに

なんで新型出してくれんのや

現行でいいって聞いたら家族から安全機能が
古すぎてだめの一言

何してるんだよ
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-gKf3)
垢版 |
2017/11/25(土) 09:30:28.25ID:POA3QKI2d
>>629みたいな人、結構いると思う。
自分も去年買ったけど、せめてトヨタでいうセーフティセンスCみたいな簡易的なやつでいいからついていればと思った。
そんなわけで自動ブレーキとA C Cは10年程お預けだ。
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 276d-gKf3)
垢版 |
2017/11/25(土) 10:35:42.63ID:+hg2/Lm70
>>629
ステプのスパーダがよくね?

オデはデカイだけでイマイチ
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 67a7-rUdJ)
垢版 |
2017/11/25(土) 11:51:19.78ID:QYFh7McO0
>>617
横からだけど、その「使い方次第」の部分でそもそものキャパが高いATのほうが耐久性が高いんじゃないの?
当たり前だと思うけど。
あんたの言う耐久性って何?何kwの負荷をどうかけた結果?
まさか「メーカーがOKだした結果」だけ?
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-kmGc)
垢版 |
2017/11/25(土) 12:21:18.62ID:mOI3RfNJd
出典元は忘れたけど、CVTは実際に500kgを牽引して10%の登りの坂を30分走行させて油温が規定内であることを確認したそうな。
ただ、ボートトレーラーを牽引していた人によるとそれよりきつい傾斜だと安全機能が働くようで登らなくなるって。
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-jIcV)
垢版 |
2017/11/25(土) 13:13:00.92ID:qqkH8sMMd
>>10%の登りの坂を30分走行

その時の速さは時速何キロ?
時速100キロで30分走ると50キロ進む。
その10%という事なら、5000m登る。
日本じゃ有り得ない。
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-jIcV)
垢版 |
2017/11/25(土) 13:22:55.99ID:qqkH8sMMd
>>625

自動運転が最初に終わるよ。
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-gKf3)
垢版 |
2017/11/25(土) 14:46:19.18ID:POA3QKI2d
>>633
キャパが高いのと耐久性が高いのは別だと思うよ。
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 276d-gKf3)
垢版 |
2017/11/25(土) 15:33:35.17ID:+hg2/Lm70
マガXみたか?

遂にスケジュールに掲載されてる

来春の4月に改良

来年秋の11月にフルモデルチェンジ
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-jIcV)
垢版 |
2017/11/25(土) 15:50:41.06ID:qqkH8sMMd
今BS日テレでジャッキー・チェンの
ツインドラゴンやってるけど、
出て来る車が全部三菱車。
しかも自動車工場内での格闘シーンで、
ギャランΣとかディアマンテとか
デボネアとか初代RVRとかランタボとか
コルディアとか。
デリカは出てないわ。
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-jIcV)
垢版 |
2017/11/25(土) 15:56:12.20ID:qqkH8sMMd
>>641

大いに関係ある。
そんな当たり前の事を否定されても、
改めて説明してやるのがアホらしい。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 276d-gKf3)
垢版 |
2017/11/25(土) 17:42:08.32ID:+hg2/Lm70
まだでない

ハイエースT RDでも買うか?
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-XXY0)
垢版 |
2017/11/25(土) 23:29:17.39ID:FVrZZ5N0M
現行のラストオーダー最期の土日ですかね。
一部改良後のフロントマスクが心配なひとは駆け込みオーダーしないとね。巻き込み防止ってローデストみたいになるのかなぁ。
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf65-gKf3)
垢版 |
2017/11/26(日) 08:25:44.80ID:HwUSmhed0
>>651
今から発注するのか?

商業車のハイエースですら最新の自動ブレーキがついてんだぞ!
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0718-V5k9)
垢版 |
2017/11/26(日) 09:57:21.41ID:COOc4XVT0
デリカの中古市場は値段が下がらないね。
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-jIcV)
垢版 |
2017/11/26(日) 10:59:13.97ID:6irbx7zkd
>>657

道のりでとかどこにも書いてないね。
速度で負担が大きく変わる事が
君には理解出来ないのかな?
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-jIcV)
垢版 |
2017/11/26(日) 13:35:07.78ID:6irbx7zkd
知らんと判断したのはどこで?
日本語がよくわからないのかな?
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-jIcV)
垢版 |
2017/11/26(日) 13:50:40.23ID:6irbx7zkd
誰もが高校で習うタンジェントを
何で自分しか知らないと思った?
おまえ高卒が自慢なのか?

ちなみにtanθ=0.105でθ=6なので、
10%の勾配なら角度は6°弱
sin6も0.105なのに勝ち誇るアホwwwww


勾配10%なら、角度はsinもtanも
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-jIcV)
垢版 |
2017/11/26(日) 13:56:03.80ID:6irbx7zkd
>>659

100%の勾配が45°な。
理解出来た?
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4736-SCd9)
垢版 |
2017/11/26(日) 16:41:45.33ID:f0OAI3XW0
アクティブギアの白が気に入っていたんだがアウトドアギアコンセプトと何か違うな。タイヤの上のカバーがないだけであんなに間抜けになるものなのか?
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-2HyM)
垢版 |
2017/11/26(日) 17:41:28.43ID:8TlrHDY7d
そんなことより早めにCD売り飛ばした方がいいかと
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 27d8-D0ne)
垢版 |
2017/11/26(日) 18:11:38.75ID:FzwbOkqN0
いくらやた?
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 27d8-D0ne)
垢版 |
2017/11/26(日) 18:16:04.14ID:FzwbOkqN0
すっげ
廃車になる車もちらほら出てくる年式なのに
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-D0ne)
垢版 |
2017/11/26(日) 18:27:27.50ID:btfBRPgmM
三菱最強のリセール車両ですからね
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-jIcV)
垢版 |
2017/11/26(日) 19:26:57.72ID:6irbx7zkd
ヤフオクにアクティブギアのなら売ってる。
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bfeb-epo5)
垢版 |
2017/11/26(日) 20:25:21.67ID:fZ0zkQLJ0
こんな馬鹿げた事言ってる尿素水RCRおじさんがタンジェントだってーw
Google先生は偉大だねーw

636 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-jIcV) 2017/11/25(土) 13:13:00.92 ID:qqkH8sMMd
>>10%の登りの坂を30分走行

その時の速さは時速何キロ?
時速100キロで30分走ると50キロ進む。
その10%という事なら、5000m登る。
日本じゃ有り得ない。

663 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-jIcV) 2017/11/26(日) 13:50:40.23 ID:6irbx7zkd
誰もが高校で習うタンジェントを
何で自分しか知らないと思った?
おまえ高卒が自慢なのか?

ちなみにtanθ=0.105でθ=6なので、
10%の勾配なら角度は6°弱
sin6も0.105なのに勝ち誇るアホwwwww


勾配10%なら、角度はsinもtanも
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sd1f-l6Tq)
垢版 |
2017/11/27(月) 00:42:47.24ID:81jx9nofd
海外じゃ牽引能力はカタログに載せるので、しっかりテストをする。
トルクスプリット四駆ならビスカスが微妙に滑って発熱する可能性が有る不整地とか、
灼熱の砂漠地域とか山岳路で、3t以上のトレーラーを
引きずり回して壊れるまでテストする。
そうじゃないと牽引能力3000kgとかカタログに載せられない。
そういう国々では、やはりCVTは適さない。

https://i.ytimg.com/vi/VhEEyIFm9LI/maxresdefault.jpg
http://image.trucktrend.com/f/217112963+w660+h495+q80+re0+cr1+ar0/007-2017-pickup-truck-of-the-year-day-2.jpg
https://s1.cdn.autoevolution.com/images/news/gallery/hyundai-is-putting-the-new-i30-s-towing-skills-to-the-test_1.jpg
http://www.off-road.com/blog/wp-content/uploads/2017/08/2018-Jeep-Wrangler-JL-towing-8.jpg
http://creative311.com/wp-content/uploads/2017/08/20170827_Eclass2.jpg
https://s1.cdn.autoevolution.com/images/news/2019-audi-a7-prototype-burns-to-a-crisp-during-tow-testing-118320_1.jpg
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf65-gKf3)
垢版 |
2017/11/27(月) 08:10:47.04ID:uxb0TKH90
>>694
今から新車買うのに、いくら形が好きだからって、何も付いてない車を、わざわざ選ぶのは馬鹿
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf65-gKf3)
垢版 |
2017/11/27(月) 09:03:43.37ID:uxb0TKH90
安全予防装置は必須

今から付いて無い車買うと二、三年後にミジメになるわ!今でも既にミジメだが…
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf65-gKf3)
垢版 |
2017/11/27(月) 09:04:47.27ID:uxb0TKH90
追加装備したハイエースを見習って欲しいわ
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 27d8-D0ne)
垢版 |
2017/11/27(月) 11:43:45.41ID:NbWOhAVo0
そう 僕自身に センサーを埋め込む事によって
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spfb-qkF7)
垢版 |
2017/11/27(月) 12:12:01.14ID:AXkiaUJjp
確かに売れ筋に対策講じないとか、なかなかいい度胸してるよな。ファミリー層が主要なターゲットなのにな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況