スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 18:59:05.18ID:0MtxGUR90
ネトウヨ芸が封じられたら※※のひとつ覚えなダイスウガーにアメリカガー−本当に分かりやすい馬鹿だ、そこまで徹底してアホンダを模倣しなくてもいいのに(次は価格comのコピペかな?)
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 19:12:00.82ID:7a7436rV0
マツダ地獄からの断末魔が酷ぃ〜( 千鳥風で )
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 19:14:30.26ID:NPxA5hJF0
>>60
えーっ!? 違うの? ということは、あなたはマツダエンジンとミッションそれぞれの
重量を知ってるんだね?
是非、教えてつかわさい! お願いしまーす!
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 19:18:18.24ID:ZZ4U+/9L0
スッバルニダヨー
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 19:25:49.92ID:nZcdIyj60
素朴な疑問
なんでスバルは米国で評価されないの?
日本で言う軽自動車ポジションだから?

北米カーオブザイヤー2000~2017
ベスト3以内
マツダ 7回
スバル 1回

世界COTY受賞
マツダ 2回
トヨタ 1回
日産  1回
トップ10入り
マツダ 11回
トヨタ 8回
日産  6回
ホンダ 3回
スズキ 2回
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 19:30:25.92ID:DXMw7PCR0
>>72
バカの一つ覚え
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 19:39:23.91ID:NPxA5hJF0
>>72
素朴な疑問・・・ペナントレース優勝の広島が、CSで敗退したんだね。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171025-00000010-asahi-spo

カーデザインの優劣とユーザーが望む価値観が決定的に乖離してるのに気
づかないマツダ経営陣にかぶるんだよね。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 19:40:31.81ID:b5QnC7ys0
無車検状態で公道を走るなよスバル車は
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 19:42:06.61ID:9YJ6M3OI0
>>77
絶望的にイメージ戦略がへたなマツダw

一方、今まではイメージ戦略成功のスバルはマツダを追い抜くことなく今後は落ちるだけになのかね?
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 19:44:20.19ID:ZZ4U+/9L0
軽自動車は沢山売れてるから高性能なの?

スバルの様に珍妙な車で乞食相手の商売をするのではなく、車と真摯に向き合い、良質な車を提供するのがマツダの使命だからね。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 19:55:54.12ID:yGI3Dv+i0
スバルはアメリカ第一主義で作られているからアメリカの一般市民には受けるんじゃないの?アメリカの車好きには受けないみたいだけど
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 19:58:14.74ID:HU0wCQaD0
マツダとスバルの実力差が均衡してれば、ここはそんなに盛り上がらないんだろーな。

販売台数等はさておき、車自体に関しては、圧倒的にスバル。

本当にマツダが良い車作ってれば、ここまで荒れないと思う。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 20:06:29.51ID:IdldvtH40
俺が推測した、スバルユーザーの実態は以下の通りだろうね!
   車好き・・・10%以下
   水平対向に拘る・・・10%以下
   低重心だから・・・10%以下
   四駆が高性能だから・・・10%以下
   アイサイトがあるから・・・80%
こんなもんかな?
皆さんは、どう思う?
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 20:07:17.16ID:1mQqr3o+0
圧倒的ですなあ

10Best Cars
2017年
BMW M2/M240i
Chevrolet Bolt
Chevrolet Camaro
Chevrolet CorvetteGS
Ford Mustang Shelby GT350/GT350R
Honda Accord
Mazda MX-5 Miata
Mazda Mazda3
Porsche 718 Boxster/Cayman
VW Golf/Alltrack/GTI/R

2016年
BMW M235i
Cadillac CTS Vsport
Chevrolet Camaro
Ford Mustang Shelby GT350/GT350R
Honda Accord
Mazda MX-5 Miata
Mazda Mazda3
Porsche Boxster/Cayman
Tesla Model S70/70D
VW Golf/GTI/R
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 20:07:59.89ID:wUiKTtKY0
>>83良いじゃないのぉ、インチキ人間御用達だから手を抜かないと帳尻あわん。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 20:12:40.08ID:NPxA5hJF0
>>86
俺が推測した、マツダユーザーの実態は以下の通りだろうね!
   車好き・・・・・・・・・・3%以下
   デザインにこだわる・・・・10%以下
   地元だから・・・・・・・・50%以下
   エンジンが高性能だから・・・5%以下
   値引きが大きいから・・・・80%
こんなもんかな?
皆さんは、どう思う?
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 20:19:59.14ID:srODylOT0
>>58>>71
スバル1000開発に当たって、百瀬晋六がFF&ボクサーエンジンを採用した理由は「とにかく広い車内空間を実現したかった」ただそれだけだからね(苦笑)
縦置きにしたのもエンジンルームの長さを短縮したいため。四輪駆動化への余地、なんてのは後講釈もいいとこ。構想はあっても電力屋に言われるまで実現しなかったんだから
「航空機の世界で定評があった」とか寝言垂れてるけど、前身の中島飛行機時代も合わせ、富士重工では航空機用ボクサーエンジンはただの一基も生産していない
https://members.subaru.jp/know/museum/subaru1000/
https://i.imgur.com/qidMzQv.jpg

スバル1000と同時期に開発された「エアロスバル」ことFA200型軽飛行機に載せられたのは、同じ水平対向でも米国ライカミング社製のエンジン
輸出を視野に入れたら日本製・自社製エンジンなど信用度ゼロでとても使えなかった時代背景はあれど、この辺の詐欺スレスレな吹かしは、さすが宣伝上手なスバルだよね
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 20:20:28.94ID:ZZ4U+/9L0
>>86
ガンダムが好きだから・・・100%
が抜けてるよ!
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 20:27:21.89ID:HU0wCQaD0
>>90
マツダユーザーの実態は以下の通り

車好き・・・・・・・・・・1%
デザインにこだわる・・・・0%
地元だから・・・・・・・・10%
燃費含めた経済的理由・・・89%
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 20:29:43.32ID:eANWBeKd0
マツダ地獄のツダオタは高級の意味さえわからないらしい
ツダオタは価格と価値の違いもわかってなかった事かあったなぁ(遠い目)
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 20:30:52.73ID:QJUzY7ZV0
大赤字でも研究開発費はきっちり計上してきたマツダと儲けながらもケチってきたスバルの違いが車において今さまざま出てきてるのは間違いないね

2011~2015 研究開発費
億円 (対売り上げ比率)
マツダ
http://www.kenq.net/kenq/rdsch.nsf/det?OpenForm&;cd=7261
910(3.9%) 917(4.5%) 899(4.1%) 994(3.7%) 1084(3.6%)
スバル
http://www.kenq.net/kenq/rdsch.nsf/det?OpenForm&;cd=7270
429(2.7%) 481(3.2%) 491(2.6%) 601(2.5%) 835(2.9%)
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 20:37:03.74ID:lA+I8JBv0
>>86
知り合いだと、雪山用8割、アイサイト2割かな

水平対抗だの低重心なんて気にしてないよ
楽に高速夜間移動するためにターボ乗りが多いのはあるけど
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 20:44:13.93ID:eTeBQIGV0
>>94
ソース無しのデータより公になってしまった悲しい不正のほうが的確ですよね〜(´・ω・`)
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 20:44:58.88ID:NPxA5hJF0
>>96
凄いねって言って欲しい?

↓の記事思い出しちゃったじゃないか。

中国、特許出願数で独走 米日韓3カ国分並み
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ24H32_U6A121C1000000/

世界知的所有権機関(WIPO)が発表した統計によると、2015年の中国での
特許出願数は約110万件と初めて100万件の大台に乗せた。2位以下の米国、日
本、韓国の3カ国の合算分並みの出願規模となる。中国は2011年に世界トップ
の出願数を誇るようになり、年々、2位以下との差を広げている。

画期的なのか、人類の福祉に貢献するのか、他国の技術やコンテンツへの嫌が
らせ目的なのか、今一判然としないね。
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 20:48:22.73ID:BsLpyXKk0
>>90
おまえは簡単な足しさんもできないのか、馬鹿め!

全部足すと100%前後なら納得できるのに
これだと大まかにいっても140%を超えてしまうだろうが!!

これだからいつまでたってもスバオタは馬鹿呼ばわりされるんだよ
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 20:50:02.40ID:sAAe6j+c0
書き込み数を見たらツダオタの悔しさの度合いがわかるなw

もう勘弁して欲しいような体でいらないと言った次スレなのに
悔しさからわざわざ立ててしまって書き込みに来ちゃうワケだしw
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 21:04:04.48ID:srODylOT0
>>97
目標達成の手段に過ぎなかったブツを、金科玉条絶対神の如く崇め奉っていた現実に気付いたんなら、まだ救いがあるけどな

もうひとつの信仰対象・シンメトリカルAWDも、ディーラーの独断から生まれたもので本社はほぼノータッチ
http://toyokeizai.net/articles/-/105134?page=2

美談のように騙られてるけど、他社の部品を流用して試作車を作った事実といい、どこまでボンクラな本社だったのやら
…後年、量産車で似たようなバカをやらかした会社もあるけどさ。作ったことの無い駆動系に、あろうことか他社の商用車の部品を流用した【自称】スポーツカーメーカーが(笑)
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 21:08:07.54ID:NPxA5hJF0
>>102
複数回答ありならという想定なんだが・・・選択肢が一つだけというなら
>>94が正解だろ?
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 21:16:12.35ID:9YJ6M3OI0
>>82
本気?
スバルが問題ないといって国内出荷止めてないけど、他人印押しちゃダメってそれすら理解できていなかったスバルの自己判断でしがないんだよ
出荷止められたら、車に詳しくない層(イメージ戦略でまんまと踊ってた人たち)にバレちゃうんだよ?
スバルが心配だよ
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 21:19:07.87ID:NPxA5hJF0
>>103
技術の基幹特許なのかゴミ特許なのかという問題さ。
件数や研究費の多寡が企業の浮沈を左右するわけではないということ。
例えば、アイサイトの特許だな。
これをモノになるまで開発したのは、一握りの研究者の執念じゃった。
研究費を群馬県から借りたりもした。しばらくお蔵入り状態もあったらしい。

そこでNHKがプロジェクトXを立ち上げて応援したらしいぞ。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12141608262
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 21:25:22.67ID://NtsF8Y0
>>73
まともなFR作れるようになってから出直しな。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 21:25:26.06ID:WLXKnf0M0
>>111
ゴミ特許のSUBARU
https://www.patentresult.co.jp/news/2017/06/fcitcar.html
【自動車メーカー 他社牽制力ランキング2016 上位10社】

順位 企業名 引用された特許数
1 トヨタ自動車 8,293
2 日産自動車 3,824
3 本田技研工業 3,310
4 マツダ 1,264
5 豊田中央研究所 869
6 三菱自動車工業 720
7 ヤマハ発動機 717
8 スズキ 655
9 SUBARU 627
10 ダイハツ工業 406
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 21:30:14.14ID:4pL745Ee0
「ぶつからないクルマ」に執念を燃やすのも結構だけど、ギョーカイ筋では金看板一本槍政策で大丈夫かという不安の声もチラホラ。対米一本足商法と並ぶ足枷にならなきゃいいが

◆スバルの“看板”であるボクサーエンジンは今後どうなる?その未来を予想する
http://www.carsensor.net/contents/editor/category_849/_32396.html
◆【スバルの不安】水平対向エンジンの将来は!? 自社製コンパクトがない!! 好調でもこれだけは心配だ!!
https://bestcarweb.jp/feature/column/1665

#2つめの記事。媒体が媒体だけに雉沢のヨタ?を疑ったけど、エビカニで餌付けされてるアイツが書く訳がないよなw
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 21:37:34.36ID:9YJ6M3OI0
>>115
オタへはね
スバルの安心安全というイメージにのってた層への影響はスバル社長が心配している通りあるだろう
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 21:54:41.60ID:n8bJP/QQ0
MX-5 vs BRZ

・馬力 BRZ WIN
155hp 200hp

・PWR BRZ WIN
6.71kg/hp 6.26kg/hp

・0-60mph MX-5 WIN
5.8s 6.3s

・60-0mph MX-5 WIN
33.8m 35.3m

・1/4mile MX-5 WIN
14.5s 14.9s

・サーキットラップ MX-5 WIN
89.91s 91.27s

・燃費 MX-5 WIN
12.8km/l 10.6km/l
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 21:55:47.65ID:n8bJP/QQ0
ロードスター 138.0ps カタログ 131ps
ttps://www.fujitsubo.co.jp/prods/detail/000000000000002238/00000000000000004987/00001640

BRZ 176.6ps カタログ 200ps
ttps://www.fujitsubo.co.jp/prods/detail/000000000000002107/00000000000000004741/00001474
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 22:04:47.27ID:7a7436rV0
マツダは走行に関してはダメって事かな?内装と燃費しか毎回言わないよねw

スバルはニュル24Hクラス優勝何度かしてるよな。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 22:06:49.41ID:NPxA5hJF0
86&BRZが、大株主でありレース好きのモリゾウさんのたっての願いを
聞き入れないスバルじゃねーんだな。
それまでのトヨタのレース参戦結果はF1を始め、惨憺たる歴史しかな
かったんだぞ!?ネットでトヨタのレース参戦を揶揄する書き込みは、
はたから見ても凄まじいもんだった。それが、86のNBR参戦、初出場、
初優勝ですっかり変わったんだぞ。
中身はスバル製とはいえ、トヨタレーシングチームに与えた自信と誇り
は比べ物のないほど大きかったんだよ。その後、他のレースやラリーで
の実績も着々と上げて行ったから、走りを標榜するメーカーになりかけ
ているんだな。
少しは、スバル製のFRの価値がわかったかな?
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 22:09:34.55ID:klcWqrKq0
実はスバル車は競技車両として素性が悪い。
スバル車はおバカな水平対向とフロントデフの上にあるトランスミッションのせいで、ほとんど重心が下げられないんだ。スバルがwrcから撤退した大きな理由がそれ。
wrcのレギュレーションが変わってエンジン位置と向きが変更できるようになってから、重心の低いライバルメーカーに勝てなくなったんだ。
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 22:12:04.60ID:S1OaCsDf0
スバルは水平対向は低重心とうたってたけど、実はエンジンの搭載位置が高くて車は低重心じゃなかったんだよね。
確かに唯一BRZはトヨタの指導のおかげで低重心に作れたけど、それ以外はすべて高重心。
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 22:21:31.42ID:pA/FDavg0
他社は屋根なくすとか屋根やボンネットをアルミにするとか
車高を下げたりタイヤハイト下げたり
専用シャシーを使ったりとか
さらにインプを鉄ボンネットに鉄ルーフにハッチバックにしないと
重心で勝てないんだよね

何年か前にどこかでもっと詳しく検証されてたけど
今はこんなんしか検索できなかったよ
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/110105/blog/25292654/
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 22:31:19.93ID:CxAsDZtJ0
ラリーでシトロエンにコテンパンにされてからどれぐらい立つ?
もうWRX辞めたら?みっともない。
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 22:33:57.11ID:NPxA5hJF0
今度の東京モーターショーモーターショーからスバルの何かが変わるらしい。

https://www.youtube.com/watch?v=jD3W091Cr5M
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 22:43:08.51ID:DXMw7PCR0
>>146
マツダは何がある?内装とカラカラうるさいディーゼルと室内スス臭いだけ?
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 22:52:25.79ID:NPxA5hJF0
>>146
もうそれ以上突っ込むの止めて!これ以上やったら、ただおちょくるだけじゃなく、
◯ツダファンの自信をズタズタにするだけだから・・・

マツダのレース活動???ん?ワンメークレースのこと?それって・・・他車との
優劣わかんなくない?意味ある?
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 23:03:15.00ID:ZZ4U+/9L0
アメリカに赴任した友人の話だけど、現地でたまたま購入したのがスバル車。

ところがガソリンスタンドに行くたび「Are you Korean?」とか聞かれてイヤな顔ばかりされたらしい。

間も無くそのスバル車は故障。

買い換えたMAZDAで同じスタンドに行ったら、この前までイヤな顔してた店員がニコニコしながら肩を組んできて「お前は良いヤツだ、これからは何でも相談しろ」ってお土産にスナック菓子までよこされる始末。

車でこんなに変わるものなんだねとビックリしたって。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 23:08:17.21ID:o9il8y3d0
https://youtu.be/byBfvZrblgY

Be a driver つってて、ディーゼル&トーションビームの車出されてもな〜

走りの質感を語れるのはスバルだけ。

マツダがそのレベルに達したらいいけどね。
次世代のスカイアクティブはトーションビームで大丈夫かな?
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 23:26:58.26ID:NPxA5hJF0
>>158
ふひひひひひ 実は数学の教師なんだけど・・・


弟の嫁が・・・・・
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 23:42:08.82ID:n3PEswH00
今夜は教師モノにしよっと
こんな計算もできないの?って罵られたい
シフトレバーを掻き回してもらって俺のトーションビームがスカイアクティブしちゃうううぅぅ

って果てるニダ

そんなツダヲタを想像できたら今夜は悪夢( ゚д゚ )
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 23:43:14.79ID:wUiKTtKY0
>>144オーナーに成れるか審査がされる
オーナーにー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況