X



【SUBARU】新型スバルXV Part17【2017】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b51e-gkH9 [118.241.249.225])
垢版 |
2017/10/29(日) 03:23:22.34ID:PMR7NfQZ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 ←この文字列を「1行目」と「2行目」に入れる【必須】
 
2017年5月24日発売の『3代目スバルXV』について語るスレです。
 
■公式サイト
 https://www.subaru.jp/xv/xv/
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451013&;getyear=201705

■公式動画
 https://www.youtube.com/playlist?list=PLJVPbd7y0ZM3a04c-eGhU3p-iZZN1Qe_0
 
■公式ニュース
□世界初公開
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_03_07_3758/
□国内先行予約を開始
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_03_08_3771/
□国内発表 □2016年度自動車アセスメント「衝突安全性能評価大賞」を受賞
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_04_06_3925/
□国内受注状況
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_06_29_4403/

■取扱説明書
<B型> https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/xv/xv05/index.html

■STIパフォーマンスパーツ
 https://www.sti.jp/parts/subaruxv_gt/

■前スレ
【SUBARU】新型スバルXV Part16【2017】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1506894142/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfab-9Rqp [1.33.230.48])
垢版 |
2017/11/03(金) 02:10:04.64ID:nR/vZi4g0
>>117
Dで入る点検パックなら、
エンジンオイル交換タイプは基本点検タイプにプラスして1か月・6か月無料点検時にエンジンオイルを交換、
12か月法定点検時にエンジンオイル&オイルフィルターを交換するお得なタイプです。

自分は12ヶ月点検まで交換しなかった。(4000km/年ほど
時々オイルチェックしてたけど、劣化は知らんけど大して汚れなかったので…
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-emE4 [49.98.152.22])
垢版 |
2017/11/03(金) 06:47:52.93ID:u4SdfhJ1d
>>114
あとデザインも追加で…。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-pW1v [49.104.33.209])
垢版 |
2017/11/03(金) 10:05:18.04ID:yu+AHFkjd
>>114
アクセルペダルって問題あるの?
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fcb-Q/5A [125.2.90.39])
垢版 |
2017/11/03(金) 12:39:16.30ID:B2aHoG5G0
半年待てばこれだけ追加ならC型待った方がいいか

新型XV C型では以下の機能が強化される。
後退時自動ブレーキシステム
夜間走行時歩行者認識性能の向上
アイサイトセイフティプラスにサイドビューモニター追加

アイサイトツーリングアシスト
アクティブレーンキープ作動速度拡大

現在のアシスト開始速度は65キロ以上となっていましたが、
ツーリングアシストでは0キロ〜アシストが入るようになります。

オートクルーズ設定速度向上
多くの国産車では速度上限は100キロ(115キロ)までになっていましたが、
ツーリングアシストでは今後高速道路の最高速引き上げを考慮して120キロ(135キロ)に引き上げられます
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ba7-Lt6+ [114.182.233.144])
垢版 |
2017/11/03(金) 13:12:17.04ID:wslad/9D0
ステアリングリモコンってメーカーオプションのナビでないとつかないのか…
何でそんな仕様なんだろうな
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ba7-Lt6+ [114.182.233.144])
垢版 |
2017/11/03(金) 15:08:51.38ID:pXB+OG+X0
今、XVに興味があるんだけど、ナビは量販店で選んで買いたいんだよね
配線すれば市販品でもステアリングリモコン使えるならその方がいいんだけど、行った店(ディーラーでない)はカタログ見て、これはメーカーオプションのナビ付けないとリモコンついて来ないですね、って言われたんだよ
後付けできるなら中古でもいいかなとは思ってるんだけど
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ba7-Lt6+ [114.182.233.144])
垢版 |
2017/11/03(金) 15:09:21.68ID:pXB+OG+X0
>>128です
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイモマー MM3f-DHmb [223.133.130.91])
垢版 |
2017/11/03(金) 15:14:57.88ID:sTUlNelQM
20p対応ならケーブルだけでいい
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-pW1v [49.104.33.209])
垢版 |
2017/11/03(金) 15:15:37.24ID:yu+AHFkjd
>>132
オルガン式が良いんだろうけど、採用してる車は少ないんじゃないかな
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM3f-0Du5 [119.240.143.238])
垢版 |
2017/11/03(金) 16:02:00.23ID:OgHgEl8tM
>>133
メーカーオプションのナビはないよ。
全てディーラーオプション。
リモコンもディーラーオプションの時もあったけど、今はナビ無しでもリモコンはついてくる。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM0f-Lt6+ [106.139.7.142])
垢版 |
2017/11/03(金) 16:10:29.18ID:dQ5DHVYGM
>>137
そうか…
まあディーラーでない所だったから仕方ないかも
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bad-e2KB [220.211.143.1])
垢版 |
2017/11/03(金) 20:58:23.78ID:UVG1w7u/0
HVの発売のタイミングとしては年改5月頃じゃない
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ef18-bTxj [111.103.31.60])
垢版 |
2017/11/04(土) 00:06:34.89ID:ZjsQ7sj70
>>152
Cセグでも欧州車は殆どオルガン式
吊り下げ式が目立つのはBセグから
国内でもマツダは既に全ての車種をオルガン式にした
トヨタも今後オルガン式に移行することを決めている
もちろん安全のため
何故スバルがそれをしない?
日本で最も利益関係無く安全性に拘った車造りを昔からしているメーカーだぞ?
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f28-zbeu [203.91.177.242])
垢版 |
2017/11/04(土) 03:03:40.27ID:91B/FKuJ0
ブレーキとアクセルの形を変えるのはいいことだろうね
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbab-43gl [128.28.227.6])
垢版 |
2017/11/04(土) 09:33:21.02ID:CFugU4vd0
6ヶ月点検行ってきたよ。
ディーラーは割と混んでるみたいで、
洗車してくれなかった。

検査の問題は、まあ実害はないっぽい。
神戸製鋼の方は、どうするかまだ決まってないみたい。
他社の対応見てからじゃないとスバル単独では決められないわなーって感じでした。
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df8d-lboT [101.142.225.224])
垢版 |
2017/11/04(土) 11:39:12.38ID:o0Sb8GVB0
>>140
来年だよー
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb05-RSeG [14.132.216.113])
垢版 |
2017/11/04(土) 12:35:24.91ID:E5sTx4Xg0
>>169
走行距離4〜5万でドライブシャフト折れても「そんなもんです」
新車購入時から点検車検、オイル交換までディーラーでやってるのに走行距離4〜5万でクランクシャフト折れても「そんなもんです」
って時代に戻るんですね
因みに前者はVW 後者は某マツダ
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1f9b-ngDX [115.162.4.187])
垢版 |
2017/11/04(土) 12:38:52.23ID:XL3d5Syf0
10/15に決めて、昨日全部書類整えてきた。
色やらオプションによるのだろうけど
自分に割り当てられた車体の工場出荷は11/24辺りになりそう
登録も11月末範疇で収まり、納車は12月最初の土日どちらかくらい
という見込みでした。

雑談色々してて、将来のマイチェンでターボでたらうらやましーです
と振ってみたら、

出たとしても1.6でしょう、ターボよりはハイブリッドほほーが出しそうですけど

みたいな返しでした
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fcb-FUD5 [125.2.90.39])
垢版 |
2017/11/04(土) 13:07:08.43ID:Cj2tu7R90
>>177
C型になればこれだけ追加だが待たなくて良かったか。
ツーリングアシストが0キロなのはいいな。

半年待てばこれだけ追加ならC型待った方がいいか

新型XV C型では以下の機能が強化される。
後退時自動ブレーキシステム
夜間走行時歩行者認識性能の向上
アイサイトセイフティプラスにサイドビューモニター追加

アイサイトツーリングアシスト
アクティブレーンキープ作動速度拡大

現在のアシスト開始速度は65キロ以上となっていましたが、
ツーリングアシストでは0キロ〜アシストが入るようになります。

オートクルーズ設定速度向上
多くの国産車では速度上限は100キロ(115キロ)までになっていましたが、
ツーリングアシストでは今後高速道路の最高速引き上げを考慮して120キロ(135キロ)に引き上げられます
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bde-IwaZ [180.13.214.23])
垢版 |
2017/11/04(土) 20:41:15.00ID:rQH351I00
何年か前の記憶なんだけど、スバルのディーラーで見積り取ると、ナビとバックカメラ選ぶ時に必ずついてくるケーブルとかの付属品ない?
オンライン見積りだとそれが反映されてない気がするんだけど
ホンダのオンライン見積りは付属品のケーブルとかと自動で選択されるからわかりやすいんだが…
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fb3-7T4N [211.131.200.37])
垢版 |
2017/11/04(土) 20:48:39.04ID:D+l3WQLb0
>>190
まあ、特別神経質に綺麗にする必要があるとは思えないけど
あまりにも大事にして無い感じだと、油断して扱われるかもしれない位かと・・・

ちなみにうちのディーラーも最近は洗車無しです。
洗車無しで良いですか?と聞いた上で、QUOカードとかになる。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-BzU0 [49.98.60.5])
垢版 |
2017/11/04(土) 23:16:01.49ID:0nLYAl22d
>>191
確かに
オプションのカタログダウンロードして
必要な付属品調べてから
オンライン見積もりしたら堅実
私はそうして幾らくらい必要か
あと、オンラインの諸費用は
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-BzU0 [49.98.60.5])
垢版 |
2017/11/04(土) 23:18:41.08ID:0nLYAl22d
オンラインの諸費用は
実際より1〜2万安いと思います
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-okVD [182.249.253.11])
垢版 |
2017/11/05(日) 00:30:03.60ID:KAjeYkU9a
>>166
C型に期待しろ いじょ
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f55-VrPU [219.106.173.228])
垢版 |
2017/11/05(日) 01:08:20.58ID:DwIX8Jdx0
>>199の訂正、アンカーミスった。

>>187
ああ、それで韓国では、スバルって戦犯企業として嫌われてるのなw
スバルって一度韓国にも進出して、欧米で人気あるから興味示す人も多かったけど
戦犯企業っていうレッテル貼られて、結局撤退したしね。撤退して俺は正解だと思ってるけど。


>>187さん、ゴメンなさい。

>>196
確かに三菱もゼロ戦に関係してたよね?
ただ、現代自動車は、三菱無くては存在していないメーカーだけど、戦犯企業扱いだよね・・・彼の国では
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f00-M+Jd [219.106.21.31])
垢版 |
2017/11/05(日) 11:06:16.86ID:vw5w63/g0
子どもが汚すのでシートカバーつけようかと思うのですが、オススメあります?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況