X



【F10/F11】BMW 5 Series Part34 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 09:50:57.88ID:Sx5EhyYP0
part33が落ちたので、part34。

F10/F11を愛するオーナーと予備軍のためのスレ。
(マイナー前後・グレードを問いません)

・特定グレード、エンジン形式等を蔑む発言は禁止
・車と無関係な職業、年収自慢や差別発言は禁止
・前期vs後期の不毛な話題は控えましょう。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 14:45:21.04ID:4uMqeNBN0
>>444

警告の場合は、ポロォ〜ンっていう後退時の音と同じ音とメッセージが出るはずだけど。。。
ルームミラー内蔵ETCの音かな?
確かカードが入ってるとピー音がしたような。
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 16:15:07.39ID:3UXdX2k+0
>>445
じゃあお金持ちのアナタはここに来なくていいんじゃない?
なんで型落ちのスレ見て喜んでんの?
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 09:15:54.22ID:z6GhxzGi0
>>448
エンジン切るときってそうじゃないの?
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 12:00:41.58ID:z6GhxzGi0
田舎住まいなので年に1回くらい東京さ遊び行った時に
機械式の駐車場入れると出てくるときは毎回ハザードが点いてる
銀座三越とかギンザシックスみたいなとこ
セキュリティが作動して、多分機械の中でホーンも鳴っているんだろうが
数時間経って出す頃にはハザードだけ。

年に1回くらいだから毎回忘れる。
ロック時にダブルクリック+長押しとかだっけ?
そもそもドアロックしなきゃいいのかな?
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 14:06:46.31ID:slM1p4dq0
>>447
ETCでした!ありがとうございます!
差し出がましいのですが、
夜間にキーロック解除した時にルームランプが点かないように設定はできるのでしょうか?
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 21:10:27.38ID:FSHZi86y0
ドライビングアシストプラスの自動ブレーキって今でも最後はドライバーに任せるというコンセプトで変わらず?
メルセデスみたいにちゃんと止まってくれないままなのか知りたい
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 09:07:10.82ID:hdTZLiDW0
使う状況に陥ったことがないから
わからないけど、ACCの渋滞制御は完全停止までするから、自動ブレーキも完全停止までで行くんじゃないの?
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 16:12:03.88ID:myNC+QDo0
表現が間違ってました
システムが強制停止までブレーキをかけるのでは無く、最後はドライバーに任せる意味で
1 ドライバーがハンドルで回避
2 ドライバーがそのままブレーキ
これを選択させているんですね
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 17:51:24.78ID:zoNzKaMi0
この手の機能の素朴な疑問なんだが、
社外品の低ダストパッドとか使ってると想定している制御とのズレが生じないもんなのかね?
特に、低ダストパッドにありがちな一発目の強いブレーキ制御が抜け気味なると
せっかくの自動ブレーキが無意味になりそう。
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 18:08:02.97ID:YiARNsyY0
>>464
詳しい説明をありがとう
せめてハンドルを切ったらブレーキを弱める仕様に変えるべきだと思う
何もできない時に勝手にブレーキを弱められも利点がないよね
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 18:10:02.47ID:zoNzKaMi0
純正の低ダストパッドはアメリカ仕様のことだと思うけど
あれ、生産時期によって欧州仕様と米国仕様が
入り乱れているみたいで全ての仕様が低ダストって言うわけではないはず。

ディーラーで部品をとる場合でも届くまで
どちらが来るかわからないって言われたが。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 16:47:40.22ID:rwnmCuQe0
スポーツモードに入れるとエンジンとかサスペンションの図が
赤くなるけど、スポーツモード入れても足回りの硬さは変わらないよね?

セダンだとノーオプションだとバネサスだから変わらないよね?
ツーリングはリアはエアサスだからスポーツモードにすると硬くなるのか?
ダイナミックドライブ?とかのオプションをつけてない場合の話です。
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 23:14:53.33ID:ESGBd3Zb0
いや、リジカラは効果分かるだろ(笑)
軋みも減るしシャシーがカチッとする感覚体感できるだろ、入れてて分からない奴は何交換してもわかんねーよ
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 00:29:07.46ID:Uo167H320
リジカラってなぁに?
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 13:03:07.40ID:xcfO509e0
スペアタイヤがないから、基本は保険のロードサービスでお店に持っていってもらう。
それができない場合用に、トランクにスライムパンク修理キットを積んでいる。

バイクでスライムに助けられたことは何度かあるから、一応信頼はできると思う。
すり抜けの時に釘を拾うからか、距離あたりのパンク回数はバイクの方が圧倒的に多いね。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 13:09:27.54ID:zTLdt+I10
リジカラって、基本は最寄りのオートバックス商品なんだな。各地区のBMWチューニングショップではあまり扱いは無い様だ。
良い商品だったら扱い多いと思うんだが、いまいち分からんな。
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 15:06:52.98ID:k0l6Rerl0
>>486
もう流行りも一段落したからだよ、商品の出始めは有名ショップがこぞってデモ車に入れたりHPに掲載してたし既にスタンダードになってるからごり押しはしてこないよ
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 09:42:48.19ID:RmRHELte0
リジカラって、微調整用の隙間を埋めちゃう商品でしょ。。
それって、サブフレームが個体に合わせて微妙に歪んで取り付けられてしまうということだと思うんだが。

あと、あの素材。
どう見ても耐電食処理がされていない。。
最初はいいが、2〜3年で確実にシャシーとサブフレームの取り付け穴が
接触腐食でやられて錆びる。
取り付け部分のフランジがピンポイントで腐蝕した状態で剛性もクソもなくなると思うんだが。
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 21:47:15.53ID:ZZstVp930
F11格好良すぎて誰に何て言われようが何とも思わんな。
国産のプレデターやらガンダム?やらの変なフロントは完全に受付けん。
G31?別にいいんじゃない?
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 09:53:45.17ID:vDEfstnx0
E60前期→E60 LCI→F10 LCIを新車でときたが。
次がどうしようか迷う。
G30のデザインがキープコンセプトすぎて周りに対して、一週遅れに感じる。
Eクラススペックだけは完璧なんだが、運転してみるとやっぱり面白くない。
デザインが凄く新しくなったVOLVOに期待してたが、
乗って見たらアテンザに毛が生えただけのような、うすらデカイだけでスカスカな車で萎えた。
A6がそろそろモデルチェンジみたいだか、Audiはな。。。
やっぱ、FF系はないなーー。
かといって、ジャガーXFはF10のデットコピーみたいな車だし。。

キャデラックはかなり良い感じなんだが、左ハンドルは色々不便。

まじで、何しようか悩み中。
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 10:09:01.72ID:4pz+Xai40
G30は確かに代わり映えしないなって思ってたけど実際乗り換えてみたら
インテリアも新鮮だし乗り味も格段に良くなってる、私はお勧めしたいね
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 10:20:48.78ID:vDEfstnx0
乗ると進化はわかるんだけど、
内装が少し3シリーズに寄ったのが気になるのと、E60→F10の時の大幅進化を体験してると
G30への変化が物足りなく感じる。
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 22:11:55.98ID:7o5t6aUN0
F10初期型だけど、エアコン切ってエンジンオフしても、次に乗るときいつもエアコンONになってる。
オフのままにしておくことはできないのでしょうか?
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 22:58:04.24ID:7o5t6aUN0
できない?マジですか?!
今どきのBMWは全車そうなの?
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 00:09:59.31ID:DddiWnEa0
そうですか、以前所有したことあるe39はオフのままでしたけど。
あと、時計も見にくにいですね。
ディスプレイとメーターの真ん中下あたりにデジタル時計表示されてるけど、とても小さくてパッと時間が分からない。
せめてディスプレイのほうの大きさ変えられるといいんだけど。

ハザードも小さいですね。
あの位置をアナログ時計にして、別な位置に大きめのハザードを付けてほしかったような。

豪華装備でほぼ満足なのでグチ言いたくなかったのですが…
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 00:16:09.93ID:bwA9+57f0
F11後期だけどエアコンOFFでエンジン切ったら、次の始動時はOFFのままだよ。
前車AudiA5もそうだったと思う。

>>504
もともとオプションであったから、部品さえ手に入れられればできると思う。
うちのはそのオプション装着車です。
外装Msp、内装ラグジュアリー、みたいな感じ。
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 00:31:57.22ID:DddiWnEa0
後期は出来るんですか。
普通はそうだと思うけど。
今の時期、エアコンなしでちょうどいいのに、毎回風出てくるからウザくてw
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 10:48:57.12ID:tg3F9iDA0
わざわざコーディング屋で高い値段だすより
ディーラーに行けば、普通に設定を変えてくれるよ。
5000円だったかな。

まあ、地域によって対応してくれないところもあるかもしれんが。
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 12:01:02.27ID:5FDvh4ID0
俺、この車が初めてのパドルシフト付きなんだけど
8速もあるとパドルで操作するのもなんだかなって感じしない?
個人的にはE46の5速くらいが一番楽しかった。

首都高で前車に合わせた微妙な減速に使うことが多いけど
1速落としたくらいじゃほとんどエンブレも効かないし、
3段落としするくらいならブレーキ踏んじゃえってなる。
多段落としもなんか車に悪そうな気がしちゃうし。
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 14:17:32.12ID:cy0D36+s0
>>511.514.515
505です。
コーディングって意味が分からず、自分へのレスだと思ってませんでしたw すみません。

なるほど、コンピュータの設定を変えるってことですね。検討してみます、ありがとう!
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 11:45:33.81ID:lR4V+nCW0
>>518
やっぱそんな感じなのか
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 11:48:23.63ID:lR4V+nCW0
洗車して気づいた、フロントバンパーに擦り傷が。。
横方向に擦った感じだから
おそらく自分で擦ったんじゃなくて、他の車に当てられたんだなぁ
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 12:11:14.08ID:UIGLCeH80
>>520
ご愁傷様です。
ホント嫌な気分になるよね。
駐車中に録画可能なドラレコ入れようか考えてたんだけど、バッテリー保護で録画時間も制限あるから、録画されてない時に当て逃げされたら元も子もないし。
コンパウンドで消えるといいね。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 14:19:30.45ID:VjC2PElW0
>>516
シフトレバーを左に倒すと8→6みたいに1段飛ばしてシフトダウンしてくれるからパドルより実用的だよ。
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 15:37:44.08ID:lR4V+nCW0
>>521
相手側の塗料がついてる感じ?爪で少し落ちたから
研磨で消えそうな気はする。板金屋もっていくわ

>>522
Sレンジに入れるだけで2段落ちになるのか、知らなかった
さらに前に倒したら3段落としになるのかな
あとで試してみるね

なんかパドル操作よりもシフトレバーコキコキするほうが
違和感ない気がする
シフトレバーもE46とかE90の時代に比べると軽くなったしねぇ
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 19:29:12.25ID:wcxpYaYr0
初めまして新参です。
中古車で3シリーズか5シリーズの購入を検討しているのですが、
好き嫌い何でもいいので、どちらがオススメか教えて下さい。

5シリーズは壊れた時にパーツ代が高くないか心配しています。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 19:42:37.24ID:0y2wlfQo0
>>535
車に何を求めるかによっても違うかな。
優越感を求めるなら5シリーズかな。
手軽にBMWを乗ってみたいなら3シリーズ。
やはり5シリーズだと、故障した時なんかは費用が高いよ。
0544535
垢版 |
2018/04/19(木) 09:52:05.41ID:lLeKi1v00
やっぱり5シリーズは良いものなんですね。
見た目も5シリーズは圧倒感やエレガントさが伝わってくるので気になっています。

求めるのは走りと優越感で、代車のE45の3シリーズで感動したので、
今はBMWセダンならほぼ何でも良いというところです。
できればパドルシフトが欲しいのでMスポ入れたいのですが、
そうすると3でも5でもそんなに値段が変わらないので5シリーズも視野に入れました。

最安の3シリーズ120万
最安の3Mスポ230万
最安の5シリーズ190万
最安の5Mスポ220万

できれば200万以下ならローン組んだときに負担にならないかなと思ってます。
異業種転職したい思惑があるのでなるべくローンは大きくはしたくない・・っというのもあります。

購入はBMW認定か、地域密着中古屋さんかでも悩んでいます。
駄文長文ですみません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況