X



【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2d97-/d5/ [14.133.249.32])
垢版 |
2017/10/24(火) 19:35:05.40ID:5LmveUGd0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

コンパクトミニバンの定番、フリードが2016年9月に満を持して8年ぶりのフルモデルチェンジとなりました。
「もっとちょうどいい車」に進化した2代目フリードについて存分に語りましょう
http://www.honda.co.jp/FREED/

◆ルール(約束事)
1)他者(他社、他車)を煽らずバカにせず紳士的でいよう
2)工作員や荒らしを相手にせずスルーしよう
3)ワッチョイ無しのスレはパートスレと認めず使用しない

次スレは>>950で宣言してから。建てれない場合は>>970が建てる

スレ立て時
1行目に必ず「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れること
入れ忘れたら建てた人間が削除依頼を出す事


※初代は下記スレ
【HONDA】フリード・スパイク・ハイブリッド 総合77
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1494395956/

前スレ
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ37
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1506771692/

前々スレ
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ36
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1503852981/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93d7-6T8L [203.136.74.157])
垢版 |
2017/12/03(日) 16:54:24.64ID:fAhM1wHO0
>>693
Aは満タン給油でリセットの設定
Bはガソリン車だと給油ランプ点灯後、航続可能距離も表示されなくなる仕様なのでランプ点灯後リセットして50km程度走行したら給油するようにしている。
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13f9-D9HO [59.139.173.129])
垢版 |
2017/12/03(日) 18:28:18.19ID:0qSZgQbl0
インテリアに飽きてきたんで
ステアリングとドリンクホルダーに付けるメッキパーツ、
楽天スーパーセールで安くなってたんでポチったわ

他にもガソ車のグリルにつける、なんちゃってハイブリッド仕様のメッキパーツとかあるんだな
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-i4Rf [1.66.105.110])
垢版 |
2017/12/03(日) 18:42:34.19ID:KXBbLpKwd
>>695
すまんこ
イグニッションオフ、満タン給油
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 532c-i4Rf [115.179.122.85])
垢版 |
2017/12/04(月) 08:37:20.11ID:oyTuz+n20
総走行距離は別で記録されてるけど、合わせて平均燃費を表示させたいのでは?
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-LEaf [182.251.248.39])
垢版 |
2017/12/04(月) 12:59:41.39ID:Zn3y3mOQa
>>709
総走行距離の燃費はスマホアプリのホンダカーケアで確認できるよ。
インターナビでしょ?
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b69-nS8X [153.142.43.185])
垢版 |
2017/12/04(月) 16:40:25.37ID:Xa/b2OVI0
A 給油リセット
B どこか遠出したりする時に使うかな
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3ef-HgL3 [133.209.5.64])
垢版 |
2017/12/04(月) 22:26:51.61ID:m9FCi8qA0
Aは給油リセットで300km走ったら給油w
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 532c-i4Rf [115.179.122.85])
垢版 |
2017/12/05(火) 20:34:02.71ID:0thStXYK0
走れるだけ乗りたいな
20万キロ位まで走るでしょ
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 712f-Y7gV [42.150.86.151])
垢版 |
2017/12/05(火) 22:23:40.46ID:76Jv/DkE0
i-MMDはプラグインを見越した作りなんで近いうちにやるんでない?
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM33-9xBG [49.239.66.226])
垢版 |
2017/12/06(水) 08:06:45.60ID:02RuplecM
ガソリンとEVに集約されそう。
HV、PHEVは海外勢作らないからな。
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b69-nS8X [153.142.43.185])
垢版 |
2017/12/06(水) 11:30:02.47ID:tAAi9AEE0
10年も経てばインフラが整備されてそこら中で充電できるようになるんじゃない?
ネット環境完備が賃貸の標準に成りつつあるように
駐車料金高くなりそうだけどw
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b7f-RpgI)
垢版 |
2017/12/06(水) 11:53:03.30ID:2qsHEnkG0
>>730
ないないww
主流はPHEVと見てる
何が障害かといえば、時間と設備投資
時間は充電時間と待ち時間
革新的な発明で10分〜15分で満タンになるなら流行るが
1時間程度じゃ満充電にならず、充電できる設備に先客がいたら充電できない
つまり使い勝手がひじょぅに悪い
それに設備投資
今は1台やそこらの充電設備だが、5台・10台規模となると話は別
その金を払ってまでメーカーは推し進めようとは思ってないわ
田舎は土地を貸さないし、都会は土地がない
割合的には増えるだろうが、主流にはならない
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-i4Rf [49.98.169.150])
垢版 |
2017/12/06(水) 13:24:52.51ID:xET4pouxd
ランキングトップ10に名前がない
どういうことだ
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b7f-RpgI)
垢版 |
2017/12/06(水) 13:39:44.93ID:2qsHEnkG0
メーカーがどの程度まで研究が進んでるかわからんけどな
欧米+中華は日本の技術待ちだろ
それが一番コストが掛からず、手っ取り早い
つまりパクリ
日本がEVを進めているのは海外戦略と規格の主導権だろ
だけどいつものパターン
欧米に規格奪われて、中華に技術盗まれて安い価格で大量生産
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b69-nS8X [153.142.43.185])
垢版 |
2017/12/06(水) 14:17:21.63ID:tAAi9AEE0
>>733
先月から絞ってる感じ
12月の仕様変更があるからかと

国内の車メーカーはHVを売ることで『自動車』という製品を売りたいんだろう
EV化が進めばエンジン製造技術や変速機が不要になる

国が未だにHV路線へ変更しないのは業界からの強い圧力があるからや
だけど欧州がEVへ大きく舵取りをしたから今後が不明瞭になった

スマホみたいにガラパゴス化が進んで気づいた時には時遅しにならないと良いけど・・・
韓国の電子関連の技術はもはや紛い物じゃないからなぁ
10年前に会社と国が技術や人を大切ににすればこんな状態にはならなかったはずや
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b69-nS8X [153.142.43.185])
垢版 |
2017/12/06(水) 14:18:16.61ID:tAAi9AEE0
>>735
HV路線へ変更じゃなくてHV路線からや
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5149-D/8p [218.222.217.121])
垢版 |
2017/12/06(水) 16:30:17.68ID:3m+74T130
EV移行の最大の壁は電力不足、ビジネスチャンスでもあるから何かありそうだけどね
またAIの飛躍的進化もあって経年での機能劣化がより深刻になる
もはやパソコンと同じような感覚(5年持てば十分)になるかも、高級車でも5年落ちなら誰も買わないとか
フリードクラスで300も払わせるような商売は成り立たなくなるんじゃない
レンタル
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b69-nS8X [153.142.43.185])
垢版 |
2017/12/06(水) 16:57:17.97ID:tAAi9AEE0
>>737
それは製品品質やw
メモリ製造と液晶、OELの製造技術は日本より上になってしまった
10年前は日本のお家芸だったのに劣化コピーのクソ品質はとうの昔や
東芝のテレビ事業売却は衝撃だったよ

>>738
仮定として、電気自動車の電費を6km/kWhとしましょう。
8,739km ÷ 6km/kWh = 1456.5kWh(電気自動車1台分・1年分の電力量)
平成27年度時点では、乗用車台数は6千万台を超えていますから、
1456.5kWh x 60,000,000台 = 87,390,000,000kWh = 87,390GWh
日本全体の総発電電力量は890,467GWhでしたから、
87,390 ÷ 890,467 = 9.8%

現在のEVで10%程度の電力の模様
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 136a-y9mj [61.245.81.249])
垢版 |
2017/12/06(水) 22:41:36.05ID:dH6ZSsCC0
>>739
反日朝鮮のサムスンやLG製なんて買う気しないけどね
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0550-0wVg [124.85.25.115])
垢版 |
2017/12/07(木) 05:51:43.38ID:v0wxEjRl0

シェンタに敗れる
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f53d-Y1z7 [180.10.87.234])
垢版 |
2017/12/07(木) 09:49:14.34ID:UwfbUHdv0
トヨタレンタカーの爆買い
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb69-fQqm [153.142.43.185])
垢版 |
2017/12/07(木) 15:59:22.46ID:aGbic2xW0
レジェンドのマイチェンで0~65キロの渋滞追従付くんだね
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7db0-rxUg [210.170.136.25])
垢版 |
2017/12/07(木) 18:44:19.56ID:mOBII1Op0
本日氷点下3℃
ワイパーディアイサーは期待してたほど効果はなかった
温まったワイパーが氷を溶かしながら拭きあげてくれると期待してたんだが
さすがに無理だったw
ワイパー格納部の氷が解けるだけですね
結局は今年も毎朝お湯かける必要がありそうだ
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbfb-8mxB [153.208.4.79])
垢版 |
2017/12/07(木) 18:53:55.65ID:vZc/nNAm0
お湯はやばいって聞いてるけど実際大丈夫なの?
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03ef-qmOZ [133.209.5.64])
垢版 |
2017/12/07(木) 21:04:17.71ID:5t/zPclO0
>>751
ポットのお湯かけているよw
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a336-4hYc [221.90.202.200])
垢版 |
2017/12/07(木) 21:23:58.60ID:KWKnYCcl0
風呂の残り湯の有効活用。
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-T0mN [1.72.9.174])
垢版 |
2017/12/07(木) 21:38:17.25ID:xf4SRvwXd
ちゃっかり市川右團次さんの送迎車がフリードだった
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3b9-gcK6 [203.181.47.10])
垢版 |
2017/12/07(木) 22:22:14.67ID:w8FXVrw70
新バージョンのリリースまだぁ?
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e326-8mxB [115.163.58.91])
垢版 |
2017/12/08(金) 00:30:52.13ID:QFHSYC600
60度だと給湯器の最高温度だな
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bbd-qmOZ [183.177.182.34])
垢版 |
2017/12/08(金) 07:17:08.33ID:OJNqGXKy0
フリードプラスHVで初めての冬

噂通り、フロントガラスの霜は簡単には取れんなぁ
ガソリン車の時はエンジンかけて数分でワイパーでスッキリだったのに
さすがHV 溶けやしねえ  しかもその間燃費計の数値がガンガン落ちていく・・
雪国の人は結構キツイんじゃね?これ

ちなみに、リーフとかはどーすんだろ??  走る前に電池無くなるんじゃね??
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03ef-qmOZ [133.209.5.64])
垢版 |
2017/12/08(金) 08:27:56.93ID:l2nDjjY70
小便がいいよw
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-T0mN [1.75.215.201])
垢版 |
2017/12/08(金) 08:55:08.63ID:KpL+eQvLd
>>765
ステップワゴンモデューロXは成功かな?
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF43-wZfP [49.106.188.243])
垢版 |
2017/12/08(金) 12:00:00.02ID:GhXlXyFTF
自分、札幌なんだけどフロントガラスにお湯かけた事ないし見かける事もないな。
雪積もっても軽いからワイパーで払って終わりって感じ。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b7f-jb5s)
垢版 |
2017/12/08(金) 13:09:12.43ID:8Yb8g7qh0
>>775
俺もそれ考えてるんだけどね・・・
@しっかり挟まず、雨水が入ってくるのが怖い
Aイタズラされる
Bめんどくさい

なので、冬はフロントガラス用のスクレーパーでガリガリが一番となった
1kmも走れば暖房で解けるしね

HVは・・・無理だろ
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-+V1M [49.98.169.177])
垢版 |
2017/12/08(金) 21:35:06.30ID:zMEmZkfGd
シートヒーターと上着じゃフロントガラスの氷はどうしようもないな
ある程度時間経てば暖房も問題なさそうだが、後席がどうなのか気にはなる
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp21-wjY7 [126.205.145.11])
垢版 |
2017/12/09(土) 15:47:55.34ID:I1u7Mnf3p
ホント?
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c590-HVUt [220.158.33.237])
垢版 |
2017/12/09(土) 17:31:19.02ID:B22H1YhD0
ホンダセンシング動作させたときのハンドル下あたりから聞こえるカチカチ音はどうにもならんのかな?
気になってしょーがない・・・
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3da7-x7iU [114.185.77.105])
垢版 |
2017/12/09(土) 18:44:44.51ID:WC2GkBWt0
ディーラーでモデューロXのホムペは見てきた

モーターショーのデザインで、色だけ純正色って感じ
どギツイ赤とかの配色は無かったね
フロントバンパーはいまのモデューロのほうがカッコいい
ロアサイドは同じ
リアアンダーは羨ましい
アルミは15インチ
専用サスペンションで気持ちローダウン

こんな感じだった
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d0a-Hjwy [114.151.17.147])
垢版 |
2017/12/09(土) 19:15:22.77ID:AC+AC4QL0
試乗したガソリン車はカチカチ音してたなあ。
加減速やブレーキ介入で鳴る感じ。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03ef-qmOZ [133.209.5.64])
垢版 |
2017/12/09(土) 19:17:52.99ID:XLD3lauP0
早朝暖機しないで走り出したらDCTから大きな異音したw
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 05ca-wjY7 [124.219.156.14])
垢版 |
2017/12/09(土) 20:12:41.99ID:jR4XXeO30
>>790
現車見れるとは羨ましい。12月15日発売らしいですが、どちらのディーラーですか?
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c590-HVUt [220.158.33.237])
垢版 |
2017/12/10(日) 08:07:45.34ID:I5460uFk0
>>788
そう。クルコンをONにした時のブレーキ関係の作動でカチカチ音がする気がする。
他の方、こういうときに音しませんか?
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad8d-vZhA [58.191.122.94])
垢版 |
2017/12/10(日) 10:04:05.56ID:zFQUp1HW0
ブレ−キ踏み始めに、カチッと音がするの何なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況