X



スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.32

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 14:11:37.74ID:yDx0QdJT0
スバチョンが惨めなのはいつものこと(笑)
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 14:54:10.63ID:D5Bdci7S0
>>861
スバルで生産だからアウト
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 15:02:27.90ID:A3spSCbE0
「偽造してようが何だろうがレースで勝てる車も衝突安全性能でトップを取れる車も作れるんだよ。
 安心・安全・楽しい車に乗れて全てのオーナーに笑顔も生み出してた。
 マジメ気取った他メーカーが雑魚すぎて妬まれた結果だな。」

これは流石にネタだよな・・・。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 15:30:49.65ID:60z9U2Ge0
チョバル…ぷっ!
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 15:31:51.43ID:Ax5q16sU0
トヨタ・マツダ・ミツビシ・ダイハツ・スズキは社内調査の結果、問題無しと発表。

スバル・日産は法律に違反したのは、反省すべき恥ずかしい行為。
ただ制度事態も見直しが必要だと思う。
日本には時代遅れの法律が多すぎる。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 15:35:55.97ID:t+JdnoI20
どんな気持ちだったんだろう

https://jp.reuters.com/article/angle-motor-show-idJPKBN1CU1JJ
SUBARU(7270.T)  吉永泰之社長

「日本にとって大事なものづくりの信頼が損なわれていることを非常に心配している。
ものづくりのそれぞれの現場は本当に一生懸命やっているので、当社自身、そして日本全体で(信頼を維持し、高める対応を)しっかりとやっていかなければならないと強く感じている。
(神戸製鋼問題の影響は)当社の自動車に関しては大丈夫だと思う。取引先が調達しているものについては調査をしている。
当社は飛行機については部品メーカーなので、最終的に安全性などの判断は、たとえば米ボーイング(BA.N)が行うことになるが、われわれから調べている結果は全部、同社に説明している。
何かまずいことが起きているというわけではないが、とにかく逐一報告しているという状態だ」
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 16:07:33.93ID:0Ml4xoEZ0
>>796
>モーターショーに水を差す不正について、日産の星野朝子専務執行役員は会見で「非常にご迷惑をお掛けしている」と述べた。
>国内販売は発覚後に「ダメージ(打撃)を受けている」と説明。


バルスもやばいんじゃね?
日産売れなくなってるってよ
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 16:53:49.49ID:t/ls1GgV0
>>868
それ3と6(アクセラアテンザ)はトップスコアでクリアしてるだろ
5も新型なら対応済み

そのテストは現実的に当たりやすい感じで当てるから結構意味があるんだよな
最低スコアのハリアーと最高スコアのエクストレイルの公道対決で
実際に後者が無傷で圧勝した例もあることだし
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 17:41:27.99ID:qSX5dRvR0
274名無しさん@1周年2017/10/27(金) 17:07:33.47ID:rMNHed7Y0

>>252
僕のは暴走したよ…
新車で買ったばかりだったし
リアルで死ぬかと思った。。
その後、しっかり直してもらって乗ったけど
その型式の他の車もそうだったが
エンジンが壊れるのが早かった
嫌がるスバル様に、平身低頭お願いしたが、
そのディーラーでは断固断られ(新車か中古車を買えと小1時間所じゃなく営業マン+整備士に
詰め寄られた)
仕方なく、いかにも嫌々紹介(と言うか押しつけた様子)小さい代理店で、これまた
平身低頭して頼み込んで、大金をかけて直してもらったが、
その後もいろいろ壊れて、その度に修理をなかなか受けて貰えなかったり、
一度頼んだ修理を断ろうとしたらいきなり「バッカ野郎」と暴言吐かれたりで全く信用できなくなって
スバルとは縁切りしましたよ
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 17:43:10.49ID:pTJixBtG0
思ったより株価下がらなかったな
けどまあ週明けにどうなるかだな
リコールの発表おせーよ
>>654が早めに貼ってくれて助かった
もう30分遅かったら気が気じゃない週末を迎えるとこだったわw
まーしばらくスバルはいいや
数百円とか下がるなら考えるけど
でもマツダ株はモーターショーでいろいろ発表あっても全然上がらんな〜
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 17:54:07.84ID:a3CCdySY0
>>892
ツダ好きの俺でもマツダ株はホールドしない
市場はマツダに未来があるとは思ってないから上がると空売られる銘柄
スカイアクティブXでマツダに需要があることをきっちり証明できたらワンチャンある
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 17:56:29.03ID:7hS/9BIm0
 日産の完成検査員の資格者は500〜600人程度で、うち工場で従事するのは約300人。SUBARU(スバル)の資格者は約250人、マツダは約600人としているが、生産規模に対して日産は少ないとの見方もある。

日産、スバルはマツダより国内売れてるんだろ?
なぜ少ない。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 18:10:56.50ID:pTJixBtG0
>>893
なるべく損しなきゃいいのよ
車はポンポン買えないけども
両社どっちも応援したい気もあるし
スバルはちと様子見w
マツダはトヨタ関連の動きがあってから86後継とか期待してるし
マツダのFFやEVに興味はないが
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 18:19:21.62ID:GVq/9FeE0
>>894
無資格者の検査と書類偽造って答え出てるじゃん
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 18:37:32.50ID:6d6A1A6j0
その資格ってのは車検にかかわるものだからホイホイとプレゼントはできないみたいだけど
ちゃんと講習とか試験とかパスしないと駄目なヤバイ免許かんだろ
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 18:47:16.87ID:7hS/9BIm0
好敵手、またカンニングで捕まるの巻きだね。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 18:55:17.72ID:Z5aSp4cz0
偽装のスバルと技術のマツダとの違い

BRZ 176.6ps カタログ 200ps
ttps://www.fujitsubo.co.jp/prods/detail/000000000000002107/00000000000000004741/00001474
レガシィ 152.2ps カタログ 175ps
ttps://www.fujitsubo.co.jp/prods/detail/000000000000001994/00000000000000004870/00001561

アクセラ 159.9ps カタログ 155ps
ttps://www.fujitsubo.co.jp/prods/detail/000000000000002281/00000000000000005091/00001694
ロードスター 138.0ps カタログ 131ps
ttps://www.fujitsubo.co.jp/prods/detail/000000000000002238/00000000000000004987/00001640
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 19:00:37.92ID:7hS/9BIm0
マツダは馬力詐称は触れていけないネタだよな。RX-8って馬力詐称で訴訟なかった?
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 19:11:48.25ID:ngM9CoJu0
報告だと、検査員の研修中の人間が「検査員の立会のもと」で押印してたって話だから品質上の問題が出るか、と言ったら出ないだろうよ
人数的にも資格持ち245人に対して無資格4人だから、ほとんどの車はちゃんと資格持ちが検査してるし
まあ、国に提出した基準と違うからアウトではあるんだが
押印以外は日産だとセーフな内容だし
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 19:23:56.60ID:7hS/9BIm0
全部カンニングしたのと、1問だけカンニングしました。みたい。どっちも停学だよな。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 19:35:39.48ID:WqoT5cny0
>>908
実際車にはほとんど影響無いと思うけどね、日産もスバルも。

問題は指定された作業を履行していないって事なんだよね。
「何のための法律か?」って問題が出て来るからそれ相応のペナルティを受けないとダメでしょ。
もちろん車の全数再検査なんて事実上無理なんだから、顧客には何らかの補償で理解をして貰う。

あとお上にも懲罰的な追徴課税みたいのを一台当たりナンボで支払う必要があると思う。
日産と違って利益率高いんだから楽勝だよね。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 19:54:41.77ID:ngM9CoJu0
>>911
日産は79年、スバルも30年前からだから、本来の規定を現場は認識してなかったんでしょうね
だから日産の問題が出てから今日まで続いてて、今回国交省に確認したら実はアウトでしたと判明した
査察の際にトヨタにすら何も言われてないんだから、結局そういうもんなんでしょ
なお、トヨタは国交省と相談してルールそのものを変更しに行く模様
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 20:06:18.77ID:WqoT5cny0
>>914
いや、知っててやったんでしょ。このくらい大丈夫って奴。

どんな査察か判らないいけど、日産でバレているんだから
未資格者使うとは思えないですw
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 20:10:51.53ID:/aptQolK0
圧倒的なら差がついててわろた
スバル(笑)
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 20:24:31.83ID:ngM9CoJu0
>>916
いや、日産の件を受けて国交省が調査を指示→スバルが社内確認したら怪しい点アリ→国交省に法令確認(国交大臣がスバルが法令確認してきたと発言してる)したらアウトでしたなので、現場はほぼ知らない
というか知ってる人間はおそらく定年でもう居ない
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 20:25:56.28ID:2EhlDsY50
無資格検査とかかなりガッツリと差がついてわろた
実際車には関係ないとか言い始めたけど企業としての格の差はしっかりとついたな
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 20:28:24.60ID:S9S+fFPA0
株価ガーwwwwww
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 20:46:26.44ID:1zirsgSB0
スバル「次期サンバーのデザインなんですが」
トヨタ「次期からダイハツOEMに決まっただろ、余計な事するな!」
スバル「元々スバル車はエンジン縦置なんでFRからでも簡単に四駆化できるんですよ(笑)」
トヨタ「FR特化設計にしろと言っただろ、余計な事するな!」
スバル「検査に無資格者が混ざってますが、品質に問題はありません」
トヨタ「どうしていつもいつも余計な事ばかりする癖に、肝心な事をやるべき事を疎かにするんだ!!」
  またまたトヨタに怒られちゃいました〜
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 20:58:09.24ID:cQned/5/0
不正、偽装、隠蔽、詐称、捏造

だからリコール隠しの時に厳罰を与えないからこうなる
リコール隠しの時にもすでに違法出荷と文書偽造してたとかゴミクズすぎんだろカスバル
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 21:08:43.62ID:xTKxmgW90
>>922
マツダは広島だろ、関西じゃないw
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 21:20:47.28ID:ZrTIOAPY0
ドリフトおじさん好きの人、いつものようにYou tube張ってよ。
なんか寂しい。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 22:21:56.93ID:GjUdy2lA0
スバル、25万台強リコールへ=30年以上も無資格検査−吉永社長「心からおわび」

>主力工場の群馬製作所(群馬県太田市)で、資格のない従業員が過去4年間で平均8人程度従事していたことが判明。
>無資格者が検査に関わった全生産車種25万5000台をリコール(回収・無償修理)する。

>東京都内で同日記者会見したスバルの吉永泰之社長は、「心からおわび申し上げる」と謝罪。
>不正という認識がないまま「30年以上前からずっとやってきた」と説明した。

>対象は車検を1度も受けていない10月3日まで3年間の製造車両で、費用は50億円強となる見通し。
>今後の生産・出荷については、国交省の判断を仰いで決める。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2017102700849&;g=eco
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 22:29:52.75ID:UaHDLGTc0
マツダ、ディーゼルに続き検査問題でトヨタですら成し遂げられなかった2連覇みたいだけど
有志連合の発起人メンバーに入れて貰えないわけだ
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 22:32:40.18ID:GjUdy2lA0
117 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2017/10/13(金) 15:58:00.61 ID:f9K/mKj20
マツダの本気は全車種全グレード全台リコール

>無資格者が検査に関わった全生産車種25万5000台をリコール(回収・無償修理)する。


逆指標ドミオの法則がまたもや発動www
スバルに謝れw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況