X



【ZVW50/51/55】Prius-50系プリウス★51【4代目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:30:37.850VOTE
前スレ
【ZVW50/51/55】Prius-50系プリウス★50【4代目】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1505919370/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/04(月) 08:44:04.270
>>376
どんだけジジィだよw
股関節のストレッチすると腰痛が和らぐぞ
地道に開脚ストレッチしろ
下腹も出てるなら腹筋もしろ
腹筋だけすると腰も痛めるから合わせて背筋も鍛えろよ
1-2ヶ月毎日少しずつやれば絶対効果ある
頑張れ
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/04(月) 11:22:35.360
給油のランプって残り何Lで点灯しますか?
今までの車だと点灯してから50kmは走れるって認識だったけど
プリウスの場合は同じ残Lで点灯しても走行距離は3倍近くになるよね?
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/04(月) 13:15:00.750
>>386
そんなこと言えるってことは>>376の人じゃ無いよな

腰痛持ちは日常生活でも痛みで辛い思いしてる事が多いんだよ
だいたいパーキングブレーキ踏めないほどなんて相当酷い
それが少しでも緩和したら生活も楽になる事があるだろうと思ってな
ちょうど俺はそういう仕事してるからちょっと書いたまで
痛みで不自由なのはかわいそうだしな
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/04(月) 19:03:45.250
俺の場合は200キロくらいでガス欠したのでその後は150キロ以内で給油するようにした
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/04(月) 19:06:22.450
スロコンいいね
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/04(月) 22:36:46.260
>>365
停車中のアイドリングは暖気と充電用だから、とっとと終わらせてエンジンを止めるために回転数がかなり高いよ。
特にバッテリーが少ないときは発電用モーターの負荷がかかるから音と振動は大きめだね。燃費や普段の静粛性の引き換えと思えば。
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 12:37:31.990
わかってしまうと、50kmくらいしか走れないなって
ビビってたがむなしいなw
みんなサンクス
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 13:29:28.660
うちの嫁は給油ランプ点くとガス欠が怖いらしく
嫁が同乗しているときにランプ点いたら
すぐ入れろとうるさいことに
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 17:46:24.640
50系の燃料メーターは、8個のLEDだが、42リッタータンクの1/10毎に1個のLEDを割り振ってるみたいだ
つまり、全部消えたその時点で10%4.2L の残、全部点いていたら90%〜100%ということ
満タンにした後、かなり右端のLEDが消えないが、結局20%8.4L分消費したあと右端の1個が消えるようになってる
走行距離ともつじつまが合ってる
燃料切れ警告とは別に、そういう計算でOK、燃料メーターが全部消えたそのタイミングで残り約4.2L
それで後何キロいけるか判断して(自分の燃費*4.2)、まぁそこそこ安全なところで給油すればいい
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 19:29:52.390
なぜか最近30系のレッドがやたら粋に見える。50系の赤がヒットしたせいかな?あと30系のパープルもいい。逆に30系のホワイトパールは型落ち感がハンパない。
なので『大量に走ってない色の車は、型落ちしたとき得をする』という法則があると信じる
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 19:30:45.980
>>415
50系の燃料メーターはLEDではなくLCD
表示は8目盛りだが更に細かく1目盛りを20分割程度されてるようです
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 19:35:01.950
>>419
コマケー話サンクス
見る時は八ポチが何ポチまで消えたかで判断しとけばOKだけどな
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 21:23:12.490
歴代乗り継いだ車全部満タンにすると最初の減り始めまでが体感的に長かったよ
人が実際に満タンに入れたらカタログ値的な満タン時の数字をオーバーしてるんだろうか
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 22:23:13.850
>>415
> 50系の燃料メーターは、8個のLEDだが、42リッタータンクの1/10毎に1個のLEDを割り振ってるみたいだ

> 満タンにした後、かなり右端のLEDが消えないが、結局20%8.4L分消費したあと右端の1個が消えるようになってる

矛盾してねーか?

大昔乗ってたソアラは残量がリットルで表示できたけどあれは便利だったし正確だった。
復活して欲しい。
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/06(水) 05:42:48.750
ガソリン残り200ccあたりで何か特別な警告とか出ないの? 俺の場合、給油ランプ点灯してもずーっと走るクセがあるので それあると助かるんだけど
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/06(水) 07:12:43.530
燃料メーター1目盛は22分割されていて
ドットごとに増減表示されているように見える
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/06(水) 07:32:22.120
車のガソリンタンクってペッタンコの形してるからな。
あれでよく残量がわかると思うわ。
揺れたり傾いたりするとかなり計測値が変化するような気がする。
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/06(水) 09:38:41.070
なぁ、みんなテッシュの箱どこに置いてる?
俺は極度の花粉症で、この時期だけはなんとか持ちこたえてるけど
ほぼ一年中テッシュがないと生きていけない体なんだよ
この車ってテッシュ置くとこないじゃん
俺にとっては死活問題だよこれ・・・
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/06(水) 21:33:15.220
これに乗り換えて1か月
アップダウン多いから、そんなに燃費は伸びないけど、色んな表示が燃費とかエコ運転
とか意識させるから、安全運転するようになった。

最初はそれなりに楽しかったが、なんか疲れた…
もう燃費なんて気にしないで好きなように運転しようかなw
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/06(水) 22:13:35.94d
パワーモードで好きなように走ってもリッター18qぐらい走るから、ストレス溜めるよりそっちのがいいぞ!

まぁガソリン140円突破しちゃったけどな・・・・
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/06(水) 22:49:15.900
>>443
寒い時期は燃費悪いよ

ただのアップダウンは燃費にさほど影響は無いと思うよ
2山くらい超える道のりでも余裕で30超えてくるし長く距離走ればこの時期でも30超える
無駄な加減速せずに長く距離を走る事が燃費の良さに繋がる
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/06(水) 23:06:04.170
>>431
うん! 点灯してから30キロは乗る。 給油めんどくさいんで、いよいよにならんと給油しない。我ながら呆れてるww
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/06(水) 23:14:27.12d
燃費30超えの気にして運転してる奴は迷惑
信号青になって法定速度まで加速すんのに時間かけすぎ
同じプリウス乗りとしても迷惑極まりない
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/06(水) 23:28:23.00r
>>447
どうせ信号で止まるじゃない
逆に、どうせ信号で止まって追いつかれるのになんで出だしから飛び出していくのか分からないや
せっかちな運転してる奴とかは何回も追いつかれると最後は超スピード違反か信号無視するしな
なんかね、見てて痛々しい
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/07(木) 03:36:10.430
信号無視やスピード違反は論外だが、交通の流れってもんがあるからな
法定速度頑なに守ってりゃいいって訳じゃない
車のほとんど居ない夜中、早朝なら勝手にすればいいが...
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/07(木) 07:01:46.130
ティッシュはテッドレストに引っ掛けるタイプのカバー使って
リアシートのセンターに描けてる
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/07(木) 07:43:29.78H
>>448
そういう事を言ってるんじゃない
出だしで自転車よりも遅く加速するのが迷惑って言ってんだよ
誰も超加速しろとは言ってない
信号無視するとかそんなの関係ない
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/07(木) 08:49:23.730
30超えって別に意識しなくても普通に走って普通に出てるが... 田舎なこともあるけど、20キロ台だと調子悪って思う
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/07(木) 20:58:06.82x
制限60キロのところを、40キロ未満で電気でトロトロ走るのは甚だ迷惑。
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 05:49:19.190
>>462
信号が多いだけなんです
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 09:44:33.320
だから燃費なんて道路状況次第、30kmなんて簡単なんて言ってる奴は田舎住み
田舎はのんびりしてるからな
都心部なんかじゃ、流れに乗らないと逆に疲れる
燃費語るなら、住んでる場所と一回あたりの航続距離
主な使用目的まで言わないと参考にならん
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 12:37:10.02H
フルエアロに車高落として19インチアルミ履かせてマフラー変えてる
満タンで900`の平均燃費20ちょいだな
普通のガソリン車ならリッター1桁だろう
プリウス様々だわ
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 13:06:35.55H
>>474
WALDのエアロに車高調はTEIN
高速でのカーブでもかなり安定するし、乗り心地は車高落としてインチアップしてる割にはかなり良い
ノーマルは乗ったことないから比べようがないけど全然良い
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 13:40:35.040
>>472
Eならタンク容量少ないばずだから、その満タンL数に、
高速殆んどだし26km/L掛けとけば、まずその計算距離数は走る
高速も100km/h以下程度で無駄な追い越しもせずチンタラ走る場合は
29km/L〜30km/Lを掛けて計算してもいい
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 13:41:50.200
>>476
は? なにこの馬鹿w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況