X



【HONDA】2代目(GE)フィット Ver.100【FIT1.3専用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 10:27:05.56ID:u3mp2Tvv0
◆公式サイト
http://www.honda.co.jp/Fit/

◆主要装備一覧(HTML・PDF)
http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/equipment/list/
http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/equipment/list/pdf/fit-equipment-list.pdf

◆主要諸元一覧(HTML・PDF)
http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/spec/
http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/spec/pdf/fit-spec-list.pdf

◆クルマ取扱説明書PDFダウンロード
http://www.honda.co.jp/manual/fit/index.html

※前スレ
【HONDA】2代目(GE)フィット Ver.96【FIT1.3専用】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1478527104/
【HONDA】2代目(GE)フィット Ver.97【FIT1.3専用】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1488448137/
【HONDA】2代目(GE)フィット Ver.98【FIT1.3専用】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1471219865/

※前スレ
【HONDA】2代目(GE)フィットVer.99(FIT1.3専用)
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1496973248/
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 12:52:15.62ID:fAxesyof0
隣の車にドアパンチした場合に備えて、月500円の賠償保険に入っている。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 19:17:21.55ID:jEcmfSEq0
92です。賠償責任保険では、使えないかもです。さっきチューリッヒから留守電入っていて、午前中に述べた内容が間違っていると伝言入っていたから。この場合、対物になるのかな?
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 19:38:02.08ID:yEiWon3b0
>>92
リアルな話をするとだな
うちのも古くてエッジの傷隠しを兼ねてこれみたく1000円位で尼で買ったメッキのドア用ゴムモールをドア5枚に付けてた
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarNote/604742/p1.jpg?ct=4f9daeba2d3a
先週降りるのが右周りの7階の駐車場で急いでて右側の後ろドアが半ドア状態に気付かず降りてたところ
遠心力でドア完全オープンのまま登ってきた車のフロントと開きっぱなしのドアがドーン!!
最初は俺だけ何が起こったポカーンだったが何とまあどちらも無傷でそのまま解散
デザインが気に入ればこの手のゴムモールは威力絶大ですぜ
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 20:12:26.62ID:kKwcP+R/0
それって全面透明ガラスでボディーにウインカーが付いてる素の13Gだろ
ウインカー付き格納ミラー付けたらウィンカーが2つになっちゃいますよ
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 02:05:41.18ID:p6++JQma0
>>97
買い替えたほうが早い
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 10:58:23.57ID:77rAWdke0
>>95
ここ見る前に、アマゾンで、セイワのK395のドアガード購入しました。うまく付かなかったら考えます。ありがとうございます。しかし、この車は、2回も鈑金するほどのドアパンチ(当て逃げ)されたんですよ。コンバクトカーだからか、相手が気を使わないのかな?
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 20:02:53.76ID:uR+QjxZb0
>>113
モーター補助でエンジンを回さなくて済むハイブリッド用の低燃費サラサラオイルと
もともと推奨されてるエンジン車のモリブデン添加をの純正オイルどう考えるかってところじゃね?
モリブデン大好きのホンダエンジンだから
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 22:02:52.90ID:/jF/zkN50
馬鹿正直に1年法定点検受けてる人いる?
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 22:31:15.25ID:3fen5hzz0
>>116
そんくらいケチってる奴に限ってアホズラでやっすいオイルをこまめに交換してんだよな

純正オイル1年に1回交換
今までどの車もトラブルなし
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 08:18:32.53ID:2LKhlDYF0
オイルなんて使い方1つだろ
何でこまめに変えてるやつを馬鹿にしてるのか全く分からん
走行100km以下でオイル完全に終わったことあるから距離だけで行けるだの行けないだのアホらしくて見てらんない
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 08:35:04.85ID:8h3XD7nl0
レッドが1万3千回転のホンダのバイクでもオイル交換6000km推奨だったのに
滅多に3000回転も回さないようなCVTのちんたら運転で5000km交換とか、大草
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/06(月) 07:48:17.53ID:P5IaGZvj0
今だに暖機信者いるのかよw
因みに暖気じゃなくて暖機な
オイルの性能も年々アップしてんからサーキットでも
走らない限り、年1の交換で十分だ
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/07(火) 05:15:14.76ID:BmCVR1Di0
油の酸化(笑)
1年たったラーメンでも何の問題も無く食えるけどな
短期で売りたいメーカーが6ヶ月って騒いでるだけで
ほんと馬鹿ばっか
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/07(火) 05:27:57.24ID:JSQP2OjS0
BMWのディスプレイに表示される「サービスインターバルインジゲーター」、
この機能の一つにオイルサービスがあり、オイルサービスは通常、2万5千キロで交換するよう設定されています。
ディスプレイに表示され、オイル交換の度にリセットできます。
BMWの場合では、単純に「走行距離によってのお知らせ」ではなく、回転数、油温、走行距離、時間等をコンピューターが計算した上で、
インジケータが点灯し、オイル交換時期を知らせてくれます。

BMWはアウトバーン全開でも2万5000キロでの交換を保証してるのに
何故か3000rpmも回さないオイル交換厨が5000キロで交換w
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/07(火) 09:05:48.63ID:RfprRPK40
>>134
あるよ
勝手にコンピュータが判断するのでたまにぎくしゃくする走りになる
最初慣れなくて泣きそうになった
なぜならMTなのに余計な事すんなよとね
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/07(火) 15:16:03.63ID:o/xHOlkA0
>>140
お前が言ってるのは違うんだよな






一つ言えるのは、「下手糞乙」
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 15:09:55.80ID:j54kkqAd0
お前の心がボロボロになってじゃねーかよ何があったんだ
30万キロも走らないうちからGEフィット手放すんじゃねーよ俺たちに相談してみろ
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 06:49:35.12ID:H+M68IK20
うち中古で買ったけどH20年登録で走行距離74000キロだよ。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 07:13:25.75ID:KgFUCvsa0
H21年登録で14万キロオーバーだけどブレーキディスクと片側キャリパー交換した
エコカー補助金25万で買ったから十分元を取った気はするがまだまだ走るぜ
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 18:31:32.77ID:k4UYwAr70
元をとるという考え方が非常に貧乏くさい
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 04:02:13.82ID:OToxCvzI0
キャリパーの不具合によりパッドとディスクに影響が見られるためキャリパー交換だけでは修理できないとしてパッドとディスクも交換になった

MOPナビは他県表示中に画面が真っ暗になって動作しなくなったもんで一式取り外して修理してもらった

エアコンはファンが回らなくなったもんで見てもらったらリレーの故障で交換してもらった
千円なんで払おうとしたが店が延長保証使わせていただきますって言うもんで逆に恥ずかしかったわ
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 07:57:44.77ID:0YklGVF80
任意保険に入って、元取ったぜとか言い出しそうだな
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 12:44:22.90ID:C520t9nR0
皆さん、車両保険は入ってますか?
私は最初入っていたんですけど5万程度の修理なら保険使わないほいうがいいと
言われてやめました
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 11:56:02.84ID:JTR7SOUj0
>>164
車両保険は入らなかったです。
僕のは今年の春に程度の良い綺麗なのを中古で買ったです。車両保険分のお金で、鉄ちん卒業して、来週にはアルミとタイヤに替えようと思ってます笑

ちなみに、アルミとかタイヤは替えましたか?サイズとか感想が知りたいですー。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 16:30:40.76ID:+nehpzHh0
ちょくちょく給油口のとこ開けられないガソスタ店員に遭遇するんだけど、これ指でこじる感じで開けるのは俺のだけじゃないよね?なんか押してフタを開けようとする店員が結構いるんだが
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 23:28:22.17ID:Ib0AWLsh0
ドアロックしないで自分の人差し指で蓋を軽く押すとポコンって開く
その後防犯上リモコンでドアロックしてから給油へみたいな
セルフ給油の場合ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況