X



【MAZDA】NDロードスター Vol.178【幌・RF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-TC7J)
垢版 |
2017/10/15(日) 23:38:58.74ID:YvelLhWsa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。

◆公式サイト 
http://www.mazda.co.jp/cars/roadster/
http://www.mazda.co.jp/cars/roadster-rf/

◆次スレは>>950>>970
スレ立て>>1の1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を必ず入れましょう

前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.177【幌・RF】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1506876381/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー)
垢版 |
2017/10/18(水) 20:54:22.32ID:EYo960Afa
ワッチョイコロコロする暇あるならIPガイジ隔離スレ立てて1人でシコってろよ

151 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM1d-qu3R)[sage] 2017/10/18(水) 17:41:49.84 ID:/TBRRf0dM
>>150
釣りだからなに?面白くない奴は本当に何しても面白くないね
ワッチョイだけだからこういうつまんねー奴が沸くんだまた暫くはIPにしとくべきだ
ワッチョイIPの頃は平和で良かったのに

156 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa8b-qu3R)[sage] 2017/10/18(水) 20:07:34.10 ID:tFWonx6ta
IPが嫌ならかき込まなければいいだろ
少なくとも便所の書き込みが無くなって臭くないのは快適だった
荒らしたいだけの理由で便所の書き込み云々抜かすな便所虫
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 13fb-vMUl)
垢版 |
2017/10/18(水) 21:13:03.74ID:h349Uy9j0
>>160
質問は答えがわからない時にだけお願いします
こういう人はむしろワッチョイだけのが都合がいいからIP回避に必死になるんでしょう
IPはバレバレになるのでここは便所の落書き嫌ならみんから行けとか毎回書き込むのが定番ですよね
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 31d8-89ZN)
垢版 |
2017/10/18(水) 21:23:18.51ID:DtZ95hUi0
ネガティブな意見の中にも面白いことや有益なことが含まれてることもあるのに
それをなくすのはもったいないだろうさ
耳ざわりの良い意見だけ聞いてまったりしたいならここは向いてないよ
それをしたいならみんからや価格に行くか自分でIPワッチョイ有りのスレ作って
ぬるくやれってこと。
IP無いスレで言うことではない
荒らしなんてほっとけばすぐいなくなるんだ。
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fb31-ii2m)
垢版 |
2017/10/18(水) 21:52:06.46ID:UQlmZnip0
今まで通りIP有りと無しの二本立てでいいんじゃねーの
IP有りに荒らしが寄り付かないのは実証済みだし、荒らされても構わないって連中は無しの方に居続ければいいんだし
スレの平和を望む向きは有りの方でまったりやればよろしい
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9936-BSx0)
垢版 |
2017/10/18(水) 22:21:13.44ID:S2k+Dk460
IPないとほんとあれるよな〜。ワッチョイなんてあんま意味ないし。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad5-2YU8)
垢版 |
2017/10/18(水) 23:01:28.11ID:psq6IkeGa
>>163
わかる
忙しくて行けないときはカーグラTVとかの録画見ながら晩ごはん食べて気分転換する
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7a-RrAU)
垢版 |
2017/10/19(木) 00:44:38.83ID:71ac3me1d
RFはウイングがないと見た目のスタイルが変だと思う。
NBクーペ乗りの時はむしょうにウイングがつけたかったな。
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1967-0GSP)
垢版 |
2017/10/19(木) 09:41:09.23ID:yUSf1iYF0
そう言えば太古の昔に知人のNA乗ったんだが、
サブフレームの影響かリアのトーコントロールなのか
お尻側のダイレクト感が無いっつーか遅れるのは解消されたのか?

当時アレが原因で買わなかったんだけど、今回NDが購入対象になっているんだ
(腰痛でエリーゼ乗降無理ポ orz)
エロい人教えてくだされ。
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-wzbS)
垢版 |
2017/10/19(木) 10:35:23.47ID:4pQ99wtVr
ウイング付けたら洗車機を使えなくなるの?
ガレージベリーやエクゼのを検討してるんだが
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1967-0GSP)
垢版 |
2017/10/19(木) 10:49:09.25ID:yUSf1iYF0
>>189
一応試乗はしたっす。素エリーゼに比べればNDは超豪華ラグジュアリー仕様ですw
幌被せた時に多少ヘッドクリアランスが足りないかな程度(胴長短足)で
乗降には殆ど問題が無かったです。

悲しいかなリアの流れを試せるような走りは出来なかったですw
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadd-mV3u)
垢版 |
2017/10/19(木) 16:12:52.65ID:9htAx+0Ca
>>187
NANB乗ってたけどまだそっちのがリアのダイレクト感あったよ
NDはNR-A買ったけどそれでもリアのウネウネでかい
良く言えばマイルド
ノーマルならリアの乗り心地はやわくて不快にはならないと思う
スポーツ走行にはノーマルは向いてないかな

とりあえずリアのナックル下部のブッシュを強化品に替えたけど、まだウネウネは消えてない
トーコンアームとラテラルのボディ側のブッシュも変えないとダメっぽい
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa89-xqzv)
垢版 |
2017/10/19(木) 16:36:46.45ID:wdxkMzbDa
グランツーリスモ同梱の2018モデルってどんなだろう(´・ω・`)
パッケージ540万らしいが

ターボ付きとかかな
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e536-QWD+)
垢版 |
2017/10/19(木) 17:14:41.15ID:64HAK0jI0
>>198
俺の走行900キロSLPモニターやらETC、デイライト付き210万で買って欲しいわら
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ef5-h3yZ)
垢版 |
2017/10/19(木) 19:15:42.13ID:OH7D6PYo0
トランク開ける時の取っ手代わりにリアスポ付けたいな

何も無い場合、トランクリッドとバンパーの境目に指を入れて開けるから
バンパー側に爪で傷を付けそうで毎回気を遣っている

最近はマツダエンブレムに親指の腹を押しつけつつ開けているがどうもしっくりこない
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8d98-XluX)
垢版 |
2017/10/19(木) 21:18:00.34ID:SdrNCEkq0
>>209
え?リモコンで開けたら指入るスペース分上がるぞ?
店行って試乗車と比較すれば直してくれるよ
俺は閉まりが叩きつけなきゃ閉まらなくて比較して調整してくれた
>>210
閉める時はコの字の金具に指いれて閉めるんだよ…
担当さんやってくれなかった?
ボディー触ったら傷の元
久しぶりの新車だから外装は基本ドアノブ以外は触らない
ボンネットもほとんど開けないです
来月でまる二年だけどw
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1967-0GSP)
垢版 |
2017/10/19(木) 21:36:49.17ID:yUSf1iYF0
>>193
>>203
ありがとう。あ〜やっぱり多少残っているのか・・・ 
NAの時にちょっと横にしてLSD効かせて走ると(ON/OFF的なアクセル入れた反応)遅かったんだ。

スポーツ走行って言うか、自分が爺さんになったから反応がおそいのよね
つー事はかなり先読んで走らないと危険じゃん orz

無理してでもエリーゼ逝くべきなのかなぁ、乗降大変だけど。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1967-0GSP)
垢版 |
2017/10/19(木) 22:45:11.26ID:yUSf1iYF0
>>220
俺のは低次元ドリフト(ブレーキングドリフト)だから orz
誰でもちょいと広場で練習すりゃできるよ 
もちろん目を△にしてレーシングスピードで故意のドリフトなんかは出来ねぇよ
なっちゃうときは有るだろうけど、下手糞だから車何台あっても足りねぇしw

あ、エリーゼではやらないと思う。タイヤ高いっす。

スポーツ系上がり車だから慎重に選ばないとなぁ。
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d645-ven3)
垢版 |
2017/10/20(金) 00:34:06.85ID:dK9KDoqp0
>>187
そのダルさがマツダロードスターという乗り物
Sならダルさが味わえるよ
それでもトレッドが広がったのと、頭の位置が伝統のヨーイングセンターからピッチングセンターに変更されたので
体感的な挙動は結構違う

スポーツカー然としたキビキビさが欲しいならNR-A一択、これは全くの別物
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa89-Gne2)
垢版 |
2017/10/20(金) 11:41:31.39ID:eCz5fflva
>>231
前回とまで言わないがアクセラもリモコンで半分ぐらいまで開くな
あれぐらいが丁度いい
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f967-16zt)
垢版 |
2017/10/20(金) 21:09:35.02ID:jk0NihKp0
>>203 >>227
リヤのトーコンをやたらめったら効かせてるNDは、不自然極まりない。
タイヤグリップ限界まで持ち込むとトーコンがグリップ限界下げる方向に唐突に働くので余計に危険。
限界手前のロール増大してる過程では、グリップ限界どんどん上がってアンダー傾向強いし。

スポーツ走行したいならトーコンキャンセルするのは、当然のこと。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5e-qU5O)
垢版 |
2017/10/20(金) 21:46:24.42ID:+uEKu7FHM
>>234
すまんが日本語で頼む。

走行中にボタンを押したらトランク開くかどうか訪ねてるのか、
走行中にボタンを押したらトランクが開くような仕様が正しいか判断を求めてるのか、
運転席でボタンを押すと開かないが助手席の人が押すと開くと教えてくれているのか、

どれだ?
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-QFkG)
垢版 |
2017/10/21(土) 02:20:00.47ID:/DkOipqBr
>>238
格好良いな!
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp85-QWD+)
垢版 |
2017/10/21(土) 08:30:27.37ID:U9CCuM3Lp
これ、ハリアーでアゴパンされてからスンゲー怖くて使いたくないやつやわw
めちゃくちゃ危険だし、傷はつくし、誰しも一回は絶対にアゴパンするから笑いたい奴は笑え
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp85-QWD+)
垢版 |
2017/10/21(土) 10:47:11.74ID:U9CCuM3Lp
ボタンじゃなくても、例えば持ちにくい手荷物を持っててポケットの中のワイヤレスで開ける時に、自分の周囲(特に後ろ)十分なスペースが無く、雨など降っていたりすると、アゴパン準備完了って感じだよ。
RFの場合、動画で見る限りハリアーより動作が速く、ボタンの位置もアゴパンポジションだから、結構危険だと思う。
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d645-ven3)
垢版 |
2017/10/21(土) 19:08:38.64ID:B+2q64KP0
>>236
トーコン無効化したくなるほどのハイグリップタイヤ履いてサーキット攻め込むなら
トーコン云々でなく、足回り丸ごと見直したほうが良良いと思うが
その個性潰して走り込むつもりならベース車をロードスターにする理由が無いだろう
ロードスターカップでは一部を除いて純正しか使えないし
何を目指してるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況