【TOYOTA】3代目ヴィッツ Part33【Vitz】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 13:08:36.90ID:CNIcCPa10
トヨタ・3代目ヴィッツのスレッドです。
http://toyota.jp/vitz/

前スレ
【TOYOTA】3代目ヴィッツ Part32【Vitz】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1501034310/

G'sのMTくん・GRのMTくんと1本ワイパーくんは出入り禁止とします
MTや1本ワイパーをやたら賞賛する行為にはレスしないようお願いします
痛車議論もなるべくお控えください
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 03:48:02.82ID:gxtXSJUv0
>>129
CVTフルードの冷却は、冷却水が通ってるフルードクーラー(ウォーマー)があるから
エンジンの油温とは直接関係ないと思うけどなぁ
でも油温が上がれば水温も上がるし無関係とも言えないのか
単純にラジエータの容量を増やすよりは重量増が抑えられるのかな
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 06:46:34.15ID:yahGLZbB0
一定の速度で巡航する時はCVTの方が回転数低いけど
サーキットの様なコースでフル加速を繰り返す場合はCVTの方が高回転を維持する時間が長いから油温も高くなる
けど今までのレギュレーションはMTのみだったはずだけどレーシングでCVT発売するって事はこれからはCVTも出られるのかな?
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 22:05:10.29ID:R2f2xNB50
>>138
いいじゃまいか
看護士長、古い錆びて穴空いてるアルトに乗ってるんだけど
そこまでいくとなんかカッコイイぞ!!
車なんて、ちゃんと走ればどうでもいいのよ的な精神が垣間見えて
自分も見習いたいと思うぞ
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 23:39:09.15ID:7HnNidkq0
古いといっても前期モデルで7年
頑丈以前に2代目が走ってるんだから余裕でしょ
初代が走ってるとさすがトヨタ車って感じるけど
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 10:28:06.33ID:TJZfwZ860
しかし次期型のデザインのベースがFT-Bhだったら嫌だなw
既に後期でエンブレムからグリルにかけては面影があるといえばあるけど
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 19:32:34.00ID:QcRJtYkw0
2列目シートの屋根を低くするデザインはやめてほしいな
アクアはプリウスのコンパクトとして売る国もあるから
そういうデザインになるのしかたないとしても
ヴィッツは水平な屋根にして大人4人乗って圧迫感のない
居住性を持った実用性重視のデザインで差別化してくれ
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 19:38:44.69ID:S5sk2ngM0
匿名さん2017/11/03(Fri)14:45:32
ディーラーからの情報
この車は次期ヴィッツへの布石
次期ヴィッツは世界共通ネーミングの「ヤリス」に変更
次期モデル登場から、あまり間を置かずに「GR系」も投入とのこと

ヴィッツは日本専用ネーミングだし、スポーツイメージも皆無だから
ヤリスへの変更は止む無しとのこと
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 09:28:14.60ID:g3pWmCxR0
>>154
確かに
ノアヴォクMCの時、雑誌に出てるのに、全く知りませんって言ってたし
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 12:18:55.60ID:CIPo8JaS0
>>157
いや、能無しな感じだった。
そもそも車やなのに車が好きじゃない雰囲気醸し出してる営業はダメかと
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 15:16:26.82ID:Wb4Kqzaq0
趣味はバイクです!ってアピールしてる営業w
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 10:21:11.04ID:PXZoKslA0
ヴィッツGRに非常に惹かれるんだが、ちょいお高い気がして決断に二の足を踏んでる
スイスポやマーチニスモSなら大分安上がりだし、もう少し背伸びすればロードスターも見えてくるのが…
230万の価格に見合うだけの魅力を是非教えてほしい
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 12:19:20.15ID:yc40lq9A0
車は値段じゃない。
自分が気に入ったのを買うんだ。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 22:14:40.45ID:bbYFJ5xi0
>>162
やっぱりボディ剛性の強化は大きいプラス要素な気がする
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/06(月) 10:38:25.86ID:JdUhUDWI0
>>151
居住性を犠牲にしてでも空気抵抗低減を追及する燃費スペシャルと
居住性、快適性を備えた実用車とできっちり住み分けはして欲しいわな
そう考えるとこれだけハイブリッド採用車種が拡充してきてても
ハイブリッド専用車の役割はまだ残ってると言えるのかな
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/07(火) 00:05:15.02ID:vQsabgcy0
GRSportとGRの差分を見てみて、
剛性UPパーツ追加とサス変更だけで考えても
差額30万ならお買い得とも言える。
その上パワートレインも独自仕様だしね。
値段を馬力に振ってないだけかと。
そっちが欲しいならGRNMってことかね。
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/07(火) 19:14:06.44ID:bgKWJpyI0
>>169
剛性アップパーツって共通じゃなかった?
サスもノーマルから取り替えるなら高くつくが
最初から別物が付いているものはそれほどかからん
タイヤ、ホイールもそう
オプションで買えば20万だけどノーマル残してるわけじゃないから10万も違わない
同じ予算でSTD買って社外のホイール履かせて車高調入れた方がカッコいいと思う
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/07(火) 22:24:40.39ID:uMrpmf5l0
>>162だが皆ありがとう
初めてマイカー買おうとしてる若輩者だからライバル車と違ってエンジンスペックがファミリーカーと変わらないのにやたら高いことに疑問を抱いていたんだが、必ずしも走りのポイントはそこばかりではないんだな
まずは試乗してこようと思うよ
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 01:46:00.99ID:7tPbcbk10
CVTヴィッツ今シーズンのクラス2位になったそうだけど
これってやっぱ快挙なんかね?
同クラスに何台エントリーしてたのか知らんけど
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 18:54:29.77ID:YI+iA2fc0
シーズンの最後となりましたが、耐久性があり効率のよいCVTができました。
ラリーは想定外のことが起こりますが、そのなかで様々な経験やデータを得たことで、
走行状態がCVTにどのような影響を与えるのかが分かってきました。

クラス2位(エントリー3台?)

https://www.rallyplus.net/44145
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 20:07:22.95ID:K+XiUHTU0
>>182抜粋
第8戦ラリーハイランドマスターズに続くJN3クラス2位を獲得した。
またこの結果、大倉/豊田はそれぞれ2017年全日本ラリー選手権JN3クラスの年間ランキング(ドライバー/ナビゲーター)2位を確定。
CVT車両のもつポテンシャルを競技の場で実証した。
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 04:25:50.64ID:ytItEhCe0
スポーツ走行にも耐え得るCVTの価値は高いと思うが、
GRsportGRに付いてるのはどうなんだろ?
つべのレビュー動画見たら、意外とMTモードの変速
早くて良さげではあったが、耐久性は普通のと変わらない?
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 09:06:44.06ID:9CVaUeY50
>>187
ヴィッツレース用のGRスポレーシングにも今回CVTが用意されてるぐらいだから
設計上の耐久性はそれなりになってるんでね?
初物にありがちなトラブルなんかは出てくる可能性もあるだろうけど
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 17:11:31.56ID:xJQXH88D0
にちゃんの書き込みに根拠なんか求めるなよ笑
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 14:30:54.11ID:aFxbmm3H0
ああGRじゃなくてG'sの話か

前期RS/中期RS(MT)/前期G's/中期G's(MT)
とカローラMTのエンジンは同じ

中期RS(CVT)/中期G's(CVT)は改良品だが型式は同じ
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 21:33:35.33ID:ib+CmQoF0
ターボやら高回転やらで燃料たくさん燃やせば
とりあえず馬力は出るが、燃費を良くするには
エンジンの基本構成が良くなければならない。

燃料を薄くしすぎれば燃えないし
低回転にし過ぎれば、壁で冷えて
膨張が止まる。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 01:16:26.47ID:yaWCdHZD0
>>208
> ハイオク+過給器付きのエンジンと比較しても。。。

そういうエンジン積んでくれよ
スズキに出来てトヨタに出来ないわけ無いだろ?
価格もスイスポ並で頼むよ
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 08:34:26.37ID:MSTOx7rE0
価格で勝負せざるを得ないのが現状のスズキのブランド力だわな
トヨタみたいに装備盛らずに強気の価格にしてても売れるなら
皆そうする
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 23:47:22.38ID:Qavsdr4s0
鈴菌エンブレムだけでも恥ずかしいというのに、鈴菌スイフトはフィットやヴィッツを煽っているのをよく見かけるから、人格障害者御用達だろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況