X



【三菱】デリカD:5【DELICA】Part71 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/12(木) 14:46:31.09ID:QlPtOzDX0
◆注意◆次スレを立てる際は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼ってください。◆重要◆
三菱ミニバン、デリカD:5に関するスレッドです。
■デリカD:5【公式】
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/
■ポータルサイト
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/special/d5_portal/
■純正オプショナル・パーツ
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/support/accessory/lineup/delica_d5/
■ラリーアート(在庫のみ)
http://www.ralliart.co.jp/catalogue/delicad5/
■このスレのお約束 <<スレ荒れ対策>>
※オーナー長短所の報告・購入希望者の質問相談・パーツ等の情報交換を主旨としたスレです。
※個人の趣向や環境によって意見や主張は様々ですが、仲良く投稿ください。
※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「相手にしないスルー」が基本です。
※メーカー・販社等への叱咤激励は歓迎しますが、誹謗中傷は他スレでお願いします。
■ユーザーボイス
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/special/usersvoice/
■メーカーによる諸問題の報告
http://www.mitsubishi-motors.com/important/detailg420_jp/
■直近のリコール情報
http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/ListRecall.do
※前スレ
【三菱】デリカD:5【DELICA】Part70 [無断転載禁止]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1505129877/
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 01:08:23.73ID:bjhvde7T0
うまくいかなかったことがないのでなんでそんなにどんくさいか理解できない
普通に満タンで止まるし泡吹かない

一番最初に1回だけスペースギアの癖でストップ後に継ぎ足ししたらこぼれたけど
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 08:12:11.21ID:TnRTreja0
オートストップかからないのは奥までノズル入りきってないだけだろ
注ぎ足しはエアー抜きの観点から辞めたほうが良い
無論安全率取ってあるから多少注ぎ足しても実際には大丈夫だが何かあった場合は過失になる
もしかして注ぎ足しする時も握りしめてるんじゃなかろうか?

>>303
俺も以前は注ぎたししてたが意味は特に無いよ
敷いて言えば給油量をキッチリ整数にしたいとか
燃費測るのにギリギリ満タンまで入れたいとかそんなとこかな
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 08:56:27.85ID:MmGnbDwZ0
オートストップは泡で止まってるから
泡が消えて水面がかなり下がってから
本来オートで止まる位置まで入れてる。
だからオートで止めてる事になる。
中を覗いて泡確認とトリガー微調節。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 12:52:13.90ID:YODpwYzX0
軽油は泡立ちやすい
俺はオートストップ→15秒くらい差したまま放置→追加でストップ、で止める
あとスタンドによっては止まりやすいのも確かにある
0307300
垢版 |
2017/10/23(月) 12:57:24.47ID:5/PUx0qV0
>>301
たいていの方は問題ないんだと思います。軽油入れるのははじめてなので、ガソリンとは何か勝手が違うのかと思っておたずねした次第です。

>>302
タンクがほぼ空の状態から給油して、まだ半分も入ってないのにオートストップするんですよ。なんで?とおもいつつ給油再開したら5リットルとか10リットル入れたところでまたオートストップ。その繰り返し。
だからどこでチョロチョロしていいのかよくわからんのです。

>>303
意味はないです。後ろの方が書いてますようにキリのいい数字まで入れたい程度の事です。

>>304
前車はフォレスターなんですけど、それと比べてノズルが奥まで入ってない感じはします。入れ方が悪いんでしょうね。
給油機の相性とかあるんでしょうか?

>>305
中をのぞいたことはありませんでした。
次やってみます。

みなさんレスありがとうございました。
0308300
垢版 |
2017/10/23(月) 12:58:38.97ID:5/PUx0qV0
>>306
アドバイスありがとうございます。
ガソスタ変えるのも考えてみます。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 15:34:30.89ID:xgIb8G6u0
ディーゼル乗りのみんなは同乗者いるときにスタンド寄って給油するときは何て言ってる?前車がガソリン車だったからつい、ガソリンいれるわっていっちゃうけど、軽油いれるわって言ってるの?
それとも給油するわ、でおk?
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 16:32:17.15ID:aW6NWIkb0
本屋に来たら東モ特集誌が増えてた。
内容は…… もう釣るの飽きたわw

ハリボテEVは3モーターAYCと言うけど、
リア左右で回転数を変えるAYCよりも、
前輪駆動+リアステアにしたら
疑似ドリフトマシンみたいにならん?
インベタのライン取りで尻を流して。
タイヤが変な摩耗をしにくいはず。
フォークリフト並の小回りも可能?
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 16:57:42.96ID:naw/sMA70
>>307
俺のはガソリン車だけど、大体あと2、3L位の所でちゃんと止まる。
チョロチョロやり過ぎて吹きこぼしたことがあるので、そこからさらに入れるにしても0.5L位で止めてる。
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 17:38:27.70ID:xgIb8G6u0
>>310
大丈夫。給油口には軽油のシールを2枚貼った。あと嫁にはセルフは行かないよういってある。
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 17:41:28.51ID:xgIb8G6u0
>>311
やっぱり言っちゃうよね。でもスタンドの人はデリカの他にマツダやハイエース等、同一車種でガソリンのモデルもある車だと間違えることないのかな。
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 18:26:45.91ID:zjiyjcXy0
軽油は計量器のポンプの違いでガソリンよりかなり流量が早い物があります
静電気と火災の危険が軽油は少ないからです

最近の車の給油口は細長いので、流速が早いと泡立ちやすくオートストップします
スタンドによって計量器が違うので、オートストップで満タンになる所を選んで入れて下さい
セルフでの継ぎ足しは禁止になっているはずです
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 19:04:56.60ID:aW6NWIkb0
軽油だけノズル径が太くて固くて黒くて持久力が有る。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 19:36:06.87ID:jWX7gW7h0
オレ軽トラに軽油入れられた事あったぞ!、某JAのスタンド。
その後の展開はまた後日、スレチすまソ。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 19:52:24.03ID:o3faxysr0
海水でびちょびちょの状態で乗れる耐久性の高い革調シートカバーってあるかな?
ずっとネオプレンカバー被せてるけど見た目悪いし都度取り外すのもめんどいので
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 20:11:39.50ID:2LKpbw3B0
>>322
革調シートカバーは立体裁断だと縫い目から水が染み込んでシートが汚れる
逆に一枚もののカバーだと風呂敷広げてるようなもんなのでフィット感が悪い
結局ネオプレーンのすくい縫いが立体裁断でフィット感が良く、シートへの水漏れが起きないから最適
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 23:29:31.78ID:LTEJN+8K0
シャモニー10周年アニバーサリーでたね

今回のは気合い入ってる
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 23:30:43.43ID:LTEJN+8K0
>>330
シャモニーと入れ替わるでしょうから
10月末から11月半ばぐらいじゃ無いかな?
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 23:31:47.53ID:LTEJN+8K0
シャモニーみたらアクティブギアは変だな
あの色は飽きるだろ
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 23:53:38.07ID:Qp3wSR1/0
>>329
鋭いですねw
でもそこまでスパルタンな釣りじゃないです
ウェーダー(所謂胴長)履いて腰くらいまで浸かって釣り、釣れなければ即移動を数ヵ所やるんで、濡れたまま車に乗り込みたいのです
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 03:51:30.71ID:lgJ/1ACh0
>>ウェーディングの釣り

結婚詐欺?
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 08:14:56.13ID:YbHX3vYo0
>>340
D Mきたよ。サイドデカールが復活してる
アクティブギアと同じ革風シートだ!
ダッシュパネルは木目じゃ無くてピアノ
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 08:43:16.34ID:Jhoi/lIl0
>>322
エクストレイルのやつ移植するといいよ
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 08:46:52.37ID:Jhoi/lIl0
ある意味10年前の古い車を今でも新車として供給してるんだから、値段上がってもおかしくないわな。
お前らわからんだろうが、部品作る設備も老朽化で入れ替えしないといけなくてコストたかくなるんよ
お前ら感謝しろよ 値段上がらず供給されてるんだから
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 13:23:06.20ID:n4v301Hb0
ランドのディフェンダーなんてすげー値上がりしてるやん
10年前と同じ部品構成でも材料から工賃までコストアップしてるから値上がりして当然なんだけどね
値下げしろとか馬鹿なの?
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 13:28:19.99ID:ErvgsXfb0
>>351
ほんとね

もう値段100万上げでいいんじゃない

もうこの車は趣味の車
安全性なんかどうでもいい
見た目と足回りで買われる車

10年前の車をそのまま作ってるとかメーカーというか部品メーカーに感謝でしょ
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 13:46:52.05ID:n4v301Hb0
例えば10年前一万円で買えたものが現在でも一万円で買えるか?大抵のモノは値上がりしてるだろ?
同じ部品でもコストは年々上がるから、部品の材質を変えるとか構造を単純にするとかでコストダウンしてるはず。
それでも初期モデルより進化してるはずだからメーカーと部品製造業者の苦労は半端ないと思うぞ
日本人は新しいモノが大好きだから継続モデルは評価されにくいけどね
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 16:00:03.85ID:ShlaWXt90
>>345
おおぉうデカール復活してんのか!
09年式のデカール付き乗りで次期待ちだったけど…
デカール有り無しで揺れ動いてんぞ俺w
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 18:09:20.71ID:w4ll7o1a0
普通の白いデリカじゃないの?
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 18:35:45.55ID:uuRvmnlC0
価格には開発費も上乗せされているんですが
デリカが開発時に何年間何台売る予定だったのか知らないけど、ひょっとしたらそろそろ開発費の分値下げしても良いかも知れないね
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 18:40:52.04ID:YbHX3vYo0
アクティブギアよりシャモニー安いし、お得だね

飽きがきそうにないし
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 20:36:44.98ID:YbHX3vYo0
>>363
馬鹿か?

全国発売する

10周年アニバーサリー仕様のシャモニー
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 20:41:53.98ID:x7Fr5XIW0
趣味の車かぁ・・、光岡のオロチと
どっち買おうかなぁ
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 21:27:33.09ID:YbHX3vYo0
モデルチェンジしないと信じて最近アクティブギア買った人は凹むだろ!80万ぐらい値引きして貰ったんだろな?
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 21:34:27.92ID:QDhHZbFt0
>>369
めちゃカックイイやん
これのモスグリーン出たら買うわ
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 21:49:23.07ID:YbHX3vYo0
>>376
じゃ、なぜに末期モデル買うのかな?
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 21:53:52.15ID:YbHX3vYo0
>>378
じゃ現行末期に買い換えろ
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 21:58:53.06ID:U5SkpQws0
現行がひ弱で古臭く見えるな
ゴツくて俺の好みだよ、このまま出して欲しいよ
内装とシートアレンジも見たい
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 21:58:54.00ID:hQYVgjva0
むしろこのダイナミックシールド顔の何がいいのかサッパリ分からん
無骨さがなくなってマイルドヤンキーカーの仲間入り

アクティブギアやシャモニーの方がいい
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 22:00:25.62ID:XS5Zk3YE0
も、もう新型出る出る詐欺には騙されんぞ!
しかし本当だとしたら、東モの「D6じゃないから新型はまた見送り」と思っていたのが、とっておきの隠し球で「新型D5」だったってことか
一応3年以内w
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 22:16:16.25ID:QDhHZbFt0
再来年の2月が車検なんだよな
それまでに頼む
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 22:20:03.08ID:YbHX3vYo0
エクスパンダーがカッコイイから、あれよりカッコ良くなるだろ
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 22:23:15.55ID:DIx/E1rJ0
マイルドヤンキー顔に寄ろうが、そんな人達は選びゃーしねーだろうな。ダイナミックシールド採用は分かってたし、三菱もデリカに落とし込むのは苦労したと思う。俺はこの顔でいいし、社外品のパーツで武骨な感じにしよーぜ。
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 22:25:51.01ID:YbHX3vYo0
まあ、2年以内には出るだろ
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 22:34:36.69ID:YbHX3vYo0
>>392
最近、現行買ったおバカさんか?
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 22:42:24.14ID:PwNqdaUn0
>>388
東南アジア圏は日本の国交省みたいに行政指導や法規制なんかの縛りが少ないからあのデザインができたと思ってる
日本に出すにはライトの大きさやら高さやら位置やら対人衝突したとき用に丸めろきのこ付けろだなんだかんだで糞デザインになる予感
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 22:49:38.30ID:QDhHZbFt0
でも何か東モには出ない気が
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 22:58:42.51ID:YbHX3vYo0
>>397
東モには出ない
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 23:15:54.80ID:lgJ/1ACh0
明日がプレスデー。
何かサプライズが有るのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況