X



【SUBARU】3代目(SH)フォレスター 61【FORESTER】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 06:52:18.57ID:nTHBJAc/0
2007年12月にリリースされた第3世代[SH]型の『フォレスター』について語るスレです。

※基本sage進行でお願いします※

★SHフォレスター商品コンセプト
 『Best Balance fore Active Life』

◆WEBカタログ
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452006&;getyear=200712

◆純正アクセサリーパーツ (PDF形式)
 http://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/Forester_Acc_sh.pdf

◆取扱説明書&クイックガイド (PDF形式)
 <A型> 2007年12月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/forester/fo02/index.html
 <B型> 2009年 1月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/forester/fo03/index.html
 <C型> 2010年10月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/forester/fo04/index.html
 <D型> 2011年 8月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/forester/fo05/index.html

■STI仕様『tS』
 https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2010/forester-ts/
□STIパフォーマンスパーツ
 http://www.sti.jp/parts/forester_sh/

●過去スレ <スレ55〜1>
 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1420465909/2-5
 
●前スレ
【SUBARU】3代目(SH)フォレスター 59【FORESTER】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1478058230/
【SUBARU】3代目(SH)フォレスター 60【FORESTER】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1490336405/
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 07:54:48.08ID:NIHG2lJs0
>>715
新型CX-5は試乗した感じは結構良かった
旧型で気になった後席の居住性はかなり良くなってたし
荷室の広さも十分と思った
ディーゼルの太いトルクも良いし
新しいガソリンエンジンも気になる

ただこれと8だけMTが無いのがな
あとバンパーのデザインがのぺっとしてて嫌
SHに比べてフォルムも全体的に太り過ぎ
デザイン的にはCX-4の方が好みなんだが日本導入はないんだろうな
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 15:02:43.87ID:JcWGklpK0
フォレスターの女受けはどうでしょうか?
先日青山に合コンでチャ〜ハンを食べに行った時の話です。すごく嫌な思いをしました。今でもムシャクシャしたのでお店にクレームいれました。
フォレスターに乗っている32歳(童貞)です。ターボで武装した自慢の車です。
色は都会に出た時のために、エレガントな大人を演出する『ヴェネチアンレッド・パール』
大奮発して3万1500円も払った特別塗装色です。
さらに最先端安全機能『アイサイト』を営業の方に勧められて10万5000円も出して付けました。しかし今後出来る彼女や家族の安全を考えれば安いものです。
そして先日、早速都会に出る機会がやってきました。5 vs 5の合コンです。合コンと言ってもお酒を飲まない食事会。アルコールを入れる合コンなんて子供じみたことをする歳でもありませんし。

その日、ボクは2時間半かけ集合場所である青山通りまで自慢のフォレスターで出かけて行きました。
結局、車で来てたのはボクを含めて3台だけ。
いい感じで盛り上がり、お開きになる頃。外は雨が降りだしていました。これはチャンスとばかりに、帰る時に狙っていた本命の娘を送ろうと声をかけました。
で、ボクの車をみた途端、痰を吐かれて「ナニコレ?あり得ない」といわれました。
対抗の娘に声をかけたら、「無理」と言ってその場にしゃがんで泣き出しました。
結局5人の女性はハリアーとCX-5に乗り込み、ボクに排ガスを浴びせながら、外苑西通りへ颯爽と消え去っていきました。
周りを見わたせば貧相なスバルはボク1人。
『これは田舎乞食が乗る車です。事故率も高く危険だから近寄らないで』
まるで、そう訴えているかのような小傷の目立つ車体に泥付きのタイヤ…
あれほどお気に入りだった『ヴェネチアンレッド・パール』も
『コリアンキムチレッド・ファビョール』が正しい車体色だったんですね…
とりあえず痰を舐めた後、ボクは1人泣きながら帰路につき追突事故を起こすのでした。
雨で乱反射した路面に最先端安全機能のはずの『アイサイト』は全くの無力でした…

次は大人しくムーヴを買うつもりです。アイサイトでは反応しなかった状況でも止まってくれるらしいです。

もうスバルはこりごりです…
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 19:03:58.16ID:vm7tTzRn0
>>716
新型はよくなったのかな?
旧型はディーゼルのレスポンスの悪さと吹けの鈍さでイマイチだった
宣伝が4000CCのガソリンエンジン並というのがバイアスだった気もする
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 08:09:53.90ID:GWJMIEVw0
デミオのディーゼルなんかもアイドリングしてるときの排ガスはほんとうに臭わないけど
車内に入ったとたん、ディーゼルのオイルかなんかの特有の臭いがしてそれがやけに鼻について
ちょっときつかった
最新型のはしらないけどあれではやはり日本ではディーゼル普及しないだろうなと思った
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 14:56:30.84ID:4jsWrEfl0
欧州車がハイブリットに対向して次世代ディーゼルエンジンを出してきたけど
その本家がディーゼルがスペック詐欺なの認めて離れてくからなぁ
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 15:36:16.41ID:qcUblNHJ0
デミオディーゼルはレンタカーで一度借りたけど
急な峠道もグイグイ登るから楽で楽しかった
コンパクトカーであのトルク感はやっぱり他に無い
長距離と山道が多ければディーゼル良いと思うよ
街乗りではそんなにメリットないかもしれんが

ただSTIマフラーのSHのターボに乗せても文句言わない父親が
なぜか新型CX5のディーゼル試乗したら
うるさく感じたらしい
内装やら乗り心地は褒めてたが
自分は気にならんがディーゼルの音って気になる人には気になるんかな
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 21:10:49.51ID:F14jKDGt0
ロードノイズが気になる人もいるからね。
俺なんか昔のうるさいディーゼル乗ってたから、たまにバスとか乗ると心地良くてしかたない。shなんてほぼ無音だわw
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 23:07:44.65ID:Y0/2QZlq0
エアバッグのリコール交換てさすがにだいたい終わってんのかな?

昨夏に停止処置して「年内には交換できるかと」って言われてたんだけど、助手席に人乗せる機会もないからすっかり忘れてた。もちろんDから連絡なし。
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 00:31:59.84ID:vuIKfVrG0
2011年新車で購入D型XTを3回目の車検を通す予定。
15万q走り倒してるけど、無意味に絶好調!
11万qでタイベル交換、バッテリーを交換、あとは半年毎の点検を実施。通勤で往復70q使用。
まだまだ頑張ってもらわないと!
それまでは三年毎に乗り換えていたけど欲しい車も出てこないし、長く乗っていたら愛着が湧いてきて何だか乗り換えのタイミングが無くなった。
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 06:47:48.80ID:rifCEo6M0
レンタカーでXV借りたけどすごい乗りくにかった。
先代のXVも借りたことあったけどそこまでかんじなかったはずなんだが。
なんか運転席周りの設計が変わったっぽくて従来のスバルとはちょっと違って車両感覚が分かりにくい。
動き出せばモッサリ感あふれてて高速の継ぎ目はやけに拾うから降りてタイヤ見たら18インチとかついてるしw
アイサイトは前いるXTの追従するのにウォーンとうなり3000回転まで上がるしうるさいわ突っ込みどころ満載で楽しかったわw
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 06:57:39.71ID:d0hJGOfX0
おまいら最近暖かくなってきたからタイヤの空気圧が規定値より高くなってるぞ。
少し減圧しとけー
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 09:10:26.14ID:939NbVKq0
そういやスタッドレスさすがにもう交換しなきゃ
例年なら入学式前あたりでもうひと雪くるんだが今年は大丈夫そうだな
大寒波のすぐ後に春が来て訳の分からん気候だわ
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 15:35:06.74ID:7BcmkY180
>>744
あとしびれをきらしてこちらから連絡したら
「お調べします・・・・・・あ、部品届いてますよ」って。連絡よこせよ!!!

でもそれから予約を取るのに苦労して、土日を希望したら1ヶ月以上先にされた。
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 18:27:14.44ID:ojszCLjc0
5代目フォレのデザインはなんだアレw
初代をデカくして四角いグリルをくっつけただけじゃねーかw
ビズのフォト段階ではまあまあ良かったのになんでああなった?w
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 22:10:04.08ID:unXsglIe0
>>752
オレは出向いて確認したよ
平然と該当と言われた
他のリコールとまとめて2週間後に修理になった
なぜ数ヶ月待たされる人がいるのか
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 22:10:56.16ID:unXsglIe0
>>753
期限前だから
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 08:39:49.45ID:5WC1daZs0
自分はいつはがき来たか忘れてて点検のときにリコール部品来てますから
時間取れればできますと言われてやった。
すごく放置してたから遅いほうかと思ったらまだの人もいたのか
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 00:13:46.14ID:NqltgdIh0
https://i.imgur.com/lgcJXXI.jpg
新型フォレそんなに悪くないと思うけど心惹かれるとも言えない

新型RAV4の方はデザインはおっ!と思ったけどどうせ横幅1850とかで馬鹿デカいんだろうな…

エクリプスクロスは走行性能と四駆性能とデザインは良いけどSHより狭くなるのが気に食わない…

やはり日本最後のガソリンターボMTの普通車SUV、乗り換えられんなぁ
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 07:20:49.98ID:lv3yiOto0
新型ホレはさらにデカくなるんだな。
デザインもなんか微妙だし。
どうせデカいんだったらデザインのいいラブ4にしようかな。
でもどんなに格好良くても40超えたおとっつぁんがラブ4ってはちょっとなw
ネーミング変えてくれんかなw
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 07:51:19.57ID:dU8BFmxz0
>>762
思ったほどでかくならなかったと思う
てっきり幅1840台にのせてくるかと思ってたし

RAV4はでか過ぎる…

48 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 214a-uaFS) sage 2018/03/29(木) 05:15:12.34 ID:bfAcJ6ut0
SUBARU 新型「フォレスター」を世界初公開
https://www.subaru.co.jp/press/news/2018_03_29_5568/

ボディサイズ<全長×全幅×全高> 4625×1815×1730  ホイールベース 2670



4595×1855×1700 ホイールベース2690 (新型RAV4)
4605×1820×1685 ホイールベース2630 (新型CR-V)
4590×1785×1685 ホイールベース2630 (エクストレイル)
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 12:01:45.19ID:U0g+zbMF0
ラッシュの新型も格好いい。
サイズ的に全幅はホレより狭いけど全長4.4とわりといい感じ。
あとは前型ラッシュと同等の4WDが詰まられるかどうかと新型は日本で発売されるのかが問題だが。
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 15:54:38.16ID:lLpZzy0V0
ターボだけど、もうちょっと馬力があったならなぁ。
夏に高速の登板で4名乗車、ジェットスキー乗せたトレーラー引くとエアコン切りたくなる。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 21:51:49.74ID:hIxgnDHJ0
来年SHの車検を控えてて通すかどうか迷ってたけど
新型を見て車検を通す決心がついたわw
次々回の車検の頃には新型はC型になっているであろうから
C型の出来栄えを見て新型フォレに乗り換えるかどうか決めるw
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 22:46:18.79ID:u/wF9l9c0
今回の新型フォレをはじめ、他社も
もうmt四駆のsuv出す気ゼロなのが分かったから
shを30万キロまで大事に乗るわ(cx3は狭すぎるので除く)
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 04:27:44.98ID:ZBKQ1yKi0
結局、乗用車に近いベクトルでSUVとして生まれたSF、
コンセプトをRV方向に転じたSH、
それぞれ最初のモデルのデザインが一番こなれていて
後継モデルは残念なものになるのはスバルの伝統なのかね。
俺も今のMTを大切に乗ろう。
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 06:27:33.37ID:r0DI2iwz0
SJのG型だと思えば超熟された7年目のモデルということで安心は買えるw
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 09:59:35.94ID:E8jPIFqd0
シュッとしたアセントって感じ
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 11:25:37.49ID:X0fiYGDT0
ラブ4は日本版も米国版と同じサイズで出すのかな?
幅が1800以下なれば新型フォレよりもラブ4に最有力候補になるんだかな。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 07:52:14.96ID:+aQt15Up0
アウトバックに似てきたのか、まあそれでもSJの年改レベルだな
ランエボの技術載せたSUVも予想通りCVTのみで
SHより魅力的なのはいまだに出てこないとは・・・
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 12:47:26.62ID:wRT+Rsre0
最初SJフォレスターのターボを購入予定でしたがSJは直噴ターボ&CVT(どちらも信用できない)なのでSHのターボを購入するのですが、特に気を付ける点はありますか?
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 15:14:03.26ID:uc22jdNh0
ない
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 17:59:07.91ID:umw1rTJ00
ボデイサイズでかくするんだったら居室空間と荷室のバランスをもっと考えてほしいよな。
SHもボディサイズだけみるとそれなりの大きさなのに居室空間はノートなんかとほぼ変わらんからな。
SUVでスノボやらサーフィンやらに行くことを前提に荷室を大きくしてるんだろうが
それにしてもボディサイズのわりに荷室のバランスが大きすぎるわ
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 05:58:21.26ID:h6diblqz0
>>79
要らない
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 07:23:20.86ID:7vJiiQS20
>>796
前席のシート一番後ろまで背もたれを少し下げると後部座席の足下は狭くなるからあと10センチ後部座席を後ろにしてほしかった。
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 11:40:06.31ID:m5N63v3I0
>>800
エクリプスクロスみたいに後席がスライドすればよかったんかな

エクリプスクロスはサイズ感とか悪路走破性とか良さそうだけど
後席スライドのお陰で後席はSHと遜色ないぐらい広くできるのはいいが
絶対的な車内長足りないか後席と荷室がトレードオフになるのがな…。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 12:42:56.00ID:9BI8Ux6R0
エクリプスクロスとかラブホは評判良さそうに書いてあるけど。
歳なんだろうな。エクステリアの良さが分かんねーや。
新型フォレも大陸系ぽいけど。
乗り換えの車がないなぁ。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 14:52:38.80ID:Bl0z9xO00
新型フォレはデザインのしょぼさやサイズアップよりもエンジンが2.5リッターのみというのは致命的だな。
ボディのサイズアップはフルモデルチェンジの宿命だからしょうがないとしてもダウンサイジングが主流の現代において排気量アップとは何考えてるんだ?
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 15:16:02.30ID:nM0XJNbb0
>>806
個人的に排気量アップは問題ないけど、
2.5Lでも出力がしょぼいのが致命的かな。相変わらずCVTだし。
米国のガソリンカムリが積んでるA型エンジンは
2.5L直4で200馬力超えてて燃費もいいのに
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 15:46:40.45ID:7vJiiQS20
新型のスレを見ると2.0ハイブリッドと2.5NAの二本立てらしいよ。
どっちにしろ車体価格だけで300万前後になるんだろうが。
地方住みで尚且つ年を取ると車に対する価値感は趣向品よりも生活必需品の割合が高くなってきたからさすがに車体価格で300万は出す気にならんな。
とはいえ今乗ってるSHは廉価版Sの特別仕様車Sスタイルを210万で買えたけど、現状でこのクラスで200万チョイで買える車は他メーカー含めても無いから次の候補になる車が無いんだよな…
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 23:24:53.85ID:nwq7PAKb0
妻がAT限定だし、CVTのフィールはむしろ好きだし、X-MODE羨ましいんだけど、お金なくてのSH5 A型10年選手。3年前に中古で買ったけど相場上がってるよね?
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 09:08:11.32ID:4TxVuBNQ0
地方ではまだまだ売れるんだってさ
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 09:25:48.20ID:S8ZivoUu0
俺もA型NA今年で丸10年だ
通勤で使わないから5万kmいってない
2.5NAも2.0HBもいらないから次どうしようかな
特にハイブリッドは距離走らないと無意味どころか金の無駄だよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況