X



【HONDA】3代目フィット Part123【FIT3】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ (ワッチョイ 6f18-XSap)
垢版 |
2017/10/08(日) 17:53:37.53ID:smwdi4JQ0
2013年9月6日発売〜『3代目フィット (GK3,GK4,GK5,GK6|GP5,GP6)』のスレです。

★スレ立て本文1行目行頭に↓下記コマンドを入れる(必須)
!extend:on:vvvvv:1000:512

 3代目となる今回の新型フィットは、世界のコンパクトカーのベンチマークにふさわしいクルマを目指して開発。
 コンパクトカーの概念を刷新した初代フィットの設計思想を継承しながらも、
 パワートレインと車体を完全新設計し、居住性、燃費性能、デザイン、走りのすべてを格段に進化しました。
 
■公式サイト http://www.honda.co.jp/Fit/
■公式ニュース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/fit/fit_2013-09-05/
<ハイブリッド> http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/fit/fit-hybrid_2013-09-05/

■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/fit/201309/
■取扱説明書 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=fit
<ハイブリッド> http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=fithybrid
 
■よくある質問 http://customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&;faq=faq_auto&id=60074
<ハイブリッド> http://customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&;faq=faq_auto&id=60071

■前スレ
【HONDA】3代目フィット Part122【FIT3】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1505556891/

■関連スレ
【HONDA】フィット3 ガソリン車専用 Part13【FIT3】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1504143758/
【HONDA】フィット3 ハイブリッド車専用 Part7
https://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1490512153/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a618-nIhV)
垢版 |
2017/10/19(木) 04:27:58.14ID:Uj59pfgL0
>>326
> そしてセーフティセンスPが標準装備。
さらっと嘘ついてんじゃねーぞコラ。どこにそんな事書いてあんだよ
あと>>328、アクアに付いてんのはただのクルコン。フィットと一緒にするんじゃない
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1950-IZfS)
垢版 |
2017/10/19(木) 05:31:11.90ID:4jiolil70
>>400
最低のセンシング

なにかっこつけっるの
リコールキングを
誇りなさい
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9a-gh9y)
垢版 |
2017/10/19(木) 11:12:58.80ID:KwZt1um8d
HV-S 新しいのまだ見たこと無い
走ってますか?
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd36-htcK)
垢版 |
2017/10/19(木) 11:54:09.83ID:Nb01UFrw0
>>366
2013年の記事か
えらく古いな
4年も前の記事でしか貶せないようだね
未来を見据える若者じゃないな
過去しか見ない後ろ向きな老人かな
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a618-LVVS)
垢版 |
2017/10/19(木) 12:02:33.00ID:gjoATMOi0
>>402
リコール連呼してもTSS-Cで高級車(?)と差別化し続ける限りトヨタはホンダには絶対に勝てない
哀れなトヨタ...
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd36-htcK)
垢版 |
2017/10/19(木) 14:40:15.76ID:57r4cKn50
>>417
衝突時の歩行者保護の方が大事
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f94e-+udL)
垢版 |
2017/10/19(木) 22:24:03.75ID:YDkYZlKc0
ここで聞くことでもないきがしないでもないけど
60↑の母親がN-BOXかFITかで悩んでんだよね
値段もそんなかわんねーし、どっち進めたほうがいいんだろうか・・・・

事故った時のことを考えると軽はちょっととの思いもあるんだが
派手にやったら一緒だろうしなぁ・・・
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ab2-gcVe)
垢版 |
2017/10/19(木) 23:32:14.58ID:1opBbtnC0
>>429
新モデルFIT買うときに、デミオとかノートとかも試乗してきたんだけど
日産ディーラーだけが、それから電話にダイレクトメールをガンガン送ってきて
すんげーしつこかった。
「無茶やってるなぁ」と思ってたんで、そのうち何かやらかすとは思ってたよ。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a6a-K+MB)
垢版 |
2017/10/20(金) 00:11:05.32ID:3o7PuGzt0
>>425
軽は止めとけ。ぶつかった時の強度も衝撃の受け方も全然違うから。
簡単に横転するし軽のトールボディーは特にヤバいと思う。
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sae2-MbNv)
垢版 |
2017/10/20(金) 00:40:35.05ID:Fo2WwPsIa
ちんこ
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95e8-U5aN)
垢版 |
2017/10/20(金) 04:06:54.66ID:pJS+P94b0
>>425
ドライブの趣味が無ければNBOXが全然良いと思う。
試乗させてみたら良いけど、女性は大概NBOX選ぶよ
運転しやすい車が一番安全
俺は逆で悩んでるわ。使い勝手はNBOX圧倒的だけどフィットの方が楽しいよな。
どっちか捨てにゃいかん
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d26-XRAt)
垢版 |
2017/10/20(金) 06:10:20.92ID:aiU4ANxQ0
>>440
値引き全体で?
うらやま
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a550-IZfS)
垢版 |
2017/10/20(金) 07:48:29.01ID:Wps7OqQ80
日産は問題になってるけど

連続5回立て続けの
この車は、逃げ切ったか
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5e-Mshv)
垢版 |
2017/10/20(金) 10:59:08.57ID:v/oH82QUM
ガソリン車はエアコンのコンプレッサーの音がね
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-UdK4)
垢版 |
2017/10/20(金) 15:37:16.32ID:COO3Qkkgd
今日雨で初めてのガンメタHV-S見ました
予想以上に格好良かったですか?
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-htcK)
垢版 |
2017/10/20(金) 15:47:38.95ID:EXbobDSQr
>>466
エンジンは2000回転/分くらいが最も効率が良い
それ以外の効率が悪い回転数でモーター補助するシステムがハイブリッド
IMMDは高速走行で最も効率が良い回転数でエンジンを回して走るようにエンジン直結モードがある
最も効率が良いエンジン回転数なのに直接駆動をせずに発電してのモーター駆動にこだわると途中の損失でエンジン直結より効率が悪くなるよ
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a550-IZfS)
垢版 |
2017/10/20(金) 16:18:18.20ID:h0F+jQuX0
I−DCTって

ブッコワレしすてむ
ホンダジャ使いこなせいんでナイノかい
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a550-IZfS)
垢版 |
2017/10/20(金) 16:19:00.21ID:h0F+jQuX0
ワリー

いつものとおり
モルモット募集中デスか
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a550-IZfS)
垢版 |
2017/10/20(金) 17:28:15.58ID:h0F+jQuX0
遅いね

昨日カイ
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a550-IZfS)
垢版 |
2017/10/20(金) 17:29:20.86ID:h0F+jQuX0
そして
バカが早いとほめてる

頭の中はカラなのが
ホンダ オタ よくわかる
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9a-kMdB)
垢版 |
2017/10/20(金) 17:35:51.26ID:uyNYQYLnd
エンジン直結が最も効率が良いのなら、
日常的に多用する40〜60Km/hを直結にすればいいのに。
ピストン往復→タイヤ回転のギヤ機構があるんだからギヤ比で直結の速度は設定できるでしょ。
発電モーターの回転数も問題ないよね。
直結を高速にしているのは
エンジン+モーターのトルクが必要だからじゃないの。
加速中に直結が切れてモーターのみになっても電力供給のステップアップである程度賄えないかな?
モーターのみの高速巡航体験してみたい。
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-gh9y)
垢版 |
2017/10/20(金) 18:57:12.01ID:kIh2E+JEd
ドライブレコーダー おすすめ品 ありますか?
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d26-XRAt)
垢版 |
2017/10/20(金) 19:03:28.09ID:X8drWFc00
>>454
そんなにひどいの?
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9a-UDZv)
垢版 |
2017/10/20(金) 20:53:58.61ID:S6yVyqsFd
初期型フィット2のFF(Lパケ)で、約60キロの距離をリッター22で走れる一般道がある。
HVLなら単純計算でリッター38いけるんじゃないかと思ってる。
納車が楽しみ。
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa6a-K+MB)
垢版 |
2017/10/20(金) 21:07:49.29ID:RSNfgVev0
>>491
おまえマジあほ科w
ガソリンでリッター22キロだったらそこからHVで10%改善出来たら御の字だろ。
おそらくリッター24〜26キロ程度だよ。後で報告世露死苦www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況