X



【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part12【ZC33S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/08(日) 15:34:43.33ID:mcspt/ez0
「新型スイスポを語るスレです。」

公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/
スペシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/special/
オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/agreement.html?OPEN=2_4_45

※お約束※
 ・基本sage
 ・大人の対応を心掛けましょう
 ・不毛なハゲはできるだけスルーしましょう

関連スレ
【スズキ】4代目スイスポ(MT専用)#1【ZC33S】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1507245312/

前スレ
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part9【ZC33S】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1506169705/
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part10【ZC33S】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1506466554/
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part11【ZC33S】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1506849857/
2017/11/01(水) 00:41:06.05ID:dZ7JdOtY0
>>624
カッコいいし可愛い
もう好きすぎてたまらん

なんだかスズ菌に感染したっぽい
2017/11/01(水) 00:44:52.91ID:C6DbTdFw0
そろそろ黄色はお腹いっぱいやなぁ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 00:53:20.77ID:qqbsdJMf0
>>625
まだ感染してなかったの?オレなんか高校生の時からバイクで鈴菌に感染済だよ。もうかれこれ30年以上になる。
マメタン、GSX400E、アドレス125G、DRZ400SM×2台、スイフト1300XG
知人にお前はスズキの関係者なの?って聞かれたほど。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 01:10:14.81ID:3Ocm20Xe0
>>627
基本スズキはださい
DRZ以外のデザインひどいからな
Γは好きだけど
2017/11/01(水) 01:14:02.04ID:EJIKpq4A0
>>624
最初の頃は「32の顔の方が好き」
という意見もチラホラあったけど(自分もそうだった)、もう見慣れたよ。
2017/11/01(水) 01:21:46.97ID:6iEkKjlM0
>>629
わかる。
最初違和感あったのに、いつのまにかカッコ良く思えてくる不思議。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 01:29:49.45ID:+0WZNlBg0
RG500ガンマ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 01:31:26.26ID:UPqwS9o70
今はムーブでドラレコやらポータブルナビやらGPSレーダー探知機やら車載テレビやらで、
配線がごちゃごちゃで邪魔。
少しくらい高くても、純正オプションで注文するつもり。
フロアマットとかナンバープレートの枠とかは余計かな?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 01:40:24.10ID:BtT0SMIs0
スイスポいい車だよなぁ
だれか買ってくれよ
2017/11/01(水) 01:42:03.21ID:oh6IcDsi0
>>632
内装のワンポイントが赤で統一されてるから、マットもスポーツ用に追加された赤マットにしよう
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 01:43:31.30ID:UPqwS9o70
ドラレコも、バックカメラが欲しかった。
2017/11/01(水) 01:45:08.17ID:gyD2Zvlx0
>>624
エアロが無ければもっと良かった。
欧州仕様はエアロないんだし、OPでも無くていい
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 01:52:23.69ID:UPqwS9o70
デザイン系は無視で機能的なものは全てつけるつもりだけど、
ルーフキャリアは不要かな・・・
2017/11/01(水) 01:55:50.41ID:EJIKpq4A0
>>633
買いすぎて生産がパンクしてますが……
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 02:00:28.52ID:qwus5byW0
>>616
今までが5MT乗ってきて今回が初めて6MTなので、
今までの癖で間違って6速入れてしまう時あるよ。

手小さい方だけど指先で上に引けるから慣れれば大丈夫だと思う。
2017/11/01(水) 03:22:10.69ID:bejbDHbs0
>>639
そういうマイカーの操作に慣れていくのもたのしみだよね。
ゆとり世代って自分の思うとおりにいかないとすぐに対象物(者)のせいにして、逆に心のゆとりがないんだよなー
2017/11/01(水) 04:45:19.08ID:NqE5u/UJ0
>>624
先代のほうが良いと思うけどな
とくにテールライトが嫌い
ただ内装はハンドル含め良いと思う
2017/11/01(水) 06:02:16.91ID:6oOvq5DB0
内装は先代とは比較にならないくらい上等だね
俺は内装でスイスポを筆頭候補にしたくらい
試乗して購入確定
643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 06:38:04.70ID:QTd50Z6l0
先代と黄色はほぼ同じ色ですか?
すこし青みがかってる?
2017/11/01(水) 06:59:08.61ID:pndkwwvl0
>>641
ハンドルがD型なのはいいとして下半分の樹脂パーツOP対応でもいいからなんとかして欲しかった
結構触ること多いんだよ
あとシフトノブも革製のがOPで欲しい
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 07:09:27.10ID:Z+IPh3ow0
メーター周りのセンスがヴィッツなんかより上
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 07:40:19.35ID:h/3OWoJF0
>>641
テールレンズはポロに似せたのが賛否が分かれるところ
2017/11/01(水) 08:06:46.59ID:NqE5u/UJ0
>>646
サイドに伸びてるのが余計にダサい
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 08:17:16.35ID:o5NWmUjR0
青カッコいい
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 08:44:48.78ID:Eok/Vjno0
動画見てると白もいいな。
https://www.youtube.com/watch?v=10eWWbSmfRs
6ATもパドルあるしメリット結構ある。いまどき海外のスポーツ車でもAT当たり前だもんなあ。
惜しむらくはAT高杉
2017/11/01(水) 09:08:07.42ID:Dc6BPTqA0
>>624
32はなんかぬぼーってしてるのが嫌だったけど今回は好き
なんか31に近い軽快さがある
2017/11/01(水) 09:28:08.80ID:UucvZ2bT0
>>646
polo gtiググったら
192馬力のトルク25.5だな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 09:30:50.19ID:Eok/Vjno0
MTとAT迷うところだけど、いまどきATにアイスト無いのが痛すぎる。都内や大都市圏だとアイストの有無での燃費変化が大きい。
2017/11/01(水) 09:35:02.61ID:vH/lZe+w0
>>636
スイスポは欧州仕様もエアロ付きだよ
フランクフルトで展示されてたやつが欧州左ハンドル仕様だから疑うなら検索してみて
ていうか、サイドはともかくフロントとリアは一体成型のバンパーにカーボン調フィルムを貼ってあるだけだから外しようがない
2017/11/01(水) 09:36:58.62ID:oDDdhRyr0
>>636
エアロなしの画像うぷよろ
2017/11/01(水) 09:44:31.59ID:Jabxdv4I0
AT、MTに限らずアイストはハイブリッドみたいなエンジン以外の別動力がないと
その度にセルモーターがキュルキュルうるさくて不快でしか無いぞ
2017/11/01(水) 09:47:10.27ID:udYFVEsj0
おめえら、リアトーションビームの車で喜ぶとは、おめでてえなw
2017/11/01(水) 09:48:19.97ID:vH/lZe+w0
>>651
最大トルクが25.5kgm(250Nm)なのは乾式7速DSGが耐えられないからで、6MT仕様は320Nm(最高出力は192PSで同じ)だよ
ちなみに来年後半に日本に入ってくると思われる新型ポロGTIではDSGが湿式6速になってMTと同じ320Nm出るらしい(出力は200PSにアップ)
2017/11/01(水) 09:51:10.58ID:oDDdhRyr0
ポロももうポロの大きさじゃ無くなってきたな
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 09:57:48.03ID:XpE44yvL0
今回のスズキは良いところを狙ってきたよね
86やBRZはきっと若者は欲しがってたけどあまりにも値段が高すぎる
それにそんな高価な車じゃ思い切って遊ぶこともできない
だけど今度の新型スイスポなら若者でもちょっと頑張れば余裕で買えるプライスだし
性能はバッチリで維持費もそんなにかからないしで良いところずくめだ
どっかのライターが言ってたけどまさに「牛丼」だな
2017/11/01(水) 10:01:00.45ID:agQktEfk0
>>655
嫁のタントのがうるさかった。
俺が運転するときは切ってた
2017/11/01(水) 10:03:31.13ID:vH/lZe+w0
>>658
新型ポロの全幅1751mmはスイスポ+16mm、全長4053mmはデミオ−7mmと考えると、
今時のBセグメント市場の中で突出して大きいわけでもないんだよね(というかむしろ欧州Bセグど真ん中)
でも東京モーターショーで実物見たらでかっ!て思ったけどw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 10:05:16.68ID:Eok/Vjno0
>>655
DJE乗ってるけど別に不快じゃないよ。スポーツ車のキャラクターとしては(演出上)アンマッチだけどw

>>659
前作までは素を弄っただけのDQN車のようなものでしかなかったけど、今作は別物だからグラグラきてる。
実際のところ維持費も全く高くないし、今乗ってる4年落ちDJEよりむしろ安い。
惜しむらくは回転最小半径とガキっぽい17インチ…
2017/11/01(水) 10:11:25.94ID:vH/lZe+w0
>>655
最近のスズキ車のグレード展開を見ると、
マイルドハイブリッド(≒Sエネチャージ)またはフルハイブリッドが付いてない限りアイドリングストップは付けない方針みたいね
スズキのモーターによるアイスト復帰は非常に静かで売りになるし、これはいい割り切りだと思う
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 10:17:50.88ID:Eok/Vjno0
そういえばそうだなあ。なんで素の非ハイブリのアイストやめたんだろう。
要らない人はオフにできるものなのに。コストか?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 10:22:31.92ID:kgZPkVot0
アイドリングストップはMTだけでいいから付けるべき
2017/11/01(水) 10:26:05.18ID:bejbDHbs0
>>665
何で?
そこまで主張するには相応の信念があるんだよね?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 10:56:37.24ID:Eok/Vjno0
あ、そっか。分かった。鈴木のアイストはエネチャージ&エコクールが前提なので
重量優先でLi-ionバッテリー搭載やめたら出来なくなったのか…

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) エネチャージ!!
 バリバリC‖l丶l丶
     /  (   ) 杏ちゃんもうやめてあげて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
2017/11/01(水) 11:30:30.04ID:uvJljraJ0
以前乗ってた1600の車で一月350円
アイスとで浮いたガソリン代ですが
個人的にはあってもなくてもどうでもいいです
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 11:55:44.24ID:QTd50Z6l0
青にするか黄色にするか決まらない…
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 12:04:09.58ID:Eok/Vjno0
>>668
田舎以外ならアイストで浮くのが1.5〜2km/L(都内短距離だともっと多め)、つまり10%の改善。
さらにハイオクなんで月に1000〜2000km走ると簡単に1000円くらいの差になる。
エコクールは要らないからとりあえず最低限のアイスト制御は欲しいところ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 12:18:01.47ID:HqsWg8t/0
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/234718/blog/40565286/
0-100 7.9秒らしいよ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 12:21:08.03ID:HqsWg8t/0
ホイルスピンして7.9だからもっと早いな
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 12:24:36.30ID:eMpskPCS0
アイストとか煽り抜きで要らんわ
プリウスみたいに停車時もエアコン効くなら考えるレベル
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 12:27:49.73ID:Eok/Vjno0
まぁエコクールいうけど実際には気休めだからなw
夏場はクーラーつけないと(=アイスト実質なし)死ねるよ。
2017/11/01(水) 12:32:40.70ID:PGVqjb/A0
>>671
盛ってなければ
メーター読みだと実際は8秒半ばくらいか
2017/11/01(水) 12:37:22.62ID:lLpu3TYX0
アイストつけてもいいけど常時オフにできるようにしてくれないと困る
2017/11/01(水) 12:49:47.35ID:V1XulB1A0
>>671
メーター読みだから実際は8秒台
残念だったねw
2017/11/01(水) 12:51:01.91ID:V1XulB1A0
>>672
7秒君はいつまでも見苦しいなw
8秒台の現実を受け入れろw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 12:57:25.24ID:WY/bb/3M0
7.5は出るな
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 12:58:10.63ID:0KURbAy80
>>666
MTなら邪魔にならないから
2017/11/01(水) 13:02:04.01ID:UucvZ2bT0
雑誌のテストしたドライバーは
本当に腕が良かったんだな

実測8.1秒とか速いじゃん
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 13:06:49.36ID:eMpskPCS0
ATならもっとタイム出るだろうね
2017/11/01(水) 13:09:25.01ID:KV+wbfVi0
0-100に拘るならATだな
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 13:48:20.37ID:JN7E5hXy0
スズキのESPは遂に人間を超えたのかスゲぇな
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 14:06:20.92ID:eMpskPCS0
スイスポ8.1秒のドライバーはノートニスモs(スイスポと同じ140馬力)の0-100を10秒台で駆け抜けた凄腕です
2017/11/01(水) 14:07:17.64ID:ZLG8iW9g0
>>657
ポロGTI試乗したけど心配するな。
劣っている所は殆ど無い。
向こうは重いんだよ。
鼻先の軽さはスイポが圧倒的。
少しロールさせてタイヤのグリップで曲げるポロとかなり違うと思った。

やはりポロGTIはピークパワーが高くて速度を上げると安定感が増して価値が出る車だね。
正にGTカーそのもの。
スイポとは少し方向性が違うと思うね。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 14:14:02.24ID:pM0P142S0
>>686
来年モデルの話?
2017/11/01(水) 14:39:27.25ID:vH/lZe+w0
>>686
俺に心配するなと言われても
2017/11/01(水) 15:21:35.43ID:5s7uWOrs0
もうたいむはえーねん くどいわ
2017/11/01(水) 15:33:56.34ID:VgVt6MYx0
0100がちょっと速いだけのつまらない安い車だからタイムの話しかできないねん
2017/11/01(水) 17:13:36.57ID:3WIyfY0R0
スズキ 新型スイフトスポーツ燃費レポート
速い・安い・低燃費!新型スイスポはかなりお買い得だ!
http://autoc-one.jp/nenpi/5000594/

総合実燃費 16.2km/L
市街地・街乗り実燃費 12.8km/L
郊外路実燃費 17.1km/L
高速道路実燃費 20.3km/L
2017/11/01(水) 17:26:06.08ID:lp4F6p9e0
高速道路実燃費 20.3km/L

ええやんけ
2017/11/01(水) 17:28:12.00ID:egMTywhP0
注文してきた。228万円ちょっと。
2017/11/01(水) 17:42:54.86ID:hn/XWInI0
>>685
他の雑誌はもっと遅いもんな
非力な先代スイスポで9秒切っただけある
2017/11/01(水) 18:01:46.93ID:yojJZmER0
ヘタなハイブリッド顔負けの燃費だな
流石最新エンジン
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 18:14:49.37ID:JN7E5hXy0
スズキのESP超える人はもう居なくなったのか〜
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 18:17:16.59ID:6uBeu7O30
0-100、7.9秒か
ホイールスピンしないと6秒台かもな
2017/11/01(水) 18:26:17.81ID:iy/IitZa0
今乗ってる車より速けりゃ何でもいいわ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 19:03:39.62ID:0oBtj9Ey0
>>691

これだけよく出来たクルマだからこそ、今後の細かな改良に加え
アバルト595コンペティツィオーネのような、“スイフトワークス”とも言える
「ハジけた」モデルを250万円くらいで出してくれれば
さらに魅力あるブランドに成長するだろう。

こういうのはスズキには必要ないんだよね。地に足がついてるメーカーだから
余計な物を盛り込んで値段を上げたりしたら他のメーカーと同じく広告塔から
儲け目的に変わってしまう
2017/11/01(水) 19:06:58.60ID:oMXz7twf0
なんか可哀想になってきた
2017/11/01(水) 19:14:50.53ID:rvNgkYMs0
0-100、0-100ってドラッグレースでもやりたいの?w
40km/h〜100km/h程度の加速力の方が実用的だろ
2017/11/01(水) 19:16:30.64ID:C+HHOQLN0
>>629>>630
それはワゴンR見たからじゃないか?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 19:25:36.07ID:Eok/Vjno0
>>691
やべぇ、郊外路だと20超えるパティーンや!
2017/11/01(水) 19:28:34.09ID:WBn2lKuJ0
0-100加速8秒台のゴミで喜ぶゴミ人間ワロタw
2017/11/01(水) 19:33:22.78ID:7jqYj3gl0
燃費はよくなってるんだろうけど、先代より航続距離落ちたな
通勤街乗りだけど400km走る前に燃料警告出た
2017/11/01(水) 19:34:44.19ID:bZC5Qc4H0
燃費計はどのくらい?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 19:39:01.73ID:6uBeu7O30
0-100、6秒台ならWRXより速いんじゃね?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 19:43:34.59ID:0W3zoa4K0
速いよな、シビックタイプRのエンジン単体で売るらしいから、これ載っけたらもっと
速いだろな
2017/11/01(水) 19:44:05.33ID:yv6em0wU0
wrxは4秒後半から5秒前半だが
2017/11/01(水) 19:45:39.37ID:aKD42Hjc0
新型リーフでも0-100加速7秒前半なのにそれより遅いスイスポって終わってるな
2017/11/01(水) 19:47:15.43ID:aKD42Hjc0
しかも上手い人が計測してやっと8秒台
新型リーフはどんな人でもアクセル踏めば7秒前半なのに
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 19:48:19.10ID:UPqwS9o70
注文した。
早く来ないかな・・・
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 19:48:22.84ID:0KURbAy80
>>701
他の車の0-100と比較するのに40-100のタイムを持って来てどうするの?
2017/11/01(水) 19:50:22.23ID:p0ykwJ550
>>702
何でワゴンRなのか良くわからんのだけど、
現状zc32s乗りだからってのが大きいかな。
だけど今は月末の納車待ちでワクワクしてる。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 20:10:29.74ID:eMpskPCS0
ATの加速動画ないのかな
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 20:20:41.87ID:arEZkxmj0
話題を制限するやつはゴミカス
2017/11/01(水) 20:20:55.92ID:wbSj3Wd+0
0-100加速8秒台のゴミ車に嫉妬するゴミ人間ワロタw
2017/11/01(水) 20:33:20.71ID:PmrGRHox0
エンジン特性まるで違うのに全く同じギアボックスってどうなの?
MT専のおじさん教えて
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 20:42:22.78ID:0oBtj9Ey0
先代と同じだと1速すぐ吹け上がるし
これだけトルクあるならファイナルだけでもギア比変えておけば
もっと幅が出たと思うんだけどね。 まあ気になる人はアフターパーツでどうぞなんだろう
2017/11/01(水) 20:52:15.08ID:tn9x3gSg0
>>717
そんな奴どこにいるんだ?w
2017/11/01(水) 21:01:42.92ID:pndkwwvl0
>>719
欲しいけどスイスポのアフターパーツで低いファイナル(であってる?)見た事ない
1速は渋滞走るのが先代よりはるかに楽だったのでスタート・渋滞用と割り切っていいと思う
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 21:15:59.48ID:JN7E5hXy0
>>711
ESP使用です スズキがすごいのかテスターがアレなのか
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 21:22:53.81ID:JO8tnoNu0
テスターがカスとしか言いようがない
2017/11/01(水) 21:28:40.81ID:xcCEZ13s0
>>685
てか、現場にいたわけじゃないのによく鵜呑みにできるね。
アルトターボの一年後の再測定もあるし、結局話し合いで折り合いつけてるんでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況