X



違法の日産 全工場で無資格者検査 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/30(土) 16:29:33.89ID:qXgrwTd90
日産は三菱以下だな
他にも色々とやってんだろこれ
違法の日産

日産、無資格者が検査=国内全工場・車種で不正−リコール100万台超も
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017092901118&;g=soc
 日産自動車は29日、新車を出荷する際の完成検査
を、資格を持たない者が行っていたと発表した。同社
が製造する国内全ての工場、全車種で不正が常態化し
ていた。不具合が見過ごされた車が路上を走っている
可能性があり、国土交通省は該当する車を点検するな
ど対策を取るよう指示した。同社はリコール(回収・
無償修理)する方針だが、100万台を超える可能性がある。
「エクストレイル」出火4件=日産、2万7千台リコ
ール
 完成検査は道路運送車両法に基づく制度。大量生
産・販売の前提となる「型式指定」を受けて出荷する
際にメーカー各社が活用している。検査は各社が社内
規定で認定した者が行うよう、通達で定められてい
る。
 国交省と日産によると、不正は同省の抜き打ち検査
で発覚。神奈川、栃木、福岡各県と京都府にある6工
場全てで行われていた。車1台の検査を4〜5人で分
担していたが、未認定の「補助検査員」が加わってお
り、一部の検査が通達に違反した形となっていた。
 該当するのは今月18日以前に6工場で製造された
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/05(木) 23:17:12.30ID:hUFpxl260
内装材や外板のチリ合わせが悪いとか品質悪くても車としての機能に問題ない無ければ完成検査は通る
塗装やチリ合わせなどの品質良くても車としての機能に問題あれば完成検査は通らない

完成検査を熟練度と劣る期間工がしてて、まぁ検査通したこと自体問題だが、期間工がちゃんと適合してるか検査をできてるか、適当に通してないかも問題
公道出ちゃいけない車が居るかもしれないから
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/05(木) 23:20:03.85ID:hWCxbnG40
>>500
そりゃそうだ。
中華企業か韓国企業に拾って貰えば良いよな。
ルノーがほっぽり出せばの話だが。
リーフとかe-powerとかGT-Rなんて車、日本には必要ないわ。
全部ヒュンダイに吸収されてしまえばいい。
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 01:03:19.31ID:HaVVt+jR0
組織ぐるみでこれだけのことをやってのけた体質の会社の
コンプライアンス違反が完成検査だけなわけないよな。
掘ったらこれからザクザク出てくるんだろ。
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 06:57:09.92ID:R12lQeaZ0
たまたま発覚したのが日産ってだけで、どこのメーカーも多かれ少なかれ同じようなことはやってるだろうね

今頃全メーカー必死に隠蔽工作してんじゃねw
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 06:57:35.71ID:/dRBusCG0
まともな会社なら内部通報制度くらいあるだろうけど

・制度がなかった
・誰も通報しなかった
・通報したけど揉み消した

のどれだろね?

何年も社内の不正が放置されてた実態解明は興味深い
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 08:07:06.99ID:VxRMM8qV0
>>505
これぐらいしか反論の余地すらないか悲惨ヲタw
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 08:24:38.86ID:GX4Eqcz+0
正規の車検取得してない車両がゴロゴロ、公道走行してる方がおかしいわ。
国交省は、ちゃんと仕事しろ。
ヒョロロン家は、だんまりだし。
こういう時、コメント出せないなら、ジャーナリスト語るな!
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 08:25:43.66ID:l1pDkA7p0
>>505
統括部署に書類偽装まで指示されて現場がそういうものと思い込まされたらどうしようもない
各社ともそういう対身内の隠蔽を疑って本気の調査に乗り出してるだろ
でも日産のは単純なコストカットというより大規模リストラからのV字回復が原因な気がする
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 09:09:59.59ID:MaL9srJD0
今日リコール届け出るっぽいな
早ければ週末から検査開始だと

初回の車検証が偽造の可能性があるのにさっさとテキトーに検査して有耶無耶にするつもりだろこれ
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 10:48:42.89ID:JhGEsL7G0
国交省への調査報告まだだし
リコールが認められるかは微妙なんじゃないの?
メーカーが勝手にリコールする分には別にいいのか・・・
対策になってないと後で怒られるだけだな
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 12:18:37.26ID:NdjzFMNK0
日産、無資格検査なぜ起きた? メーカー任せに盲点(日経)
                      2017/10/5 23:21
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO21942590V01C17A0TJ2000/

速資格を持たない従業員によるずさんな検査が日産自動車の国内全ての
完成車工場で発覚した。なぜ不適切な検査体制が見過ごされてきたのか
ポイントを整理した

Q 不正は組織的だったのか。
A 無資格者による検査が行われるようになった時期や、全工場で書類
の偽装が常態化していた理由について日産は「調査中」としている。
10月2日に記者会見した西川広人社長は「工程そのものの意味が(従
業員らに)十分に認識されていなかったところが大きい」と述べ、法令
順守の意識の低さが原因との見方を示している。

Q 日産車の保有者はどうなる。 
A 日産はまだ1回目の車検を受けていない車両を対象に、検査をやり直
すためのリコール(回収・無償修理)を週内に国交省に届け出る方針だ。
リコール対象となるのは14年10月から17年9月までに生産した24車種121
万台で、軽自動車を除く日産の国内販売の3年分に相当する。該当する車両
の保有者が車両を最寄りの販売店に持ち込めば検査のやり直しを受けられる。 

Q 今後の展開は。
A 外部の弁護士ら第三者を含む調査チームが10月末をメドに事実関係
と再発防止策をまとめた報告書を国交省に提出することになっている。

16年4月に発覚した軽自動車の燃費不正問題で、三菱自動車は必要な
審査を受け直すために、該当車種の生産を2カ月半にわたって停止する事
態に追い込まれた。

国交省は日産に対し業務改善を指示しており、同社からの報告の内容次第
では新たな措置を講じる可能性があるとしている。
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 12:38:09.27ID:GX4Eqcz+0
1回目の車検って継続審査だろ?
始めの審査がダメなのに何寝言言ってんだ?
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 12:39:29.52ID:bpCYqzkN0
リコール作業代金もらえるとはいえ、検査のやり直しをする販売店はすげー迷惑な話だな
予定している車検の車に加えて、どんだけ台数増えるんだかw
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 12:44:49.26ID:O8iPEmlx0
>>525
明らかに早急に対応しないといけない案件だから
日産に他メーカーに頭下げさせて検査を分散させないといけない
半年も路上走らせとくわけにはいかんでしょ
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 14:48:20.96ID:Wj65eQqb0
そもそも本当にここ3年だけの出来事なんですかねぇ…wwwwww
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 15:03:29.56ID:DrwmsqCH0
ここほど世間では騒がれていない件について…
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 15:22:38.07ID:NdjzFMNK0
日産自が5工場で検査表に不正押印、研修の一環と説明(Bloomberg)
                   2017年10月6日 13:38 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-10-06/OXDV716TTDS001

日産自動車で無資格の従業員が車両の完成検査をしていた問題で、国土
交通省は6日、同社の5つの工場で社内規定では認められていない検査
員が完成検査を行い、認定検査員の印鑑を使って検査表に押印していた
ことを確認したと明らかにした。同省はきょう午後2時に日産自からの
リコール届け出について発表する

石井啓一国交相は閣議後の会見で、無資格で検査を行っていた従業員に
は期間従業員も含まれていたことも明らかにした。また、日産車体の一
工場では、同じ名前で印影が異なる複数の印鑑の使用も確認されている
という

同相は不正が組織的に行われていたかについては調査中だとし、「組織
的に書類が偽造されていたとすれば非常に問題」と指摘した。再発を防
止するため、完成検査のあり方についても見直しを検討する考えを明ら
かにした。

問題は日産自工場への国交省の抜き打ち検査で発覚した。国交省は今月
3日に日産自栃木工場などにも立ち入り検査を実施するなど全6工場で
の完成検査表記録を調査。同省審査・リコール課の林健一課長補佐は、
不正な押印について、日産自からは「研修の一環との説明を受けている」
と話した。
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 16:02:25.36ID:Ns3E6YCC0
日産なんてメーカー日本から無くなっても何も問題はないよ。
さっさとフランスでも中国でも韓国でもいいからそっちへ行きなよ。
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 16:48:27.42ID:NdjzFMNK0
【リコール】日産、無資格者の完成検査問題で38車種・116万台(Response)
                   2017年10月6日(金) 15時56分
https://response.jp/article/2017/10/06/300767.html

日産自動車は10月6日、検査員の資格を持たない社員などが完成検査を行っ
ていた38車種、約116万台のリャRールを国土交鋳ハ省に届け出た=B

荘ホ象車は指定整粕H場で自動車血沚ク員が、安全滑ツ境性能が保安滑ォを満たし
ているかを点検し、不具合がある場合は是正する。

日産ではリコール費用として250億円程度を想定している

●対象車種……日産『ノート』『セレナ』『シルフィ』『NV350キャラバン』
『パラメディック』『エルグランド』『ジューク』『アトラス』『NV200バネ
ット』『NV200』『GT-R』『エクストレイル』『スカイライン』『シビリアン』
『ウイングロード』『NV150AD』『AD』『ADエキスパート』『ムラーノ』『テ
ィアナ』『シーマ』『キューブ』『フェアレディZ』『リーフ』『マーチ』
『ラティオ』『e-NV200』、いすゞ『コモ』『エルフ』、スズキ『ランディ』、
マツダ『ファミリアバン』、三菱『デリカバン』『デリカ D:3』『ランサー
カーゴ』『プラウディア』『ディグニティ』『キャンター』の合計38車種
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 19:03:04.56ID:YcqU+jEp0
>>531
そりゃそうだ
ここで選挙とかトランプ大統領とか体操の話してもスレ違いだろ?
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 21:25:40.45ID:crOS5/OR0
>検査員が自分自身で押印して検査をしなかったことについて、関係者は「検査員になるための実習トレーニングとして補助検査員が押印した」と説明する。

トレーニングに使われるお客様の新車ワロス
認定検査員の監督の下なら押したのが補助でもいいけど実際は認定がいなかったから問題なんだろ
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 21:53:14.71ID:JhGEsL7G0
他人のハンコを押した時点で偽造行為だから
役人には偽造のトレーニングとしか聞こえなかったようだな
でも日産の奴は必死にそう反論したんだろうな・・・バカすぎだわ
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 22:10:36.60ID:8MJ3tbfa0
不正の押印が研修の一環とか日産も良く言ったもんだな。
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 22:25:49.48ID:IBMA+Sga0
資格持ちが止めなかったんだから、資格剥奪が当然
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 23:16:28.31ID:MCV+VZsx0
>>546
勝手に名前使われた上で書類処理終わらされたら気付けないけどな
特に今回の場合判子も別に用意してたみたいだし

気付けるのは資格者いないのに検査通過させてた責任者ってか管理者
社員の勤務日と検査責任者の管理なんて初歩もいい所だから上が気付けないわけない
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 23:31:32.51ID:NdjzFMNK0
日産 遠い信頼回復 国交相「検査偽装なら問題」(毎日)
               2017年10月6日 22時30分
https://mainichi.jp/articles/20171007/k00/00m/020/134000c

日産自動車が無資格の補助検査員らに新車の検査をさせていた問題が発覚して
1週間。国土交通省は日産が検査書類を組織的に偽装していたとの疑いを強め
ている。傷ついた信頼の回復は容易ではない。

石井啓一国交相は6日の閣議後記者会見で、日産が無資格の従業員にも新車の
検査をさせていた上、結果を記録する書類に正規の検査員のハンコを押して
いた事実を確認したと言明。「組織的に偽装されていたとすれば非常に問題
がある」と不信感を示した

日産は無資格者による検査がいつから行われていたかについては「調査中」と
しているが常態化していた公算が大きい。そのうえ長年にわたり書類を偽装し
たことで、検査結果の適否を1台ごとに追跡できなくなり、今回の大量リコー
ルにつながった可能性がある

国交省は他の自動車メーカーに対し、検査態勢を再確認し報告するよう指示
各社は過去にさかのぼって調査中だが、ホンダが「我々はルールにのっとって
検査し、社内でも定期的に監査しており問題ない」(八郷隆弘社長)としてい
るほか、トヨタ自動車やダイハツ工業なども正規の検査員のみが検査に当たっ
ているという。

業界では、日産が社内の認定を受ける前の研修生などを「補助検査員」と呼ぶ
こと自体に「聞いたことがない。ある程度なら検査できるかのように誤解して
しまう」(他メーカー幹部)との声も上がる。検査に対する日産の意識の低さ
を際立たせる事態となりかねず、徹底した原因究明と実効性のある再発防止策
が急務だ。
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 23:38:01.39ID:Wj65eQqb0
ゴーン以降ずっとやってたんだろ?正直に言えよカス
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 23:42:20.94ID:K0/pXrG60
無職やニートには日産批判する権利はない
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 00:11:19.52ID:4wzYGoHA0
>>551
なるほど、だからお前は擁護してんのかw
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 03:52:31.51ID:bhS55pmK0
ゴーン( ̄◇ ̄;)
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 05:49:25.27ID:hHLUfGdG0
今時点で、正規の完成検査していない車両なんで、公道走行不可で。
型式指定制度の不正利用で、型式指定取り消し
にならないのが不思議。
国土交通省は、仕事しろや。
警察は、何で検挙しない?
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 06:20:52.08ID:jKOte4oC0
>>560
同意。

別に不正をしている日産車が通常と同じように走っている事が異常。

国交省は日産に業務停止ぐらいのペナルティを与えないなら、車検制度は廃止すべき。
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 06:26:06.45ID:DuWPjKT70
公明党 日産に舐められてんぞー
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 06:35:14.64ID:9f6kCLKe0
つーーか街の整備工場でも認定検査員がやってるの?目くら印でだろう
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 06:37:16.35ID:9f6kCLKe0
昔 金が無くてタイヤ交換出来ず 車検は通過 スキー場近くでスリップ反対車線に飛び出し 溝がほぼなし こっちも悪いが以後車検は信用しない
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 07:30:34.88ID:PjXapEbD0
>>564
出た!他でもやってる()理論
0567ゆうと
垢版 |
2017/10/07(土) 07:33:57.70ID:hXkI5nDm0
結論
俺のセルシオ最強!
お前らザコは道譲れよ(笑)
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 08:18:34.21ID:hHLUfGdG0
>>564
点検と、車検の継続審査の違いもわからない馬鹿。
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 08:59:04.48ID:eTN++NLI0
マスコミもどういうことなのか当初は理解できてなかったんだろ
だんだんとどれだけコトが大きいのかわかりつつあるようだな
日産からの報告期限の月末までは新しい材料が無いからそれ以降だね
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 09:09:14.58ID:9f6kCLKe0
大したことない
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 09:28:16.67ID:9f6kCLKe0
今 日産を潰したら日本にとって大損失 EVは欧米に主導権取られる アンチはその辺解ってない 単なるネトウヨ思想で日産叩いてないか
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 09:38:23.20ID:dcNyx9h50
>>563
まずオリジナル品が認証検査を受ける
量産工程でコピーを完成検査してオリジナルとの同一性を証明する
これを両方やれば個別の認証検査を省略できるというのが型式指定制度
継続車検はオリジナルとの同一性が維持できていることを確認する仕組み
日産がやったのはいわば替え玉受験であって定期学力テストをフケたのとは訳が違う

日本の認証制度の信頼性を揺るがされたら目下推進してる認証の世界共通化で主導権を失う
だから国交省は激怒している
お前はそこがわかってない
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 09:49:45.00ID:QQUQIo390
>>582
日産を腐らせたのは労働組合でそいつらが救いようが無いから日本企業は手をさしのべられなかったのだけど、外資のルノーは容赦なく切れたから拾って貰えた。。
全日本企業に見捨てられるほど腐りきった日産なんてルノーが拾ってくれなかったら消滅してたんだし、既にルノー傘下の1ブランドに成り下がった日産なんてどうでもいい。
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 09:50:49.73ID:sAfZ4CH30
>>582
誰も日産を潰せなんて言ってない。
中華企業か韓国企業に買収されちまえって言ってるだけ。
ただ単純に日産なんて日本に必要無い。

まあ、中国や韓国でも日産が持ってる技術なんて既に持ってるだろうから、向こうから願い下げだって言われる可能性もあるけどな。
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 09:53:11.44ID:Md8C4VKd0
>>582
ダメなものは今なんとかしないと後に回しても他に影響拡大して問題大きくなるだけだぞ
日産としては延々と後回しにしてうやむやにしたいんだろうけど
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 09:56:52.05ID:Md8C4VKd0
ちなみに日産の社長の意見としては
客に頭下げる理由はなく無資格者が検査しても問題ないそうだ
当然リコールも資格関係無くやるんだろうなぁと思った
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 09:56:54.37ID:sAfZ4CH30
>>585
日産の労働組合の民度も土人だし最早ジャップ自体が土人根性まる出し。
日本人もアメに媚び売るんじゃなくて、アジア圏で仲良くするべきなんだよ。
出来れば中国辺りと併合できれば一番良い。 
それを嫌がってるのは日本の政治家だけ。 
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 10:00:17.23ID:lOkn/Nsu0
ベストな策は日産を解体して経営母体を切り離す
それやられると従業員は異動や転勤くらいで済むけど経営陣は人生終了だ
だからチョッパヤでリコールに踏み切ったんだよ
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 10:10:03.98ID:QQUQIo390
>>590
経営陣はそれなりに伝手があるだろうし人生詰まないだろ、最悪日立グループになんとかして貰える。
下請け企業は他のメーカーに、派遣は他の企業に、中途半端な正社員と期間工がいちばん厳しいんじゃないか?
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 10:27:39.97ID:CRtthM580
日産、無資格検査 「安全」主張、顧客反発も 中期計画の発表、来月に延期
                   (産経)2017年10月7日(土) 7:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171007-00000082-san-bus_all

日産自動車は、新車の無資格検査問題で38車種約116万台の大規模リコール(回
収・無償修理)を国土交通省に届け出た。同社は直接の顧客対応を通じて正常化
への一歩としたい考えだ。しかし日産は6日夜、中期経営計画の発表を予定して
いた16日から、11月8日に延期するとも発表。波紋が広がっている形だ。日産の
「安全性や品質に問題はない」という主張は受け入れられるか−。

焦点は実際の安全性に問題があるかどうかだ。西川広人社長は2日の記者会見で、
「検査そのものは確実に行われており、安心・安全に使っていただける」と強調
していた。品質ではなく、あくまで「手続き」に問題があったとの主張だ

顧客に安心してもらいたいという思いをにじませたが、すんなり受け入れても
らえるかは未知数。むしろ、無資格検査でリコールを行う日産が「問題ない」と
強調することで、逆に反感を招く恐れもある。西川社長は会見で頭を深々と下げ
ることはなく、「謝罪会見」とは一線を画した

日産の一連の対応について、ナカニシ自動車産業リサーチの中西孝樹代表は「
ルールはルール。安全の象徴でもある型式認証制度から逸脱した行為で、謙虚さ
が必要」と指摘する

拡大路線を進める日産だが、顧客からそっぽを向かれれば、順調だった世界販売
台数の伸びにも悪影響が出かねず、難しい対応を迫られる場面が続きそうだ。
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 11:01:00.63ID:DuWPjKT70
さすが 日本自動車工業会会長は 味のあること言いますな
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 11:05:17.51ID:aarwVlq40
>>594
安全性や品質に問題ないと言うならリコール不要だろ

不倫してないと言うのに離党したガソリン女みたいだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況