X



【TOYOTA】S-FR★27【ライトウェイトスポーツ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 15:54:06.60ID:oMncwKhh0
>>485
>インプレッサやめて直4搭載のFRセダンを作ってほしい。
北米にある、インプレッサG4 2L/5MT AWDでいいんだけど。
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 18:44:34.45ID:pkVDTF8K0
>>502
CセグメントFFベース四駆のMTなんて他にもあるだろ
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 19:30:56.65ID:oMncwKhh0
>CセグメントFFベース四駆のMTなんて他にもあるだろ
もう新車はないよ。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 19:39:52.10ID:aiUqQXGl0
>>505
WRX、ゴルフRをすぐに思いついた
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 21:10:26.17ID:YXaf3KFe0
150万円でFRは厳しいわな
マツダロードスターシャシーでも現行では無くて2世代前のお古貰って何とかレベル
NBのシャシー貰ってホイールベース2400mmぐらいにしないと無理
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 22:37:13.22ID:92B6hhDe0
>>508
定期的に君みたいな事を言う人が出てくるけど、過去に生産終了した物を再生産するには膨大なコストが発生するから、新設計した方が安上がりなんだがな
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 07:20:14.45ID:1MOmuBqc0
新MCプラットフォームを改造すればそれなりの性能とお値段で出来そうだけどボディーのサイズが86と変わらなくなるな。
Bプラットフォームの方がサイズはちょうどいいだろうけどリアサスがね…
トーションビームを改造してセミトレ化とかリジットにワッツリンク付けるか
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 08:09:05.58ID:jIPR0Q0w0
マジでトヨタロードスターあるで
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 16:32:14.76ID:G98YDBux0
スズキにロードスターシャシー回して軽量化させてケーターハムに回してるキャリイプロペラシャフト搭載
リアサスは、、、リジッド+ワッツリンクでいいや
3気筒1000ccターボで3ドアハッチバック
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 18:01:39.98ID:7WaIpqsV0
>>519
それじゃ全然ダメでしょ
トヨタが安い車出せない一番の理由が、高い製造コストなんだから
その製造コストの殆どが、高い人件費

それにトヨタがマツダ、スズキと交わした話は、そういう話じゃないから
どちらが上でどちらが下という話じゃない
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 20:31:23.42ID:HyTDWKEp0
具体的に1台当たりの数字を出してロードスターのシャシーがいくらでって語れば無理って分かりそうなのに
妄想で語るから夢見ちゃうんだろうな
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 21:57:27.96ID:EpbYfiXw0
>>511
86買え
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 21:59:38.22ID:EpbYfiXw0
>>513
今のCセグメントは86よりだいぶデカいぞ
カローラ無印なんて全長4,651ミリもある
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 21:59:43.24ID:utbuu9+L0
ホンダタイプRみたく速い車を作る為にエンジンや足回りに莫大な金掛ける
事はできても、イチから小型大衆車FR車用シャーシを作るって事は金が掛かる
からやらないってのはおかしい。
いろんな所から部品を流用してボディーだけデザインを変えただけのFF車
だったら150~200万くらいでできるだろうよ。
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 21:59:57.98ID:EpbYfiXw0
>>520
東北で作ればいい
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 02:03:41.97ID:ZhN+pwcQ0
>>527
出るか出ないか、と言うよりは、諦めてない、が正解かと。
他社との協業も含めて(元々カワサキと協業する予定だった)
検討中だと思うよ。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 03:24:57.20ID:FNZoYcKk0
>>535
>他社との協業も含めて(元々カワサキと協業する予定だった)

んなわけねー
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 07:00:02.64ID:7rXYk0R60
>>540
マツダ方面の荒らし行為がマツダ嫌いを増やしている事に
気づいていない典型的な低脳だね。

マツダ方面の人ってクルマの善し悪しが分からないし、判断出来ない。

頭の弱い人が多いね。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 09:00:37.80ID:YInN1Zq70
マツダのFR拡大路線は複数のニュースソースで報じられてはいるけどな
トヨタはコンフォート廃止してマークXはFF化するんだったよな
タウンエースはダイハツだし86はスバル
トヨタって小型FR作れるの?
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 12:33:21.20ID:6lI9q3xI0
今日もトヨタのショーモデルが発表されてたね。
ショー当日まで小出しで発表するつもりなのかな?
だとしたら当日のサプライズあるかも。
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 14:56:55.01ID:kXO34SwD0
>>542
マツダはアメリカではアテンザ(マツダ6)をヒュンダイソナタより安い値段で売らなきゃならないくらいブランド力がないのにFRとかあり得ないわ
しかもFRだと顧客の動力性能の要求基準が上がるからターボ必須だぞ
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 18:28:59.83ID:6lI9q3xI0
中国新聞で報道されてた直6にSkyXの過吸器で300psくらいは出るのでは。
デミオセダンみたいにトヨタに売ってもらう手もあるし。
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 19:04:06.03ID:xnYQG+nG0
>>548
お前はそれに実現可能性があると思うの?
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 22:13:37.53ID:c92tSsjd0
>>546
冷静に考えるとなにが出てくるの
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 15:24:15.51ID:g1Wpu1030
手作り感満載の86ハイブリッドがピークだったな
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 18:48:37.27ID:3qgWnMIT0
初代インサイトのボディだけ使って好きなエンジン乗せたら
150万円でS-FRっぽいものができそう

まあ、そのまま乗っても十分楽しい車だけど
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 20:21:52.30ID:0XJ855EQ0
インサイトのボディでFRは作れないでしょ
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 00:00:16.66ID:DRSniz2O0
S-FRは販売されそうもないし自分はJB23ジムニー5MT車で
FR車を楽しみます。 JB23こそ自分で操作してる感がある車。
希少な5ナンバーFR車。
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 21:35:38.22ID:akzUFD4d0
最後まで伏せてたのが次期エスティマのしかもスタディモデルってところかいかにもトヨタらしい
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 23:31:42.07ID:PKwoEB9P0
>>560
俺も毎日GRJ76KでMTのFR車を楽しんでる
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 16:18:49.36ID:7m1vLbla0
>>572
違うよ
エンジンたて置きのMRだったのは初代だけ
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 01:57:04.54ID:n32zKGoy0
東京モーターショーのすべてを読んだら、
当日サプライズを用意してるメーカーがあるらしい。

モーターショーが終わったらオートサロンもあるし
まだまだ夢は終わらんよ。
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 07:03:40.04ID:bxRLggG70
もういいだろ
お前ら諦めて楽になれ

FRにこだわる奴は86
安くて楽しい車が欲しいやつはスイスぽ買え

無い物ねだりせずに現状を受け入れろ
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 10:02:24.03ID:KW7udn8e0
待ってる間が一番楽しいんだよ

出てみたら

何やこのトルク、高速で煽られまくるやんけ
街乗りならFRとかわからんな
後ろ狭すぎ
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 10:08:24.42ID:vOlxemZG0
>>581
やっとかよ
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 10:38:00.16ID:HKFKHeIc0
>>584
俺は乗ってるときが一番楽しいけどな。


S-FRは無いだろうと思ってたけど、86のハイブリッドとはね。
やる気あるんだか無いんだか。

引き続き今のクルマ大事にするわ。
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 15:43:22.32ID:KW7udn8e0
ホリデーオートにSFR凍結の理由が書いてたが、

グローバルモデルで考えると5ナンバーは難しいらしい
(欧州ではBセグでも3ナンバーが多い)

3ナンバーにすると86と被る

そもそも利益が出るほど売れる見込みがない

とのことだ
まあ取材なしの妄想記事だろうが
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 16:23:14.20ID:n32zKGoy0
新型ビートも出る出ると言われ続けて、実際にS660が出るまで
15年くらい掛かってたしね。

次期86が大型化して2〜3年後くらいに小型FR投入が現実的かな。
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 18:06:47.93ID:eqHfwH3P0
>>593
違うな
やるんだったら日本市場だけをターゲットにしない企画でやれってことだ
日本市場だけをターゲットにしないのであれば、世界で売れる車じゃないとダメだってこと
ただチープなだけのFRでは、企画倒れで終わってしまう
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 21:53:16.33ID:L7OoidnR0
>>588
割と的を得てるんじゃね
スイフトやマーチ(マイクラ)すら3ナンバーでターボエンジンを積む時代だ
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 21:53:37.81ID:L7OoidnR0
>>593
3ナンバーのターボエンジン搭載車じゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況