X



【TOYOTA】S-FR★27【ライトウェイトスポーツ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 15:22:18.09ID:mzgC9iT60
>>412
1.5は世界的に不評で販売のメインは2.0
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 15:50:29.46ID:mzgC9iT60
>>416
スポーツカー=高回転高出力、ってのもそこから始まった
ヨタハチは高回転高出力ではなかった
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 15:58:06.18ID:qWMjc0l00
どの案も「リーズナブルな価格のFR」の実現案には程遠いな
ロードスターベースにしたってロードスターを大幅に安くした車にはなり得ない
ましてやメーカーがトヨタである限り「安い車」ほど、作るのが困難な車は無いわけだし
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 18:06:13.35ID:t1Ac65+l0
仮に今からロードスターベースを作るってなると速くても5,6年後だし
その頃にはまた色々変わってくるよ
NCがでた時だって、「次は欧米にあわせてさらに肥大化する!」なんて言われてたし
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 18:09:14.64ID:KS5VNBw90
1車種単体で安くってのは無理よ
プラットフォーム共有でどうにかってレベルやし
そもそもロードスターのプラットフォームを2+2にしてクローズドにしてとか弄り倒すなら新規の方がマシ
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 18:34:18.85ID:OqMf0N//0
GT sportでS-FR使えるよん
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 21:10:17.42ID:bt7OHpOM0
個人的にはFFでも構わないので、ピューマとかティグラみたいな見た目の車が欲しいなあ
つか全長4mで4座って、FFクーペでも相当狭いよね
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 21:52:44.07ID:IiL3WQH90
提案
86のモデルチェンジ毎にSFRと86を交互に出す。

86
↓モデルチェンジ
SFR
↓モデルチェンジ
86
↓モデルチェンジ
SFR

例えば、5年毎にモデルチェンジ
出来るだけ部品を共通にする。
フレームとエンジンと価格を変更
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 21:53:00.80ID:fZ8Ycd6x0
リーズナブルの本当の意味は「納得の価格」だよね
でもここでリーズナブルというのは「思ったより安い価格」だから、今の86とかロードスターはリーズナブルに感じないんでしょたぶん
性能の割にリーズナブルとかたぶん無いんだよね。他の車より安いとかがリーズナブルを感じ易い
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 21:57:16.97ID:IiL3WQH90
買える車が適正価格。
トヨタ アクアがたくさん売れるのが、買える上限だからです。
ですから、SFRがアクアと同じ価格帯でなければならない。
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 22:06:03.40ID:IiL3WQH90
多く売れない車は開発許可が出ない。
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 23:42:38.69ID:WnUL6FrI0
もう素イフトのエンジン縦にしてS-FRの皮被せるしかないな

オサムちゃんお願いしま〜す。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 00:03:24.52ID:DPa0XToD0
>>416
トヨタS800は低中速トルクが太くて(2気筒だから当然だが)運転し易く、燃費が良かった
現在なら、今の環境重視の時代に合致したコンセプトのスポーツカーだった
しかし高度成長期の日本はレーシングエンジンの様なホンダエンジンを"良いモノ"と評価した
マツダロードスターのシャシーに3気筒ダウンサイジングターボのエンジン搭載してタルガトップにすれば現在のヨタ8は作れる、が市場とユーザーが評価するか、って事だな
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 07:44:16.10ID:udWqOOCJ0
>>435
>3気筒ダウンサイジングターボのエンジン搭載して

86より速くなっちゃう
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 08:00:19.71ID:bWMHfcZJ0
誰か、東京モーターショーで背広の似合っていないおじさん説明員に聞いてきて。
(背広の似合っていないおじさん説明員≒開発関係者、背広の似合っている人=近隣地区の寺の人)
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 08:07:45.55ID:fVpeIKVH0
アバルト124を顔とエンブレムだけ変えて売るのが一番手っ取り早いし失敗がないと思うよ
文句を言うのは一部のヲタだけで買うやつは買うし買わない奴は最初から見向きもしないっていうね
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 12:41:08.34ID:ssm2FxyR0
ダイハツなら小型SUVの方がFRの可能性高いだろ。
あれのローダウン版を出してくれりゃ良いんだよ。

っと、ヴィーゴ/ラッシュの時も言ってたっけ。
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/12(木) 00:17:53.17ID:fI7D1/4b0
俺は軽でも構わんよ。
つか軽で出すなら排気量大きくして車幅拡げたのも出すだろ。ジムニーみたいに。

・・・あれ?s660の大きいのって結局出ないんだっけ?
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/12(木) 00:46:00.17ID:hq8DKWfS0
>>442
車をカッコ良くしようとすると低く長く幅広くなってコストが上がる、の法則
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/12(木) 00:47:39.35ID:hq8DKWfS0
>>446
タンク・ルーミー・トールのエンジン?
あれは直噴ではないし圧縮比も低いからダウンサイジングではないよ
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/12(木) 07:06:08.72ID:QKPwlpvk0
>>435
わざわざ他を貶さなくても良いものはいい、と言えばいいだけなのに
どちらも半世紀以上経過してるのに個人でも実働車を購入維持が可能なんだから、ホンダエンジンも市販車として必要な耐久性を持ってるって事なんだから批判される理由は無いよ
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/12(木) 13:48:19.93ID:e1mNnKKY0
>>453
いや、俺が言いたいのはヨタ8のコンセプトが良過ぎた、と言う事
結果的に時代にコンセプトが抹殺された
今なら時代に命中する
しかし、トヨタはやる気が無い
今のトヨタのやる気の無さがはがゆい、と言う事
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/12(木) 19:00:11.37ID:FNEI1b+90
>>456
日本人は排気量当たり出力をことさら気にするからヨタ8のコンセプトは今でも受けないよ
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/12(木) 23:56:12.60ID:3vYte/vR0
GRシリーズ
ハイブリッド86
TJクルーザー
クラウン
センチュリー
これ以上何が出てくるというのか
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 00:59:28.15ID:pV4YTJHO0
貧乏人に安いFR出しても売れないしこうだったら買うのにって買わない言い訳ばかりの人相手の商売より
高くても文句言わずにちゃんと買う人達に向けて商売する方がいいよね
って分かっちゃったんだろうな
86すら買えない人はFFで我慢してねって事
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 07:25:45.11ID:OMhH9LWi0
PS4でグランツーリスモの新作の体験版がダウンロード出来るようになったよ
体験版ではS-FRには乗れないがギャラリーは観る事が出来る
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 08:09:19.09ID:ttthhKPJ0
運次第ではプレゼントカーでもらえる
けどハズレの車も狙うと取れん
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 12:43:24.53ID:Puyrc/9L0
>>473
GTの解説になんて書かれるかは興味深いけどね
「残念ながら開発中止になった幻の車をトヨタの全面協力で再現しました」…とかってドヤ顔で書かれそうだけど
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 19:07:36.26ID:fgL1Ulo+0
スピードが出ない、ロールがすごく転びそうなJB23ジムニーだけど
運転していて楽しい。運転が雑な自分だが微妙なクラッチミート
加減ですぐタイヤが鳴る。でもたのしい。こういう楽しい車を5ナンバーサイズの
普通乗用車で販売してくれたらもっと楽しいのにな。

ヴィッツ、アクアクラスの1500cc5ドアハッチバックFR車がトヨタ86と同じ様な値段だったら
みんなはどっちの車を選ぶのか ?  より生活的な5ドアハッチバックFR車を選ぶ人
が多いような気もする?
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 19:16:56.49ID:lwB54nC10
>>476
買う〜
別に走り屋やるわけじゃないもんね
実用性ほしい
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 20:06:39.22ID:qmk+TQUG0
>>478
買うのは良いけど、あんまイキんなよ?

普段走ってて見る人も多いと思うけど、S660乗りのイキリっぷりは異常だよw
フツーの人が乗ってる軽とか煽りまくってる馬鹿が凄く多い。場所もわきまえず危険運転されるくらいなら、飛ばすところでしか飛ばさない走り屋のが遥かにマシだぜ
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 20:14:58.93ID:yAjwtTC50
全然話題にあがらないな。お蔵入りか?せめてスバルから出ないか
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 20:57:43.36ID:qGfbanuG0
>>475
あるある
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 23:13:52.18ID:voJ1e6+O0
>>475
S-FR‘15

トヨタS-FRは、2015年秋の東京モー
ターショーにてコンセプトカーとして
世界初公開された、トヨタ発信のライ
トウェイトスポーツカー。「自分の意
のままに車が反応し、日常使いの中で
もクルマとの対話ができる楽しさをエ
ントリーモデルに追い求めたコンセプ
トモデル」を目指している。
ボディデザインは、ロングノーズや丸
みを帯びた可愛らしいフォルムなどに
往年の名作、トヨタスポーツ800のエ
ッセンスを生かしつつ、コンテンポラ
リーな感覚も加味して、現代の感覚に
マッチしたものとなっている。
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 23:14:50.48ID:voJ1e6+O0
2015年のワールドプレミアの時点では、
搭載されるパワーユニットなどの情報
は明かされることなく、公表されたの
はホイールベース2,480mm、全長3,990mm×全幅1,695mm×全高1,320
mmのボディサイズと、乗車定員4名で
あること。全後車重配分は50:50(2名
乗車時)を目指すこと。そして6速マニュ
アルの変速機を想定していることのみで
あった。
トヨタは翌2016年1月の東京オートサロ
ン2016で、レーシング仕様に仕立てた
S-FRレーシングコンセプトを出品。
S-FRの可愛らしくもシンプルなスタイル
をベースとしつつ、オーバーフェンダー
やフロントアンダースポイラー、
カナード、そして巨大なリアウィングなど、すべてカーボンファイバーで新造した
エアロパーツを装着。サーキットに
おいて最大限のパフォーマンスを発揮
するためのデザインを追求することで、
S-FRの新たな可能性を提示してみせた。
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 23:21:11.47ID:voJ1e6+O0
ゲーム内でのスペックは
総排気量1500cc
最高出力135ps/7,000rpm
最大トルク15,3kgfm/5,500rpm
駆動方式 FR
車両重量1,050kg
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 09:02:58.10ID:zRFvbLZe0
>>494
NAなんだから仕方ない
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 09:50:42.86ID:HlN5/rih0
ちなみにS-FR Racing Conceptは

総排気量1500cc
最高出力354ps/6,400rpm
最大トルク45,8kgfm/5,500rpm
駆動方式 FR
車両重量1,150kg
全長4100mm
全幅1735mm
全高1270mm
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 09:54:09.80ID:HlN5/rih0
ヤリスWRC並みのスペック
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 11:50:46.45ID:jNJwnon/0
>>496
やっぱ最低限このくらいのスペックは必要だよな
あとは幅をもっと小さくして200kg軽くしてすりゃ150万で買ってやるよ

というのがファンの意見だからね
出ないのも仕方ねーわな
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 15:54:06.60ID:oMncwKhh0
>>485
>インプレッサやめて直4搭載のFRセダンを作ってほしい。
北米にある、インプレッサG4 2L/5MT AWDでいいんだけど。
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 18:44:34.45ID:pkVDTF8K0
>>502
CセグメントFFベース四駆のMTなんて他にもあるだろ
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 19:30:56.65ID:oMncwKhh0
>CセグメントFFベース四駆のMTなんて他にもあるだろ
もう新車はないよ。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 19:39:52.10ID:aiUqQXGl0
>>505
WRX、ゴルフRをすぐに思いついた
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 21:10:26.17ID:YXaf3KFe0
150万円でFRは厳しいわな
マツダロードスターシャシーでも現行では無くて2世代前のお古貰って何とかレベル
NBのシャシー貰ってホイールベース2400mmぐらいにしないと無理
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 22:37:13.22ID:92B6hhDe0
>>508
定期的に君みたいな事を言う人が出てくるけど、過去に生産終了した物を再生産するには膨大なコストが発生するから、新設計した方が安上がりなんだがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況