X



【TOYOTA】S-FR★27【ライトウェイトスポーツ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 19:18:06.23ID:qgFeT2JY0
1963年に発売した「コンパーノ」のデザイン思想を継承したコンパクト4ドアクーペ。
大人2人がゆったり過ごせる前席を優先したパッケージと上質なインテリアを合わせ、
自分らしい生活を楽しみたいアクティブシニアに向けたモデル。
1.0リッターターボエンジンのほかに1.2リッターのハイブリッドシステムも搭載可能で、
トランスミッションにCVTを組み合わせる。
乗車定員は4名で、ボディサイズは4200×1695×1430mm(全長×全幅×全高)。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1083910.html
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1083/910/html/03_o.jpg.html
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 22:04:05.42ID:l7Od/TVX0
>>308
スイスポのリアシートなら前後スライド、分割可倒の機構もあるし、3人乗り
しかもファミリー向けと同じ厚みもそこそこあって乗り心地もそれなりに考慮したシートでしょ?
あくまでも+2のオマケシートなんだからスイスポのリアシートよりシートそのものは軽く出来るかと
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 06:20:09.66ID:t4/TKWMY0
親 トヨタ
子会社 連結対象 ダイハツ、日野
資本提携 スバル、マツダ、いすゞ、ヤマハ
技術提携 スズキ

日産と三菱以外なら、トヨタ(親)の仕事は、できそう。

スズキ 日産、三菱に軽商業車供給
マツダ 日産 ボンゴ、ADバンの相互OEM 
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 19:11:58.81ID:ZZUcBwa70
>2021年発売だってよ
ソースがなければ、出ませんってこと。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 20:06:21.77ID:eGul8Bj40
ソースがあった所で何度も開発中断してるのだから
正直、経営者も開発者も出る出ないは断言できないよ。

出ない車を待ち続けるスレでいいじゃない。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/08(日) 00:55:07.95ID:7QsKZKV10
>>325
必要なのはその記事のソースだよ
どこかに載ってたなんて情報でもなんでもない
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/08(日) 01:17:18.19ID:bJQJQLpK0
>>326
ソースとか言いだしたらベストカーだけでシルビアは何回復活してんだよ
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/08(日) 02:28:05.63ID:VwYminlJ0
どうやら東モには出品されないようです・・

みなさん、お疲れ様でした

くれぐれも"詐欺"にはご注意下さい
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/08(日) 05:15:52.69ID:CRmfgjA20
>>327
何言ってるの?
シルビア関係ねー
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/08(日) 06:42:53.14ID:5dNLMtvo0
まあどちらにしても気長に待つしかないね。
86じゃダメでNDでもダメな人が買う車だから。
出たら買うし、出なければ待つ。

とりあえす、次のクラウンでも買ってお茶を濁しておくかな。
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/08(日) 12:40:05.41ID:ANNWJ72s0
SーFRをいわゆる「上がりの車」として買うつもりだったんかな。
クラウンはそのつなぎとしてのると。
クラウンはリセールが良いだろうし
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/08(日) 13:10:37.52ID:tBYopaow0
1500ccのFR、MT車はマツダのロードスターがあるけどクーペというかクローズドで欲しいからこれは出て欲しい
86だと税金がキツいのとやっぱりちょっと大きいの
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/08(日) 14:36:01.15ID:bJQJQLpK0
>>340
>86だと税金がキツいのと

え?
年間たった5,000円違うだけでしよ
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/08(日) 15:42:22.98ID:1yQomST30
GRとか見るとやっぱトヨタはスポーツといえばいかつい顔という固定観念にしばられてる
名古屋とかいうヤンキーワールドにいるからそうなっちまうんだよ
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/08(日) 18:07:12.70ID:95xrr0qY0
結局、スズキか1300ccFRとか出しそう。
ジムニーのパーツとか使って(知らんけど)
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/08(日) 22:59:29.23ID:b3XNluz+0
>>340
引き合いに出す以上はアスリートだろうけど、クラウンは86より車体も大きいし、排気量も86と同じか大きくなるんだから税金も86と同じか更に高くなるはずなんだが…
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 12:19:52.35ID:ZsRPU3uX0
貧乏人御用達のヴィッツのエンジンをFR車にしてもらえれば
エンジンだけ縦置きにしてくれさえすれば満足。
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 14:28:26.02ID:hvWEwqdx0
ネックなのは駆動方式よりスポーツカーとしてのセッティングだよ。
貨物系はFF全盛の今でも後輪駆動が主流だから。

開発予算が少なかったS660は、電子制御に任せてひたすら限界を上げるだけの
安直セッティングでマニア層からの支持が低い。

S-FRも試作車が出来上がっても、スポーツカーとしてのセッティングでは
NDにお手上げ状態だった訳で。
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 14:47:34.60ID:l7dCa99n0
>>357
ミドシッブならまだしも
FRのセッティングが難しいとか何ほざいているのかと
s660はaz-1みたいな車になると企業イメージとして悪いから"他の駆動方式と違って"セッティングの難しいMRだから過剰にでかいタイヤでハイグリップタイヤでもアンダーなセッティングにしてるんだぜ(タイヤのグレードを下げてもオーバーにならない)
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 14:55:08.94ID:DoblSKTc0
とおりあえずMRだろうが(アクティベース?)FRだろうがどうでもいいが
本田のCR-Zからの醜悪なデザインは論外

アレ乗って喜ぶのはガンヲタだけなんじゃ?
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 14:59:24.82ID:8/XgF2Sd0
ツルシの状態での性能が云々いうヒョーロンカ()がいるから新しい車が出てこないんだろうな
ユーザーにもっと委ねるところもあっていいんじゃね?
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 16:33:13.58ID:hedzAHVt0
>>354
無理だって
まともに走らせようとすると結局86と同じくらいの値段になる
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 16:35:45.07ID:hedzAHVt0
>>360
>ツルシの状態での性能が云々

当たり前じゃね?
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 17:36:30.96ID:ij+S8Br/0
競技やらサーキット遊びやらに使うなら弄るけど、山坂道流す程度なら吊るしで乗る。
通勤に使うなら尚更弄らないな。

それでクルマに満足出来なかったとしたら、そもそものクルマ選びで間違ってると考える。
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 17:53:59.84ID:NExbJvE10
元が良くなきゃ弄っても良くならないよ
もしくは金が余計にかかるだけ
過去にもてはやされた車はその時代時代でちゃんとしてた
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 17:59:57.96ID:8/XgF2Sd0
車としては必要十分な性能のものはできるだろうけど、スポーツカーとしては落第でしょ
コンパクトなボディに四人乗りだとリアサスに相当な制約がつくわけだし
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 19:17:45.81ID:I+Leg2n60
工場のラインなら数千円でできることに数十万円かかることだって珍しくない
車をいじるのは概してコスパ悪い
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 19:36:43.77ID:DcY/Q5Nj0
売れる車を作らなきゃダメだからな
このご時世に適当簡単な物はトヨタみたいな会社で出すわけないだろ
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 21:17:10.74ID:qG9CEKec0
TMSでも出ないようだし完全にお蔵入りになったかな
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 22:57:17.30ID:ZsRPU3uX0
FR用シャー シを流用して足回り、エンジンに金かけてサーキットで
クラス最速タイムを出すホンダでいうタイプR的な車はマニアにはウケる
かもしれんが値段も高いし買う人間も限られる。こういう車って良い車
と思うけど高くて手が出ないとか言う人ばかりではないか ?
こういう車を作っても、そりゃ儲けは出ないと思う。
初期の投資は高くつくが新規で作ったFRシャーシを使ってヴィッツ、アクアクラス
の大衆車を作って値段も同じクラスのFF車より少し高くなると思うが
タイプR的なすごい車を作るより値段は抑えられると思うしいいと思うんだが?
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 23:10:29.17ID:btTyFrzA0
>>379
激しく同意。
素性のいいコンパクトFRを作ってくれればそれでいいと思う。

S-FRはエスハチ後継と言われているけれど儲けを気にするなら。

ファーストカーとして使えるKP後継でも良いと思う。

FRならGRが出ても有り難みがあるしね。

ヴィッツとかアクアとかのGRじゃチンコ起たない。
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 23:40:21.37ID:n3v+lZ3g0
全く進展ないまま2年

小型FRはコストに見合わないから出るわけないとか、86と値段変わらないから存在意義が云々とか、話題も2年前から変わらず無限ループ状態

よく続いてる。ある意味凄いスレだよな〜
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 23:51:12.62ID:btTyFrzA0
>>382
出ない出ない連呼してるのは出たら困るマツダ方面の人だけでしょ?

モリゾーさんのもっといいクルマ作ろうよの言葉と

世界のトップメーカーとして自動車文化を作って行く気概に期待してます。

小型FRのスポーティーな実用車なんかそれこそトヨタが作らないと

どこも作れませんからね。
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 00:23:56.30ID:c+NVw6640
>>378
日本車のEV(FCVを含む)ってFFばっかりだからFFだと思う
ミライ、リーフ、歴代クラリティは全てFF
一応言っておくとFCVはリチウムイオン電池搭載の上にモーター駆動のEVだからな
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 00:26:12.79ID:mzgC9iT60
>>379
FFより値段が高くて重くて燃費悪くて室内が狭いFRなんて誰が買うんだ??
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 00:32:38.26ID:R0h/Kzny0
>>384
スポーツカー3兄弟のプランからは
3男坊が残っているじゃないの。

そもそも86は企画段階からスバルとの協業前提でコストダウン。

スープラはFT-1が原型なら原案はCALTYでBMWと協業でリスクヘッジ

S-FRはデザインが日本発でトヨタ内製の本命と期待したいね。

志半ばで急逝された成瀬さんの悲願でもあったでしょうから。
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 01:58:27.59ID:t1Ac65+l0
>>384
SFRをロードスターベースで作れば全て丸く収まるな
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 02:33:51.13ID:k6uFxjKf0
やっぱヨタハチは凄い車だと思うの
たった45馬力で時速150km
燃費リッター30(カタログ)
580kgの空力ボディ
車体が軽い上シンプルな構造だから、高耐久性
今の時代じゃもう作れないんかな
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 02:55:32.35ID:yprUIrNH0
>>389
結局、そうなるな
>>390
トヨタS800自体は売れないパブリカの販売促進と部品活用に為にリリースしたがホンダS800に返り討ちくらって死亡
今はダイハツコペンがホンダS660に返り討ちくらってる
>>391
ケーターハムC21と言うのが有ってだな
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 03:18:57.16ID:Gc+uGRdc0
>>388
スポーツカー3兄弟w
トヨタの戯言だが出るとは言ってないし出るとしてもそれがFRになるとは限らない
86の下のクラスを出すには難しいとS-FRで学んだんじゃないかな
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 06:58:13.38ID:irrsvhcw0
>>383
2シーターオープンと2+2クーペ、購買層はそれほど被らないからマツダは別に困らんだろ
NBロードスターとS15、アルテッツァが同じ時期に同じような値段で買えたが、ロードスター以外は後継モデルが無いのが現実
君の好き嫌いは知らんが、NBのクーペモデルが出て、専用ボディで比較にならない位剛性あがっててもほとんど売れなくて一年も経たずにカタログ落ち、NCではクーペ版は出なかったからロードスターはオープンであって初めて成立してる=非オープンのこの車はライバル足り得ない
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 08:32:00.62ID:t1Ac65+l0
>>390
カーボンとか使いまくれば作れるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況