X



【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part86 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (スッップ Sd8a-MgNv [49.98.162.254 [上級国民]])
垢版 |
2017/09/21(木) 13:08:12.52ID:fnj17V0Kd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
オーナー・購入を希望している人達がマターリと語り合うスレです

★スレ立て時、本文1行目行頭に下記コード(SLIP)を一行目に追加。(スレ立てごとに減るので)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
また、次スレは>>950まで埋まったら立てましょう。

※オーナー・購入希望者の質問・相談、パーツ情報等がスレの主旨なので
 このスレでは『アンチが居ない・存在しない』はずです

<<このスレでのお約束ごと>>
 ●オーナー同士の意見・討論は当然OK
 ☆過度なマンセーや宣伝はお断り
 ★荒し「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・コピペ」はお断り
 ☆スルースキル(煽り耐性)のない人は退場願います
 ★「STI/S4・MT/CVT・羽根の有無」等の仕様や装備の違いによる罵り合いは厳禁です
 ☆個人の環境や価値観は様々です
大人の対応を忘れずに

前スレ
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part85
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1504430992/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0647porsche ◆porschexnzWX (ササクッテロレ Sp9d-rp4R [126.245.6.197])
垢版 |
2017/09/30(土) 12:41:39.53ID:8+ZQrYYBp
S208情報追加ありますか?モーターショーで抽選方式発表と現物展示ですね。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1a7-67Dk [114.184.212.102])
垢版 |
2017/09/30(土) 13:11:31.39ID:7K1vzMT/0
>>642
207の試乗動画で「ファンタスティック」とか言ってた某社長さんが
新型インプレッサ試乗の時だったか207の走り?のダメ出ししてたような

実際乗るとそんなに快適な乗り心地でもなく走りも?
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7501-gyUt [222.10.126.50])
垢版 |
2017/09/30(土) 14:38:12.77ID:BGt0RL4/0
仮に次期モデルでWRXがBRZと同じ枠組みに入れられるとしたら
再びWRXに2ペダルは無くなるかもしれないな
要はセダンボディのスポーティモデルがあれば良い訳だから
LEVORG S4の名前で販売しても売り上げ数は変わらない

WRXとBRZは構造や成り立ちこそ違え
スバルの販売主流からすれば特殊な範疇
双方異なる理由でアイサイトは搭載出来ないしね

もし仮にヨタとスバルの新しいHV用モーターインクラッチが
2ペダル3ペダル双対応だとしたら
WRXとBRZどちらにも搭載出来る上
3ペダルにもアイサイト対応可能となる可能性すらある
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdaa-MiKL [1.75.238.206])
垢版 |
2017/09/30(土) 16:43:04.29ID:ot+gJmJGd
>>660
VAシリーズにはRE-71Rは合わないと思うよ
ミシュランのパイロットスポーツ4の方が相性はいいと思う
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdaa-MiKL [1.75.238.206])
垢版 |
2017/09/30(土) 17:11:20.05ID:ot+gJmJGd
>>662
俺もブリヂストン派だったけど11Aが最悪のタイヤでパイロットスーパースポーツに変えたら考えが変わった
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa81-S2C9 [106.161.110.196])
垢版 |
2017/09/30(土) 18:09:59.85ID:SPkMOskxa
>>666
PS4Sの評判よくてPSSから交換したら別次元
CUP2のドライグリップにPSS以上のライフとウェット性能
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 19f6-pHJ6 [58.191.98.130])
垢版 |
2017/09/30(土) 18:57:15.45ID:twGNMb2r0
カタログを見つずけること2ヶ月、今日ようやく契約してきたけど、gvbの下取りはそこそこだったけど、田舎なせいか、値引きは厳しかった。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdca-o/dA [49.96.21.37])
垢版 |
2017/09/30(土) 22:01:52.44ID:CGuLrOHDd
カーボンルーフの耐候性が気になるなぁ
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdaa-MiKL [1.75.238.206])
垢版 |
2017/09/30(土) 22:12:51.44ID:ot+gJmJGd
VABはスペックCも無いし走りより快適方向になってる新型が出て乗り換える人が少なくなった。
時代はMTよりATになってる
クラッチ操作が面倒な人がATに乗ってるし車を操る楽しさを求める人が少なくなってきてるね
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3922-wCqq [218.33.161.44])
垢版 |
2017/09/30(土) 23:11:03.86ID:qbgHF0F/0
ハイパワーのオートマなら他にも選択肢あるのでは?
タイプRからの乗り換え組だけど、WRXがオートマだけならスバルに顔出してないわ。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05f2-asy+ [180.58.246.9])
垢版 |
2017/09/30(土) 23:39:28.55ID:73GUCGiW0
6/25契約、9/30納車、3ヶ月は長い。
クラッチ踏んでエンジン・スタートするのが面倒なので、
納車後、クラッチ・キャンセル・ボタンの取り付けを行った。
めくらSWに、穴10φをエーモンのクラフトリーマで
開けたのだが、2時間近く格闘することになってしまった。
手の皮が3箇所ほどむけてしまった。
手が痛くて、納車日なのに車に乗れなかった。
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdaa-/LS6 [1.66.99.87])
垢版 |
2017/10/01(日) 03:03:56.49ID:I/Zho7O0d
スワッピング?
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a683-iT3f [153.176.146.242])
垢版 |
2017/10/01(日) 03:11:06.19ID:EKV+NzrX0
>>707
マニュアルを楽しいと感じるか、面倒と感じるかの差だから、どっちでもいいんじゃね
そういう人もいると思うよ

多分、何年も乗ってると、クラッチ操作なんて無意識でやるようになるから
面倒とは思わなくなっていく人が多いと思うけど
そうなると、楽しい部分を封印されているオートマをわざわざ買うのか?ってなる

まあ、登り坂の渋滞に巻き込まれた時は、さすがにオートマの方が良いけど
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3922-wCqq [218.33.161.44])
垢版 |
2017/10/01(日) 06:26:06.22ID:DkR12TEz0
>>707

MT操作なんて無意識にやっているから、お盆の帰省の高速道路でスーパー渋滞にはまった時でもMTを面倒だと思ったことないな。

まあ、運転しながら唐揚げ弁当食べる時はATの方が便利と思う時はあるが。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdaa-MiKL [1.75.238.206])
垢版 |
2017/10/01(日) 07:27:58.98ID:XIcxZIncd
>>707
昔よくサーキット走っていた仲間でも30後半になって家庭もって落ち着いてきたら半分くらいMTが面倒だからAT乗ってる、俺はAT嫌いだから自分用の車持ってて家族と遠出するときだけAT運転する
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea77-ZBN+ [139.101.191.231])
垢版 |
2017/10/01(日) 09:26:21.21ID:OwLltQ+o0
https://www.autocar.jp/news/2016/05/17/170296/

>Mバッジの付けられたM140iとM240iは、340ps、51.0kg-mを発揮する3.0?6気筒ユニットを搭載するモデル。
>0-100km/h加速はM135i、M235iに対して0.3秒ほど短縮され、
>マニュアル・トランスミッション・モデルでは4.8〜4.9秒、
>オートマティック・トランスミッション・モデルは4.6秒というタイムとなっている。
>燃費は7%ほど向上しており、マニュアルで12.8km/?、オートマティックで14.1km/?という値となった。

速さ燃費耐久性兼ね備えたZF製トルコン8速ATクラスがあればもうMTは要らないんだよな
M2のDCTは糞速いが(0-100km/h加速4.2秒)耐久性、故障率に難がある
DCTはMやAMGやRSクラスのスペシャルモデル限定だろう
MTは遅いし燃費も悪くクラッチは壊れる(消耗品だ)
これでMT選ぶ奴は自己満足だけだと思うぞ
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdaa-MiKL [1.75.238.206])
垢版 |
2017/10/01(日) 10:03:17.83ID:XIcxZIncd
確かにDCTはミスも無いし速いからサーキットでタイム出すには欲しい
CVTは最悪だけどね
快適に楽しく運転するならATだし、車を操って楽しむならMT
ただATてマフラー交換するのは音が恥ずかしいから辞めて欲しい
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea77-ZBN+ [139.101.191.231])
垢版 |
2017/10/01(日) 10:55:35.40ID:OwLltQ+o0
高級スポーツ、GTカーや大衆スポーツは高性能多段ATに置き換わる
サーキットでタイム出すフェラーリランボルギーニや911ターボ、GT2やGT-Rみたいな
コスト度外視の速さ、パフォーマンス命はDCT継続だろう
新型スープラに乗るみたいだからスバルはZF製8ATは欲しいね
躊躇無くSTIに乗せられるしレヴォS4、フォレターボ、海外レガターボの商品力が跳ね上がる
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdaa-MiKL [1.75.238.206])
垢版 |
2017/10/01(日) 12:44:43.30ID:XIcxZIncd
STIもエンジンFAになるならATでいいと思う
その代わり軽量モデル(ボールベアリングターボ)のスペックCを出してMTにして欲しい
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea77-ZBN+ [139.101.191.231])
垢版 |
2017/10/01(日) 13:10:16.77ID:OwLltQ+o0
ZF、過酷なモータースポーツシーンで勝ちを狙えるAT開発に成功
http://motorcars.jp/zf-and-succeeded-in-at-development-to-aim-for-a-win-in-harsh-motorsport-scene20151126
トルコンAT=サーキット走れないとかいわれてたのにZF8ATすげえね
高トルク対応のMTみたいなレースに耐えうるどころかDCT相手に勝ちを狙えるそうだ

TTRS 400ps DCT 3.7秒
RS5 450ps ZF製トルコン8AT 3.9秒 
RS6 605ps ZF製トルコン8AT 3.7秒

600馬力超えも対応可能
パフォーマンスに限ればDCTには及ばないがMTの代変りとしては十分じゃないかな
壊れない丈夫でサーキット走れて速くて燃費良いZF製8ATはFA20の次期STIに最良の選択肢だろう
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdaa-MiKL [1.75.238.206])
垢版 |
2017/10/01(日) 13:13:12.52ID:XIcxZIncd
STI30周年モデルでType RA出ないかな
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 598d-Txnz [112.68.72.31])
垢版 |
2017/10/01(日) 13:15:08.00ID:PglDewt80
速さを追い求めるのなら、エンジンとモーターでトルクベクタしたほうが自由度も発展性も望める。
エンジンは新開発の1.8リッターDITでいーんだよ。
EJ207のような爆裂強烈エンジンはもう必要無い。
駆動力は精密で高分解能なモーターに主役を移していったほうが今後の発展が期待できる。
CVTガーDCTガー言ってるのもそのうち終焉を迎えて「変速機」という概念も無くなるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況