X



新車販売台数ランキング総合スレ 154 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 8110-p+ov)
垢版 |
2017/09/15(金) 21:05:21.46ID:zKSvT69D0
自動車の販売台数や売り上げなどについて語りましょう

■自販連 新車乗用車販売台数 月別ランキング
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html

前スレ
新車販売台数ランキング総合スレ 153
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1501689586/

※価格コムや雑誌の評価はスレ違いなので無視しましょう
いつもの古くさいコピペや連投カキコには反応しないように
エ作員を連呼するカキコは、単発連投の別を問わず意図を疑いましょう
軽自動車の販売台数や売り上げについては軽自動車板の該当スレへ

【軽自動車板】新車販売台数ランキング総合スレ 8
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1473247402/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイーT Sa35-zKn8)
垢版 |
2017/10/05(木) 14:16:15.87ID:6Im9aLwDa
ちなみに昨年の生産台数はこんな感じになっている。

◆2016年1月〜12月 四輪車の国内生産台数 ()内は前年順位

3,166,338 1位(1) トヨタ
  977,376 2位(2) マツダ
  950,102 3位(4) 日産
  820,226 4位(5) ホンダ
  794,244 5位(3) スズキ
  727,741 6位(6) スバル
  722,848 7位(7) ダイハツ
  146,000 8位(8) 日野

トヨタ、マツダの2社の順位が固定で、あとは激しく入れ替わる。

意外に国内2位の生産台数のメーカーはどこなのか、知られていない。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 763b-7NmM)
垢版 |
2017/10/05(木) 14:21:36.87ID:U1dPxyDG0
減産原因は「ガラパゴス車製造ばかり」だから
〜自動車先進国へ輸出無理〜
(ガラパゴス車=軽四輪とフィットHV等1モーターHV)

2017年実績
1〜8月累計輸出台数(前年比%)
1.トヨタG-1,193,016(104)
2.日 産G・・635,893(114)
3.マツダ・・509,386(99)
4.スバル・・351,717(93)
5.スズキ・・132,235(202)
6.ホンダ-・・50,340(54) ← 6位が定位置 (ガラパゴス車ばかりで、増やせない)

1〜8月累計国内生産台数(前年比%)
1.トヨタG-2,796,095(106)
2.日 産G・1,081,390(111)
3.スズキ・・651,189(122)
4.マツダ・・622,240(99)
5.ホンダ・・519,403(102) ← 5位が定位置 (国内販売はシェアダウン、輸出は全く駄目)
6.スバル・・461,161(97)
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa35-2iPL)
垢版 |
2017/10/05(木) 15:08:17.05ID:ZqtQMjfRa
>>774
せっかく日産が敵失で販売台数減らそうかって時に工場の閉鎖統合とは、ホンダもまぁ持ってないな
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM39-TaO9)
垢版 |
2017/10/05(木) 15:35:11.87ID:dJ6IPdfeM
フィットはマイナーチェンジしたのに前年割れ
オワットルな ( ;∀;)

9月販売台数
1 ノート 日産 15,469 278.5
3 アクア トヨタ 12,896 83.2
5 フィット ホンダ 8,814 86.2
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 21ab-P1a1)
垢版 |
2017/10/05(木) 15:54:47.79ID:6sOZoZMw0
今のフィットほとんど見ないもんな
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 763b-7NmM)
垢版 |
2017/10/05(木) 16:38:20.29ID:U1dPxyDG0
▼ホンダの最新「正しい現実」…↓米国、日本、欧州でシェア低下中〜5年間推移にビックリw

<ホンダシェア>…2017-1〜9…-2016計←2015計←2014計←2013計←2012計
……米国……………9.6%←……9.3%←……9.1%←-…9.3%←…9.8%←…9.9%
……日本………-…11.2%←……11.8%←…12.1%←…13.6%←…10.9%←-12.5%
……欧州……………0.9%←…-…1.0%←……0.9%←…1.0%←-…1.1%←…1.1%

(ソース:日米はマークラインズ速報、 欧州はACEA/EU+EFTAデータより見込み)
*日本は登録車シェア、米国は(乗用+小型トラック)シェア、欧州は乗用シェア

「ホンダの技術は、自動車先進国では受け入れられていない」↑ことがよく分かるww
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 763b-7NmM)
垢版 |
2017/10/05(木) 17:02:46.36ID:U1dPxyDG0
(9月の現実)
11 ヴィッツ トヨタ 6,433 108.3%←凄いな (フィットは86%)
12 ノア トヨタ 6,411 119.1%←凄いな (ステップワゴンは80%)

ホンダ シャトル・・・9月も30位ランク外 ←これは酷い

ホンダ ヴェゼル…5,537 66.7% ←これも酷い 主力車種が15位
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa35-2iPL)
垢版 |
2017/10/05(木) 17:15:56.43ID:fEsXKNPca
>>783
軽の売り上げを50%に持ってくスモール戦略大成功だし、ステップワゴンハイブリッドが出るから大丈夫だよ
他社涙目で困ったね






て、千葉くんが言い出す方に100円
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-2iPL)
垢版 |
2017/10/05(木) 17:54:37.25ID:mBJeuriEd
>>74
自慢のNーbox入れてもやっぱり
スズキ、ダイハツには追い付けなかったね。
知ってたけどね。
どんな言い訳するか楽しみ(^o^)
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9122-liwC)
垢版 |
2017/10/05(木) 18:51:27.91ID:Kmv6OoGG0
>>745
その野ざらし在庫車はユーザーに押し付けて一安心のディーラー。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-VWq7)
垢版 |
2017/10/05(木) 19:10:50.88ID:AUErcKHQd
ジェイドが100売れたか気になる
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-v51L)
垢版 |
2017/10/05(木) 19:20:24.83ID:Fr6+sgCkd
>>786
普通に考えたらマイナーチェンジを機に大量に中古屋行きでは?
そうなると実質ディーラーのダメージ
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9122-liwC)
垢版 |
2017/10/05(木) 19:34:56.39ID:Kmv6OoGG0
>>772
スバルはの本でもアメリカでもバカ売れで絶好調のイメージがあるけど、
世界販売台数はマツダの3分の2なんだよな。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9122-liwC)
垢版 |
2017/10/05(木) 19:40:35.83ID:Kmv6OoGG0
>>768
>>769
エスクはノア・ボクの兄弟車。
3兄弟で19600台/9月・90000台/4〜9月、売ってるから実質1位だろ。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9122-liwC)
垢版 |
2017/10/05(木) 19:46:19.09ID:Kmv6OoGG0
>>760
資格のある人が検査したのに1年で5回リコール出したフィットの方がもっとやばくね?
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM39-TaO9)
垢版 |
2017/10/05(木) 20:01:19.10ID:dJ6IPdfeM
リクエストにお応えして、

ホンダ・ジェイド  2015年2月12日発売
目標販売台数:3000台/月 (`・ω・´)キリッ

しかし、2年半後には、
_人人人人人人人人人_
> たったの74台!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ 

目標達成なんと0回、もはや戦力外 (´;ω;`)ブワッ
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9122-liwC)
垢版 |
2017/10/05(木) 20:20:40.71ID:Kmv6OoGG0
>>792
アンコール!アンコール!
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 766d-wlly)
垢版 |
2017/10/05(木) 20:22:09.52ID:69AiCR3o0
S660やロードスターより売れない3列 もはや奇跡的
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMea-w1JA)
垢版 |
2017/10/05(木) 20:34:08.14ID:XhVlIi5IM
トヨタは主力のアクアがアメリカで3桁だしね
しがらみの無いグローバル市場で、買いやすい大衆車がこのザマなのは低すぎる性能についていけないからなんだと思う
アクアが限界のメーカーに多くを望めないのはどこも同じなんだね

その結果、

国内最大級商品情報サイト価格コム
ハイブリッド満足度ランキング
グレイス > アクシオ
シャトル > フィールダー
ジェイド > プリウスα
フリード > シエンタ
フィット > アクア
http://s.kakaku.com/kuruma/ranking/rating/fueltype=hybrid-car/

ホンダの圧勝
(-.-)y-゚゚゚


トヨタ大丈夫か?
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-2iPL)
垢版 |
2017/10/05(木) 20:39:56.16ID:mBJeuriEd
>>795
もうそれ、時代遅れだから。
所詮アクアには勝ち目がないフィット大丈夫か⁈
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9122-liwC)
垢版 |
2017/10/05(木) 20:43:23.99ID:Kmv6OoGG0
>>783
>>780
千葉が都合のいい足し算でマツダを馬鹿にする一方、
「うまい・早い・安い」戦略が失敗したホンダは販売台数低下に歯止めがかからず工場閉鎖を決定。
その間マツダは着実に技術に磨きをかけ、販売台数がホンダの数倍もあるトヨタから提携を持ち掛けられ、
スバルが認められなかったトヨタ株保有をマツダのみが認められマツダ出身の技術者の音頭の元に
次世代自動車開発の足固めを始める。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-2iPL)
垢版 |
2017/10/05(木) 21:44:05.34ID:mBJeuriEd
>>798
そうそう。
後、何故か評価欄にはオーナーじゃなく
「レンタカーで借りた」とか「試乗した」など
無駄に不自然な良い評価ばかり。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-2XMe)
垢版 |
2017/10/05(木) 21:53:54.15ID:6GNvN8pdd
>>792
全米が涙した
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-2iPL)
垢版 |
2017/10/05(木) 22:05:31.82ID:EfAASlx/a
>>799
ロードスターの兄弟車で400万弱(乗り出し450万超)するアバルト124スパイダー114台
これ以下ってスゲーわ
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMea-w1JA)
垢版 |
2017/10/05(木) 22:42:31.99ID:XhVlIi5IM
確かに、トヨタにホンダ超えは無理なのがわかる
ホンダの意のままになっているこの状況がおもしろい


予想だと10月も11月も高確率で…
フィット3+Nシリーズ(43,704台) >
アクア+ヴィッツ+パッソ+ピクシス(25,807台)

( ´ー`)y-~~〜
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9122-liwC)
垢版 |
2017/10/05(木) 22:46:31.68ID:Kmv6OoGG0
>>804
ホンダは軽自動車しか誇れないと言うことがはっきりしてきた。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-2XMe)
垢版 |
2017/10/05(木) 22:48:09.95ID:6GNvN8pdd
>>804
ティーバリューでアクアが欲しいまで読んだ
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-2XMe)
垢版 |
2017/10/05(木) 22:52:16.78ID:6GNvN8pdd
>>805
みんな白ナンバーにすればバレないよ(棒)
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bdae-XSap)
垢版 |
2017/10/05(木) 23:23:09.79ID:RDeKi6kN0
>>795
現在アメリカではガソリン価格が日本の2分の1だし道路状況も違うから
割高なHVよりもガソリンを食うミニトラックとか大型車が流行しているからね

だからアクア等HV専用車は売れにくい
そのためC-HRもガソリン車のみ販売

そしてホンダ車はHV専用車はない
あとは分かるな
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9122-liwC)
垢版 |
2017/10/05(木) 23:33:36.74ID:Kmv6OoGG0
ろうそくは消える瞬間に一瞬大きく燃えるとは聞くが、
野ざらし在庫が工場閉鎖の前兆だったんだな、と今になって思う。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9122-liwC)
垢版 |
2017/10/06(金) 00:02:25.15ID:nIVabrVA0
ホンダ 4〜9月 30位以内 対前年比
フィット 48,488 92.1%
ヴェゼル 32,146 86.3%
ステップワゴン 18,994 76.6%
シャトル 12,127 56.3%

やばくない?
軽自動車に酔いしれてる場合じゃないんですけどw
四輪部門の利益率が低いのはこのせいか。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-2XMe)
垢版 |
2017/10/06(金) 00:28:57.68ID:SD2GfKd0d
>>817
おったまげなラインナップ...
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-i8ke)
垢版 |
2017/10/06(金) 00:50:09.20ID:cujbBG3Dd
>>803
アコードHVが4桁売れているよ
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76fd-qWqy)
垢版 |
2017/10/06(金) 01:05:26.94ID:pxueC6L30
>>817
結局は軽メーカーは軽価格以上の車はいまいち売れないって事だろうが、
FMCで多少景気が良いフリード以外全部だろ。

今年の実績(桁が違いすぎて揃えるのに一苦労)
−−−−−−−29.1---29.2---29.3---29.4---29.5---29.6---29.7---29.8---29.9
レジェンド      39   54    85   20   31   40   52   34   11
アコード      320   215   505   203   357   352  257   233   256
ジェイド       229   222   362   129  194   136   74   115   165
オデッセイ     1777  1832   2790  1237  1133  1946  1652  1177  2187
ステップ ワゴン  3380  3823   5884  3454  2331  2880  2935  2583  4811
フリード      9029 10341 14799  9111  8626  9151  7399  6557 10808
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae11-NGd4)
垢版 |
2017/10/06(金) 02:16:34.66ID:LAE/EAqA0
>>795
アクア3桁ってどこから持ってきた数字だ?
それよりも米国のホンダのHV車の販売台数はアクア1車種を越えてないんだけど

米国での2016年のHV車販売台数
プリウス 98,866
プリウスv(プリウスα) 14,840
プリウスc(アクア) 20,452
カムリHV 22,227
RAV4HV 45,099
ハイランダーHV(クルーガーHV) 5,976
レクサス(CT, GX, RX,NX) 28,060

シビックHV 884
CR-Z 2,338
アコードHV 9,179
RLX HV 235
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-2XMe)
垢版 |
2017/10/06(金) 02:24:33.15ID:SD2GfKd0d
>>822
安定してるね

ネガティブな意味で
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 455b-8BZG)
垢版 |
2017/10/06(金) 04:51:44.99ID:Skai+hha0
ジェイドって、ずんぐりむっくりしたボディシェイプが雲古を連想させる
特にブラウン系のボディーカラーを合わせたら、もう・・・><
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 455b-8BZG)
垢版 |
2017/10/06(金) 07:14:04.48ID:Skai+hha0
アホンダ伊東は国内100万台を掲げ、軽自動車は八千代に生産委託すると言ってたよな
大規模リコールやF1同様、哀れなものよ ( ;∀;)

ホンダが国内主力の狭山工場閉鎖を決断した理由
http://diamond.jp/articles/-/144824
今回のホンダの国内四輪車生産体制の再構築のポイントは、伊東前社長体制が掲げていた「国内100万台生産維持」の旗を降ろしたことである。
八郷社長は、会見の質疑応答で「ホンダの国内四輪車生産能力は、現在106万台規模あるが、これを集約して2021年には81万台能力とする」ことを明言した。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a50-5n0U)
垢版 |
2017/10/06(金) 07:14:52.52ID:ZCysDQDp0
>>826
ソースはイカリかブルドッグ

アー ヨイよい
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a50-5n0U)
垢版 |
2017/10/06(金) 07:15:43.68ID:ZCysDQDp0
ショウユのほうが

よかネ
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-i8ke)
垢版 |
2017/10/06(金) 07:33:07.03ID:hkswBtqFd
>>834 訂正
2017年8月 853台
2017年9月 937台
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-B1yZ)
垢版 |
2017/10/06(金) 07:51:12.92ID:DmDtjmvgd
来月から日産の販売台数が悲惨なことになるな。

新型リーフ発表したのに勿体ない。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda5-i8ke)
垢版 |
2017/10/06(金) 08:11:47.63ID:sASs+jofd
>>838
恥ずかしいヤシだ!
>>833 >>834 >>835
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa35-2iPL)
垢版 |
2017/10/06(金) 08:13:07.33ID:HwG9IJi4a
>>839
おいおい、弥生時代かよ
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda5-a3uq)
垢版 |
2017/10/06(金) 08:18:30.03ID:VcIBTjcQd
>>826
古いデータをドヤ顔で語る浦島太郎
滑稽だねぇ〜
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd6e-XSap)
垢版 |
2017/10/06(金) 08:32:50.18ID:k6g4WT940
>>840
それは他車種HV込みの台数

しかも、2016年は米国でアコード(日本よりも安い)は35万台売れているが
そのうちアコードHVは約9千台しか売れていないw
HVは単純計算で一月に3桁しか売れてないw

アコードHVの販売台数がアコード全体の販売台数に占める割合は2.5 w

したがって、>>812が正解


>現在アメリカではガソリン価格が日本の2分の1だし道路状況も違うから
>割高なHVよりもガソリンを食うミニトラックとか大型車が流行しているからね

>だからアクア等HV専用車は売れにくい
>そのためC-HRもガソリン車のみ販売

>そしてホンダ車はHV専用車はない
>あとは分かるな
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-i8ke)
垢版 |
2017/10/06(金) 08:36:56.67ID:+3xc5gVHd
>>844
>それは他車種HV込みの台数

英語を読めないと自白しました
恥ずかしいヤシだ!
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd6e-XSap)
垢版 |
2017/10/06(金) 08:39:34.36ID:k6g4WT940
>>843
今年新型になったから昨年よりは台数的に微増しているがHVが不人気なことに変わりはない

ちなみに、これは昨年のHVの販売台数


米国での2016年のHV車販売台数
プリウス 98,866
プリウスv(プリウスα) 14,840
プリウスc(アクア) 20,452
カムリHV 22,227
RAV4HV 45,099
ハイランダーHV(クルーガーHV) 5,976
レクサス(CT, GX, RX,NX) 28,060

シビックHV 884
CR-Z 2,338
アコードHV 9,179 ←平均3桁/月
RLX HV 235
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-i8ke)
垢版 |
2017/10/06(金) 08:47:10.00ID:pvCjEsKEd
>>846
古いデータをドヤ顔で語る浦島太郎
滑稽だねぇ〜
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa35-2iPL)
垢版 |
2017/10/06(金) 08:54:50.01ID:kVGber/Ea
>>848
2016年なら直近1年だから古いとは思わないが、2017年のデータになると、トヨタもそうだがアメリカホンダのHV販売は車種減で、2016年より遥かに壊滅的になってそうだが?
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda5-i8ke)
垢版 |
2017/10/06(金) 09:11:05.86ID:zWGDyfZ0d
>>850
お前以外は今年9月のデータを語っている中で
お前だけが去年の古いデータを語るからすれ違いなのよ

最低でも今年の月平均台数にしろよ!
アコードHV 1937台 堅い4桁
アクア 1079台 ほぼ3桁 6月以降は3桁/月
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5af9-nmGn)
垢版 |
2017/10/06(金) 09:12:25.64ID:9Lo9R6Np0
>>849
事実はこれだよ
http://imgur.com/a/mYDeA

30系プリウスは、米国では2009年の発売後2、3年間は鳴かず飛ばずだった
日本では発売以降爆発的に売れていたのだが
が、原油バブルに伴って2012年頃は米国でも鬼のように売れた、あの頃、
燃費性能が本当に優れたHVは、30系プリウスしかなかった

今は原油価格も落ち着いてる(WTI 50ドル/バレル内外で安定中、ピーク時の半額)ので
プリウス含むHVには圧倒的に不利な状況

米国のガソリン価格というのは、いつも日本国内価格の1/2だしね
燃費性能を売りにしたモデルが苦戦するのはアタリマエすぎる話や
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-2iPL)
垢版 |
2017/10/06(金) 09:13:31.08ID:mmliU4sFa
>>852
HVからPHV,EVに移り変わってるんだよ
それに、日本と違って向こうはトヨタの独壇場ではないし、車種減らしてるホンダはもっとヤバい
https://insideevs.com/monthly-plug-in-sales-scorecard/
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-a3uq)
垢版 |
2017/10/06(金) 09:23:01.60ID:UempfEK9d
>>855
アメリカ市場はガソリン大食いのSUVやピックアップに向かっている。
ホンダはその流れに乗り遅れている。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5af9-nmGn)
垢版 |
2017/10/06(金) 09:30:09.25ID:9Lo9R6Np0
>>855
>HVからPHV,EVに移り変わってる

そんな「事実」はないw  一種の話題ブームにはなっているが
「事実がある」と言いたいのなら数字出せるか?

全販売台数に占めるPHVやEVの数字のことだが
今は売りにくいHVの数字と比べても全然ショボいんじゃねーのか?
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa35-2iPL)
垢版 |
2017/10/06(金) 09:39:23.65ID:kVGber/Ea
>>857
言葉足らずで悪かったがガソリン車含めて全部が全部PHV,EVに移り変わってるとは言ってねーよHVがって話よ
数字についてはリンク先に集計有るからそれを見てね
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d67-nmGn)
垢版 |
2017/10/06(金) 09:47:47.45ID:jir/AllQ0
>>858
>数字についてはリンク先に集計有るからそれを見てね

その集計のどこに「HVからPHV,EVに移り変わってる」数字が出ているの?
特に「HVがって話よ」の部分を示してよ
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa35-2iPL)
垢版 |
2017/10/06(金) 09:56:29.49ID:kVGber/Ea
>>861
お前さぁ、全部他人から答え貰わないとなーんも出来ない無能か盆暗学生さんなのかい?
リンク先にEV,PHVの各月販売集計と前年比有るだろ。後はus salesfiguresでHVの販売台数調べて比較して考えろや
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-a3uq)
垢版 |
2017/10/06(金) 10:13:17.02ID:UempfEK9d
>>862
なぁ〜んだ
そのリンクにHVはないのか
>>855 >>858 はHVのソースを示せない妄想かよ
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-foet)
垢版 |
2017/10/06(金) 10:37:24.37ID:M2WdAe4Sr
>>863
お前は>>856の根拠となるデータかソースをを出してくれ
出せないならお前も妄想野郎だぞ
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa35-2iPL)
垢版 |
2017/10/06(金) 11:04:45.75ID:kVGber/Ea
すまん、調べたけど前言撤回するわ
北米ハイブリッド販売台数
2017前半期172463台
2016前半期139014台

トヨタプリウスとホンダのハイブリッドが減ってフォードやらトヨタハイランダーやらのハイブリッドは増えてたわ
他社が色々ハイブリッド投入してアメリカの消費者の選択肢が増えたと言う感じか
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7174-qJ5r)
垢版 |
2017/10/06(金) 11:12:30.12ID:stAAuIUm0
>>856
ホンダの販売台数は伸びてるはず
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-i8ke)
垢版 |
2017/10/06(金) 11:12:42.97ID:N4uhcPWPd
>>866
アメリカ市場台数推移 2016年1-9月→2017年1-9月
乗用車系 5,422,765 → 4,854,639 -568,126
SUV系 7,684,322 → 8,019,834 +335,512
ホンダSUV系 599,369 → 618,422 +19,053
トヨタSUV系 945,668 → 1,053,537 +107,869

HV 257,580 → 279,179 +21,599
PHV 48,878 → 65,886 +17,008
EV 59,525 → 74,301 +14,776

SUV系が大きく伸びている
ホンダSUV系は伸びが低い

HVも伸びている
HVからPHVやEVに移り変わっているとは一概に言えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況