X



プジョー 5008 新型 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 13:12:28.31ID:nUeE84sm0
>>436
違いますよ。
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 14:06:26.25ID:nUeE84sm0
>>437
ありがとうございます。
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 19:33:21.56ID:DPrIHapz0
>>434
2シリーズからの乗り換えって結構サイクル早いよね
あの3列は先代308.swと同等でまともに使える感じではなかったかな
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 21:32:51.71ID:Uzr+D0en0
>>431
契約おめでとうございます
惰性で出してる1.6THPのアリュールと違ってGT Blue HDiはプジョーの力作だからその選択に間違いはないですね
オプションの付け方もナイスチョイスで現状プジョーで最高の選択だと思います
本当羨ましい限りです
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/17(日) 00:39:57.55ID:7PT2+Ssk0
3008も5008も日本でのディーゼルGTのレポート動画が皆無じゃないか
いい動画誰か教えて若しくは作って
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 01:39:30.12ID:aK3jkYFJ0
プジョー5008 GT BlueHDi のオプション設定のレザーパッケージですが、メーカーの都合により仕様が変更されていますので、ご注意下さい。私は契約の時は助手席側も電動シートでしたが、最近のカタログでは電動シートは運転席のみに変更されています。
納車時がどちらになるのか心配しています。
もし助手席側にが電動シートでない場合は、契約違反のため無償で電動シートに交換するように交渉しようと思っています。
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 15:22:43.13ID:mtvg1rYh0
最新のWEBカタログだと確かにパワーシートは運転席としか書いてないな
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 17:48:19.43ID:RffHUDyx0
>>448
価格上げてそれは詐欺だろ

俺はその前に注文したからもし助手席手動なら、俺も相応の交渉をするよ
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 23:02:25.63ID:aK3jkYFJ0
>>448
私はレザーパッケージのオプションを付けましたが、サンルーフとセットパッケージとなっており価格は50万円でした。
サンルーフのオプションは15万円なので、レザーシートの価格は一見、35万円のようですが、標準装備のシートの価格分があるのでレザーシートの正味の価格は大凡55万円になります。
そうであれば、運転席のみの電動シートだとするとこの価格は凄く割高感があります。
レザーパッケージを付けたのは今更ながら失敗したと後悔しています。
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 11:47:10.37ID:Ctqx+Qej0
>>453
後悔する前に、貴方の契約時点で、助手席電動シートが前提だったのか、確認が必要では?

消費者の知らないところで勝手に装備品を縮小したのであれば、それは詐欺であり客を騙しているのだから、寺に強く主張すべき
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 13:25:38.96ID:kME7lKmV0
>>455
PCJに限らず材料費アップや円安を口実にした値上げ、
急な装備品の変更なんて他の輸入車ブランドでもある
ただそれをインポーター側がしっかり客に説明しないとダメだよね
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 20:52:45.30ID:AQieGE660
>>456
そう、なんの説明も注意書きもなく、しれっと電動シートはドライバーのみと記載を変えたことが大問題

いずれにせよ、助手席電動との合意の上で発注し場合は電動であるべきだし、万一実際は電動でなかった場合は、価格をその分下げる、他のオプションで補填するなどの対応が最悪必要だろう。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 19:29:33.55ID:V0MrEu/F0
>>453
まいるよね。
俺もレザーシートパッケージ悩んだんだけど、革は夏蒸れるし、サンルーフも要らなかった。
シートヒーターは魅力だけど冬場だけで、後付も可能。なんといってもアルカンターラの感触が魅力だった。

俺の財布だと、50万あれば他にやりたいことが出来るから、5008につぎ込むのは止めたんだが、55万のテップレザー、5008の最高峰グレードを所有しているってことで自己満足でいいじゃないのかな?
正直なとこ価格相応とは言えないけど、同じ納車待ちとして他にかけてやる言葉が見つからない。

テップレザー最高!とシートヒーター暖か!サンルーフ開放!というメリットもあるしさ。
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 20:12:45.05ID:zvt37qZz0
>453
元々 フランスの本国仕様の助手席(右)は手動ですよね。
これは長尺のものを積める様に手動で前に倒せる為。

右ハンドル仕様の国 イギリスでも電動シートは右だけだから左は最初から設定されていない物なんですが左も電動って記載ありました?
あまり記憶がないんですけど。
電動=左右電動の仕様はこのモデルには適用外では?
確認せず結果早とちりしたという事じゃないかな?
シートヒーターを例に言うと2列目もシートヒーター設定ある車もあれば無い車もあるので確認不足と思いますよ。
仮にディーラーに言いがかり付けてもユーザーが不利なだけだと思う。もし左用の電動入れるとしても、追い金払い更に納期何ヶ月も待つ気があるかだね。
動かす為の配線も逆で無いだろうから意味ないけど。
残念だけど左右電動に拘るなら諦めるかキャンセルして他車種に変えて見ては?
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 20:23:03.03ID:Zt7cNNol0
まあそうかもだけど、この記事だと「電動調整(運転席はメモリー付き)」ってなってるからこの記事見たら助手席も電動だと思うよね。
http://autoc-one.jp/news/5000267/
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 20:36:19.52ID:6J8KGP9J0
PDFのカタログ(2017年9月現在)では

レザーパッケージ(受注生産)
ブラックナッパレザーシート/フロントシートヒーター /メモリー機能付運転席
電動シート&マルチポイントランバーサポート

ってなってるぞ?
つまり運転席側だけじゃん
それに

●このカタログの掲載内容は2017年9月現在のもので、予告なく変わることがあります。●諸元および装備は改良のため予告なく
変更することがあります。

って記載がある
はっきりと仕様確認しない奴が悪いだけだろ
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 22:10:58.99ID:6J8KGP9J0
どう読んでも運転席だけと思えるけどな
まぁ微妙なニュアンスだと感じたなら営業に確認すれば良いし
しっかりと確認してない奴が悪いことだけは確か
自業自得なくせに補償させるだのぎゃんぎゃんほざくのはただのクレーマーだろ
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 23:19:51.42ID:x4ceFtaG0
うーん、この人のブログでも助手席電動シートが12月になって運転席のみに注釈が入ったってあるなあ。
どっちかって言うと助手席電動シートの記載を消したのに「このカタログの掲載内容は2017年9月現在のもので、予告なく変わることがあります。」って部分を更新してないって話なんじゃないの?
そっちの方がPCJっぽいわ。
https://ameblo.jp/bertonexm/entry-12318503324.html
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 00:14:14.25ID:eVM2kGZj0
確認したが、10月にもらったカタログの39ページには、「助手席電動シート」と、間違いなく、書いてある。

いずれにせよ寺に確認したほうがいい。
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 00:18:59.57ID:eVM2kGZj0
発注時に助手席電動シートと書いてあったのなら、ギャンギャンもクソもない。

売る側の問題であって、買う側をクレーマー扱いするのは筋違いというものだろ。

根拠に基づきものを言うべきであり、印象でものを言うべきではない。
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 00:21:38.83ID:BEfQI94L0
462だがダウンロード(2017年9月時点と記載)したものと10月時点のカタログで内容が違うんだな
元々あったのもをしれっと無くしてしかも最初から無かったかのように見せてるのか
さすがにこれは補償対応になるんじゃないか
クレーマーだと言って悪かったよ申し訳ない
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 12:03:02.76ID:sqcVZa6u0
467だが、468はまあわざわざ謝ってるわけだし、別にいいよ。
悪いのはメーカー。
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 15:52:48.23ID:dONHJMn20
あと関係者と思われる過剰なメーカー擁護書き込みするやつ
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 17:24:00.18ID:+xKZ+UtW0
つーか、不思議に思うんだけど注文した人誰一人としてディラーに確認してないの?
心配なら確認すればいい話じゃん?

ちなみうちはアルカンターラだよ。
腰痛持ちですが、長距離も痛くならなくて良いです。
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 19:04:54.30ID:nFEZ19Zx0
まーハッキシ言って、50万の本革シート、サンルーフ付であっても、電動シートって書いてあれば、まさか運転席だけとは思わんだろ?
長尺モノ入れるとか書いてあるヤツいたけど、そんなの別に手動じゃなくてもいいし、そもそもヨーロッパのシートはダイヤル式だから、日本と違ってワンタッチで倒れないだろうに。

他人の不幸を笑うヤツもいるが、OPで電動シートって書いてあるんだから、どー考えても運転席のみってなセコイ仕様とは夢にも思わんだろ。
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 22:52:13.00ID:5xHSTq010
発売当時のプジョー5008 GT BlueHDi のカタログの写真です。

メモリー機能付運転席電動シート&マルチポイントランバーサポート/助手席電動シート としっかり記載されています。

https://files.acrobat.com/a/preview/26e0af1b-e4d1-41c0-9a10-29f394067fb6
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 23:17:02.15ID:WO+ZSDRj0
値上げしてるくせにあったはずの機能をこっそり廃止してるってこのメーカー最悪だな
サービスも想像がつくし故障も多いらしいし迷ってる人は買わない方が良いね
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 00:02:57.79ID:czTtu8o20
対応が悪ければ消費者センターに連絡をしましょう。
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 08:54:19.64ID:Zt4eFlB60
え?メーカーオプションには最初から助手席電動シートなんて無いのに未確認で記載しちゃったPCJのポカでしょ?

誰かも書いてたけど、よくよく考えたらワンタッチ可倒機能と電動が両立する訳ないよね。
0485名無し
垢版 |
2017/12/22(金) 18:46:14.57ID:HW+AXhRM0
アドバンストグリップコントロールって、本当に効くのかな?
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 19:44:47.60ID:BpdPmtMi0
どう?このクルマ買って後悔してる人います?
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 20:26:26.99ID:uC8BTkag0
俺は今のクルマがアルカンタッラ飽きたからレザーにした
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 20:36:33.33ID:cld0T9P10
>>483
仮にPCJがそういう考え方しているとしたら
ここは日本だし日本で売りたいならそういう考え方を直さないと売れないね
間に挟まれているディーラーが可哀想だ
特約店契約してる販売業者がやる気なくなったらPCJも撤退せざるを得なくなる
日本人は細かく神経質だからこそPCJがもっと気を遣うべきなんだよ
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/23(土) 08:37:26.30ID:hBYrCvvQ0
cx-8 にプジョーの様なスライディングルーフがあれば絶対そっちだったわ
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/23(土) 11:46:10.21ID:XpG7ycyM0
装備が良くてもドイツと日本で欲しいSUVが無いだけのこと。
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/23(土) 13:13:56.95ID:U+QoxmQy0
有り余る金と故障頻発にも笑顔で対応出来る広い心の持ち主は別として
そうではなくまだ迷ってる人はCX-8買っておいた方が後悔しないよ
あの時CX-8を買っておけば良かった
何故プジョーを買ってしまったんだろう
そう思う日が必ず来るから
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/23(土) 16:06:58.65ID:XpG7ycyM0
CX-8とかCX-5、どこがカッコイイの?
好みの問題じゃないと思うが。
道路でよく見かけるが、あのデザインは1年持たないと思うよ。

3年後は不人気車種で中古相場大暴落と予言しておく。
乗り換えが多いのは、3008と5008の人気はデザインだと思う。
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/23(土) 16:25:56.07ID:leJo9j3O0
30085008と競合できる日本車はハリアー、NX
外車はx1、3、ランドローバー、Epace、ミニクロスオーバー
Cx58は全くデザインがピンとこない 装備がいいのは認める
以上個人的意見
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/23(土) 16:28:05.96ID:leJo9j3O0
ちなみに五朗は3008を「ベストルッキングSUV」と表現し、田辺氏はべた褒め状態だった
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/23(土) 17:44:44.49ID:XpG7ycyM0
>>500
それはディーゼルだからだろ?先代CX-5なんて中古屋に溢れているぞ。

ところで、今思ったが、時々出てくるマツダ厨はなんなんだ?
おそらく3008と5008がかぶっているから、気になっている輩なんだろうな。
マンセーはマツダスレでやってくれ。
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/24(日) 00:30:56.35ID:k9prAjV70
俺はミニバン以外で3列目が非常用じゃないレベルという事で5008とcx-8 で迷った。
デザインとスライディングルーフでプジョーを選んだ。
2台前の愛車もプジョーだったけどプジョーが好きなわけでもない。
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/24(日) 01:27:31.79ID:JYlHuFv+0
カーグラフィックTVでは3008とcx5とミニクロスオーバーを比較してたな
ちなみに3008はCGTVでは珍しく、内装がじっくり紹介されていた
田辺は3008を、松任谷ははっきりとは言ってないがだいたいはcx5を選んでいた
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/24(日) 06:42:49.04ID:TBAQHZAX0
ハイハイ、マツダを買うから、いいかげんマツダスレに戻ってくれ。
0508406
垢版 |
2017/12/24(日) 16:10:16.25ID:igAIc2d70
406ですが、納車日が1月5日に決定しました。
0510406
垢版 |
2017/12/24(日) 17:47:43.00ID:igAIc2d70
>>509
ディーゼル、アマゾナイト、レザーパッケージなし、サンルーフなしで契約時、日本へ輸送中の車輌でした。
0512406
垢版 |
2017/12/24(日) 18:10:29.23ID:igAIc2d70
>>511
営業から明確には言われてないのですが、車庫証明を申請する時点で車体番号が決まってなく、車体番号が判明してから車庫証明を受け取りに行くことにになっていました。
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/24(日) 20:48:59.93ID:/42/6VB10
在庫用が時々紛れて船にのってるみたいだよ。
うちの時もお客のついていないアマゾナイトグレーなら4台くらい船にあるけどって言われた。
自分の欲しい色オプションとドンピシャなら早いものガチだけど回してもらえるみたい。
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/25(月) 07:44:10.30ID:w6R5Dxwz0
>>507
確かに狭いがグランツアラー、トゥーランより、ピカソ、5008が若干実用的
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/25(月) 23:01:57.91ID:t1yEbQu+0
5008GT納車後、10日くらい過ぎ高速で600KM走って来たのでインプレします。
試乗ではわからなかった部分で、高速の登坂車線では全くストレス無し。
思ったより腰がいたくなる。リアの自動ゲートを気を付けないと、リモコンキーで開けてしまい壁にぶつかりそうになる。
ナビの時計が見ずらい。
まだ説明書を解明中だが、夜モードなのにTVの画面が昼間より明るくなってまぶしい。(どこかで設定できるはずだがわからない)
雪道を少し走ったが、このタイヤでも結構止まる。かえってノーマルモードでガンとアクセル踏むと滑って進まない。
つまり気を付ければ結構いける。うちは凍結対策でスノーソックスで対応することで大丈夫と判断。
500万は高いと思ったけど、そうでもないと感じてきた。
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/25(月) 23:18:02.15ID:t1yEbQu+0
>>516
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/25(月) 23:24:26.54ID:t1yEbQu+0
>>516
すみません、どうしても気になる=悪いところになってしまいますが、総合的には満足度高いです。久しぶりの新車なのでハイテクについていけてない部分があるけど。
腰がいたくなるのは、前車のプジョーより少しシートが固いからなのか、iコックピットを生かすために自分で低めにハンドルを設定しているからなのかわかりません。
もう少してベストポジションが決まれば解消されるかも。
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/25(月) 23:31:51.57ID:FmAwB7iL0
515です。
ちなみにディーゼルの音はほとんど気になりません。
マツダのが静かといっていた人がいるけど本当?
CX-8も考えて、プジョーのあとすぐにCX-5を試乗したけど乗った瞬間にうるさくて
マツダは無しと夫婦で決めました。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/26(火) 08:44:14.41ID:ACRz8K4q0
515です。
納車まで308を借りていました。
308はいい意味で硬くスポーティーですごく楽しかったです。
そのせいか、5008に乗り換えるとすごくしっとりとした感じです。
少なくとも硬いとは感じません。
5008、3008も試乗しそれ以来でしたが、5008のがよりしっとりしたサスペンションだと思います。
実は308の硬さのが好きですが、SUVと考えればこの車に合っているサスペンションだと思います。
ワインディングも少し走りましたが、弱冠ロールするものの、外に膨らむようなことはなく、アクセルを踏めば思うラインをトレースする感じです。
GTだと、シートが固めなのでそれは感じるかもしれませんね。
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/26(火) 09:14:56.50ID:NFnRz9EU0
当方GT納車待ちです。ディーゼル試乗車が3008しかなかったので、5008GTの乗り心地が気になってました。3008はあれっ?ていうくらいかたくかんじてました。
泣いても笑っても契約済みなんですけどね。
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 00:05:31.93ID:LAzIiN2r0
>>523
515です。
私も試乗したときには、硬めというか少ししなやかさがないかなと思ったときもありました。特に3008は。
でも、5008は、そんな感じはしません。
これは人それぞれだからなんとも言えないですが、ある程度人数が乗っている(重くなっている)方がしなやかで、確かに一人で乗っているときは多少跳ねるというかベストセッティングではないように思います。
それよりどちらかと言えば、書いたようにシートの硬さのが影響するように思います。
でも、このアルカンターラが欲しくて買ったこともあり、気になりません。
逆にプジョー(外車)だからこそ少し硬めのセッティングを望んでいる人のが多いと思いますし、そのなかにしなやかさがあるのがプジョーの特長だと思います。
きっと乗っていて楽しい車だと感じるはずです。
ちなみに高速の直進性が良いのか、気を付けないと知らぬ間に150KMくらい普通に出てます。すスピード違反に気を付けて!
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 00:36:22.77ID:45BQMYJF0
ただし、家族がいなければきっと308のHBを選びますけどね・・
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/28(木) 02:58:26.35ID:gVgpicpq0
都内だが、7人乗り縛りでサイズ的に価格帯バラバラだけどグランツアラー 、5008、ディスカバリースポーツの3択。
CX8は普段の街乗り、近所のスーパーに買い物って利用時のストレスがデカイと判断。都内じゃなかったらコスパ高いし買ってたな。
噂にあったCX6を出して欲しかった。
同じ理由でRXじゃなくてNXのロングバージョンを出して欲しかった。
グランツアラーは新古車豊富で意外とコスパ高いけど、正直カッコ悪い。
ディスカバリースポーツはカッコいいけど、やっぱたけーなって思う。そこまで車好きではない。
だいぶ5008に心が流れてる。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/28(木) 08:31:29.33ID:U8aFKChC0
>>526
全く同じ選択肢でした。あとはxトレイルだけど多すぎるし、エクシーガはカッコ悪すぎだけじゃなく廃盤だし。結局7人乗りだとそこに行き着く。時間的余裕があれば、来年国産7人乗りSUVが結構でるからそれからでも。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/28(木) 14:29:29.05ID:hBwCKWlE0
>>528
サンルーフ無しやね
サンルーフ無しでブラックアリュール注文中の関西人は発狂もんやね
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 07:05:17.28ID:0oTG8Rkj0
試乗車入れ替えか

>>526
7人縛りでも3列目の居住性はかなり違いがあるぞ
5008も褒められたもんじゃないが、それらの中では比較的3列目はマシな方
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 07:39:32.42ID:6VtaDBmf0
>>526
そこまで車好きじゃないなら国産車買った方が幸せになれるんじゃないかな?
7人縛りで居住性求めるならアルファードとか。

5008は消去法で選ぶより、指名買いで選んだ方が良いと思う。
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 18:31:26.25ID:x6oXD7Dn0
結局レザーパックの助手席電動シートの件は誰か寺に聞いたのか?
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 20:32:52.60ID:62lSlvUO0
プジョーはプレミアム路線にするため以前のような値下がりは期待できない

と書いた人がいたけど、上にあるような試乗車上がりがどこまで値下がりするかね。ガソリン車は特に。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/30(土) 05:59:14.12ID:SDHb3yyp0
>>535
一年落ち半額物件の具体例お待ちしております。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況