X



プジョー 5008 新型 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 17:33:27.79ID:Zvm9lgGM0
>>336
価格コムの書き込みだと、理由は原材料高騰と為替の影響とあるから、仕様変更はあまり期待できないんじゃない
早く買っといてよかったぜ
値上げ分考えたら35万は値引きという計算になる
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 17:36:04.68ID:Zvm9lgGM0
>>333
バカは言い過ぎ
マイナー車同士仲良くしようぜ
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 19:09:43.21ID:YMaUEvjW0
勝ち組と負け組って線引きはしたくないが、15万の値上げが無意味なものなら、安い時買った方が得だよな。
ちなみに仕様変更は全く無しだから、5008欲しいヤツはあと1週間で商談をまとめないとバカを見るから、注意。

為替だ原料だなんてのは言い訳で、単に売れているからの値上げ。
多くのディーラーが3008と5008だけしか受注してないらしいぞ。

>>329
いや間違って訳じゃないから、気にせず。
3008 5月発売 426万→9月発売 429万→12月発売 444万
5008 10月発売 454万→12月発売 469万


>>334
聞いた話だが、
インポーターとしては、中古車の下落が激しくて、認定中古車の価格まで手を入れるらしい。
プジョーをプレミアブランドにしたいから、今までのように中古車が激安という方向ではなくなるらしいよ。

特にGTはディーゼルだから、皆長く乗る前提で購入しているはずから、中古市場には3年は出にくい。。
それに試乗車あがりもすぐ売れるだろうし、安値を気にして待つタイミングを間違えると、所有すること自体が難しいと思うよ。

>>340
日本では役に立たない8速ATとPHEV
8速ATはこれは来年から導入されるが、どのモデルが先かは知らん。

いずれも、その分、価格も高騰しているから、型式落ちのお得仕様を待っても出るか不明。
旧3008と旧5008の状況と全く違っている。
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 19:40:45.11ID:DhPf3Qqy0
プレミアブランドにしたいなら5008標準で電動シートにして欲しかった。
早期に予約してたら、あとからオプションで電動つくっていわれても納期早くしたかったから断念した。
あとCarPlayも対応してくれよ〜。
ハッ!まさかCarPlay解禁の代わりの値上げ?
まさかな。
だといいな。
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 01:01:35.88ID:i/P4pSLl0
俺は電動つけたし割引もあったから買ったタイミングは悪くなかったということかな
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 17:10:20.98ID:SraL1xEj0
俺、長距離でたくさん乗らないし、街乗りや通勤程度だからガソリン車でいいんだけど、ガソリン車注文した人います?
寺もディーゼルばかり推して来るけど、エンジンのカラカラ音が嫌で。
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 17:39:32.11ID:/wv2f8Hi0
>>345
ガソリンもいいと思うよ
ただグリコンつかないしオーディオの設定も細かいのができなかったりする
あとはシートの違いだね
それらが気にならないならむしろガソリンの方がよい
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 21:59:13.98ID:+iQlHids0
>>345
自分もディーゼル特有のカラカラ音はちょっと遠慮したいな
車内にはそんなに入ってこないけど、ガソリンの方が断然静かだし違和感なく乗れる
ただ、この型のガソリンエンジンは細かい故障が多いのがちょっと・・・
もっともここ昨今のディーゼル推しはちょっと異常だと思う
減税と力強いトルクしかメリットが無いし
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 22:11:03.59ID:aLxpmXmD0
>>347
同じガソリンエンジンの別の車乗ってたけどそんな故障しないよ?
エンジンヘッドカバーパッキンからのオイル漏れと、エンジンヘッドカバー破損による異音と、高圧燃料ポンプ故障と、サーモハウジングからの水漏れと、ウォーターポンプ故障くらいだったよ
50万くらい修理費用に見ておけば大丈夫
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/23(木) 01:03:35.34ID:gLsbnRii0
故障しまくってるな
ディーゼルエンジンは故障少ないのかね
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/23(木) 01:27:40.08ID:0bSd78xt0
ディーゼルエンジン自体は頑丈だろうけどね。

電装系とか樹脂素材系は同じだろうから、プジョーによくある故障の類はあんまり変わらなかったりして。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/23(木) 09:21:50.89ID:gzXL9zMt0
>>346
街乗り程度ならグリコンってほとんど使わない気がするし、まぁシートも俺はハーフレザーで十分(本当は電動が良かったけど)。

ただ、347さんの故障具合からすると、めちゃ故障してるイメージだから、やっぱディーゼルがいいのか。。。寺は4万キロ乗れば差額分の元は取れるからって言うし。

質問なんですけど、燃料(軽油・ハイオク)以外でディーゼルとガソリン車の維持費ってどれくらい違いますか?
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/23(木) 13:25:07.69ID:GHUXnfRE0
昔乗ってた307SWは1回目の車検終わった頃から急に自走できなくなるトラブルあったの思い出したw
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/23(木) 21:09:32.46ID:8k6+5rBs0
プジョーの1.6リッターガソリンターボは高圧燃料ポンプが壊れる率が高い。
昔からのことでどうにもならないのでそういうもんだと思って延長保証入ればオケ
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/23(木) 22:28:44.41ID:mxcpNOui0
昔のプジョーはウォーターポンプとタイベルを6万q目安で交換してたけど最近のは寿命延びたのかな?
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 00:31:18.96ID:46Ujp5pA0
土曜のお昼にネットの試乗記事読んで、気になって寝る前にこのスレ見つけて、日曜にディーラーに実車見に行って、試乗と見積もり貰って、思ってたのが在庫あるって言われたから契約してしまった
ライオンの魔力恐ろしや

5008のガソリンと3008のディーゼルと試乗したら少しディーゼルの振動が気になったんでガソリンにした

走ってる時はそんなに気にならなかったから、アイドリングストップしない条件がもう少し緩ければディーゼルにしたかもしれん
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 18:20:31.80ID:lPZ4eoYP0
>>359
あちゃ〜ガソリンモデルは地雷だよ
自分が乗ってたから良くわかってるけどプジョーBMW共同開発の
1.6ガソリンエンジンは高評価のはずなのに本当故障しやすくて滅入るし怖くて遠出も出来ない
プジョー ガソリンエンジン 故障 で検索したら嫌ってほどネガティブ情報満載だよ
何年乗るつもりか知らないけど最低五年乗るなら延長保証は必ず入っておかなきゃダメだよ
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 19:27:08.88ID:Jw50Be+10
ガソリンダメ
ディーゼルうるさい
お前らはev車くるまで待つのか

そしたら今度はevすぐぶっ壊れ

じゃあ全部ダメじゃん
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 19:45:36.21ID:0OSgLAyp0
ディーゼルうるさいって思ってガソリンモデル買うのが失敗なんだって
5008のディーゼル試乗したけど良かったよ
ただ焦ってガソリンモデル買うと故障続きでハマる可能性が高いんだよ
本当こんな欠陥エンジン乗せたの売り続けるなと思う
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 19:57:45.61ID:0OSgLAyp0
エンジンオイルも5千キロ毎にかえてたし
カーボン対策でワコーズRECSも1万キロ毎にやってたけど
故障しまくって本当滅入った
どんなに気を遣って乗っててもダメなものはダメなんだって分かった
ガソリンモデルはダメダメ絶対にダメ
ディーゼルモデルにした方が絶対に良い
度重なる故障を笑い飛ばせる器のでかい人なら良いけど・・・
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 21:19:40.02ID:0OSgLAyp0
>>364
ディーゼルモデルを購入予定
ディーゼルの方がアドバンテージあるのもあるけど現状世界的に見てプジョーはディーゼルモデルが主流だよ
外国人のInstagramとか見ててわかるじゃん?
ガソリン用の新型エンジン開発する気もないから問題を抱えている1.6を未だに使ってる
何か問題あったとしてもディーゼルモデルの方が対応良いと思うよ
前車でガソリンモデルはほぼ見捨てられてるの実感したからね
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 21:21:02.96ID:JsTU0O5E0
ガソリンでもディーゼルでも買った人が決めてんだから第三者がそれはいい、それはダメとか書き込みいらない。
そんなこと聞いてないだろうし。荒れるだけ
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 21:40:08.04ID:0OSgLAyp0
プジョーは好きだけど1.6THPには本当に苦労したから伝えたいだけだよ
長い付き合いがあるディーラーの工場長もそれは認めてる
分かってる人はディーゼルモデル買うし、初プジョーの人はガソリンモデルに手を出してしまい
結果としてこんなにもプジョーは故障するのか・・・ってことになる
なんでこんなに問題のあるエンジンを使い続けるのか本当残念だわ
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 21:54:50.57ID:KYHFByph0
なんつーか、BMWと共同で開発してんだから合理的に作ってんじゃねーの?
高圧燃料ポンプがよく壊れるけど、交換すれば直るんだからいいじゃねーか。
機械は壊れる物で壊れたら交換できるようにすればいい、ってのがドイツの合理的な考え方だろ。
延長保証つけとけば5年は直せるんだからいいじゃねーか。
ガソリン車の静かでパワフルな走りがよければガソリン車。
カラカラうるさいけど物凄い力と燃費を取るならディーゼル。
どっちにしても、フランスはガソリンもディーゼルも辞めるって国が言ってんだから今乗りたいと思った車に乗ればいい。
勝手もないやつがいつまでも粘着してんじゃねー。
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 22:12:03.44ID:z8CAe/zg0
あのガソリンエンジンは名機だろ
テンロクなのにパワーあるし、レブまで綺麗に回るぞ
しかもアクセルワークに気をつけると燃費もかなり良い
俺はミニの184馬力のやつ乗ってたけど、高速でリッター19、街乗りリッター14走ったからな
調子に乗って踏みまくっても10切ることはなかった
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 22:40:36.20ID:sIacktCU0
名機と言われてるが持病持ちのエンジンであるのは確かだろ
問題が多過ぎてBMWが手を引くぐらいな
>>348みたいになるかも知れないから延長保証は絶対入っておけよってことだろ
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 23:00:26.08ID:MueUInyg0
友人のMINIなんか壊れまくりで泣いてたぞ。
プジオが開発の足引っ張ったからクズエンジン出来たとか。
プジーゼルも欠陥付きの糞だがガソはもっと糞。
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 23:07:36.16ID:SmFYymWw0
壊れるって言っても9万キロ過ぎたくらいからだったし、不動になるような故障は1つもなかったぞ?
壊れなくても糞つまらんエンジンを乗り続ける方が苦痛だわ
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 20:12:39.85ID:SiiGpxMK0
>>376
試乗したよ
それにプジョーはディーゼル主力なんだからどっちに力注いでるか分かるじゃん?
ディーゼルエンジンだけのしっかりとしたカタログあるし
独自開発のディーゼルエンジン大切にする
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 23:13:53.68ID:NA1VknUI0
>>377
世界販売で見ても比率で言えばガソリンの方が多いんだが。
それに欧州ではディーゼルゲート以降販売急減してるし、
リスクヘッジで自ら投資して単独開発したEBシリーズは今後しばらくプジョーを支えるコアエンジンになる。
プリンスはまぁ…知らんけど。
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 00:40:29.92ID:WE/O//WB0
>>378
プジョーとしては電動時代までの長い移行期間を見据えてその繋ぎとしてディーゼルモデルに注力してるんだよ
確かにEBエンジンは208クラスで良いエンジンだけどそもそも5008はいわくつきのプリンスだからね
PSAがブルーHDiに入れ込んでるの見りゃどっちが買いか分かるものだけど
ちなみに1.6THPは結構アイドリング時の振動出てくるよ
ディーゼルモデルにした方が後悔しないと思うよ
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 09:05:37.51ID:GTMa+xq/0
軽油もガソリンも一長一短

いずれ強制的にEv一択になる

電気も色々問題あって決して省エネクリーンでないし別の健康への悪影響も懸念されるんだけどね
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 07:32:05.81ID:8BHJtbyb0
俺のガソリンプジョーちゃんは一通の商店街のど真ん中で故障!
滝の様に汗が流れたわ
7台目の車にして初体験。
もうプジョーは買わないと誓ったのに 、、、
そんな事が起きませんように。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 08:31:50.97ID:a87fenbc0
5008アリュールのガソリンモデル契約してきました
が、これ見たらガソリンエンジンの評判悪くてショボン…
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 12:25:18.24ID:BFveadmv0
現行の5G型プリンスは最初から対策部品が使用されており、大きな不具合はほぼない。
カーボン体積は直糞の宿命だからあきらめるしかないが。
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 14:22:54.92ID:y6cJ9EcV0
外見に惚れて買ったから、ガソリンでもディーゼルでもどっちでもよかった。
ディーゼルにしてもう納車されて、確かにガソリンよりはうるさいけど、走ってる感があって好きだよ。
ガソリンにもディーゼルにもハズレやアタリ個体あるでしょうし、それも個性としてかわいがってあげればいいよ。
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 19:28:42.59ID:LGWi4Jza0
>>390
ありがとうございます
ちょっと安心しました
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 19:31:19.24ID:LGWi4Jza0
>>391
そうですよね
私も一目惚れして判子押しました
手のかかる子ほど可愛いと思えるポテンシャルあると思います
納車まであとひと月
待ち遠しいです
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 13:54:24.06ID:40YIa9qA0
10月中頃に申し込んだのに、3月納車も微妙になってきたと言われてるのだが、皆さんの状況を教えてください。
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 17:47:27.46ID:Jq+B5pIC0
395さんじゃないけど俺パールホワイトを11月頭にオーダーして、当初1月とか言ってたのが
今や3月もわからないになってるわ・・・人気色は早いって言ってたのに。
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 18:54:24.91ID:qJovoFA60
ディーゼルの加速めちゃええやん
軽トラのることもあるし音は気にならなかった
あのでかさで燃費17は凄いわ、きびきび動くしな
ネックはシート。あの車格のレベルなら3008でもレザーシートは欲しいな
実際、店の人も3008にレザーがあればいいのにという声耳タコで自覚もあるとか
人工レザーでも悪くはないけど、ここは妥協を捨ててレザーシートで
5008にレザーパックで購入予定。ただ、現状納車がいつになるか全く未定とか
気長に待つ。ガソリンも悪くはないが、燃費も重視。もとはとれるでしょ。
500万でも割高感はなし。
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 20:42:50.21ID:GxEahOBc0
395だが、パールホワイトは遅れてるのか
車検困るな
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 20:50:10.89ID:6Qf8I4XZ0
GTは割高感ないよね
エクステリアもいいしレザーパックだとインテリアも引き締まって車格に合った風貌になる
純正でアルミペダルになってるのも個人的には好き
アリュールは車格下がるし魅力半減だから選択肢にならなかったな
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 21:57:17.02ID:bd1LjmK70
>>402
もうそういう煽りはいいから
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 21:59:49.10ID:oUNMIxKh0
安い車じゃねーんだからアリュール買える金あればGT買える金だってあるだろ
とにかく早く欲しいって焦りの気持ちから妥協しちまうんだろ
今だけの金出してもったいねーわ
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/02(土) 06:05:57.35ID:/7kJOaTG0
>>406
そこから伸びるぞ
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/02(土) 20:34:48.04ID:60B6t41W0
ディーゼル乗ってきたけどやっぱりうるさいし振動すごいね
ダッシュボード付近からビビリ音するし、これって経年でもっと音がでかくなるんだよな
無音で乗ることが多い自分にはディーゼルは合わないと思った
アリュール買うつもりはないからしばらくは待ちかな
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/02(土) 21:06:21.89ID:SXto+l+j0
>>406
レザーシートでパノラマサンルーフ無しなんてできんのか?
レザーシートオプションはサンルーフ込みって書いてあるぜ?
お前、本当に買ったのか?
0413406
垢版 |
2017/12/02(土) 21:38:35.24ID:lTMsygpL0
>>416
レザーシートもサンルーフもなしってこと。
紛らわしくてすまね。
組合せはレザーシート+サンルーフ、サンルーフのみ、両方なし だよね。
0414406
垢版 |
2017/12/02(土) 21:40:26.35ID:lTMsygpL0
間違えた。>>412
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/04(月) 15:13:27.77ID:zEf39oJg0
船便乗ってから日本までどれくらいかかるもんなの?
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/04(月) 17:02:00.12ID:q3u5wSGM0
およそ40日くらい。
船の名前がわかれば、Find Shipってアプリで居場所がわかるよ。
webも同じ名前だったかな?その辺はご自分でお調べなさって。
船名はディーラーで聞けば多分教えてくれるよ。
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 08:39:07.99ID:0ZYzfVnX0
>>416
ありがとう!
そんなアプリがあるんだな
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 21:28:05.85ID:I0sST82A0
初めて投稿します。307SWを10年乗って買い替えです。
どうしてもレザーシートがほしかったけど、アルカンターラが以外によかったので、それが決め手でディーゼルに。
誰か言っていたけどガソリンにGTラインがあってアルカンターラならそっちにしたかもしれません。
ガソリンの静かさとスムーズさは魅力ありますね。
本当に悩みました。
ディーゼルの加速も魅力ですが、実際試乗ではそこまで出せないから実感してません。
もうすぐ納車なので本当にパワフルなのか楽しみです。
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 22:43:00.86ID:knlj3AvG0
>>422
ちょっとは踏み込んでみたかい?
中速域からの加速は空中に浮いたかと思うほど軽いよ
飛ばすべからず
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 23:39:47.64ID:qRCQ4PqT0
いやー、きっと飛ばしたくなっちゃうんでしょうね。
ディーゼルのがショックも固いとの話もあったけど、
試乗はディーゼルが3008で、ガソリンは5008を10分くらい走っただけだから
それほど違いがわかりませんでした。
その時結構踏み込んだけど、ガソリンもレスポンスよかったし。

話は違うけどセカンドシートの浅さは気になっていて、長距離にどの程度
耐えられるか心配です。
あの長さで三列にするためにはしかたないのでしょうけどね。
反面そのおかげもあり、足元はかなり広く感じますし。
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 05:58:36.15ID:Zp+nAuOo0
東京から名古屋まで往復しましたが、ちっとも疲れませんでしたよ。
今までの車だと必ず腰が痛くなってたけど、フランス車は本当にシートいいですね。
不満は3008にはあるのに、セカンドシートのドリンクホルダーがないところです。
仕方なくドアポケットに入れてます。
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 10:08:13.94ID:I6CmG5bZ0
>>425
そうなんです。
307SWも3席独立のセカンドシートまん中を倒すと
背面にドリンクホルダーが着いていたのに無くなりました。
恐らく倒したときのフラットを重視したのでしょうけど
なんとかできたはず。
ガイシャに国産ほどの利便性を求めてはいないのでそれほど気にしませんけど、あれば便利です。
テーブルも307SWにも付いてましたが、走っている間は滑って落ちてしまうので使えませんでした。実際は停車中子供が弁当食べるとき使うくらいですかね。
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 12:27:15.31ID:EJb3sfj20
テーブルに穴開けてドリンクホルダーにすればいいだけなのにプジョーはなぜやらなかったんだろう
兄弟車のC4はついてるのに

まあ若干ダサいが後付けでつけるしかない

あるいはオプションでいいのだしてくれ
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 19:49:05.48ID:9Tl91XO20
307SWのテーブルも穴は開いていましたが、ほんとに穴だけなので紙コップのようなものしか入れられず使い物にならなかったです。
そういうところが売れない理由のひとつなんだろうけど、逆にだからこそ希少車と思えばかわいいもんです。
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 11:39:02.06ID:nUeE84sm0
値上げ前の11月末、5008 GT BlueHDiを契約。オプションでレザーパッケージとカビを付けた。
色はアマゾンナイトグレー。納車は来年の1月末から2月中旬。
購入の決め手は東京モーターショーで一目惚れ。早速近くのディーラーで試乗。
思っていた通りの走り、直進安定性と静粛性。
私は家族構成から7人乗りしか買えないのでベストマッチ。自分が気に入っているので満足です。
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 11:47:49.15ID:nUeE84sm0
>>431
カビは間違い。カーナビでした。
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 11:50:46.61ID:nUeE84sm0
>>432
言われる通り。今乗っているBMW2シリーズの3列目よりは良かったです。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 12:16:03.37ID:7CHlZmWL0
カビフイタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況