X



【TOYOTA】セルシオ30系オーナー限定スレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 19:31:18.50ID:5UiqVoeD0
セルシオの情報を交換するためのスレッドです。荒らしはスルーでお願いします☆
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 08:28:20.57ID:8hPpvfUC0
>>721
すばるよりマークx350のほうが速い
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 09:54:25.68ID:S0Gu38P70
>>737
10から30に乗り換えた時
ステレオの音が外に漏れるのに驚きました
10のウェザーストリップは素晴らしかった
30は燃費と高速安定性は良くなった

当時の記憶
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 14:24:47.99ID:gYLBVPUD0
初代レクサスLS400(初代セルシオ)は本木目のパネルなど、手作業の生産が多かったそうです。
10前期が発売された当時は、予約注文して納車待ちの期間が長かったので、10後期から機械生産の部分を増やした⁈ とか…。聞いた事がある。
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 21:32:03.74ID:4j5rqwCp0
10は、音のこだわりが凄かった。

オーディオも前期は、パイオニア。
LS400とセルシオ10後期は、ナカミチ。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 23:19:59.33ID:resfR4Zl0
>>728
買って来ました。
初代LS400の使い勝手徹底テェックP22は、新しく撮影されているね
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 00:50:12.19ID:XBkHSsmh0
ナカミチは優秀
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 12:21:46.40ID:oeuaE8tc0
>>745
俺もそう思った
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 12:38:04.23ID:HO3hnF+C0
新しいLS500hのエグゼクティブに乗せてもらったけど全く別の乗り物だね
価格3倍で包まれてる感が強くて開放感がない
エンジンはやたら元気で加速時は過剰なまでにエンジン音が聞こえる
エアサスはナチュラルな感じがして好印象だったけど
30系のように気楽で広いV8は無いものかね?
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 15:13:11.59ID:DgW7bE0c0
>>747
良く知らんけど、エンジンの音ってスピーカーからも出るんでしょ?
外車みたいに
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 17:42:20.20ID:N+uVWs3R0
出てると思うよ
モードのセッティング変えたら音質、音量ともに変わったから
でもV8の音じゃなかったなぁ
手の届く範囲でV8サルーンは絶滅危惧種になっちゃったんだと思ったよ
我が家のERを大切に乗り続けようと改めて思いました
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 23:57:11.81ID:EZQzhhD/0
>>747
自動車評論家も、新型LS500hについては厳しいコメントが多いですね…。
エンジンは元気だけど、うるさい。
足もサスが硬く乗り心地が悪い。等
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 23:57:40.72ID:xBGtrhTC0
>>749
今後のレクサスは、V8が欲しい人はLC500だと思う
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 08:26:03.66ID:ZS+0W+ub0
>>752
どっちも勿体無い
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 10:52:07.14ID:3hz9sQxe0
新型LSはなんでLCとおなじv8載せないのかねぇ
GAなんとかってプラットフォームで設計は近いんだろ?
最高級セダンでv6とかアホかよ
せめて4リッターv8くらいまでのダウンサイジングにしてくれ
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 12:25:30.98ID:Rmqaf4Ss0
直4ターボのクラウンみたいだな
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 13:16:41.99ID:Z6GDDFx10
クラウンは申し訳程度だけどGRの3.5NAモデルが残ってるからまぁ…
次のフルモデルチェンジでそのv6もオサラバかな?
だが実際売れてるのは直四ターボやハイブリッドだし国産乗るヤツは排気量や気筒数なんか気にせずに燃費しか見てないってことなんだろうな
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 23:38:55.79ID:FG54l6ix0
つまりV8は、化石だということな!
いまや4気筒の方がトルクがある。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 23:39:23.17ID:FG54l6ix0
ターボが一番
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 23:59:00.03ID:P/oHXy4T0
>>758
>>759

それでいいよ
ご苦労さん
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 08:08:18.04ID:gh/s/Xh80
スレ違いだけど
新型LSって35のターボとハイブリッドしか無いの?
SクラスどころかEクラスにも劣るのでは?
トヨタのドル箱から心配です
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 11:20:00.57ID:V16HAhVj0
>>762
お前に心配されるトヨタじゃねーだろ
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 13:47:43.38ID:XZK4yDRp0
>>755
私もV8が良いけどLC500用は音が大きいね。
LS用は、静かなエンジンでお願いしたい
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 14:32:57.44ID:zkN8Cqsk0
>>770
貧乏だけど、次はレクサスも検討中。
レクサス認定CPOですが…。(笑)
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 23:40:11.39ID:oBow3gfc0
音がしないV8やv6は、化石笑
重いNA車笑
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 23:41:18.06ID:oBow3gfc0
レクサスでレヴォーグ出したら800マンは、するだろうな
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 23:45:53.75ID:blEYznXk0
>>773
笑うと長生きするらしいぞ
もっと笑って長生きしろよ
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 23:57:01.91ID:ebMbirI10
マンションの入口にビタ止めする大迷惑な白セルシオがいたので
綺麗なピカピカのボンネットで煙草を揉み消して吸殻をワイパーに挟んであげたよ
もうこれは仕方がない事だもんね
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 03:20:07.98ID:jmzSoKN70
>>772
LS460です。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 06:24:42.90ID:MoeCHdBa0
>>776
器物損壊だろ、レヴォーグマン
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 08:37:38.76ID:vdxinFiY0
>>779
スバル WRX S4
ドッカンターボは、やみつきになりますよ。
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 12:16:57.34ID:71TZBPK90
>>779
もう一回30買ったら?
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 12:24:52.75ID:oF6QxO250
>>780
どっかんターボはソアラのツインターボやランエボで経験済ですが
私はランエボだったらソアラがいいですね
ソアラよりもセルシオが良いです
(私は)
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 12:30:10.17ID:jmzSoKN70
>>779
そうですね。車重はセルシオより重いですが、LS460のエンジンは非常にパワフルですね。日本国内で乗るには大丈夫かと、私は考えています。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 16:02:54.72ID:xseub9rK0
>>782
よく分からんけど、30セルシオって鍵持ってればイグニッションスイッチ回せばエンジンかかるよね?
スマートキーってそれとは違うの?
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 17:13:07.82ID:vdxinFiY0
>>784
車暦が嘘丸出しすぎるな。
ワゴンアールからセルシオって感じならわかるが、ランエボからセルシオって退屈で仕方がないだろ。
ターボとNAじゃ加速感がまったく違うぞ
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 17:34:28.19ID:oF6QxO250
>>788
歳とるとわかるよ
100位からちょっと踏むと凄い加速の
三十年前のソアラも当時は良かったけど

退屈って普段どんな運転しているの?

ってソアラやランエボはすれ違いだね
ごめんなさい
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 23:03:13.96ID:MoeCHdBa0
レヴォーグマンは碌なもんじゃないな
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 23:42:59.28ID:UHJb4zuV0
タッチアップについて少し聞いていいですか(コードは072の白パール、車庫保管)
先日できた飛び石の小さなえぐれを埋めておきたいだけなんですが、
新車納入まもなくの飛び石のときに、ディーラーでやってもらってもグレーっぽい仕上がりでした
パール系はどうしてもそうなるらしくて、当時もそれはそれでかまわなかったんですが、
今度は車庫保管とはいえ、経年なりにやれた白パールです
みなさんならやっぱり純正のコード色でタッチアップしますか?
それとも白パール系でタッチアップするときは、別の汎用の白を使ったりするんですか?
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 00:06:50.34ID:+cT+5tze0
新型LSはガソリン車のV8が遅れて発売のはず
ハイブリッドよりこっちのほうが売れたりして
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 06:02:37.89ID:EtNfy6Mp0
>>770
同感。虚しいね
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 11:00:39.60ID:Cs5fMzhZ0
>>799
消耗品にそんなお金使えないけど TOPGEAR  とか大好きです

あなたが虚しいと思うのは自由だけど
他人に自分の考えを押しつけるとはどうなんですか?
あなた普段どんな話題の話をしているの?
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 12:24:56.36ID:xNVwgp9Y0
ここは、セルシオのオーナー専用のスレだからね。
古い車だけどオーナー同士、楽しく語ればOKでしょ。

レクサスはCPOがあるし、次の愛車を考えるのに
セルシオとは程遠い価格帯の高級車の話題や、相談も自由で良いと思う。
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 13:09:45.03ID:gXwHZpyT0
同じオーナー同士なんだから、楽しくやれば良いのにと思うよ
10,20を馬鹿にするのはやめて欲しいな
乗り継いで来た人も多いだろうし
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 09:18:09.12ID:H0WY1FIa0
>>795
前期と後期エアサス車に乗ったが、私は30前期の方が柔らかく感じたね。
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 22:39:19.78ID:9pJ3Xv/10
>>794
発売が遅れてもV8に期待。
新型LSの中国仕様車は、LS350のターボなしV6だそうです
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 23:19:05.03ID:utYiqIuS0
クラウンは、8代目の130系までは良かったな。
LS400と同じ、V8エンジンもあり気合が入っていた
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 23:23:05.78ID:f0JBgIGX0
>>806
まあレヴォーグに乗ったほうがよいよ
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 23:37:45.32ID:so1CAIu50
>>793
よく分からんけど、タッチアップは純正のコード色の方が安心では?
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/17(水) 19:26:11.60ID:JFWB34CXO
>>793もちろん純正カラーで。付属の筆じゃなく美術用の細いので塗る。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/17(水) 23:56:10.33ID:w1m5dZMY0
>>806
以前、車検の代車でクラウンの3000に乗ったけど
車重が軽いのか?加速は良かった
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 05:21:57.19ID:hb7mQnKu0
オートマの設定じゃ無いの?
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 09:42:26.57ID:fb9wnJvk0
今のクラウンは、昔のマーク2の様な車格かな
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 12:41:03.81ID:ofoLY1CF0
>>818
そのクラウンよりレヴォーグのほうがはやい
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 16:36:10.20ID:6cVNLlkx0
>>820
いつかはクラウンの時代とは違うな。
スタイリッシュになったけどグリルはダサいし安っぽいし狭い。

ゼロクラウンが良くも悪くも境目。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 17:19:08.84ID:BgkDexYn0
>>822
セルシオクラスの車出してから出直して来い
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 18:41:09.69ID:2ooWZagh0
もうすぐ4月1日。
その前に手放さないと自動車税が
87900円。
こうして3月中に多くのセルシオが
解体屋にやってくる。
ついでに4リッター超えのお古シーマも
解体屋にやってくる。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 18:51:04.68ID:2ooWZagh0
シーマも20万以下で全国検索すると
一つ前のモデルがうじゃうじゃ。
4500が安い
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 19:27:06.12ID:2ooWZagh0
車格(笑)

格(笑)

解体屋から拾ってきたお古を
中古屋に並べる
誰も買わない
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 20:17:21.65ID:hb7mQnKu0
レオーネとかレガシィなんか誰も買わないだろ?
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 20:22:17.90ID:a3jO7EvD0
日産で4.5Lはいらんな。税金もだけどランニングコストが高いしな
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 20:25:00.78ID:vzLPCOJd0
>>823
クラウンは内装も安っぽい。
ゼロクラウンまでは好きでした
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 23:23:21.90ID:FD5divU20
屋根切られまくり
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 23:29:18.54ID:gl2ljzTh0
>>833
y31シーマは最近、アメリカでも人気
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 00:36:14.40ID:hH8H5lC20
25年縛りでアメリカはブームだね
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 03:48:03.85ID:2anMCy6t0
31シーマ懐かしい
バブル絶頂期w
親父のお下がり乗っていたけど良くも悪くもシーマは31だね
その後10 20 30セルシオ乗り継いでるけど全てお下がりだw
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 06:50:46.48ID:W7B9L7Nq0
>>837
スレチだが初代シーマはフロントをあげながらフル加速する人を沢山見たな
格好で言えばY33の走りに振ったグレードも格好良かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況