X



【スズキ】 4代目スイフト Part12【ZC13S/53S/83S】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW a136-sY6I)
垢版 |
2017/08/20(日) 00:17:59.69ID:L5+7WeVg0
2016年12月27日に公式発表された4代目スイフトのスレです

オフィシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swift/

※前スレ
【スズキ】 4代目スイフト Part11【ZC13S/53S/83S】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1500285841/


スレ立ての際に↓を本文の一番上、1行目に書くとワッチョイありになります(スレが立つと消えます)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>980辺りで立ててください
立てられない場合はレス番指定と減速お願いします
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-A/gB)
垢版 |
2017/09/05(火) 13:08:23.71ID:0NX2nwFcd
>>274
運動神経悪すぎ。それ避けれるだろ。
俺なら当てられる前に逃げてるわ。
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spc7-ygYq)
垢版 |
2017/09/06(水) 09:38:26.52ID:oFb5OtrFp
リアフォグの球って変えれるの?
スイフトスポーツ納車待ちなんだけど変えれるなら変えたい
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf0a-D0FQ)
垢版 |
2017/09/06(水) 15:45:44.95ID:KR2j1bwI0
RS(MT)だけど、マルチディスプレイに平均燃費って出せるよね。
今、約1600km走ってるけど平均燃費表示が21になってんだよね。
距離的には街乗りとロングツーリングがちょうど半々。
街乗りの平均燃費が13〜15くらいなんだよ。
遠乗り時の燃費が実測で23だから全然計算が合わない。
そんなことより、遠乗り実測値がなんでカタログ値よりいい燃費になんの?
燃費いいのは嬉しいけど、なんかいろいろ納得いかね。
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-W6K0)
垢版 |
2017/09/06(水) 19:19:44.42ID:oABHuJUDd
浮上
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffc7-08CE)
垢版 |
2017/09/06(水) 21:24:05.52ID:SFG+2HHQ0
>>31
そうなのか…。
前車はSエネチャージのスティングレイだったが、カタログ値32kmでも
遠乗りで23kmが最高だったから、カタログ値の7割もいけば優秀と思ってたんだよ
そのへんは軽と普通車の違いなのかな…
とにかく無印RSは田舎のロングドライブ(高速不使用)なら満タンで800km余裕で
走行可能であることを報告しておく
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ae5-v0Ju)
垢版 |
2017/09/07(木) 00:12:58.40ID:/6g6ozAY0
MOPのナビはハーマン廃盤になったのか
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-C4xf)
垢版 |
2017/09/07(木) 02:57:39.31ID:6nBUpgMvd
>>319
巡航燃費ならな。
街中でもカタログ燃費越えられるのか?
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbe1-QyhX)
垢版 |
2017/09/07(木) 03:28:04.57ID:BtSvRBe60
代車がスイフトだったけどいいところ何もないなこの車
パワー無いし狭いしアイスト早すぎてブレーキカックンするし不人気なわけだわ
ちなマイルドハイブリッドのやつ
AGSのハイブリッドならキビキビ走るのかね
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM47-PFLx)
垢版 |
2017/09/07(木) 11:48:27.40ID:kOh+qtPQM
カックンブレーキだけは要改善だな。
アイドリングストップとは全然関係ないけど。
ブレーキパッドの問題か?
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM47-PFLx)
垢版 |
2017/09/07(木) 11:51:39.91ID:kOh+qtPQM
確かにフェアレディZと比べたら全然パワー無いですね。w
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4b16-Nga3)
垢版 |
2017/09/07(木) 21:38:04.42ID:olks0vIU0
51s の話題ってここでもいい(´・ω・`)?
スレなくてさ
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-C4xf)
垢版 |
2017/09/08(金) 13:38:07.37ID:ZiTewdMqd
>>332
日米合作映画『クライシス2050』、原題『SOLAR CRISIS』みたいなことが起こるのか?
https://youtu.be/-S7sPV6rHjk
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-C4xf)
垢版 |
2017/09/08(金) 13:54:03.42ID:ZiTewdMqd
>>332
まあ、購入する際に太陽フレア・予期せぬハッカーから守るためにも、俺はMT(自動ブレーキなし)モデルを選んだからな。
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bef-x/0H)
垢版 |
2017/09/09(土) 02:37:46.42ID:VJcICnEW0
>>333
RSTと1200MHVが実燃費2kmぐらいしか差がないからね、HVってほんま意味あんのかね
RSTはアイストすらないというのにねえ、1000ccだから税金安いし

HVで燃費稼ごうとするならとにかく電池を大きくしてEV時間を増やすしかない
だが電池をでかするともろに値段があがる

EVのリーフもそれで高いんだろうなあ、アクセラの22ディーゼルターボフル装備と比べても
実質100万円ぐらいは高いし、内装や走りの質感まで考慮したらもっと差がひらく
15ガソリンとじゃ200万は違う
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdba-FmFr)
垢版 |
2017/09/09(土) 05:27:35.68ID:tR3JjuDVd
ハマーンナビ廃止になってて笑った
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbe1-QyhX)
垢版 |
2017/09/09(土) 05:39:03.23ID:eveDXAWL0
なんか自動車業界でパーツメーカー偏らないように自国メーカー製だけってのは出来ないルールあるんじゃなかったか
三菱のヘッドライトとスバルのテールランプは韓国製
ホンダはサスが韓国製
スズキは純正ナビが韓国製

このルール韓国ばっかってのがあっ・・・(察し)
スズキ1抜け^^
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-Pt/+)
垢版 |
2017/09/09(土) 06:38:22.98ID:i/GjAh/td
カーナビのKENWOOD製のエントリーモデルってMDV-L504Wですよね
音声の外部入力端子が無いみたいなんですが、iPodのUSB入力をごちゃごちゃやってライン入力することってできますか?
Appleの30ピンDockコネクタは直接アナログでライン出力してたはずですし
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-IwTX)
垢版 |
2017/09/09(土) 08:16:14.11ID:yBrA8yKWd
スイスポ狙おうとしてたけど
駐車場狭くて最小回転半径が小さいRStにしようかなと検討中。
高速で100〜120km出した時にどうなるかが不安。
今は72で1.2Lだし回転数も落ち着いて安定してるけど1.0だとどうなるんだろう?
不安な挙動にならなければいいのだけれど
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ dbde-b8/e)
垢版 |
2017/09/09(土) 14:07:52.05ID:xX5nySCx00909
教えて。スタッドレスの話
RS系なんだけど、冬タイヤのホイール
zc11で使っていた15インチアルミ使って175 65
にしようと思ってたんだが、さっき試しにはかせようとしたら、
前輪のキャリパーに干渉した。15インチだとマッチングokって
限られるのかね?
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ 83ff-4wD+)
垢版 |
2017/09/09(土) 19:47:52.77ID:aKyDFiNm00909
2年後位にスイフトに乗り換え考えてるがRStに4WDなんて出ないかな
トルコンATかAGSと4WDの組み合わせが欲しんだよね
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ dbde-b8/e)
垢版 |
2017/09/09(土) 21:35:11.63ID:xX5nySCx00909
358だけど
その後、タイヤ屋の行って相談したところ
スペーサーかませばクリアできそうなんで
そのまま使う方向だな。軽いホイールで気に入ってるのよね
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-C4xf)
垢版 |
2017/09/09(土) 23:01:20.63ID:AEFxaFEpd
>>365
MTじゃだめか?
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-C4xf)
垢版 |
2017/09/09(土) 23:03:19.15ID:AEFxaFEpd
>>369
インチキくせーな。
鼻っから正社員にしたくないからそんな試験科すだろ。
辞めちまえば?
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-C4xf)
垢版 |
2017/09/09(土) 23:04:33.97ID:AEFxaFEpd
>>372
マウント交換って意外と安いなw
そんなもんなのか?
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a81-qOsj)
垢版 |
2017/09/10(日) 08:16:58.65ID:ge+0fyB50
通勤経路が、主に、
街乗りや峠だったらMT
高速道路だったらAT
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7618-+qdT)
垢版 |
2017/09/10(日) 09:50:37.92ID:R6uxMg4u0
>>350
デマはやめれ
そんなルールあるならソース持って来いや
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ac4-6X04)
垢版 |
2017/09/10(日) 10:57:01.62ID:puKpBGu60
>>376
パーツ代は1万しないのが普通
ほとんどが工賃
エンジンだけ持ち上げたり吊ったりしながら作業するんだけど、持ち上げたり吊ったりするエンジンがやりにくいヤツ(エンジンがデカいとかエンジンルームが狭いとか)だと、なんだかんだで7万くらいになっちゃったりする
でも1.5L以下の4気筒エンジンのコンパクトカーだと、パーツ代込みで35000円くらいになるのが普通
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbde-b8/e)
垢版 |
2017/09/10(日) 20:37:02.52ID:5rAZBF6E0
>>381
キャリパーの一番膨らんでいる部分。
レイズのやや深リムっぽい形状のせいもあるかも
スポークも厚めだし
現行純正みたいなフラットなデザインであれば
あるほど、大丈夫な気がします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況