X



【SURABU】5代目インプレッサ納車待ち9【IMPREZA】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/18(金) 21:43:25.36ID:g47R0JVF0
当スレッドは契約済みのインプレッサが納車されるまでwktkするスレです。

■次スレ
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。
・スレを立てる際「本文1行目の頭」に『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい、ID表示に加えて名前欄に端末識別が付きます。
・次スレが立つまでは書き込みを控えて下さい。

■前スレ
【SURABU】5代目インプレッサ納車待ち7【IMPREZA】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1499239987/
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 22:41:23.94ID:ddm2uIeB0
週末、お客様感謝デーなんだけど、
どんな感じなの?
初スバル車でわからんのだが。
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 22:46:24.66ID:x+sZTCJS0
感謝デー目当ての客でむっちゃ混んでるから用事あるなら予約して行ったほうがいいぞ
冷やかしならプレゼント貰って帰るだけ
飛び込みでオイル交換とかだと平気で2時間くらいかかる
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 23:06:33.52ID:FeFPNvqV0
>>105
飲み物とお菓子もらってプレゼントの抽選をする
試乗したりカタログみたり、勢いでパーツ注文したり、ディーラーで寛ぐひととき
無料点検やオイル交換は大抵混んでるから、前日に電話予約しておくとあんまり待たされないよ
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 00:32:55.58ID:jYhk2zup0
質問!
店の人に聞いたらインプレッサは管が曲がってるからオイル交換上から出来ない
と言われましたが新型インプレッサで
上抜きで交換してる人いませんか?
いたら、どの給油ポンプ使ってますか?
フィルターが上に付いてるから
出来れば上抜きで自分で交換したいのです。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 11:01:25.17ID:7WXzxCvZ0
感謝デイというのはすでに車が手元にある人限定なんですかね?
9月末もしくは10月頭に納車予定でたとえばディーラーオプションで
フロントグリルを追加したいと言えば割引価格で受け付けてくれるものでしょうか?
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 11:36:20.50ID:7WXzxCvZ0
>>113
なるほどです。自分の地域の感謝デイの店舗に聞いてみるのもよさそうですね。
地域によって感謝デイと言っても内容が違う場合もあるみたいですし。
点検関係はどこもあるみたいですけど。
参考になりました。どうもです。
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 18:07:13.67ID:ych5daQD0
オマケみたいな後席吹出し口が付いてても膝しか冷えないからな。
インプは天井方向から冷気が降り注ぐから後席は寒いぐらいよく効く
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 20:04:59.93ID:lvmODfhF0
冬の暖房はどうですか。スバル車は温まりがイマイチである
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 20:32:05.26ID:TrNiEC1i0
その代わり夏がしんどい
レザーだと特にシート周りを冷やすということが必須だから、
後席はこれじゃ対応しきれてない
横から背後から、そしてシートからも照り返すように来るの熱を冷やすには
間接的な冷気だけでは不十分なんだ。
そこでレザーセレクションに後席のエアコン追加というのは
私は現実的な提案だと思うけど、どうかなスバルさん
そうすれば大部分のユーザーに不要とされる分のコスト高がのしかかることも無いし
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 07:06:30.21ID:aZ2BiIcs0
>>129
乗ってるよw
セダンだからまだマシというのは物理的に考えられるわけだけど、
やっぱ暑いと思うな せっかくの静粛性を犠牲にしたくないので始動直後以外は風量4以上にはしたくないし。
後ろのドアガラスもそんなにコストかかって無いからじりじり熱気は入ってきます
スモークだから涼しいということはない
一応これが8000キロ程度走った感想です
休憩のため後ろによく移動するから断言できますが、はっきり言って「クソ暑い」です
とても、この夏炎天下でも快適に過ごせたとは言えません。
インプは素性が良いだけに、もうちょっと背伸びしてもいいと思う
実家の某dセグセダンにもたまに乗るから、そういう痒いところがどうしても気になるんだよね
で、レザーの質だとか言いたいことは他にもあるんだけど
それは本件とは関係ないので控えときます
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 12:21:33.18ID:ajc+iR370
>>133
普通先ず壊れないのに、「6年経ってんだから文句を言うお前が悪い」ってスバヲタの思考は異常だよなw
スバルの車は6年立ったら壊れるのがデフォなんだよなwwww
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 16:20:19.55ID:JnG34O/x0
スバルのドアミラーは6年経つと動かなくなって、それは客のせいであたりまえらしい
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 17:36:54.63ID:P2DI3YwX0
2.0il FF乗ってんだけど
低速域だと、何も無い道走ってても周期的な軽いコツコツ感がお尻にあって気になる
仕様なのか何か不調なのか

思い当たるのは、
先日峠のコーナーで60kmくらいでキャッツアイ踏んづけて10mくらガダガタ走ったことだけど、そんくらいじゃ普通影響ないよね…………?
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 19:07:10.76ID:fkSn7zD90
>>143
影響出ることあるよ
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 20:46:04.69ID:4FE/sEJw0
インプレッサ2.0is4wdを新車フル装備で買うと350万超えるからな、Cセグクラスの車じゃない感じだよ
新型インプはCセグじゃ1番でしょ
コストパフォーマンスもいいし
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 20:59:01.97ID:N02VmrsL0
機能要望書いた人をアンチ扱いとは酷いものだ
低風量でも十分冷えるという人は地域ぐらい書いて区別してほしいね
自分は埼玉で、低風量だと日差しに負けてる
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 21:18:38.22ID:N02VmrsL0
静粛性いいのに風量上げたらうるさい、
後ろに合わせたら前冷えすぎるので次のMCのときはオプションで希望という話しでしょ
アンバランスにも関わらず十分だという人の地域はどこ
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 23:10:34.38ID:N02VmrsL0
>>154
日の入る方向が一定の極地で窓のない車で一直線に走る人?

別系統設けてそもそもの風量下げて、
個別調整出来たらいいよねというだけなのに
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 02:36:14.80ID:wan6kBV/0
>>156
普通ドアミラーなんかスバル以外壊れねーだろ
マンセーしてる暇があったら、とっととスバルにお布施してろや!
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 12:27:18.47ID:p5FOddhN0
>>159
ググれは他社もゴロゴロヒットする
大抵ミラー内部のプラスチック製ギア摩耗や破損、モーターの寿命
数年で壊れたり10年以上大丈夫だったり当たり外れはつきもの
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 16:46:59.01ID:2OC/1UQz0
>>161 っていうかミラー云々の話は
価格コムからパクってきたやつだろう
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 22:46:20.74ID:rmIGE/AF0
>>144,146,158
ありがとうございます

小石除いたら改善しました
お騒がせしました
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 22:47:06.95ID:y7Vdz7Gj0
163さん解決良かったですね。
私も小石?と思ったけど自信なくて・・・^^;


この夏休みは納車組は色々な所にドライブに行ったんだろうね。
本当にこの車は長距離走っても疲れにくい。
うちは9月に片道5時間の旅を計画中。
ドシッとした安定性とアイサイトに感謝。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 01:50:03.57ID:fAEcWM/y0
高速片道3時間を日帰りで往復してきたけどノンストップで余裕だった。アイサイト優秀だわ
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 12:42:15.84ID:a5kMd80t0
>>166
他の車ならもっと余裕綽々だわ
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 13:11:03.32ID:SN31u4310
他の車ってなんだ?
レクサスとか言うなよ
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 23:24:43.78ID:qfeYHJBz0
待つ時間が長いとグッズが買いたくなるだろうけど
ドアストライカーカバーとかラバーマットとか要らないから買わなくていいぞ
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 23:58:22.29ID:QCudezv80
>>179
オーディオ好き?
パナナビなら大容量のSD買ってWAVをFLACに変換しながら待つのオススメ
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 02:07:52.19ID:fGGeeNKq0
ガクガクとトタン屋根、煤も溜まるんじゃなあ
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 03:04:18.93ID:uKyHwbL10
>>182
パナopの竹スピーカー、なかなか良いっすよ
クリアでベースから金物までくっきりと聴こえるようになった
前だけ換えたんだけど、満足度が高いので後ろもという欲求が・・
ノーマルでも十分静かな部類ですんでデッドニングまでは考えませんでした
それでも果たして、個人的にこの車格にはこれで十分だと感じるとこまでは持っていけてます
まぁよりハイクオリティを求め出すとキリはないでしょうが・・
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 05:49:33.54ID:dzheqTKQ0
パナビルトインは汎用パナナビにはない大容量SD(SDXC)対応とハイレゾ音源データ(FLAC、WAV)対応
OPスピーカーと合わせて「ハイレゾ音源」が楽しめるが特長なので使わないのはもったいない
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 12:06:53.56ID:v6bn8B+i0
>>189
北米みたいにインプにもハーマンカードン付けてくれればいいのにな
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 15:36:20.46ID:jz02A6lQ0
うちはHDMI変換外部入力でiPhone→パナナビに入れてる
メモリーカードにWAVが意外と良く感じなかったけど
このやり方だと伝送の帯域が広いせいなのか良い感じ。
音楽はもっぱらこの方法で流してる。

HDMIだとスマホの画面がそのままモニター出来るから
取り込んだ映画なんかも流せる。
弱点は操作が少し煩雑に思えるところ。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 02:16:34.91ID:9l8zMJxX0
ビルトインナビだけど、
ダイアトーンとパナどっちがいいの?
直感的にはダイアトーンだけど、
価格見るとナビ性能に不安を感じる
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 02:57:35.15ID:M82i16xK0
>>196
好みじゃない?
ウチはあのフィット感にメリットを感じパナ。
そこにこだわらなきゃ普通に他のを別の店で買うので。
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 07:07:03.15ID:GX9Nwppv0
>>196
試乗した時パナは反射して見にくかったし、ナビにナノイーとかイミフだし効果信じてない
見た目シックな感じが気に入ったからダイアトーンにした
収まり具合は良かったよパナ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています