X



【F30/F31】BMW 3Series Part64【現行】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 18:32:08.54ID:bQ04VlRz0
!extend:checked:vvvv:1000:512
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/30(土) 05:32:55.48ID:YPqBFemb0
バブルの頃は六本木カローラに限らずドイツ車といえばシルバーが
人気だったよな
http://cdn.bmwblog.com/wp-content/uploads/2016/08/silver1.jpg
俺はまだ高校生で免許もない癖に自動車雑誌を立ち読みしたり
プラモデルを作ってたりしたあの頃・・・
田宮のE24のプラモデルも箱に描かれたイラストはシルバーだったな
0483
垢版 |
2017/09/30(土) 07:03:04.29ID:ehjc/rQX0
昭和のセンス
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/30(土) 07:25:32.32ID:YPqBFemb0
あの頃はC126の500SEC、アウディクアトロのプラモデルも組んだが
やはり箱のイラストはシルバーだった記憶がある
平成に入っても20世紀の間はシルバー人気は続いてたような

とはいえ今は白が好きだけど
外装白に内装革コニャックとかなかなかいい
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/30(土) 09:25:38.71ID:eV9VmmcX0
子供の頃ネイビーのイメージあったな
子供だから価格とか知らなかったけど
良い印象がだった
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/30(土) 10:34:13.46ID:IU6XSPen0
私的にイメージする色は

E30 赤、グレーガンメタ、紺
E36 青紺、深緑
E46 白、シルバー、紺
E90 黒、グレーガンメタ、白
F30 白のみ

こんな感じ
E90から色彩無くなってきた
ベンツCクラスも白ばっかり見るし
ベンツはシルバー、BMWは白がレースカラーだよね
シルバー乗ってるけど、ホント見かけないw
たまに見ると手を振りたくなる
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/30(土) 10:40:25.85ID:4Ym6c9Y40
たしかに色についてはそんなイメージ。
46まではいろんな色あったね。

たしかにシルバーいないよね。Mスポに限ればエストリルより少ないかも。
メルボルンと同じぐらい希少。

f30のシルバー綺麗だよね
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/30(土) 11:04:18.21ID:IU6XSPen0
>>487
光の加減でプレスラインがキレイにしっかり見える
汚れが全然目立たないし洗車さぼり気味になる
で、冗談抜きにホントにオッサン臭い
目立たたないのでパーキングで周囲と一体化して埋没、「あれ?何処に停めたっけかなぁ」となる
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/30(土) 11:31:18.80ID:1mfxJooG0
日本が特殊だからなあ
墨汁文化の影響から白黒が好まれる

世界的に見ても白や黒の車はあまりなかったね
特に白は色を塗る前の色ってイメージで敬遠されてきたが、近年では白は多くなってきた

ボールペンでも白紙に黒インクがメインなのは日本(と中国)ぐらいじゃないかな
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/30(土) 18:07:00.12ID:fyvW74/f0
>>486
うちの近所は色んなF30があるw
メルボルンレッド、グレイシャーシルバー、インペリアルブルーブリリアントエフェクト、
オリオンシルバー、タンザナイトブルー、ミネラルグレー

全部個性的な色w
ちなみに俺の家はA丁目で、すぐ下のB丁目に行くとアルピンホワイトばかり3台ぐらい見かける
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/30(土) 22:17:42.08ID:4Ym6c9Y40
>>492
エディションシャドウを三月に買うのが賢い?
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 00:01:06.19ID:Hwdf1jFw0
限定はレザーが半額だったりタダ同然でついてくるからいいよなー。

内装パネルもどんなんか見てみたい。

おれはMTだから限定には縁がない。。。

いちいち悔しがらなくて済むけれど
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 01:44:56.66ID:QM+XhGLq0
限定車のピアノブラックインテリアトリムは羨ましい。限定車のレザーは人工皮革だから質感イマイチな気がするが、実際はどうなの?
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 13:05:34.31ID:oXloiMZI0
値崩れも何も発売半年で3桁値引き突入じゃあな、最近はその是正のためか頻繁に値上げ
オーダーでも50万以上は値引くのだから、希望価格って何なの? って話

 
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 14:34:58.57ID:Hwdf1jFw0
>>509
安全装備の標準化差し引いても50万近く値上がりしてるよね

lciしてから値上がりが加速してる 笑
0514
垢版 |
2017/10/01(日) 17:08:32.76ID:s9SP0SP00
>>513
年で2%なんてどっから出てきたんだ?wwwwwww
アベノミクスの初期の目標ですら2年で2%の物価上昇率で
その後は2年じゃ無理だと気づいて長期的に金融緩和を続けて最終着地として2%を目指してるのに

どっから年2%ってのが出てきた?wwwwwww
失笑もんだなwwww
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 17:16:16.26ID:PKokq3eM0
何言ってるのかわからんけど、バブルの頃クラウンの2Lロイヤルは250万円で買えたんだよな
その頃318iとか190Eは400万円を楽に超えていたわけで

今クラウンの下のグレードで500万円弱
318iやC180とか、税別400万円割っているんだぜ?

国産はすげー値上げしてるけれど、ドイツ車は寧ろ値下げしまくり
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 17:48:49.00ID:oXloiMZI0
バブルの頃? 30年近くも前だぜww その頃と比べられてもな
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 18:08:42.34ID:8B/BNlm+0
洋酒もそうだな。ジャックダニエルとかジョニ黒とか今は国産ウィスキーとそう変わらない。大昔は軽く10000円越えで簡単には飲めなかった。
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 18:11:48.46ID:u56bdoaS0
いい時代だよな。小金があればMBでもBMでもAudiでも買えるもんな。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 19:03:17.65ID:qWeXr9SO0
>>515
えっ、そうだっけ?
バブルの頃の3リシの安いやつは車両300万だった気がするけど
親が7シリやSクラスを乗ってた奴らは、3シリなどは安いからと避けて、ソアラとか買ってたけどなあ
ソアラとかフルオプションで600万近くしてたよ
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 19:33:27.24ID:qWeXr9SO0
そもそも、その当時は高級品だか輸入車に20%近い物品税がかかってたハズなんだよなあ

>>517
車以外でも輸入品は税もかかるし輸入業者が現地の2倍〜3倍ぐらいで販売するのが普通な時代だったからな
現地の値段を聞いて驚いたのは記憶にあるわ
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 22:03:39.19ID:ziaM8CRc0
バブル期の318は確か298万、スカイラインより上でソアラより下だったと思う
安い割りに見栄はれるから六本木カローラと呼ばれるくらい流行った
190Eは480万ぐらいで、318より5割以上高くて別クラスだった
元々3はCより100万以上安いクルマだったんだよね
そう考えると今の価格は高すぎ、Cに売れ行き越されるのも当然な気がする
0531
垢版 |
2017/10/01(日) 22:32:38.85ID:s9SP0SP00
>>529
目標期間2年だぞ
1年目が終わった時点で前年より2%ってわけじゃねえぞ
たとえ1年目が-10%でも
2年目が終わった時点での前年比+2%でそれ以降も継続的+2%を維持って話だったろ
しかも既に6回目の延期なのに5年で10%の値上げとかなにアホ丸出しなこと言ってんだよ
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 22:46:07.69ID:lv7SuPmC0
3.今回新たに導入した「物価安定の目標」は、(中略)日本銀行は、「物価安定の目標」を中心的な 物価指標である消費者物価の前年比上昇率で2%とすることとした。

「前年比上昇率で2%とすることとした」
「前年比上昇率で2%とすることとした」

http://www.boj.or.jp/announcements/release_2013/k130122b.pdf
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 22:49:55.56ID:1mXUpA7v0
物価上昇率の数字が上がるのを待って価格を上げるわけじゃなくて
物価が上がるから数字があがるわけで
コアコアCPIが上がらなくても戦略的に価格を上げるのは何もおかしくないだろ
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 23:02:20.77ID:oUINmHcI0
そもそも日本メーカーじゃないんだから
物価依存する部分は人件費とか国内要因だけなわけで価格の30%くらいだろ。
むしろ対ユーロ相場とユーロ圏での物価の方が響いてる。
ドイツもCPIは日本と大差ないけど
0535
垢版 |
2017/10/01(日) 23:04:38.13ID:s9SP0SP00
消費者物価指数はそもそも前年比とか前月比とかで直近と比べるもんだし
一定の数値以上まで持って行くのにどれだけ期間をかけるかの問題だろ
2年で2%の上昇予定が6回目の延期で未だに未達成なのがファクト
0539
垢版 |
2017/10/01(日) 23:25:07.16ID:s9SP0SP00
>>536
>>532が前年比目標値しか書かないので
それを達成するための期間の方が大事だってこと
0540
垢版 |
2017/10/01(日) 23:26:12.25ID:s9SP0SP00
そして
2%上昇の目標すら達成してないのに
5年で10%上昇が当たり前の基準で話してるバカがいること
0544
垢版 |
2017/10/02(月) 18:34:18.89ID:pneTgmlt0
>>541
>>542
porterの鞄使ってそう
0547
垢版 |
2017/10/02(月) 21:06:37.59ID:DBouOWLn0
>>545
昔使ってた
就職したての頃
0548
垢版 |
2017/10/02(月) 21:08:18.96ID:DBouOWLn0
まあもう二度とporterなんて使わんけどな
あれはファッションも糞もわからん禿のおっさんがとりあえず無難に持っとく鞄だからな

ちなみに僕は意識高い系なのでオロビアンコ使ってるわ
もちろんリボン付けたまま
0557
垢版 |
2017/10/02(月) 22:12:56.01ID:DBouOWLn0
オロビアンコカッコいいだろ
おまえらセンス悪すぎるぞ
porterとか使ってんだろ
0558
垢版 |
2017/10/02(月) 22:13:42.97ID:DBouOWLn0
>>549
なんでわかったの?wwwwwww
病院に通ってるよwwwwwwwwオロビアンコで
0566
垢版 |
2017/10/03(火) 10:31:31.54ID:Cq9lTW/E0
とんがってない奴とか禿のおっさんだけだろ
0570
垢版 |
2017/10/03(火) 12:17:07.93ID:Cq9lTW/E0
>>569
ちょっと君の先進的なファッションセンスを教えてくれよ
鞄と靴どんなの?
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/03(火) 12:35:06.88ID:givJTeDw0
>>556
今はATだけど、MT乗ってる時は曲がる速度で変えてた。
ある程度以上の速度だとシフトダウンが先で、ゆっくりの時はウインカーを先に出してた。

>>560
慣れれば無意識に出来るようになるよね。
0573
垢版 |
2017/10/03(火) 13:00:34.08ID:Cq9lTW/E0
>>571
理由もなく人を頭悪い呼ばわりするのは先生感心しないな
明らかに頭悪そうなことを言ってたらそれを指摘し、これこれこういう理由であなたは頭が悪いのですと
明言しなければ、人を頭悪い呼ばわりしてはいけません
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/03(火) 23:47:31.49ID:givJTeDw0
オロビアンコじゃなくてボビーオロゴンかな?
YOUは何しに日本へ?のナレーション好き。
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/03(火) 23:54:46.40ID:f4lrLTwc0
>>570


ダニエル&ボブ クロロード
ナイロンならフェリージのヘルメットバック
シセイ トート
気分に合わせて


先ずとんがってないやつw
チーニー
クロケットジョーンズ
オールデンコードバンチャッカー
JMウェストン 180

などかな

俺にオシャレ勝てるわけないだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況