X



【F30/F31】BMW 3Series Part64【現行】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 18:32:08.54ID:bQ04VlRz0
!extend:checked:vvvv:1000:512
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 21:16:49.00ID:2Mlg5gI00
実際の所アウディとミニが世間様では一番イメージが良いんじゃなかろうか
だから乗っている奴は当全ピノキオ顔でお澄まししている
一方BMWはイメージ劣化で爆下げが止まらない
車高下げたり、インチアップする奴の割合が他の輸入車より多く、以前のブランド力は失われつつある
特に近年は高齢化と共にジジイ専用車となりつつあるので改善の見通しも暗い
やはり基本に戻ってE30やE46のようにコンパクトかつ手軽なスポーツ性を取り戻してほしい
だけど次の3シリーズも巨大化するんだろうな
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 21:54:28.60ID:6XEhOCFX0
なんかの雑誌にのってたけど、10年前だかバブル期だったか忘れたがベンツのEクラスは昔と値段が変わってないって載ってた

3シリはバブル期は六本木のカローラと言われて300万弱だった
今や500万近い値段まで値上がったんだよなあ
BMJのマーケティングは頑張ってると思うわ
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 22:27:18.64ID:KRKnxtvG0
周りにアウディ好きな人多いわー。乗ってるか欲しがってるか。
そのうちの一人が俺のF30の助手席に乗って「狭いねーこのクルマ」って言ってた。
アウディならA4?あっちの方が広いのかな?今度見に行ってみようかな。

でも、あのフロントタイヤの後退した(フロントドアとホイールハウスの間の狭さ・ノーズの長さのだらしなさ)は無理だ…
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 23:11:45.43ID:SyMKdlMU0
>>98
アウディのヤバい価格を知ってから
あれにバカ高い金を払えるような人は
多少どや顔しても全然良いじゃないかと
思うようになった
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 00:10:44.39ID:lGRexZZo0
>>106
ヤバい価格なん?今度の休みにディーラー行ってみよ。
先日、スバルのディーラーにWRX-STI試乗しに行ったら、BMWオーナーの客が結構来ると言ってた。
何かやたら自信に満ち溢れて熱心に勧めてきたw同じカテゴリーっていう自負があるんだね、姿勢に感銘を受けた。
アウディのディーラーはどうかな?F30で行っても特に食いついて来ないかな?
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 06:59:14.45ID:2mB3GBIH0
ここで話題になってるんで、ディーラーに実際行かずに公式サイトでA4の購入シミュレーションしてみたら
素のFF2Lに17インチ付けただけで、9万アップのはずがなぜかLEDライトと抱き合わせで53万も取られて草も生えん
値上げ(←これも結局装備の抱き合わせ&強制装備のせいなんだが)した320iMスポの価格やん
でも、公式サイトの使い勝手はBMWよりずっといい…というか日本BMWの公式がクソ過ぎ

対抗意識でいえば、なんか昨日ブランド価値としてはベンツにぼろ負け的な風潮で話終わってんだけど対等だと思ってるが
3erはCより売上良いし
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 08:02:33.30ID:tou27w2R0
勘違いしてないか?
今はCクラスのほうが販売台数が多い
2016年車種別
MB-C 17,760
BMW3 11,947
一昨年もCクラスの方が上
ダブルスコアまではいかないけど大敗
1シリーズもアウディA3、CLAにやられてる
BMWは2シリーズ出してなかった大変なことになってた
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 08:46:01.98ID:N2I6+cYf0
cクラスもA4も3シリーズより100万高いよな。
値引きまで考えるともっと差が開くかも。
たしかに内装は1番貧相なんだが、、、

そんなおれはbmw東京の年末の爆値引きで320iを狙ってます。ゴルフGTIとちょっと迷ってますが。。

今や地方ディーラーでも100万引きはどこも当たり前みたいだね。
オーダー車じゃない限り100万引きから交渉がスタートするよ。320iのmスポで
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 08:53:53.64ID:4qyrFgxk0
FFのA4なんて意味ない。
クアトロじゃないと。
それにしてもアウディは値上げしすぎて
全然売れてない。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 09:08:50.50ID:N2I6+cYf0
アウディは高いよな。S3なんか安全装備が未だにオプションだ。

値引きは地域差あるのかな?
年末はメーカーからも対策が出るからいい条件が出やすいとは言ってたよ。
金利も安くなる時があるって。まだ詳細はわからないみたいだけど。

g20は来年秋ぐらいなんだろうか?
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 11:55:44.07ID:zHadfmUh0
>>110
アウディでもBMWユーザーが結構来てるらしいよ
4気筒ならBMWに拘る必要がないって言ってるようだ

確かに近所で3シリ乗ってた人がS4とRS5にそれぞれ乗り換えてた
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 12:14:05.01ID:zHadfmUh0
>>112
> 3erはCより売上良いし
えっ? 日本では近年3シリよりCクラスの方が販売台数は上だよ
F30になってから3シリの販売台数はやばい
外資は売れなくなると値段をあげて利益を確保するのが常套手段だから、もっと売れないと困るわ

全世界でも3シリの販売台数は10年前と変らない
全世界で伸ばしてるのは5シリーズぐらい、販売台数のパイが増えてるのは新規でX5やX1や2シリを投入してきたから
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 17:00:17.08ID:sQn0hKkM0
CクラスがW204で敏捷さを売りにしだしたあたりから世界的に
追い上げてる感じだな
北米ではまだ3シリーズのほうが多いが差が縮まってる

ステアリングをクイックにしたりスポーティに振ったり明らかに
BMWを意識しているのだがそれがうまくいったようだ

>>122
F30とW205を比べると発売時期が2年ぐらい違うからな
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 20:04:48.34ID:lGRexZZo0
>>123
横から失礼。
俺神戸なんだけど、先代やら他シリーズ含めて余裕でBMWの方が多い。

神戸はおかしな所で、アルファなんかも多い。
ちょっと前まで須磨にもディーラーがあったからかも知れんけど。
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 20:29:23.45ID:D2Me18j+0
ディーラー行ってセールスが○○乗ってるお客様もよく見えられますよ
フェラーリだろうがハイゼットだろうが同じ事言うと思う
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 22:33:47.47ID:DrUwNZ+T0
>>115
オーナーでもないくせに貧相とか偉そうに
黙ってゴルフ乗っとけよ
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 22:36:00.72ID:rUHc35SC0
>>124
メルセデスはここ5年くらいでアジリティーを重視しているのよ
別にステアリングがクイックになっているわけじゃない
ステアリングに関して言えば、ボール&ナットだったものを、ラック&ピニオンに変えてきているだけ
そのかわりバナナの皮を踏んだときにバナナの皮だと分かるメルセデスだけが持っていたステアリングインフォメーションを失った
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 23:23:35.24ID:sQn0hKkM0
>>129
ラック&ピニオンに変えてきたのはだいぶ前だぞ
20年前の4つ目Eクラス(W210)からだな
アジリティなどと言いだしたのはW204からなのでだいぶ時間差がある
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 23:45:26.43ID:rUHc35SC0
>>130
あの時点から、メルセデス特有の、いい感じのだるさが無くなったんだよ
そして、ラック&ピニオンにしたからこそ、アジリティの改善ができたの
ボール&ナットでは、今のCクラスのようなアジリティは実現できないから
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 23:53:51.79ID:rUHc35SC0
因みにアジリティが良くなりだしたのは、2つ前のCクラスあたりだね
当時はアジリティと言う言葉は殆ど使われていなかったけれど
今のCクラスがアジリティと騒がれているのは、BMWにも負けないくらいの、メルセデスらしからぬアジリティを有しているからだと思うよ
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 14:27:54.92ID:IO1wAGlE0
満充電にしたらAuto/Maxで最後まで電気使い切る派?
それとも途中で走りながらSaveで継ぎ足し充電する派?
0135133
垢版 |
2017/09/14(木) 18:28:14.52ID:TvFxtiYi0
>>134
高速乗る前はほぼ使い切りそしたらSaveモードです
一般道なら半分くらいからSaveモードかな
本当に近場ならautoで帰宅の度に充電してます
0136333
垢版 |
2017/09/14(木) 22:10:23.81ID:O8G+LGbG0
>>135
大体自分もそんな感じだわ
ありがとう
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 23:57:36.32ID:XZnPadUn0
すみませんm(._.)m

2016年12月登録の318 Mスポ 走行16km で車体374万の交渉を始めたのですが、まだ20.30万の値引き交渉は可能でしょうか?
オプションは別に28万位計上されているのですが、コーティング等も省く予定です。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 01:40:15.32ID:zLM3B2bm0
>>137
在庫次第、ディーラーの成績次第、12月は例年安くなるからその時期の狙いが手堅いと思うけど

>>138
320なら限界って感じの値段かな
ちなみに納得しなければ買わなければ良いのでは?
自分の希望の値段ビシッと言って「値引き可能な時期がきたら連絡ください、私は他もまわってみます」と言えばよい
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 13:27:52.11ID:ODmnUMFg0
住まいはどこ?

関東ならディーラーにもよるけど110万の購入サポート今やってるよ。
mスポーツに限るみたいだけど。

110万引きがスタートライン
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 09:51:38.95ID:AVMhUu0H0
BMディーラー以外で高取りする所なんかあんの?
3桁値引きが珍しくない車は下取りも3桁安いということ…
で・・・BM地獄へ 
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 10:48:48.83ID:jS6Hx+NL0
んー、

下取りよりまだ買取店のが値段つくんだよね。
自社で認定中古として売れるのに買取店のが値段ついてしまう謎。

先日e89を売ってこれからf30 と考えてるけど3シリーズはリセールは悪いからたくさん値引きしてもらって買ってねとガリバーで言われたよ
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 11:01:55.90ID:c9m0ony20
>>138
その値段なら普通に販売できちゃう(需要がある)から、決算期に在庫になっている時とかじゃないと難しいんじゃね?
決算期なら多分行けると思うけれど
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 13:11:40.72ID:jS6Hx+NL0
普通に30万引きで買った人達はショックだよね。

まだあと一年ぐらいはF30は現行だろうから年末、年度末、来年6月はもっとやるのかな?
この三連休は110万引きがスタートラインだから120から130は普通にやるんだと思う。

ガリバーは自社でbmw のディーラーもやってるからよく知ってるんだと思うよ。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 17:49:39.17ID:AVMhUu0H0
値引きはBMW東京が凄い…ヤナセやムラウチと競合したけど勝負にならなかったw
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 18:07:41.53ID:AVMhUu0H0
確かに地方はツライ 東京で購入し陸送の方が絶対オトク
メンテは地方Dで良いはずだが、そこがなぁ … 気の小さい
オレの友人は結局地元Dで購入 50万近く高かったw
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 18:12:52.45ID:jS6Hx+NL0
まじか。

明日、セントラルとモトーレングランツ、bmw 東京で交渉しようかと思ったがやっぱり東京が1番かε-(´∀`; )
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 19:07:03.76ID:YHRXLO6w0
>>154
モトハシ→セントラル(モトハシを吸収合併)→東京と渡り歩いたけれど、一番親身で、メカニックの説明も丁寧だったのがモトハシだったな
技術も有ったし
今から25年も前、初見で買っても凄く値引きしてくれた
セントラルになってから全然駄目で(営業さんはそのまま変わらなかった)、会社として体質が違うんだろうな
腕利きのメカニックがみんな居なくなっちゃってさ
それで東京に乗り換えたけれど、値引きは凄い
ただ、クールだよね
整備も仕事自体はしっかりしているんだけれど、人間対人間的な付き合いが希薄で、役所の窓口的感じ

BMWの場合、安く買うよりもその後の整備の方が重要になるから、東京を選んでおけば間違いは無いと思うけれど、技術面からお勧めするなら、BMW東名横浜とかニコルで購入しても良いと思うよ
東名横浜とニコルは、知人たちのホームディーラーで何度か伺っているけれど、入りづらいってのを除けば、まあまあ良い感じ
値引きは東名の方が全然良いよw
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 20:17:23.51ID:A9721N9j0
メンテなんてどこも一緒
BMW東京・大阪で安く買って陸送した方が賢い
購入したらディーラーや販売員よりドライバーズサポートデスクの連中の方が大切w
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 21:18:17.14ID:jS6Hx+NL0
メカニックの腕は良い方がいいけどその優秀なメカニックにやってもらえるかはわからん 笑

どんなとこにも優秀なベテランメカニックと一年生のメカニックいるからね。

まあ、だいたい値引きできないディーラーほどうちはアフター違うからみたいな話はするよね。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 21:27:44.75ID:QWaHye6n0
寺からダイレクトメール来たがM140iが640万かよw
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 21:57:45.19ID:jS6Hx+NL0
>>162
契約おめでとう。

値引きがある今は新車のがいいよ^_^

総額400ぐらいか?
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 22:32:51.07ID:AzHDQe3G0
>>163
420万くらいでした。
318の白いMスポートで。

総額450万くらいで、スバルとかのスポーツカー買うつもりだったけど、友人に、そんだけ予算あったらBMW買えよって、
これと同じのを120万引きで出しますってのを試乗して、即決めてしまった。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 00:06:49.18ID:3xWTt2VL0
320じゃなくて318が120引くのか。

購入サポート、Mスポーツに限るって在庫が相当ダブついてるのか?



まあ、安く買えるのはいいことか。
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 09:19:49.55ID:xnXEWny10
9月決算の寺も多いので、この3連休は狙い目

次は12月だけど3尻は在庫ダブついているので
これからモデルチェンジまではいつも大幅値引きだな
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 17:41:04.35ID:7OEAb83y0
>>153
俺はそれで買いました。
地元は玉数無い上、条件悪かったので、GOOで候補絞って現車確認の上買いました。

皆さん言うようにBMW東京系列は認定中古車でも頑張ってくれました。
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 18:35:34.23ID:tl9prkFQ0
知人F30オーナーが車両を売却した際に取り付けてあった車高調を頂きましたがこれは使える状態なのでしょうか?
知人曰く、ショック抜けなしオイルにじみ無しでまだ使えると言ってましたがサビサビで・・・
走行は2万後半ほど

https://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1368203.jpg
https://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1368204.jpg
https://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1368205.jpg
https://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1368206.jpg
https://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1368210.jpg
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 19:31:47.76ID:qLBYHecN0
>>173
バネは10年ぐらい平気だろうけどダンパーは5万km、5年で結構へこたれると思う
ただしビルはオーバーホールできる
それがビルの魅力の1つ
2-3年使ったらオーバーホールだろうね
0176
垢版 |
2017/09/17(日) 20:34:36.56ID:F5AqCdss0
>>173
自宅バレとるやんけ
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 05:55:10.21ID:qeS5pzNX0
>>160
定価みたら572万。あれ?
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 15:32:01.94ID:lAghAskK0
ディーラーの話に戻るけど、アベってどう?
0180名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2017/09/18(月) 17:47:54.35ID:KjlkQIoF0
それぞれの寺も人による  が…オレはAbeには悪いイメージはない
でも値引きだけは直営のBMW東京の圧勝 の希ガス 
1桁なら兎に角、10マン単位で違うとやっぱりいっちゃうw 
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 19:40:33.46ID:76ZVmIYX0
同じクルマを買うのに何十万、下手こいたら
百万単位で違ってくるとバカバカしくなるね…
自分も移動費を含めても圧倒的に安いから
B東で買ったけど

地元のDで買うとしたら、例えばサブコンを
付けても寛容に対応してくれるなら喜んで!
と切り出してみるのもアリかもね
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 20:30:42.16ID:31xfwPMt0
こんなにメーカー直営と普通の販社に値段差が生まれるのbmw とベンツぐらいみたいだね。

地方ディーラーの営業はbmw東京と相見積もりですって言うとガッカリするもんね。
0186名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2017/09/18(月) 20:44:28.37ID:KjlkQIoF0
確かになぁ 東京の在庫車値引きはハンバない
オーダーでも地方Dより確実に安い 
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 22:01:22.74ID:uCMYlQgb0
最近のはタッチパネルになったんだっけ?

Cクラスはいっこうにタッチパネルにならないから3シリーズにしようかな

国産車からの乗り換え検討中、方向音痴
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 23:53:37.56ID:D1rpuUL00
>>185
「f30 ヒューズ  電源  表」 
画像検索すればヒューズホックス一覧表出てくる
ドライブレコーダーは停車中も画像記録するタイプを買うなら常時通電の番号から取るしかないのでは?
俺もほぼこの人のようにやったけど、ボックスの番号は忘れてしまったな
https://b8a4avtof30320dmspo.blogspot.jp/2017/01/bmw-3f30diy-obd.html
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 00:05:13.83ID:N3+qk6gU0
>>189
地元ディーラーで受け取りは失礼すぎるでしょ
指定場所(基本は家の前)に陸送でいいじゃん
俺は待てなくて地元陸運局まで自分がお出迎えしてナンバー付けしたけどw
ちなみに担当者とは一度も会ったことはない
電話だけで購入w
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 00:18:14.11ID:aVNTQZVw0
ほんこれ、地方ディーラーからみると東京は色々と優遇されすぎ。
0195名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2017/09/19(火) 07:24:23.13ID:7FcWY3mH0
東京の直営以外のDでは、B東京と競合すると負けるw
と嘆いてはいる でも競合しない客も結構いるし
○○持って来い! 的な金持ちもいるから商売成り立つ
0198名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2017/09/19(火) 08:33:46.49ID:7FcWY3mH0
しかしこの3連休、Dの在庫車値引き攻勢は凄かった 
テーブルについていきなり150匹からスタート、今月登録が条件
って言ってたけど…オレ5尻狙ってたけどそっちはサッパリw 
0199
垢版 |
2017/09/19(火) 08:48:10.37ID:H2LKSER40
150万引きだとのりだしいくらになるんや?
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 09:01:20.03ID:De8rXbFu0
150万匹とか新型出るんか
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 09:04:35.56ID:Fm2aXKql0
cより売れていないんだな。
でも、移動するということであれば、完熟商品に近いよね。
中古もガクッともう一段下がるのかな…
0202名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2017/09/19(火) 09:06:10.15ID:7FcWY3mH0
来年G20デビュー  EVもあるんだってよw
dとかEVイラネ 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況