X



【F45/F46】BMW アクティブ/グランツアラー Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 13:46:49.16ID:dhxNwiiy0
BMWアクティブツアラー、グランツアラー

前スレ
【F45/F46】BMW アクティブ/グランツアラー Part6
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1488967589/

◆BMW公式
アクティブツアラー
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/2series/active_tourer/2014/showroom/index.html

グランツアラー
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/2series/gran_tourer/2015/showroom/index.html
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 09:19:22.99ID:PHEJ7Meo0
エアコンくっせえ!
最近乗ってエアコンの風が出始めて10秒くらい生乾きの洗濯物みたいな臭いがする。
そのあとは無臭になるんだけど。
お盆の時期の雨&乗らなかった のが原因かなー?
同じような状態の人いませんか?ディーラーいったらなんとかしてくれるのかな?
ちなみに新車購入、半年です
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 10:21:28.16ID:ixkgU0yb0
BMW 他欧州車によくあること。
梅雨の時期から初秋までは走行後に10秒ほと暖房をたいてやれば防カビ効果で匂いはしない。
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 15:40:40.34ID:ixkgU0yb0
Mスポのシートならば、夏も冬も快適だよ。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 16:26:30.74ID:fpnJStDD0
Mスポのアルカンターラシートが攻守最強
0155837
垢版 |
2017/08/29(火) 21:19:19.53ID:gbDGjyFT0
>>104
チャイルドシート重視するならトゥーランの方がいいよ。
トゥーランなら2-3列目全席がIsofix対応。
2列目センターに装着した状態で3列目に乗り降り出来るのは大きいよ。
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 21:52:58.31ID:Kz2Lq9U80
なんか他社を見下した意見が多いけど、グランツアラーは一応BMW製ではあるが所詮FFで他のモデルに比べたら完成度も低いしデザインもダサい。
3シリ以上のオーナーからは同じBMW乗りとして認められていない車だという事を自覚した方がいい。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 22:25:58.71ID:cbPxX/Uc0
>>159
自分もデザインは3尻の方が好み。完成度の違いを具体的に教えて頂きたい。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 22:46:25.48ID:aQcrgoDA0
セダンとミニバンのデザイン完成度比較してもしょうがないし勝ち目があるわけ無い。
逆に3尻でグランと同等のユーティリティは逆立ちしても実現出来ない。
それぞれに価値のある車でしょ。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 23:08:34.58ID:ixkgU0yb0
やたら自爆したがる奴いるが、他スレ行けよ。
ドMのフリしたコンプ持ちが。
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 23:30:08.90ID:rPSKfUHn0
>>161
2尻=グランだろ
アクティブは単に安物の背高FFハッチ
昔のゴルフプラスみたいなやつ
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 23:39:51.05ID:Kz2Lq9U80
>>163
まずアクティブツアラーはホイールベースが短い為か高速で怖いくらい安定感がなく長距離は拷問。
グランツアラー(Mspo)はホイールベース延長した分直進性はマシになったがフラット感に欠け、段差や繋ぎ目通過時のドタバタが非常に不快。
期待のハンドリングはMspoでもBMWの水準には達しておらず、ただのFF。
走りは大して良くも無い、その上使い勝手や乗り心地は悪く何を目指したいのか分からない。とにかく中途半端。
使えるコンポーネント組み合わせてやっつけで作ったとしか思えない出来。
良い所はidriveとディーゼル+8ATくらい。
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 00:17:12.28ID:rbkLCVUv0
3シリGT欲しかったけど高いからアクティブツアラーにしました(^ν^)
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 15:47:56.94ID:E8ctgygh0
いい車だと思うけどな、3シリと比較する時点でチョン並の言いがかり好きな人間
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 15:58:30.61ID:ZCU5BJMn0
どうしても3尻と戦いたいってんなら225買えば四駆のお陰でハンドリングもいいし
エンジンもいいんだからそれでいいだろう

まぁxeじゃなければ燃費も良くないしお値段もお高いからこの車種的な意味合いからは離れるが
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 00:32:47.21ID:KnlFFz9f0
デイライト、ミラー格納程度には使ったよ。
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 12:25:32.24ID:8u09Z+9r0
自分も設定したけど、1秒位ドアノブスイッチ触らないと格納しないな

そういやコーディングした人達、ディーラーに点検で入庫する時に初期化してる?
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 12:35:30.66ID:XZL90/Gb0
>>186
ドアノブ長押しで格納はもともとそのコーディングと関係なく出来る機能だからなぁ
ちなみに点検で初期化はしないけど前に別の修理で出した時は一部の設定だけ
勝手に初期化されてた
不思議なのは一部機能だけで一部は残ってた事だが

具体的にはUSB動画再生とTVアクティブは無効化されてたが
ミラー角度とかはそのままだった
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 13:01:55.49ID:S/zq7sUO0
ミラー格納はリモコンでロックと同時に動く。
タッチでロックだと格納しない感じです。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 13:30:48.16ID:h8myCVcb0
>>186
初期化はしてない。
デイライトも点けたまま

>>187
設定がリセットされるか否かはi-Stepのバージョンアップを伴う点検/修理か否かに関わってるはず。
コーディングの設定項目もiDrive系と車両電装制御系でフォルダが分かれてるからどちらか一方だけバージョンが上がってリセットされたのかもね。
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 13:35:01.10ID:h8myCVcb0
ちなみにうちのはMY2016なんだけど、先日修理に出したらi-Stepのバージョンがだいぶ上がって、コーディングの設定項目自体が大幅に変わってた。
例えばワンタッチターンシグナルの設定も以前は点滅回数を任意に設定できたけど、今のバージョンだと1,3,5回からの選択式になってる。
俺は4回がベストだったからちょっとゲンナリw
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 16:02:10.50ID:XZL90/Gb0
>>188
マジかよ、それは知らなかった
てかリモコンなんてカバンから出しもしないからなぁ

>>189
なるほど、修理は電装に関わる箇所だったのでその線は有力だね、納得

>>190
車種によって出来るものと出来ないものもあるけどその辺も変わってた?
エンジンをブレーキ踏まずにかけたいのにそれが出来ないのが一番悔しい
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 17:30:30.51ID:isCnyy8z0
時々、エンジンかけたままドアノブ触って車をロックしていたけど
最近のリコールでソフトがアップデートされたせいで
ロックをかけるとクラクションが大きな音で2回鳴るようになってビックリ!!

うるさいです! 夏の暑い日、厳冬期など、短時間ならエンジン止めたくないときもあるのに
深夜コンビニで知らずに大きな音をたてて恥ずかしい思いをしました。

ディーラーに聞いたら「戻せない」とさ・・・・・ もう少し小さい警告音にできないのかな〜
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 17:56:21.96ID:h8myCVcb0
>>191
相変わらずこのシリーズだと無視される設定はあるね
俺もブレーキ踏まずにエンジンスタートやりたくて試行錯誤してたけど、結局電源は入るけど一切エンジンがかからなくなる状況に陥って、泣く泣くオールリセットした事あるw
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 13:22:46.30ID:tOrJW+YI0
所有している身としては、新モデルでて欲しくないなw
グリル周りだいぶ変わるのかな?、
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 04:20:17.29ID:w6J1zV7o0
1シリ、前期の方がキビキビとしたハンドリングでよかったよ。外見アレだが。
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 13:24:00.78ID:lKm80pXS0
xeの点検の代車でアクティブの218d借りたけど、アクセル踏んでもタコメータの針があまり動かなくて、それでも力強く加速はしていて笑った
先に218d乗ってたらxe買わなかったかもな…
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 15:15:50.11ID:w6J1zV7o0
>>201
こちらもブレーキが作動しない、、
リコール対応はしたのだが、こんなものだろうか?

メルセデスやボルボ、スバル並みの自動ブレーキが羨ましい
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 17:26:25.38ID:+5VwECB50
>>198
2尻は外観が特別不評でもないから1尻のように前後期で天地の差みたいな事にはならないと思う
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/06(水) 22:48:50.21ID:nqONkDRr0
ガレージ見にいくと毎回ラゲッジが開くのなんでなんだろ
センサーが悪さしてるのか
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 16:49:10.74ID:rdzpMO+d0
カップホルダー部分のピアノブラック、傷がつきやすそうで嫌だなーと思ってたけど
FBのスペイン人がアルカンターラ貼っててめちゃ格好良かった。真似したいけど、一度柄を外すのが億劫だね。
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 20:07:17.75ID:ByZbd8RZ0
>>208
何も交換せずに、標準ワイパーのまま、降雪時は前後のデフロスター全開で凌いでいるが、やっぱり心細いときはあるよ。
ちなみに前車はフロント熱線のみで雪国仕様じゃなかったから、それでスノーワイパー無しに慣れてるのもあるのかもしれない。青森の豪雪地域。
骨がないワイパーだからワイパーの間接が凍って動かなくなることは今のところ無いよ。
違いはワイパー自体の固さによる雪を削る能力ぐらいかなと言う感じはする。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 22:13:24.55ID:M1idO6XW0
>>211
下の県の住人です、そちらでは標準ワイパーなんですね
貴重な情報ありがとうございます
こちらも豪雪地吹雪地帯なので、念の為ディーラーと相談してみますが、純正スノーワイパー高くてビックリしちゃいました
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 18:38:55.01ID:Iv0pI49x0
>>213

・乗っかってみる
・スルー
・盛り上がる話題を振ってみる
・そっ閉じ

さあ選んで
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 19:01:45.17ID:LZwAMJLa0
213みたいな奴って、普段の生活に不満があるから「インターネッツ」で騒いでるだけの可哀想な人
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 13:59:29.62ID:waQp8u1A0
コンプレックスからくる個人攻撃
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 16:20:08.96ID:fbi2eFm20
ガラスの撥水加工してる?
ディーラーには特に勧められなかったんだけど
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 23:27:00.46ID:T+5g3XsG0
keeperでフッ素系の撥水してもらってる。
純正だとビビるから、BELLOFに変えてる。
一発めはビビるが、そのあとは平気。
BELLOFから、ゴムだけPIAAのものに変えるとさらに良くなった。
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 09:56:44.39ID:8L/+xzNJ0
これから新車買うならテスラ一択じゃん。
安い沢山走る保証充実4WD
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 13:19:05.07ID:3J/eIMij0
このナビってタッチしか操作できないの?
あのグルグルのみ?
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 14:54:42.88ID:zCMOaRLY0
タッチ操作「は」できないの?
なら答えはYes

まあマイナーチェンジでタッチとジェスチャーに対応するんだろうけど
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 17:48:00.96ID:kVXuJStt0
前のナビがタッチとジェスチャーがあったけど、慣れれば今の方が便利。
特にジェスチャーは通じなかった時に「イラっ」があるから不要。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 11:57:03.32ID:sUyjNvgg0
3列シートがデメリットと感じる人もいる。
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 12:45:56.75ID:Qc0SiKjj0
それ以外に若干室内高が高いみたい。
胴長の俺にはぴったりかも。
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 23:50:23.31ID:xqQ69SBD0
うはぁwww

嫉妬の嵐www
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 00:39:02.11ID:GLReicW00
>>229
具体的に何年式のグレードは何で、
下取り価格はどこのメーカーでいくらと言われたのかを
書かないことには安いも高いも判らんよ。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 10:24:12.22ID:GLReicW00
>>240
いやいや、それ位は判ってるよ。
登録済未使用車が半額で叩き売られているんだからさ。
だから、それは共通認識の上で、
「不人気すぎて下取りがつかない!!」と言うのであれば、
どこまで低い提示額だったのかなって。
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 17:12:43.85ID:IZlaXJan0
嫉妬する田舎者、2ちゃんで吠えるもマイカーはショボ日本車
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 20:58:23.77ID:f2S6LEyP0
代車で218d1週間乗って、俺は惚れたんだけど家族から猛烈な反対に遭って買えなかった。
昼間暑すぎるんだと。
ジリジリ暑い赤外線スルーガラスじゃなけりゃマジで買ってたんだけどなあ。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 21:00:18.36ID:ZRZSDRPd0
嫉妬する田舎者、2ちゃんで吠えるもマイカーはショボ日本車w
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 21:49:39.25ID:qpB9c2bP0
車決める時、車種度外視で値段だけで決めちゃうタイプの人なんですかね。
もし違うならこのクラスのコンパクトミニバン欲しいと思った時、国内含めF46よりいいのって何があると思ってるのか教えて欲しいね。
買換えする時に参考にするからさ
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 04:17:15.71ID:joycnq1r0
ミニバンなんか何でもいいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況