X



【スズキ】次期スイフトスポーツ Part33 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 932b-aEKd)
垢版 |
2017/08/13(日) 08:39:04.25ID:ict8g5ge0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

ティザーサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/special/teaser/

前スレ

【スズキ】次期スイフトスポーツ Part31
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/hage/1499703224/
【スズキ】次期スイフトスポーツ Part32
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/hage/1488973023/
※お約束※
 ・基本sage
 ・大人の対応を心掛けましょう
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93eb-oL0b)
垢版 |
2017/08/18(金) 19:35:38.38ID:bI9Vni+q0
>>346
だけどその力が強い人は、速く廻そうとすることはできるけど、
そんなに速く回転させられないんだ。
力の弱いけど速く回転させられる人は、低いギアを使って弱い力で
速く廻そうとすることができる。
ぱっと見てもどっちが速いかわからなさそうだけど、
回転と力をかけ算したものを見れば良い。
それが馬力。

実際の加速は、段々回転が上がっていくから、その時間の間どれだけ
馬力を出し続けられるかが大事。
だとすると、馬力がある程度広い回転範囲で出ていることが必要で、
それは、トルクカーブを見れば感覚的にわかりやすい。
(ただし、解りやすいというだけであって、問題なのはあくまでそのときの馬力。)
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp4d-2DsO)
垢版 |
2017/08/18(金) 19:37:10.98ID:tcuWh84Zp
>>348
坂道とか重い荷物載せてたらトルクがある方が発進は有利に決まってるよ
でも最終的にどっちが速く目的地に着くかってのはまた別の話

じゃあ例えでわかりやすく説明してあげよう

馬力=足の速さ
トルク=足の歩幅
回転数=ピッチ

とする。
足の速さって歩幅×ピッチなのは単純にわかるよね?
歩幅は足が長い人の方があるでしょ?
でも足が長いからって足が速いとはわからないでしょうよ?
トルクがあるから加速が速いんだ!ってのは足が長いから足が速いんだ!って主張してるのと同じな訳だw
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a14b-jLVh)
垢版 |
2017/08/18(金) 19:41:48.88ID:nJ8/aVZr0
>>361
んじゃお前が、酷悪な力だけはある薄ノロハゲだとするじゃろ?
んで、俺がもうどうしようもなく素早い美少女だとしたら

お前は明らかに俺に勝てない
なぜならお前の薄ノロパンチは俺のパンツに届かないからだ
判りましたね?
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf3-Y+xP)
垢版 |
2017/08/18(金) 19:46:22.06ID:JojQz7TSd
しかしこれだけ皆説明してくれてるのに、分からないとかどんだけアホなんだよw
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa1d-21Bz)
垢版 |
2017/08/18(金) 19:49:48.89ID:GFbfNeQCa
トルクがフラットなのはピーキーな車より運転しやすいのはわかるけど
基本的にはトルク関係なく馬力が全てだろ
ギアが存在するんだから


トルクを重視してるのは回転数上げないで加速できるからでスポーツ関係とは別の思考だよね
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb3-odNo)
垢版 |
2017/08/18(金) 19:50:14.80ID:nXEPqv7vd
スーパー親切な私に感謝してよぉおお
N ニュートン m メートル J ジュール s 秒 だけ覚えて!

力=N
エネルギー=J=N × m
これは力のモーメントすなわちトルクと読み換えることができるよ!
1メートルの棒の先に子供を乗せて支えられるトルク
それが200Nmくらいだ!

回転数=rpm あえて表記すれば 回転/60s
仕事率=W=J/s (馬力)

見えてきたか!もう一息だ
トルク[Nm]を秒[s]で割るんだ! そうすれば馬力!
しかし焦るな兄弟。ここから重要だ。
頭をJ、エネルギーに切り替えろ!
Nmはデブを何メートル動かせるかとも考えられるんだ
1m棒の先にデブを括り付けて振り回すイメージをしろ!
半径1mの円の直径は2m 円周は2π ここまでいいか!
200Nm/5000rpm これは200Nの物体を5000rpmで振り回すイメージだ!
物体の移動距離は5000回転 つまり1分あたり10000πメートル
200N(20.4kgくらい)を5000rpmで振り回す時のエネルギーは
200[N ]× 10000π[m] ÷ 60 [s] = 104666[W]
電子レンジ超動くぞ?あ?
1000で割れば104.6[kW]
見慣れた単位だろ?スイスポちゃんくらいの馬力だぜ!
もっと早く振り回したいなら物体を軽くしなきゃ無理んご
馬力=トルク × 回転数
ってのはこういうことだよ!要するにスイフトは電子レンジより強い。わかった?
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1974-wZSR)
垢版 |
2017/08/18(金) 19:51:33.35ID:QHdr5gVu0
>>268
Cセグメントは完全にターボの時代になったのにNAを買うとか馬鹿の極み
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1974-wZSR)
垢版 |
2017/08/18(金) 19:53:18.56ID:QHdr5gVu0
>>306
>逆に重い方がトラクション良くて速い場合もある

ねーよ
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1974-wZSR)
垢版 |
2017/08/18(金) 19:54:42.98ID:QHdr5gVu0
>>314
>ただ加速タイムは純粋にパワーウエイトレシオ

それが違うんだよなあ
184馬力の320iの方が200馬力の86より0-100では速い
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1974-wZSR)
垢版 |
2017/08/18(金) 19:56:07.12ID:QHdr5gVu0
>>316
出力と最高出力を混同してるアホサイトじゃん
出力が上の方が速いのは当然だけど最高出力が上の方が速いとは限らない
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1974-wZSR)
垢版 |
2017/08/18(金) 19:57:11.38ID:QHdr5gVu0
>>364
最高出力と出力(馬力)を混同しては駄目
最高出力が上だからといって出力が上だとは限らない
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1974-wZSR)
垢版 |
2017/08/18(金) 19:57:44.68ID:QHdr5gVu0
>>387
そうでもない
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1974-wZSR)
垢版 |
2017/08/18(金) 19:58:25.50ID:QHdr5gVu0
>>391
FFのトラクション限界まではまだまだ余裕があるのでそれはないです
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1974-wZSR)
垢版 |
2017/08/18(金) 19:59:03.69ID:QHdr5gVu0
>>392
単位系だけでは加速は分からない
だから欧州のカタログには0-100が載ってる
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1974-wZSR)
垢版 |
2017/08/18(金) 19:59:32.89ID:QHdr5gVu0
>>397
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf3-Y+xP)
垢版 |
2017/08/18(金) 19:59:58.43ID:JojQz7TSd
>>385
0-100はパワーウェイトレシオだけで決まるわけじゃないぞ?
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1974-wZSR)
垢版 |
2017/08/18(金) 20:04:11.93ID:QHdr5gVu0
>>401
314に言って
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf3-Y+xP)
垢版 |
2017/08/18(金) 20:05:10.10ID:JojQz7TSd
スププ Sdb3-Cz/E)

コイツ、結局理解できてないアホだなww
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1974-wZSR)
垢版 |
2017/08/18(金) 20:06:05.40ID:QHdr5gVu0
参考

86BRZはパワーウエイトレシオで上だけどゴルフGTIとは1秒違うよ
パワーウエイトレシオがあてにならない例

6.5秒
https://www.volkswagen.de/de/models/golf-gti.html#item=1&;gallery=148829684554939331&powerLayer=golf/golf-gti/technologie/motor.display
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3c4-Jcyw)
垢版 |
2017/08/18(金) 20:14:07.97ID:Wh9EvYcJ0
搭載するトランスミッションによって使用できるフル加速時の馬力の積算値を車重で割った時の数字が大きいほうが加速が速い
馬力の積算値って事は、トルクの大小も無関係ではない

って言って、分かる奴ほとんどいないだろ
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a14b-jLVh)
垢版 |
2017/08/18(金) 20:14:13.42ID:nJ8/aVZr0
ちょっと面白かったけど白けたな

やっぱ短小童貞ハゲの (スププ Sdb3-Cz/E)はちと頭おかしいしウンコマンかもしれない



> 377 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb3-Cz/E)[sage] 投稿日:2017/08/18(金) 19:50:22.16 ID:rrFeezSad [12/20]
> >>369
> お前の糞説明を棚に上げるなよ>>357さんの肛門のウンコカス煎じて飲んでろ
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp4d-2DsO)
垢版 |
2017/08/18(金) 20:15:00.66ID:tcuWh84Zp
>>385
320iのエンジンは200馬力以上出てるからね
欧州車のカタログスペックって保証値みたいなもんで、どんなコンディションでもそれだけ出ますよってことだからね。個体差もあるから。
フジツボってとこのサイトで馬力測定してるから見るといいよ。ミニとかゴルフとかカタログ値を大幅に超えてるから。
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx4d-wZSR)
垢版 |
2017/08/18(金) 20:22:49.48ID:KaVuY2c/x
安い車に馬力だトルクだうるさい奴多いな〜新型スイスポだしてくれるだけでも、有り難く思えよ。
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d33e-U8L0)
垢版 |
2017/08/18(金) 20:26:32.64ID:Qm2I3OX40
>>428は色々詳しい人だな

という事で0-100タイム俺の予想
スイスポ実測値が140馬力のカタログ値を少し越えてくる欧州車みたいな感じなら7秒フラット!

まあ、あまり考えられんからメイン予想は7.4秒だ!

考えたくないが高回転ふんづまりターボのウンコ仕様なら8秒で
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3c4-Jcyw)
垢版 |
2017/08/18(金) 20:31:29.87ID:Wh9EvYcJ0
早い話がカタログの数字だけじゃ目安にしかならないって事
どっちが速いか正確に知りたかったら、ヨーイドンで走り比べるか、シャシダイで性能を使い切った状態の各ギアでのグラフ取って、コンピューターで実際の走行時の馬力の積算値を求めるしか無い
微分・積分の意味が分からない奴には、馬の耳に念仏なんだろうけど
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-XITk)
垢版 |
2017/08/18(金) 20:39:21.33ID:iACHqq9rd
日常域では低回転から加速できる特性の方が楽しいじゃん。
このスレで馬力に拘ってるのって、典型的なスペックオタってやつだろ。
この中の一体どれだけがサーキット行って10馬力の違いを結果に出せる腕利きなんだろうな。
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf3-Y+xP)
垢版 |
2017/08/18(金) 20:41:44.05ID:JojQz7TSd
いやいや、どっちが速いか議論してたわけじゃなくてトルクと馬力が分からないアホに説明してたわけで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況