X



【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 30 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 13:26:12.29ID:y14HmJqN0
前スレ
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 17
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1456248319/
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 18
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1460728617/
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 19
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1463740183/
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 20
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1466642211/
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 21
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1469829659/
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 22
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1472897827/
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 23
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1475573824/
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 24
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1478237155/
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 25
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1481790293/
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 26 [無断転載禁止]2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1484696407/
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 27
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1487073209/
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 28
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1489662861/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 29
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1495546044/
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 17:09:38.42ID:z1DS6KIC0
そうか?
セダンのほうが型落ちとか乗ってられないよ。特に高めの価格帯のは型落ちになると恥ずかしくてのれない。
ミニバン、軽自動車は、道具傾向が強く、広くて風雨しのげて動けばいい的な感じだから型落ちでもOK。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 17:27:15.15ID:qSepZyth0
あーそうか、そうだよな。言葉がたりなかった。すまん
たとえば初老のおじいさんが180クラウンに乗ってたら、あー大事に乗ってるんだな〜と思うだろ?でも初老のおじいさんが初代ステップワゴンや型落ち軽四に乗ってたら、うわw買い換えろよw貧乏くさっ!よー動いとるなwって思うだろ?
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 17:32:22.70ID:wQoS+ada0
おじいさんの時点で大差ないわ
そもそも18クラウンと比べるならRGのステップワゴンくらいやろ
40くらいで10アルや51エル、18クラウンに乗ってるのは貧乏そうやな
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 18:11:45.65ID:ThdZhVT+0
それじゃ36で10アル乗ってる俺は貧乏人やなw
家のローンとチビ二人おるから大変やぁ
来年車検やからマイチェン後のX買う予定
また10年後に会おうぜ
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 18:13:58.18ID:fJOWWrkA0
難しい議題ですね
セダンだと二つほど前型でも貧乏臭くても格好はいいと思う。それはおそらくセダンという形が美しいからか?
不思議とミニバンは一つでも型が古くなるととたんに古くさく見える。おそらくまるっきりデザインが変わるからだと思うけど
型落ちの軽自動車はガチでなさけないけどな
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 18:27:57.93ID:3pqkFJ4d0
>>878
車って思い出だとか色々事情があるから、古いから貧乏くさいとかは思った事ないな
それよりぶつけてるのに直さず乗ってる方が貧乏くさいと思う
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 19:40:14.97ID:05MvzB4f0
型落ちでもノーマル状態で普通の運転していれば大切にしてるんだなって思うが
下品に弄ってイキってる連中は貧乏丸出しで惨めに見える
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 20:51:54.03ID:Wq4u/l7t0
アルファードに乗り換えて幅も気にするけど、高さも意外と制限ある道があるからなぁ
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 22:31:29.62ID:SkwINOSi0
セダンでもドイツ車セダンの型落ちほど貧乏臭いものはないよ

品川ナンバーの金持ち地域では皆無

国産ファミリーミニバンの比じゃない
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 23:42:29.70ID:C5LT/c+s0
正直、自分がどんな車に乗ってるかによると思う。
ミニバンをメインに乗ってたら型落ちのミニバンが古臭く見えるし、セダンをメインに乗ってたらセダンが、コンパクトカーをメインに乗ってたらコンパクトカーの型落ちが古臭く見えるんだと思う。
要は、その車種に詳しいかどうかが大きく寄与してるんじゃないかな。

だが軽自動車、お前ははダメだ。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 07:40:33.77ID:dYhOLbUQ0
アルファードなら10年乗るよりグレードの選択さえよければ2〜3年で乗り換えて行っても
総額はほぼ変わらない位で回せるのに
それを理解しない嫁に、今回初回車検前に変えたいと言ったら拒否られた
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 08:03:14.23ID:Jh8qPqME0
>>894
俺がお前の嫁なら即離婚している
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 08:40:12.92ID:3NbkAfDU0
>>878
15クラウンを新車で買って今も乗り続けてる俺の父親(60)に謝ってくれ
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 08:42:43.88ID:0BqIQo3K0
リセールが良いからって皆が同じことしたらどうなると思う?
飽和状態なんだと思うぞ
将来的には最新型以外はバーゲンセールになるんじゃね?
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 08:50:54.05ID:j1451WLT0
>>896
年収ベースだと6000万以上あるが、未だに車をローン以外で買ったことないぞ
ここ最近は金利安いし、3年以上乗らないからね
国産車はモデルチェンジ前には必ず手放すようにしてる
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 09:15:58.04ID:A2DulUFy0
>>902
ありがと
ハイブリは輸出向きじゃないって聞いたんだけど
その場合はあまり気にしなくてよいのかな?
SRC乗りだけど乗り換え時期迷う…
マイチェン後少し経過してある程度値引きされる時期にするか
フルチェンまで待つべきか
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 11:53:27.02ID:DhCF2+ux0
>>908
ヘッド変わらないの?
四角いのにかわるのかと思ったけど…
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 12:20:11.16ID:o/3SBzxS0
>>901
なんで年収6000万あるのにローンで車買うの?

金利安いとはいえ色々手数料も引かれるだろうし、ディーラーローンなら金利高くてそれ以上の投資利回りないでしょ、それにローンの方が売却時とかも手間でしょ
書いてあること理由になってないし

金あるのにわざわざ様々なコストがかかる買い方をする理由が純粋に疑問

「今だに」というくらいだから貧乏時代の名残なのかな
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 12:30:06.03ID:v0UOR7Ry0
頻繁に乗り換えてる人って走行距離年間どれくらい走ってるの?
走行距離で下取り金額大きく変わるような気がするんだけど、そのへんどうなんだろ?
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 12:40:38.39ID:hF0mNyqK0
Dとの付き合いじゃない。営業の成績に貢献してあげてると
年6%程度の金利なら交際費としてもたいしたことないという判断でしょ
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 12:46:39.92ID:/inGLpyD0
年収は6000万あるけど借金も5億あるんだろ?
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 17:58:38.77ID:dYhOLbUQ0
>>895
ほっといても車検とタイヤ交換で20万以上の出費がある
新車から2年半乗って60万程の追い金で車を新しくできたのに
差額の40万円程は左程痛くない
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 19:57:01.93ID:bHXefYzW0
マイナーチェンジモデルの予約11月ぐらい?

アルヴェルで見た目が気に入った方欲しいけど、アルファードの方がDQNイメージがまた少ないかな。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 22:20:34.25ID:v+HaIuEX0
トヨタお得意のトーションビームは安物サス

日産は高性能マルチリンクにこだわるメーカー

日本の自動車産業は、少なくとも技術面は昔から日産が引っ張ってきた。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 22:30:36.90ID:C8oVodzh0
トヨタはお得意の押し出し感の強いデザイン性

日産は高性能マルチリンクにこだわるメーカー

結果、消費者はデザイン性を重視し、日産は高級ミニバン市場で敗者となった。
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 22:47:45.54ID:peQgk5KA0
927 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2017/09/26(火) 22:20:34.25 ID:v+HaIuEX0
トヨタお得意のトーションビームは安物サス

日産は高性能マルチリンクにこだわるメーカー

プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 59台目
日本の自動車産業は、少なくとも技術面は昔から日産が引っ張ってきた。
916 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f62f-nasp [119.173.179.53])[] 投稿日:2017/09/26(火) 22:21:44.53 ID:v+HaIuEX0
トヨタお得意のトーションビームは安物サス これで車とは呆れる。

[119.173.179.53]
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 23:19:58.66ID:9NVnzQsw0
>>930
まて。それはどうだろう
会社の同僚が52エルグランドだが、乗り心地に関してはエルグランドの方が上だと感じたぞ
シートに関しても俺のアルファードは革だが、硬くてかなわん。
二列目も運転してもらって自分で座ってみたけど酔う。座っててもしっくりくる姿勢がとれない。対してエルグランドのシートはどういう構造なのかしらんが体に馴染んでくるというか少し埋もれているような感じになりとてもよい
運転席はセンターコンソールやセダンのような肘掛けがありとても満足だ。
エルグランドは車としての性能とミニバンとしての性能をかなり追求してると感じた
アルファードは見た目と写真写りを追求しているといった感じか
でも世の中、俺もだが、見た目重視よ!
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 03:23:57.78ID:CHZTo+mn0
>>936
2列目シートは座ってみるとマジでクソ。
高級感はあるんだが体にはフィットしないのと革がすべる。
他のキャプテンシートの車に乗ったことないから、こんな物なのかもしれんが。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 06:53:56.44ID:53xI1f4v0
>>940
すまん、927に返すつもりがアンカミスしてしまった。
全くその通りだと思う。
ただ、日産も手を抜いてないで頑張らんと、ライバル不在では値引きも今後の進化もしなくなるから、やれよ日産と言いたい。買わんけど。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 08:20:21.48ID:jVzf8HUx0
>>933
E52と30型、グレードは何?
それによっても違うと思うけど、会社のはE52は3.5 HS Premium、30型はSRC。
どちらも革使用だけど、30型の方が良い。
後は運転してる人の差かな。
まぁ、E52は末期だから、当然といえば当然だけど。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 09:33:19.20ID:RKdcFGcy0
ミニバンが社有車なんてどんな業種だ?
旅館の送迎用か?
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 14:12:49.39ID:RKdcFGcy0
うちの役員車は3年前からテスラSを使ってる。
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 16:23:32.89ID:3i2WvsbZ0
座り心地に関してはレザーよりもファブリックの方が優れているからな
聞いたところによると、エルグランドのシートは厚みがあるらしいね
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 16:25:31.26ID:vKpzc6md0
エルグランドw
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 17:12:46.62ID:e2ly+N/z0
エルグランドwとか笑ってる場合じゃないぞ。あれはホントにキングオブミニバンだわ
俺はセダンからの乗り換えだから伊達や酔狂で見た目の立派さでアルファードにしたんだけど、ミニバンとして車として見たら52エルグランドの圧勝だぞ?
そこんとこ気をつけてエルグランドを笑おうな
エルグランドw
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 19:20:55.88ID:P8TGUJvr0
このスレでエルグランドを推したところで誰も買わんだろw
しかもE52になって何年経つんだ?
日産ももはや諦めてるんじゃないの?
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 19:54:23.21ID:RKdcFGcy0
俺はエルグランド乗りだがモデルチェンジはしなくていいし、あまり売れない方がいいな。
希少性があるし、いつまでも旧車にならないからね。
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 20:13:21.47ID:0Bj58Fi+0
エルグランドは走行性能はムラーノよりいいくらいじゃないかな
普通にFFのセダン運転してるのと変わらん
ただミニバンとしてみると
室内の高さも長さも乏しい 空間的な余裕がないからなあ
送迎には圧倒的にアルヴェルのがいい
自分でハンドルを握って走ることに未練を残しつつ
妥協してミニバンを買う人の車だね
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 20:24:06.10ID:0Bj58Fi+0
そもそも運んでいる室内空間を考えると
アルヴェルくらいの空間を実現したら
エルの走行性能は落ちるに決まっているので
長所というほどのものではない
アルファードは完成度が高いよ
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 21:59:22.49ID:3i2WvsbZ0
つまりこうか?
アルヴェルの運転手 → 死んだ魚のような目
エルの運転手 → 水を得た魚のよう

俺は嫁に運転させて2列目でぐでぇ〜っとするのが好き
現実は…
俺「着いたら起こしてくれ」
嫁「ふ・ざ・け・ん・な!」
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 22:20:21.61ID:3YprQwX20
全メーカーの中でトヨタは衝突安全性の手抜きが一番ひどい。
どこまで手抜きしても決められた試験だけをピンポイントでクリアするかの研究に金をかけている。
しかし、プリウスが、アメリカのスモールオーバーラップで最低点を取りボロクソに叩かれ、
途中からは対応して好成績を出している。
トヨタはやればできるのに、やらなくていいところはやらないメーカーだ。
アルファードは、所詮ローカルなアジア専用車なので、
アメリカでしか行われていないスモールオーバーラップには、永遠に対応することはないだろう。
一般に、脆弱だった零戦の時代から、日本人を含め、
アジア人の命はアメリカ人より軽く考えられている。
事故の形状によっては致命傷を追う可能性が残っている。
グローバルな人間というプライドがない人間が乗る車・・・アルファード
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 22:49:26.07ID:0Bj58Fi+0
10アルファードの時点でも非常に優れた点が多かったしな
実に快適だから、見栄を除けばセルシオクラウンの後部座席よりこちらのほうが喜ばれるのではと思ったものだった
おまけに3列目を跳ね上げれば 広大なスペースの5人乗り+だだっ広い荷室を確保できた
今でも元気に走っている10を見かけるし、中古屋などにおいてあることも多いようだ
ノーマルの10に乗っている若者を見ると良い気分になる
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 06:49:15.05ID:o5RkpJ3T0
いま入院中だがそういや思い出した。
8月上旬ごろ名阪上りで左を走っていたらボート牽引した黒のアルファードが右を並走しながらメンチ切ってきた。
面倒臭いからかっとんで行ったら追いかけてきてテールツーノーズギリギリで煽ってきて、車間の詰まっている左へ入ったら、また右側でメンチ切ってきたが、暫くしたら追い越し車線も詰まっていたが押し退けながら行ってくれた。

何なんだアルファード海苔は?
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 08:17:00.06ID:mg4etysv0
てかエルグランドは新型でるのか?w
売れないから出さないw
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 10:08:29.69ID:OTp2kukv0
ミラ ワゴンR アルト N-BOXは最近かなりの軽量化をしてきてるが、なんでこういうでかい車は軽量化しないんだろ?
N-BOXでも100kg近く軽量化してるから、アルファードなら200kg近く軽量化できそうなもんだが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況