X



《》RENAULT ルノー総合スレ《》 その45 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/09(水) 21:41:00.08ID:LzyBReRg0
ルノージャポン
http://www.renault.jp/

ルノー本国サイト
http://www.renault.fr/

ルノー.com
http://www.renault.com/en/Pages/Home.aspx

ルノーUK
http://www.renault.co.uk/

仏語サイトを英語にしたり、英語サイトを日本語にできるTranslator
http://www.bing.com/translator
Babel Fish
http://www.babelfish.com/

※sage推奨ではありません。
※MT/AT議論と右ハン/左ハン議論はスレ違い。
※欲しい車種や仕様が導入されなくても泣かない。

※前スレ
《》RENAULT ルノー総合スレ《》 その44
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1496655162/

今年後半の目玉は新型カジャールと新型メガーヌかな
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/18(金) 16:59:04.44ID:2UhLx8RZ0
もう間も無くじゃね。まぁ来年だと思って油断しとけ。
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/19(土) 14:59:23.88ID:roXFhn4w0
437 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2017/08/17(木) 21:59:52.11 ID:yZlkno6c0
それと余談だけど8月19日放送のおぎやはぎの愛車遍歴に壇蜜に乗ってほしいクルマということでトゥインゴインテンスキャンバストップが紹介されるよ!
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/19(土) 19:22:03.23ID:uedykC9f0
ルーテシア Phase-2 RSですが、ブロアファンが最強しか効かなくなった。
(2002年モノ、約12万キロ)

このクルマには2台乗り継いだが初めて…
既に皆さんも同じ様なトラブルに出会いましたか?
そして修理に幾ら位掛かりましたか?
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/19(土) 20:38:25.55ID:AE61MuDT0
>>118
同じく2002年式のルテ16V
80000km代の頃同じ症状が出たよ
修理?
放っといたら直ったよ
まあ冷房の効きは頗る悪いけどね(これは仕様か)
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/19(土) 20:54:12.57ID:xR7tTpio0
キャプチャーで、シートカバー洗濯した人いますか?
尻の汗が染みて、痕が着いてしまった。
位置的に、実にみっともなくて残念なのだ。
洗濯で取れるかな?
おせーて。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/19(土) 22:35:38.54ID:/KxA+zeL0
>>122
以前乗ったルーテシア2 RXEではトラブルがいろいろあった。
でも結局は14年乗った。
今はルーテシア4 ZEN1.2に乗っているが、特にトラブルはない。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/19(土) 23:42:08.57ID:TuHVBy1i0
>>118
Phase1のRXEに乗ってたけど同じ症状が出た事がある
日本車でもたまにあるブロアレジスターの不良だった
ディーラーにパーツ代聞いたら3万弱とばかげたお値段だったのでモーター付きの中古を取り寄せて交換したよ
Phase2のRSだとオートエアコンだからエアコン周りの構造が違ってるかも
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 10:29:30.07ID:BIWMvTFo0
>>119
>>128

ブロアファンレジスターを確認してみたけど、完全なるAssy品なので何か内部部品を交換するので無く、アレを丸々交換するしか無いですね( ;∀;)
外したらブロアファンは回らなかったから、最大風量がデフォルトなのを内部抵抗で風量を下げる仕組みなのでしょうね。
アレが新品だと3万円オーバーとはルノーさんらしい商売だなぁ…
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 11:26:29.48ID:BIWMvTFo0
>>132
情報ありがとう御座いますm(__)m
大衆自動車さんですね‼
自分もここは押さえています。
他にはZeroクラブさんに親和さんですね。
ポツポツ起きているトラブルみたいですが、このトラブルに新品部品は勿体無い。
涼しい間にボンネットを開けて現物を確認出来ました。
開けてみて分かりましたが、元々この部品は熱対策のつもりで冷却フィンがエアコンダクトの中へ出て風に当たる様になっているのですね(^o^;)
フランス人もれなりに考えたのですね。

ですから、もう少し中古を探してみます。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 21:20:36.42ID:vohFJV030
MT乗りならGT(110ps)が入るという噂がある。
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/21(月) 14:06:33.47ID:dpe6Otil0
頻繁にTOP UP OIL LEVELが点いちゃオイル注ぎ足ししてたんだけど、
とうとうコンピューターの書き換えやってもらった
これでオイル減りがマシになると信じたい
えと、キャプチャー(MC前)です
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/21(月) 22:15:12.12ID:WqUp1xFd0
>>140
それコンピューターの問題じゃないべ?
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/21(月) 22:23:26.54ID:zKNNiVbP0
>>140
おれも7500`走って出たよ
それ以来、7000`目安に交換している
オイルはELFの5w40だね
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 03:17:51.56ID:WD5HZTeg0
イギリス仕様の新クリオ(ルーテシア)には1.2Lターボに6MTが設定された。
他社のMTにない仕様だから、0.9Lターボ5MTより、こちらを輸入してほしい。

UK仕様の新メガーヌ1.2ターボはEDCのみ。
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 16:54:06.48ID:JiZcNn690
車幅広げたんだから切れ角くらいは上がってほしい。
ウチのメインカーのゴルフは4.9mなんだけどな〜。
駐車するとき結構助かるんだよね。
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 17:01:53.40ID:eEFLlsik0
おっとうちのシトロエンC5の悪口はそこまでだ
回転半径6m超えは正直辛いものがあるぜ・・・
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 23:55:59.18ID:02kfgPAF0
仕事上、エラーが発生したら、該当箇所のチェックや過去の傾向を調査して、エラーの恒久解消に向けての調査や予防交換を試すのだが、コンピュータの書き換えやリセットで、エラー再発まで様子見っておかしいよね?
原因追求して、再発防止方法まで考えるよね?
と、ここまで書いて、そういう気持ちでフランス車に乗ったらダメなんだろうな、日本の文化に毒されすぎたかなと考えてしまった。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 06:53:27.68ID:CqxYh1Sr0
さて今日WINDを車検に出してきますよ。
俺の元に来てから2回目の車検だ。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 12:46:02.76ID:quI1k8Xq0
>>151
日本文化ってわけじゃないと思います。アメリカやドイツをはじめいわゆる先進国の品質管理はみんな
それくらいは考えてると思う。

自分の場合は、アルファより壊れないだろ、くらいの気持ちで買ったので、
意外と故障しないじゃんwくらいの気持ちで接してますが・・・
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 16:30:23.65ID:7nTBJGNL0
さっきカジャールのカタログ入手してきたよ。
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 17:17:35.03ID:oMy6Y0y00
2014年のエステートGT220の
中古車が出てますが5.4万キロか
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 17:22:10.58ID:7nTBJGNL0
>>159
ちょうど慣らしが終わった所だね!
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 17:53:08.33ID:oMy6Y0y00
>>160
ポジティブです
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 19:05:33.57ID:xvkJ54yX0
>>162
割高だと思います
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 22:37:38.34ID:7nTBJGNL0
>>164
今日届いたって言ってた。ちなみに八王子
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 22:58:32.82ID:oMy6Y0y00
メガーヌ4のカタログはまだですか
0175140
垢版 |
2017/08/25(金) 01:22:17.99ID:byMeQjnO0
キャプチャーのTOP UP OIL LEVELの書き込みしたものですが、
2000kmぐらいで点くんだよね
で実際減ってる
同じ症状の人いたら経験談聞かせてほしかったけどいないみたいね
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 06:51:30.14ID:6j0r2Oz00
キャプチャーでTOP UP〜 は5w30の時は出たけど5w40に替えたら出なくなった
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 13:05:59.53ID:a4HQOQ790
>>177
タリスマンのタクシーはもう走ってるな。やっぱパリ市内はEクラスが多いかな
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 14:23:53.89ID:byMeQjnO0
漏れてはいないという説明だった
コンピューター書き換えは本社(日?仏?)で打った対策らしい
そのわりには仲間が見つからないのだが
ま、しばらく様子見ですわ
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 20:32:52.81ID:zg02MryN0
ホンダだっけトヨタだっけ
ピストンリングが出来損ないでクリアランスが大きく
シリンダーにオイルダダ漏れってのがあったよね
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 10:06:49.33ID:IcOzg6qw0
ルノー4に空目したけどよく見たらルーテか
0190186
垢版 |
2017/08/26(土) 19:35:32.99ID:sqthK36H0
戻ってきたよ
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 19:58:02.82ID:oADSk4iU0
前からルテ4RSのエンジンルームに
ガタゴト虫が何種類も住んでたが今日やっと
退治できた!嬉しい!
1年悩んだ〜。なんのことはない音入れダクトの立て付けの悪いのが原因だった。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 00:57:31.29ID:1UpRbxFx0
>>184
キャプ買ったばかりの時同じ症状あったな
同じく漏れてはいなかったみたい
ディーラーはわりと同症状の報告あるので調べておきますの対応
書き換えしたら出なくなったよ
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 15:42:26.03ID:tl7nlqIX0
今トィンゴの試乗行ってきた。
アクセルが普通の車のブレーキの位置にかなり近いから踏み間違えそうになる。
嫁用にと思ったけど安全面から却下してきた。残念。左ハンドルだと問題なさそう。
もしかして左ハンドルのままの方が売れたりして。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 17:41:39.46ID:sXWQIikH0
>>198
オマエの嫁が運転しないのが一番の安全
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 18:10:52.05ID:Hb9RgJo70
>>198
レポありがとう。車体サイズ的にやっぱり足元はアレかぁ・・・
先代のトゥインゴはわりと3ペダルでもマトモって聞いたけど・・・

うちも買い物車にどうかと思ってたんだけど、
だとするとMTは絶望的だなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています