X



【HONDA】10代目シビック/CIVIC 16【FC1,FK7/8】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/27(木) 22:57:27.15ID:TszI6VYA0
2017年9月29日(金)発売予定 10代目『CIVIC(シビック)』のスレです。

★スレ立て本文1行目行頭に↓下記コマンドを入れる(必須)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 15【FC1,FK7/8】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1500082099/

■公式リリース(正式発表)
http://www.honda.co.jp/news/2017/4170727-civic.html

■公式サイト
http://www.honda.co.jp/CIVIC/

セダンは寄居生産、ハッチバック、タイプRは英国生産
クーペ、Siグレード、HVの導入予定なし
スペック、価格等は公式サイト参照

・テンプレは新情報が入り次第、随時加筆修正下さい
・次スレは>>950が立てること
・立てられない場合は他の人に頼むこと
・代わりに立てる場合は必ず宣言をすること(重複スレ立て防止)
・荒らし、煽り、気に入らない相手などはスルーして下さい
・罵詈雑言など、他人を不快にする発言は慎みましょう
・久々のシビック、全力で楽しみましょう
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 18:52:34.05ID:IIN5MbeV0
>>744
R(プロトタイプ展示車)の黒は渋かったぞ
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 18:57:05.24ID:jZbt/eRK0
>>749
オレもその流れで結局HB契約したよ
ダメ押しはMTがセダンに無かったことだけどな
見れば見る程HBの方が見た目若々しいし使い勝手もいいからよく思えてくる
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 18:59:10.19ID:DEzS740w0
>>749
アテンザのはセダンのがホイールベースも全長も長くて伸びやか
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 19:44:35.19ID:IIN5MbeV0
>>761
これまでは派生先がR
こんかいは派生元がR ってどっかで見た気がする
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 19:50:28.46ID:mlJmHt530
>>747
俺も黒のタイプRを契約したけど、そう思ってディーラーでガラスコートしてもらうことにした。
そうすれば、洗車の手間も省けるかなって。
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 20:06:18.08ID:CeSaYP1G0
>>756
Siみたいなウィングならかっこいいと思うけどタイプRみたいなのだと悪目立ちしそう
Siはノーマル車がベースだからアメから取り寄せて付けてみるのもよさそう
>>759
ガソリンスタンドにはキャップの置き忘れが沢山あるそうだよ
>>769
デラでもらえば一発よ
http://i.imgur.com/kOsjS0L.jpg
http://i.imgur.com/6DPtJQR.jpg
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 20:26:39.53ID:qgavkaPN0
カタログみててやっぱシビックかっこいいなと思ったんだがリアの写真で排ガスやらのシール貼ってあるの見て萎えたわ
あのシール貼るシステムなんとかならんのかね
車検証なりなんなりで管理すればあんな目立ったとこに貼る必要ないと思うんだが
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 20:34:29.07ID:8vXgriWi0
>>773
剥がせばいいじゃん
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 20:44:44.50ID:qgavkaPN0
ディーラーで頼んだんだが剥がすと減税受けられなくなると言われて今も貼ってるんだが
みんななにも言われてないのね
剥がして良いなら経年劣化でさらにみすぼらしくなるから剥がしてしまいたい
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 21:09:23.08ID:j9qR6B020
>>777
あの手のシールは経年劣化で痛むってあまりないよ、無駄にいい物使ってる。
剥がしたところで型式指定類別区分変わるはずないから免税受けれないとかないはずだけど。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 21:09:59.40ID:nTAaCct80
3ナンバー化して車体幅も広くなったんだから、エンジンは排気量3.5LのV6自然吸気エンジンにするべきだった。
1.5Lみたいなコンパクトカーのエンジンでは低回転域のトルクが不足するし、
インプやランエボの様なラリーカーでもないのに2Lターボを積まれても嬉しくない。

ホンダはシビックを昔の5ナンバー車のイメージで仕様を決定して失敗してしまったようだ。
DセグのFF車はV6の自然吸気エンジンが一番良い。
3.5LのV6エンジンならレクサスESにも対抗可能だし、タイプRもこれまでに無い面白さを体感できただろう。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 21:21:20.79ID:IIN5MbeV0
http://www.coating.or.jp/


信じるかどうかアナタ次第デース
高いけどネ
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 21:43:31.63ID:qgavkaPN0
>>781
そうなのか
親のがカスカスなってたから心配だったんだよね
それ抜きでもダサいから剥がしたいけど
やっぱ減税まわりはそうだよね
車自体改造するなら別にだろうけど
0789ワイやけど(青HBMT)
垢版 |
2017/07/30(日) 21:47:08.39ID:Ohwdnkep0
オーーーイ
しょーもない議論してんとや
21時53分ごろから民法各局でシビックのCMやるでー!
見逃したらあかんデー!
0795ワイやけど(青HBMT)
垢版 |
2017/07/30(日) 21:57:59.32ID:Ohwdnkep0
>>792
あれ、やっぱそうよな笑
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 22:19:43.17ID:nTAaCct80
初代NSXのエンジンを改良した、C35C型エンジンを搭載したシビックタイプRを発売してくれたら良かったのに
ダウンサイジングターボエンジンを載せるぐらいなら、V6NAエンジンの方が良かった
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 22:20:41.68ID:6OqPguk/0
「人間達よ、出かけよう」からの流れがカッコ良い

でも車を前面に押し出ししてないから何の車のCMか分かりにくいな
だがそれがいい
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 22:24:29.69ID:aqoAqJIQ0
>>499
ほんとそれな

どんな車でも世間体だの燃費だの売れ行きだの、そんなこと気にしないで欲しいと思った車が買える人は幸福者だ

色々と気にして縛られて、買えない買わない人の妬みだと思ってニヤニヤ見てるよ

シビックはもう既に日本のよき時代の車じゃないんだよ
これからもいちいちジャパナイズする必要ない

好きなやつが買えばいい
買えないやつは黙って見てろ(笑)
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 22:59:42.53ID:NOIu1/Bk0
音や映像でのイメージではなく言葉で訴えかけてきたようね
どことなく理屈っぽさは否めない感じだけれど
何かに束縛されたうえでのミニバンやSUVという選択に
一石を投じているようにも取れるわね
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 23:38:13.66ID:jP+cNOW70
>>819
冗談キツイなw
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 23:43:13.64ID:Y5Cz2uZo0
人気車種は納期遅いよ
プリウスは半年だった
人気ないのは1ヶ月だけど
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 23:52:03.44ID:iHcz67Sh0
国内で半年とかあるんだから、輸入車なら一年あるだろ?
S6の時もそうだったやん
まあ、俺は不具合洗い出された後にR買う予定だから、2年後くらいかな?
廃盤の情報流れたら即契約しにいくが
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 23:53:58.36ID:Y5Cz2uZo0
タイプR良いと思う
エンジンオンリーの高級車って今のホンダ珍しい
アコードもレジェンドもNSXもハイブリッドだもんなあ
ホンダのハイブリッドはあんまり微妙
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 23:58:14.66ID:nTAaCct80
ホンダこそ、トヨタのレクサスES350みたいな、V6NAエンジン横置きのFFセダンやハッチバックを出すべきなんだがな
VTECのV6エンジンを搭載したエンジン横置きの車があれば売れる
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/31(月) 00:11:38.91ID:ttQwLZ5/0
>>818
現金一括。
たまたまこの時期に、それだけ自由にできるお金があったということもあるけれど、乗り出しで500万もするものでクレジット組むと精神的にキツイわ。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/31(月) 00:13:59.23ID:Ns4SCSkU0
>>812
これだな

音や映像は黒子に徹している
カッコいい
時代に合ってると思ったよ。
車をぶんまわすのはちょっと時代に合わない。
他にもいい車あるよー?って気づかせる感じだね
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/31(月) 00:27:59.27ID:MpaPP9Ac0
>>744
YouTubeでcivic hatchback 1.5 turboとか検索すると
走りながら解説してる海外の動画が出てきますよ。
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/31(月) 01:13:44.48ID:1NKQ6Cwv0
>>825

つレジェンド

SH-AWDだが、この車はFFじゃないとダメってことはないでしょ。
とにかくV6、NAというのが、もうレジェンド以外では味わえないので
貴重だよ。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/31(月) 02:02:08.73ID:GGQHXhpY0
レジェンドは日本ではもうハイブリッドしか選べないみたいだな
そもそもレジェンドは大きく重過ぎるので、タイプR化して軽快なスポーツ走行を楽しむ事は出来ない
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/31(月) 02:05:33.72ID:wMoVjgAQ0
あと10年もすると全長5,000mが小さいクルマになりそう
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/31(月) 07:29:29.93ID:FvbTyJc40
>>837
インペリアル級スターデストロイヤーよりデカイな
いよいよ地球も宇宙征服に乗り出すんだね
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/31(月) 08:17:22.20ID:ST89YjVA0
タイプRのインプレ動画まだないの?
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/31(月) 10:06:19.45ID:DrY4JKtg0
全長については5ナンバーの枠(4700mm)に余裕を持って収まっているのよね
幅だけで3ナンバー
今はそんな車種が多いわね
それでも自動車税は34500円(1500cc)
かつての税制をあてはめると8万弱となのよね
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/31(月) 11:10:21.86ID:2xKPM5Jp0
>>843
出す気はなさそう。
ボンネット低くしてターボエンジン積むの苦労したっぽいし
実際問題無理なんじゃないかなあ。

インサイト後継の噂あるしグレイスより上はそっちで行くのではないかと。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/31(月) 12:10:38.58ID:CWGmFE310
>>827
宝クジ買わんでも買えるやろ
残価設定で買いなされ
3.5年後の設定残価より高値で買取屋で買ってもらえるからその差額分で別の車に乗り換えるんだ!
保険料的に乗り続けるのは厳しい
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/31(月) 12:22:58.36ID:GfxvLce00
>>846
なんで皆そんなにハイブリッド欲しがるのか理解できん
セルが回ってエンジンに火が入ったあの瞬間が車を始動させたという一番気持ちのいい瞬間だろう
ハイブリッドなんか電池やモーターで重くなり値段も跳ね上がる
いいのは燃費だけ
それも高くなった値段で10万キロ走ってペイできるか微妙な所だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況