以前に赤城山と榛名山に上った時の燃費写真をアップした者です。

18日夜〜19日にかけて、東京〜長野・諏訪湖〜美ヶ原〜群馬・白根山と回ってきました。

18日の夜に東京から奥多摩の411号を抜けて、甲府から20号に入って、諏訪湖近くに
朝着いて、5時間ほど車内で寝てから美ヶ原と白根山を回ってきました。

Googleマップでは徒歩設定で行程を調べると、行程で登り降りした行程差が表示されますが、
この2日間で8700mも登っていました。

OBDU接続のレーダー探知器の燃費データでは600km走っての平均が20.6km/Lでした。
8700mも登ったのに、この数値は驚きでした。
(行程は全て一般道走行で、行きと帰りの平地国道では60〜70km/h巡航の燃費走行)

<全行程約600km>
http://i.imgur.com/W85ftBk.jpg
※地図上では550kmだが、観光地で現地付近をウロウロして実走行は600kmほど。

美ヶ原では曇っていて景色が見えなかったのが残念でしたが、白根山付近は晴れていた
ので綺麗なパノラマ写真が撮れました。

<白根山のパノラマ写真>
http://i.imgur.com/RzOlg9O.jpg
<白樺湖>
http://i.imgur.com/4v390rm.jpg