X



【TOYOTA】C-HR Part48【小型街乗り】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ブーイモ MM11-D+dn [210.149.255.17])
垢版 |
2017/07/27(木) 01:28:57.83ID:6A/An7JgM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は三行書いてください、立てると一行消えます

検討中の人とオーナーによるC-HRのスレです。誰かの遊び場でも落書き帳でも日記でもありません。
契約前の人にも参考になる情報はこのスレで。熱い議論は議論スレへ。
<トヨタ公式>
http://toyota.jp/c-hr/

<前スレ>
【TOYOTA】C-HR Part47【小型街乗り】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1500167123/

<関連スレ>
納車待ち&オーナーはこちら↓
【TOYOTA】C-HR オーナー&納車待ちスレ Part 23
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1499865913/

共通Q&A
Q.遅い?狭い?格好悪い?高い?
A.不満に思わない人もいれば、目の敵のように全否定の人も。
今は全国の販売店で試乗できるので、他人に聞かずに自分で確かめよう。

どんなに良くなかったか語りたい人はこちらのスレへ↓
C−HRはなぜ失敗したのか?PART2
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1494347220/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5375-f0HP [116.67.245.57])
垢版 |
2017/08/17(木) 15:29:53.25ID:DF4BTJjB0
C-HRもトルクベクタリング載せればいいのにな
新しいようでなんだか時代に取り残されてる
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa1b-ql/S [182.250.242.98])
垢版 |
2017/08/17(木) 15:44:16.32ID:M3J33laGa
購入候補に上げてて試乗したけどリアシートが少し狭目なんですねこの車。
俺は買う気満々だったんだけど、子供が「せまーい!」とか言い出したので、嫁さんの判断で断念…
コレだとジュークと変わらないとか。値段が高すぎるとか言われた。
エンジンのレスポンスもいいし見た目が超カッコいいだけに残念ー(´・ω・`)
中古も増えてきたし、そっちをさがして説得しようかな。
子供二人以上いる家族持ちのオーナーさんでキャンプとか普通に行けてますか?
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMf6-77f6 [61.205.5.9])
垢版 |
2017/08/17(木) 16:12:14.24ID:vbDvTTEKM
4WDは安全装置の1つというだけなのに、
なぜかそんなに否定になるのは、なにがまずい?
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2adb-1fxC [219.116.14.73])
垢版 |
2017/08/17(木) 17:44:35.43ID:xduYnF9J0
>>795
>子供が「せまーい!」とか言い出したので、

身長175cmの男が後ろに乗っても膝前と頭上に拳が一個入るのに、
それが狭いってのは、お宅の子供はどんだけデカイんだよw
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa1b-646d [182.251.242.34])
垢版 |
2017/08/17(木) 19:14:43.12ID:5/9An77Ta
>>808
今となっては付いてて当たり前のアンチロックブーレキでも同じこと言ってそうw
そりゃ制御できればいらないよ。
でも、そういうことではなく誰でも制御出来るようになる機構でしょ。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa1b-646d [182.251.242.34])
垢版 |
2017/08/17(木) 19:20:22.42ID:5/9An77Ta
>>787
アウディって各グレードを小出しにリリースするメーカーだからね。
もうすでに2リッタークワトロ発表されてるよん。
で、その後はSQ2が出てくる予定。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa1b-646d [182.251.242.34])
垢版 |
2017/08/17(木) 19:28:17.80ID:5/9An77Ta
>>816
A1と同じエントリーモデルの廉価版だからでしょ。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa1b-JHnZ [182.250.246.200])
垢版 |
2017/08/17(木) 19:49:21.49ID:XKNI9J8Va
その程度なんだよね、4駆なんて
クワトロでこだわってるアウディでさえ日本でのコンパクトsuvに4駆は不要もしくは後回しと判断。
妥当な判断だと思うけどね、日本では4駆が売りになる分けじゃないことをよく理解してる。

トヨタの場合、スバルとの住み分けもあるでしょうけど
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fe6b-2DsO [153.196.34.241])
垢版 |
2017/08/17(木) 20:03:28.89ID:SMg4xCwd0
すっぱいぶどう
手に入れたくてたまらないのに、人・物・地位・階級など、努力しても手が届かない対象がある場合、
その対象を「価値がない・低級で自分にふさわしくない」ものとみてあきらめ、心の平安を得る。
フロイトの心理学では防衛機制・合理化の例とする。
また、英語圏で「Sour Grapes」は「負け惜しみ」を意味する熟語である。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa1b-646d [182.251.242.34])
垢版 |
2017/08/17(木) 20:21:26.53ID:5/9An77Ta
>>820
制御出来ればいらないとか、そんな話を始めたのは君だよ。
因みにどういう性質なのカナ?
いきなり罵詈雑言のディベート出来ない典型的なひとっぽいから、説明も期待できなそうだけどさ。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa1b-646d [182.251.242.34])
垢版 |
2017/08/17(木) 20:38:55.91ID:5/9An77Ta
>>822
まーな。
C-HRのショボさを、いちいち説明しなければいけないから大変だよ。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2adb-1fxC [219.104.48.124])
垢版 |
2017/08/17(木) 20:43:57.68ID:jFZqSowp0
>>812
トヨタの考えが全て最高だから、C-HRもプリウスもアクアもその他の
ハイブリ勢も売れてるんじゃないの?
んで、考え方とデザインと開発能力が不味いマツダは売れてないと。
ホンダはトヨタとマツダの中間かな。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa1b-646d [182.251.242.34])
垢版 |
2017/08/17(木) 21:16:43.34ID:5/9An77Ta
>>827
ふ〜ん。
議論が出来ない日本人の典型だね。
君は反論すら出来ずに暴言を吐くだけさ。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa1b-k2Qb [182.249.242.151])
垢版 |
2017/08/17(木) 21:33:48.41ID:T2kxX2qga
>>810
グリップを失わない制御ができるなら二駆で充分→当たり前の理論だが実際はそんなことは不可能だから四駆が存在している訳
四駆でもグリップを失うというのに何をアホな事を言ってるんだか
重くなるし故障もあるしコストかかる→これまたそれでもメリットがあるから四駆が存在している訳

世の中から四駆が消えたらまたおいで
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa1b-646d [182.251.242.34])
垢版 |
2017/08/17(木) 21:35:10.32ID:5/9An77Ta
反論ないようなのでC-HRは今時の先進装備すらない車ってことで。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM4a-tqSy [49.129.187.28])
垢版 |
2017/08/17(木) 22:05:13.67ID:+D12ryW9M
>>833
滑りゃ同じどころか重さで止まらなくなる
SUVだと重心の高さもデメリットに

こういう基本的な知識なく、四駆にすれば安心、なんて主婦みたいな頭の奴が過剰にありがたがる

メリットデメリットあるよと冷静に返されると、勝ち負け、消える消えないの話で興奮する

┐(´д`)┌ヤレヤレ
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spd3-2DsO [126.247.214.55])
垢版 |
2017/08/17(木) 22:06:42.44ID:bKlMG2Kpp
>>831
んー、また謎の論理展開だねw
四駆の用途って速く走るためのもの、走破性のためのもの、安定性のためのもの、色々でしょ
で、今議論してるのは滑らないためのものね
目的が違うのに四駆が消えたらおいでって何アホなこと言ってんのよw

いやーここまでアホだと清々しいなぁw
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2adb-1fxC [219.104.48.124])
垢版 |
2017/08/17(木) 22:30:20.38ID:jFZqSowp0
>>832
>C-HRは今時の先進装備すらない車ってことで。

ハイブリッドシステムは先進装備ではないのか?
ACCは?
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa1b-k2Qb [182.249.242.151])
垢版 |
2017/08/17(木) 22:45:34.75ID:T2kxX2qga
>>842
正直積雪の度に1シーズンに何度もチェーンを巻くのが面倒だから4駆を選んでるのは間違いない
雪国のタクシーは当然ながらスタッドレス+チェーンだから面倒だと思うよ
>>844
逆に頻繁に雪道を走るのに積極的に2駆を選ぶ理由がないだけの話だよ
4駆の必要が無い人は2駆に乗ればいいだけ
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa1b-k2Qb [182.249.242.151])
垢版 |
2017/08/17(木) 22:50:15.53ID:T2kxX2qga
>>848
スタンバイ式はその通り
フルタイムやセンターデフ無しの直結四駆もあるんだよ
ちなみにスタンバイ式も直結式もセンターデフ付きも全部所有した事があるし雪道走行も日常だからそれなりに特徴も分かってるよ
ちなみにオフロードもよく走ったよ
今は林道は専らオフロードバイクだけどね
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa1b-2DsO [182.251.249.40])
垢版 |
2017/08/17(木) 23:22:56.61ID:N7pXfEwha
雪道の上り坂で止まってしまうと二駆だとホイルスピンして上がらなくなることはよくある。
プリウスの簡易版e-4WDでもそういうところでは涼しい顔して上がる。最初にグッとケツ押してくれるだけでいいからね。
そういうところを走るユーザーはチェーン履くの面倒くさいから四駆買ってると思う。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b18-PZHa [118.157.92.18])
垢版 |
2017/08/18(金) 00:17:53.17ID:7NsohLLE0
>>751

>ファミリー層が珍しい層と言ってのける、キワモノ好きなジジィ専用車がC-HRってこと?

“Eクラスセダン/ステーションワゴン、5シリーズセダン/ツーリング
S4セダン/アバントの他にC-HRも所有している”という意味だ。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa3f-PV4y [106.154.18.11])
垢版 |
2017/08/18(金) 00:46:45.92ID:jG3JiwRSa
>>859
へーそーなんだー。
4MATIC
xDrive
クワトロ
すべてAWD車だね。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa3f-PV4y [106.154.18.11])
垢版 |
2017/08/18(金) 01:00:31.42ID:jG3JiwRSa
>>859
この話の流れで、その遠投はウケるわ。
さんざ四駆を否定しといて、いやメインは四駆です〜
C-HRなんて所詮ゲタ車です〜って?
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa1b-646d [182.251.242.17])
垢版 |
2017/08/18(金) 07:00:48.10ID:RClb3xHra
>>851
普通のひとはEクラス5シリーズS4の四駆がメインで、C-HRはゲタ車だってひと出てきたよ〜
どうする?
ベンツBMWAudiに乗ってるならわかるよね〜
最近のAWDが電子制御カプリングで個別にトルク分配して、舗装路においる走行性向上に寄与してること。
まさか、四駆はオフロード用とか前時代的なこと考えてないよね?
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa1b-646d [182.251.242.17])
垢版 |
2017/08/18(金) 07:03:48.47ID:RClb3xHra
C-HRは、前時代的ハイランダー()
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa1b-646d [182.251.242.17])
垢版 |
2017/08/18(金) 07:05:40.07ID:RClb3xHra
C-HRは嫁用の排卵だー()
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM4a-tqSy [49.129.187.28])
垢版 |
2017/08/18(金) 08:01:47.86ID:DXuPjDmiM
>>863
冷静になれよ
四駆否定などしていないぞ
四駆にも二駆にもそれぞれメリットデメリットがあるというだけの話

いつのまにか雪国常用前提になっててワロタが、年一雪が降るかどうかの関東〜東海は4WD、FF、FRなど駆動方式を自由に選択できる環境にある

環境に関わらず四駆信望するならC-HRにも四駆モデルがあるのだから、それを選択すればいい
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9a-Enn5 [153.234.134.154])
垢版 |
2017/08/18(金) 08:43:59.53ID:CorpA/w/M
うちのアパート10軒しかないけどすごくSUV率高いです
ランクル80
ランクルプラド
エキストレール
CHV
chr
10軒中お医者さんと銀行員二軒いますが
彼らはポルテとかカローラと軽に乗ってます
単身赴任病院銀行に歩いて通っているので車には金かけないみたい
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMf6-77f6 [61.205.5.9])
垢版 |
2017/08/18(金) 13:00:39.03ID:9kskVQl2M
>>811
ABSは足でポンピングていうんだっけ
運転技術でも可能だけど四駆はさすがに無理だな
四駆はもちはある方がいいが、値段がとういことか。
四駆代が20万くらいだろう。HV代は30万くらいかな
安心安全で四駆に投資するのか、
5年くらい乗れば元は取れるだろうHVに投資するのか、究極の選択だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況