X



【TOYOTA】C-HR Part48【小型街乗り】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ブーイモ MM11-D+dn [210.149.255.17])
垢版 |
2017/07/27(木) 01:28:57.83ID:6A/An7JgM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は三行書いてください、立てると一行消えます

検討中の人とオーナーによるC-HRのスレです。誰かの遊び場でも落書き帳でも日記でもありません。
契約前の人にも参考になる情報はこのスレで。熱い議論は議論スレへ。
<トヨタ公式>
http://toyota.jp/c-hr/

<前スレ>
【TOYOTA】C-HR Part47【小型街乗り】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1500167123/

<関連スレ>
納車待ち&オーナーはこちら↓
【TOYOTA】C-HR オーナー&納車待ちスレ Part 23
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1499865913/

共通Q&A
Q.遅い?狭い?格好悪い?高い?
A.不満に思わない人もいれば、目の敵のように全否定の人も。
今は全国の販売店で試乗できるので、他人に聞かずに自分で確かめよう。

どんなに良くなかったか語りたい人はこちらのスレへ↓
C−HRはなぜ失敗したのか?PART2
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1494347220/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 173a-hUU7 [118.241.249.121])
垢版 |
2017/08/15(火) 13:37:31.65ID:nBhU4v9t0
>>649
無知さらけ出す前に知れて良かったなww
最近のコンパクトsuvはオフロード性能は高くない、悪い言い方すればなんちゃってsuvだ
メーカの資料にも明記してるところもあるよ、オフロードは考慮してませんって
だから各社サイズ分けてsuvラインナップするんだよ、性能ごとに住み分け。
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-7l+4 [49.104.13.179])
垢版 |
2017/08/15(火) 13:48:09.92ID:HwL8TDDUd
各社代表するオフロードカーといえば
トヨタ ランドクルーザー
三菱 パジェロ
日産 エクストレイル
スズキ ジムニー
スバル フォレスター
いすゞ ビッグホーン

かな?
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-GVFq [182.251.252.40])
垢版 |
2017/08/15(火) 14:56:44.08ID:P20TGrZDa
>>656
こういう勘違いちゃんがメーカーに踊らされて有り難がって乗ってるんだなw
クソウケる。
昔は日本で勝手にRVと呼んで、本場アメリカではSUVと呼ばれてたジャンルのことだよ。
↓が的を得てる。
https://jidoshafan.com/suv-popularity.html
お前は何故バカにされてるかすら、分からないだろうな。
↓の項そのものだからさ。
3.2 簡単なお化粧でバカ売れ!メーカーとしてこりゃ笑いが止まらん!!
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-GVFq [182.251.252.40])
垢版 |
2017/08/15(火) 15:01:00.64ID:P20TGrZDa
SUVにアウトドアは関係ない(キリッ)
だからC-HR乗りは丘サーファーだって言われるんだよw
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-GVFq [182.251.252.40])
垢版 |
2017/08/15(火) 15:27:53.12ID:P20TGrZDa
>>661
アメリカ発祥のジャンルだぞ?
ピックアップトラックなんかから始まってる。
あまり無知晒すなよw
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82db-KSkV [219.116.7.112])
垢版 |
2017/08/15(火) 15:28:48.18ID:uVWWV/FS0
>>633
>パワートレーンはCX-3をべた褒めだし

CX-3の時代遅れのパワートレーンを誰がべた褒めしてるの?

>4WD性能ではC-HRの1.2ターボにダメ出し

もう、本格4駆システムを欲しがる時代は終わったんだよ。
本格4駆作っても、コストがかかって燃費が悪くなるだけで何のメリットも
ないってユーザーが気づいたから、4輪駆動車が売れなくなったんだろ?
もうパジェロとかハイラックスサーフとかが大量に街中を走り回ってた時代は
終わったんだよ。
これからは燃費の時代なんだよ。
1200ターボの4駆は昔のビスカスカップリング時代くらいの性能でOKということ。
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-GVFq [182.251.252.40])
垢版 |
2017/08/15(火) 15:30:49.97ID:P20TGrZDa
>>661
最近のジャンルだと思ってた?
メーカーに踊らされてる証拠だよw
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-GVFq [182.251.252.40])
垢版 |
2017/08/15(火) 15:35:08.76ID:P20TGrZDa
>>661
本当に恥ずかしい奴だな〜
サーフィン知らない奴がサーファーファッションするのと同じ。
だから丘サーファーw
よく恥ずかしくないよね。
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-GVFq [182.251.252.40])
垢版 |
2017/08/15(火) 15:36:08.72ID:P20TGrZDa
>>665
オフロードを省くなんて勝手に決めてよく恥ずかしくないよね。
アウトドアを省くなんて勝手に決めてよく恥ずかしくないよね。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-GVFq [182.251.252.40])
垢版 |
2017/08/15(火) 15:39:37.24ID:P20TGrZDa
>>665
そんなんだからC-HRなんてオモチャの車を騙されて買っちゃうんだよ。
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-GVFq [182.251.252.40])
垢版 |
2017/08/15(火) 15:41:21.04ID:P20TGrZDa
簡単なお化粧でバカ売れ!メーカーとしてこりゃ笑いが止まらん!!
これだよな〜ウケるとこ。
そしてオモチャの車を喜ぶマヌケたち。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-GVFq [182.251.252.40])
垢版 |
2017/08/15(火) 15:45:26.21ID:P20TGrZDa
>>669
日本が勝手に呼び方変えてるだけで、クロカンもアメリカではSUVだ。
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-GVFq [182.251.252.40])
垢版 |
2017/08/15(火) 15:46:48.11ID:P20TGrZDa
スポーツユーティリティビークスからスポーツユーティリティ
を除いて何が残るの?
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM9a-uDpE [119.240.143.227])
垢版 |
2017/08/15(火) 15:48:15.71ID:CeP0vcJ/M
プラド乗りだった俺高みの見物だなw

SUVという名が浸透してきたのはエクストレイルがヒットした頃からだな

バブルの頃にランクルやパジェロ、ビッグホーンなどが人気を攫い、雑誌なども挙って出してた頃は、そのような車はRV、或いはクロカンと呼ばれていた
モノコックボディのRAV4やCR-Vがで出た頃(なんちゃって四駆の先駆け)はライトクロカンと呼ばれる

落ち葉でスリップするCR-Vの四駆が害悪だが、ピクニック層にヒット
それじゃいかんとフォレスターやエクストレイルが四駆システムはRVやラリーカーの技術を改良し、SUVという言葉を持ち出した
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-GVFq [182.251.252.40])
垢版 |
2017/08/15(火) 15:56:59.90ID:P20TGrZDa
地上高140mmでSUV名乗ってるのC-HRだけだよね〜
後部座席牢屋でSUV名乗ってるのC-HRだけだよね〜
積載容量ないのにSUV名乗ってるのC-HRだけだよね〜
SUVにエアロとか付けてDQN仕様にしてるのC-HRだけだよね〜
SUVのジャンルを勝手に解釈してるのC-HRだけだよね〜
前からみるとテリー伊藤に似てるのC-HRだけだよね〜
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM9a-uDpE [119.240.143.227])
垢版 |
2017/08/15(火) 16:12:12.48ID:CeP0vcJ/M
>>677
うむ、インフラ整備充実の関東から東海に住んでいる身
アウトドア好きなんで未舗装林道はかなり走っているが、フラットダートはセダンで充分走れる

ここ10年は異常気象で方面崩落相次ぎ、民進党の仕分けで放置プレイ
あるいは舗装化で観光林道化している

性能を要求されるガレた林道は、ジムニーやランクル、オフ会兼ねてレンジローバーやオフバイクしかほとんど走っていない
たまにミドル級SUVを見るが、先のエクスしかり、都市型志向のアーバンタイプ、クロスオーバーなどがオフタイヤに履き換えもせずそのような道に入り込んだところで面白くもない
特に舗装路重視のサスならストロークもないし、タイヤハウスも狭いしで、石挟んで立ち往生だ
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa6b-RMp4 [106.154.11.203])
垢版 |
2017/08/15(火) 16:18:24.60ID:9f9PhsBea
>>683
ねぇねぇ、なんでわざわざ嘘つくの?
パリダカは4WDに対して2WDのレギュレーション緩和の恩恵がデカイからでしょ。
重量が軽くでき、大径タイヤを使えるからね。
なぜ緩和されるかって4WDのほうが圧倒的に有利だからだ。
それに匹敵する緩和措置。
プジョー 3008DKRのパリダカ仕様は市販車とは別物。

改めて聞く。なんでウソつくの?
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM9a-uDpE [119.240.143.227])
垢版 |
2017/08/15(火) 16:21:42.72ID:CeP0vcJ/M
>>671
確かにな
例えばRAV4がフルタイム4WDだったからと言って、SUVユースされていたかというとそうでもない
そういった用途ではランクルプラドとなる

SUVという言葉が日本で浸透し、それが流行っている今だから、飛びついたニワカが騒いでSUVなんだからこうじゃなきゃあーじゃなきゃと言いたいだけ
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM9a-uDpE [119.240.143.227])
垢版 |
2017/08/15(火) 16:27:33.42ID:CeP0vcJ/M
で、この騒いでる奴らがヴェゼルだのCX-3乗りだった場合、おまえら性能を要求されるアウトドアシーンで全く見ないよ?となる

地上高一つにしても、200mm以下のセダンに毛が生えたしょうもない次元で高い低いやってるだけという事

ガレージから出して独りドライバーズシートに座り、向かう先は郊外のスーパーだの用途は変わらんという事
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa6b-RMp4 [106.154.11.203])
垢版 |
2017/08/15(火) 16:33:07.47ID:9f9PhsBea
>>688
そうそう、ヴェゼルもCX-3クソだよ。
でもC-HRはそれ以上にクソ。
地上高140mmってスポーツタイプと同じレベル
シャコタンのSUVってなんだよwってレベル
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM9a-uDpE [119.240.143.227])
垢版 |
2017/08/15(火) 16:40:14.79ID:CeP0vcJ/M
>>689
それだけ舗装路での操安性、スタイリングに振ったということだ
中途半端な車より割り切っただけ

SUVとして性能を追求したいならランクルプラド
アーバン志向ならハリアー

他メーカーはそのような余裕もないから、保守的な車しか出せないということ
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM9a-uDpE [119.240.143.227])
垢版 |
2017/08/15(火) 16:45:57.71ID:CeP0vcJ/M
この車の存在理由としては、文字通りセダンだSUVだというジャンルを超えたクロスオーバーという位置づけにある車達を如実に表した一台という事で説明がつく

個人的には保守的で無難なつまらない車で溢れた日本でヒットしたってだけでまだこういった車を欲しがる潜在需要はあるんだな、日本市場も見捨てられずに済むかなってところか
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa6b-RMp4 [106.154.11.203])
垢版 |
2017/08/15(火) 16:45:58.19ID:9f9PhsBea
>>691
そのくせSUVというジャンルに媚びを売るのがC-HR
よっぽど中途半端だね。
スタイリングというが…これカローラと同じ系譜でダサいと思うがw
キーンルックだっけ?
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa6b-RMp4 [106.154.11.203])
垢版 |
2017/08/15(火) 16:48:43.40ID:9f9PhsBea
>>693
まさにカモそのものだな。
https://jidoshafan.com/suv-popularity.html
3.2 簡単なお化粧でバカ売れ!メーカーとしてこりゃ笑いが止まらん!!
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa6b-RMp4 [106.154.11.203])
垢版 |
2017/08/15(火) 16:55:43.30ID:9f9PhsBea
>>697
スポーツユーティリティビークスからスポーツユーティリティを除けば、ただの車だ。
それをSUVと喧伝してるから媚びを売ってるんだよ。
もう一度貼ろうか?

SUVっぽいスタイルにするだけでバカ売れ。
同じプラットフォーム使いまわしでぼろ儲け。
それに飛びついたのが、ここにいる連中w
ジャンルを超えたとか意味不明

https://jidoshafan.com/suv-popularity.html
3.2 簡単なお化粧でバカ売れ!メーカーとしてこりゃ笑いが止まらん!!
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa6b-RMp4 [106.154.11.203])
垢版 |
2017/08/15(火) 16:56:39.13ID:9f9PhsBea
こんな車に乗ってよく恥ずかしくないよな。
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM9a-uDpE [119.240.143.227])
垢版 |
2017/08/15(火) 16:58:29.88ID:CeP0vcJ/M
CR-Vあたりが出たところで、この流れは止められなかったんだよ
あれは四駆はクソ以下
だがスタイリングはRVに媚を売った形
の車だった
今はセダンに媚を売り、クーペに媚を売るという流れ

今更鼻息荒くしたところでなあ

最初に戻るが元プラド乗り、ミドル級SUVも何車か手を出し、林道も帝釈山や雨畑林道などガレ気味ダートを味わい尽くした身としては、目糞鼻糞
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfe-poku [61.205.95.226])
垢版 |
2017/08/15(火) 17:26:21.31ID:gy+QjnBCM
無知を晒して恥ずかしいです。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b373-faBR [210.139.225.75])
垢版 |
2017/08/15(火) 18:12:41.56ID:aiD2mqaY0
MTは出ることは長期計画で決まってるらしい ディーラーで聞いた
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM9a-+UoZ [119.243.55.145])
垢版 |
2017/08/15(火) 20:50:45.81ID:xplwAKLgM
>>663

> CX-3の時代遅れのパワートレーンを誰がべた褒めしてるの?

鈴木直也
>>615の画像の採点表に名前が書いてあるじゃん。

鈴木直也がモータージャーナリストとしてどうなのかは知らんけど、少なくとも>>633に絡んでも仕方ないわな。
もうちょっと落ち着いてレスすれば?
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb18-SyvN [106.168.241.170])
垢版 |
2017/08/15(火) 21:17:42.53ID:R6Lbk9VO0
>>651
米国起源説やら、日本独自文化やら
いろいろ説があるもんだな
会社の上下関係への配慮説は面白かった
結果的にはそうかもしれないが
さすがに最初から狙ったわけではないだろうし、当てはまるのは今の定年世代までだな
やはりランドローバーの、貴族が狩に行くための車という説が起源だろう
ランクルやハリアーも
その文化をうまく日本に持ち込んだ
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb18-SyvN [106.168.241.170])
垢版 |
2017/08/15(火) 22:09:20.32ID:R6Lbk9VO0
>>651
なんちゃってもなにも
4WDオフロード性能は安全装置の1つだから
そこを省くのはメーカーの姿勢、考え方次第
ここ数年、急な気候変化からの雪道遭難も多くなり、その対策として必須と考えてる。寒冷地に住んでいなくても四駆は必要
安全装置としてはむしろ後方検知なんかより、こちらの方が重要なくらい
実際に雪道遭難を直前で回避できたこともあるが、それで家族を守れたのは安いもの
安全重視か燃費重視かの違い
今のメーカーで四駆を安全装置と捉えているところは少ないだろうが、そのうち売り込みネタがなくなったら言い出すだろう
安全装置とそのうちトヨタに言われたら、必要と思うようになるよ
クロカンにするのもよいが、四輪を独立にトルク制御ができる電子式4WDが出てからは、クロカン並みのオフロード性能を持ちながらオンロードも可能になった点が大きな進化で、ここをSUVの始まりとしてもいいだろう
クロカン仕様だと、当たっても壊れない強靭さや、水深80cm程度でも浮き上がらない重さも求められるため、車重も必要になるが、そのために燃費は犠牲になり、街乗りとの両立は厳しい
水深と強度の点を省いたら、クロカンに負けないオフロード能力とオンロード能力を低コストで得ることができた、だからSUV
なんちゃってとはここが違う
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fba2-KVo0 [42.126.21.105])
垢版 |
2017/08/15(火) 23:14:04.57ID:rhXo2EPM0
そもそもこの車を選ぶ層は走行性能なんて気にしないしSUVとも思ってないでしょ
プリウス、アクアを買う層と同じで所謂車好きとは違うから
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1718-wVA5 [118.157.92.18])
垢版 |
2017/08/15(火) 23:17:14.72ID:VI0k9PPe0
日本のクロスオーバービークルの系譜(初代ハリアー、初代エクストレイル発表前)
としては、こんな流れだろうか?


*スバルレオーネバン4WDの後継、派生モデル。
ニューレオーネツーリングワゴン→オールニューレオーネツーリングワゴン→
レガシィグランドワゴン→フォレスター

*初代スズキエスクードの後追いモデル。
ホンダCR-V→トヨタRAV4→日産ミストラル。
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1718-wVA5 [118.157.92.18])
垢版 |
2017/08/15(火) 23:21:07.03ID:VI0k9PPe0
>>707

>やはりランドローバーの、貴族が狩に行くための車という説が起源だろう

それは“レンジローバー”だよ。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb5b-BU2+ [42.124.84.18])
垢版 |
2017/08/15(火) 23:42:47.49ID:m4Gixu5b0
真打ち登場
https://youtu.be/sO-KQqcGVlk
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82db-KSkV [219.116.7.112])
垢版 |
2017/08/16(水) 00:31:57.40ID:4fdusBTq0
>>703
>折角のターボのトルクをCVTが台無しにしてて

どんな場所でも最適なギヤ比で走行できるという点では、CVTが一番優れてるんだが。
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM9a-uDpE [119.240.143.74])
垢版 |
2017/08/16(水) 01:07:17.60ID:XYENjVv2M
>>712
人口が集中する太平洋側は降雪など殆どないしな
例えば除雪もしてない山道で道に迷って遭難しそうになって四駆で良かったとか、それこそ大トルクでラッセル可能なクロカンが必要な場面だし、そもそもそうなった際の技術があるのかって話だし、そうならないようにしろよって話でもある

遭難を直前で回避とか、ナビの方の性能を要求されるだろうw
方向音痴のアホが、家族満載で山の方に迷い込み、標高差由来の急な気候変化で危険な目に遭いそうになった、とかしか想定できんしなあ
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c2ab-AzeN [157.65.135.102])
垢版 |
2017/08/16(水) 01:42:19.23ID:YcVdtVhU0
CH-Rってなんでこんなイカつい顔?
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 624c-VZfC [211.14.240.210])
垢版 |
2017/08/16(水) 07:45:13.78ID:9jbJbY3U0
>>726 ドラえもんに似てるって連れが言ってから、もうドラえもんにしか見れない。。
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-GVFq [182.251.252.50])
垢版 |
2017/08/16(水) 21:38:44.65ID:yJq6iQcLa
いい歳した大人が奇抜な車に乗ってるのを目の当たりにすると、ひとは眉をひそめるものさ。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-GVFq [182.251.252.50])
垢版 |
2017/08/16(水) 22:05:50.90ID:yJq6iQcLa
>>736
流行りのSUVぽいバッタもんに飛びつくのが、右へならえのジジィの価値観さ。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-GVFq [182.251.252.50])
垢版 |
2017/08/16(水) 22:22:46.28ID:yJq6iQcLa
ドコグロさん…
よほど気に障ったのカナ?
いい歳して右へならえの流行りもの追いかけるの、みっともないよん。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfe-poku [61.205.94.106])
垢版 |
2017/08/16(水) 22:49:24.20ID:ourAdEruM
情けないわ。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb18-SyvN [106.168.241.170])
垢版 |
2017/08/16(水) 23:15:20.88ID:Y3/dJjDH0
>>724
冬の関西方面〜関ヶ原付近なめたらあかんで
名神なんて突然の雪で通行止め
通常は名阪道で回避できるが、そこやられたら終わり。高速ならまだしも一般道はまず情報少ない。関東だと山梨付近
ま、実際走行できないレベルは何年かに一度だろうが、忘れた頃やってくる
優秀な四駆だとSUV タイヤレベルでも運転の仕方である程度はいける
ま、安全装置だから、ABS、ESC同様で、いざという時役に立てばいいし、遠出も山も行かない街乗りしかしないなら不要な安全装置と考えればいい。今まで一度もお目にかかれていないエアバッグよりは使うな
今時のナビは高速に限らずあらゆる道で気候も渋滞も完璧に予測してくれるのかもしれないが、安全性とるか燃費とるかは自己判断でな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況