X



【SUZUKI】2代目スイフトPart99【ZC/D11S,21S,71S】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/24(月) 06:46:41.27ID:e8mnnT+00
オフィシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swift/

新型(3代目)の話題は専用スレでどうぞ
【スズキ】 3代目スイフト Swift Part68 【ZC72S】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1474106314/
【スズキ】 3代目スイフト Swift Part68 【ZC72S】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1474161145/



スイフトスポーツの話題も専用スレでどうぞ
【スズキ】2代目スイフトスポーツ Part.99【ZC31】©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1454763583/
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part69【ZC32S】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1475549223/

前スレ
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1461766932/
【SUZUKI】2代目スイフトPart98【ZC/D11S,21S,71S】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1478431120/
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 07:13:54.07ID:pKyQRMCT0
>>478
後付けHIDは、みんからとか見てたら光軸がちゃんと出ないようなのでためらってますがどうですか?今から付けるならヘッドライトもLEDなのかも知れないけど。
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 13:24:14.87ID:2H+MDvyQ0
やはり車幅だけLEDだとイマイチかな?
電球色に近い色買えばいいのか
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 14:14:45.09ID:N5APJoaU0
>>462
やってくれるよ。ただ、面倒くさいから断られる所や工賃の上下はある。
大物パーツ交換と一緒ならそれほど高くはならないかな。
ブッシュ自体は数百円だからね・・・
>>472
初期型だな。まだ見たことないわw
このエンジン、10年以上経ってもアイドリング本当に静かだよね、振動が少ない。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 19:01:18.53ID:duHfW1M90
426だけど、ベルト鳴くので交換しようとしたら、ポンプから水漏れ発覚で、左前ベアリング込みで6.9kなり。
まー、13年、10万走ったからなぁ。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 19:30:10.32ID:U02yF6p70
>>485
安くすんで良かったじゃんね。

あと数ヵ月で11年目になるうちのZC11S、車検通すか迷う。
欲しい車はないので気持ち的には30万出してもまだ乗る可能性あるなー。
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 00:10:21.72ID:DAZI8ePP0
ウチのは今年9年目だけど車検に30万とか言われたらちょっと考えちゃうな、
30秒考えるフリだけして無条件で通しちゃうと思うけどw

なにしろ自宅の修繕でスイフトの新車が買える金額が飛んでく可能性があるし(スレチだが)
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 12:10:40.84ID:arxDlTBv0
うちの銅はV型だったけど、W型は銅が無くて青が復活したんだっけ?
青も良いなと思ってたけど、銅はなんと言うか今までに無い色で即決した。
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 13:46:12.78ID:QwWNeKDo0
>>490-491
サンライトカッパーは歴代スズキ車で初代SX4と2代目スイフト3型にしか採用されてないけどいい色だよね。
初期カタログメイン色のガーネットオレンジも2型の途中で廃番になったし、オレンジ系はいずれも短命だった。
まあ、最も短命で台数的にも希少なのは>>472のラベンダーメタリックだろうけどw
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 21:43:53.01ID:PaXwyruZ0
すまんリフレックスじゃなくてオリジナルだったわ
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 13:38:41.11ID:ch/K5xBx0
今月から71オーナーになったんでよろしく
乗る前はCVTのネガが気になってたんだがいざ乗り出すと全然気にならないね
前オーナーが女性らしいんであんまエンジン回してない感じなのでしばらくはハイオク入れてぶんまわして走るわ
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 10:48:18.97ID:axq2rZP50
新品純正パーツって
よく考えたら年式古いと 倉庫に眠ってるからパーツも古いんだよね?
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 12:37:54.04ID:ObUqn9XC0
購入して初めて高速乗った結果最初の好印象を若干下方修。
思ったほど直進安定性なくフワフワする。
130キロくらいで高速コーナー曲がってる時にリアがフワフワして不安定。エルグランドについていけなかった。
全体的にリアがピシッとしてない印象だった。
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 13:24:22.77ID:ktYxMXpZ0
100万少々の車に何を求めてんだ…
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 09:57:09.77ID:lOMMzR5d0
リアがバタつくぐらいが好み
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 12:45:33.52ID:K7l7RIV90
フル加速しても軽にさえ負ける程度の遅さだな。
比較すると4代目でベタブミした時の加速感は別次元。
中古で買ったからよくわからんけど、エンジンへたってるのかな...
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 14:06:59.76ID:lOMMzR5d0
何速で何回転まで回してる?
よほどの改造軽じゃない限り、普通は負けないけどな
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 15:28:09.50ID:1e3uLVNK0
>>522
今時の低燃費エンジンと違って回して出力上げるタイプだから、
ペダルの踏み方よりもエンジンが何回転回ってるかの方が大事。
3500も回せば非力とは思わないよ。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 18:42:33.70ID:YUMsk1Nr0
CVTだと上まで回せないの?
今時のくそ重い軽ハイトワゴンに負けるとかよくわからん
ターボ効かせて出足の加速はそこそこいいけどすぐ頭打ちでswiftみたいに延びないでしょ
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 20:46:31.60ID:xTF33VNT0
助手席インナー側ドライブシャフトブーツからうんこみたいなグリスが漏れてたわw割れてないのにシャフトとの接触面から漏れるとはな。あーめんど
0531!omikuji !dama
垢版 |
2018/04/09(月) 22:46:26.90ID:ArumMfKH0
>>527
高速合流でSで5500くらいまで回したことはあるけどビビってすぐDにしちゃう
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 15:06:12.81ID:4M72S2Nc0
>>535
シフトノブを無理やり引っこ抜いたら自分でネジ切って使うんだよ。
ググるとたくさん例が出てくる。

自分は純正のシフトノブ気に入ってるからそのままだけど、割れるってすごいなぁ。
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 22:11:05.77ID:3a+EeLVq0
屋根なしなんで日光で劣化したのかな?無数にヒビ入ってて、次第に剥がれてきました
しまいには球体の付け根からボロッと…
やっぱダイスで山切るしかないかぁ
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 23:52:00.68ID:EMzf2MtB0
すんません、他のスレでスマートキーは2個付いてるって言われたんだけど、
自分が71買った時は1個しかもらってない。
みんな2個あった?
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 00:58:12.26ID:IiNMVPb10
>>541
標準は1個だよ。
うちは納車時に嫁用に1個追加してもらった。
運転席側と助手席側の両方で解錠しようとするといつまでも開かなくてコントみたいになるw
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 01:03:32.13ID:b+qwUMw30
ですよねえ。僕も新車で1個だったんです。
イモビキーと言うのは何のことでしょう?
スマートキーに刺さってる物理キーが、スペアでもう一つあったけど。

最近はスズキでもスマートキー2個付いてるらしいですわ。
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 10:08:53.98ID:ogl6P1QR0
そう言われると俺ももう1個欲しいな
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 11:51:53.17ID:Akuqd/2z0
10年前買った時、XGは確か120万円切ってたよね。
それで当時最新機能だったキーレススタート、セキュリティアラーム、燃費計、
低価格のクルマには珍しいオートエアコンまで付いてて、コストパフォーマンス最高だったな。

検討してる時、発売間もなかった3代目デミオ、2代目フィットも見に行ったけど、
同価格帯だと、スマートキーやオートエアコンは付いてなかったよ。燃費計はそもそも設定なかったんじゃないかな。

「スズキ」ってだけで敬遠する人もいたし、クルマの知名度もまだそれほど高くなかったなあ。
でも乗ってるオレは大満足だったよ。もちろんデザインも良かったしね。

以上、もうすぐお別れするスイフトの思い出でした。チラ裏失礼。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 12:06:13.47ID:pM8iyeOL0
俺はこの前お別れしたよ。8年半18万キロ使い倒して大満足。とにかくベーシックなカッコ良さがある車だったな。故障は16万キロくらいでイグニッションコイルが一回だけ、さすが日本車。スズキ的にもエポックメイキングな車だったと思うんだけど、そんな車に出会えて良かった。
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 12:40:11.36ID:DBH1AGSd0
>>552
お前はおれかって思う自分は3型のLパケ乗り。
当時出たばかりのデミオは燃費計なかったね。
ディーラーの人間にその不満を言ったら「いやー、あっても見ないから必要ないですよ!」と返されて腹立たしかったわw
前にも何度か書いてるけど、燃費計と外気温と時間があの一等地で同時に確認できる車は他になかなか無いよね。
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 15:26:22.09ID:ogl6P1QR0
ディーラーに聞いたらスマートキーのスペア代は端数をサービスして2万1千円だって
無理、やめた!(笑)その金、他に回す
0557547
垢版 |
2018/04/12(木) 15:30:29.89ID:hELHtUGw0
>>556
それって>>544が書いてる「イモビキー(鍵本体)」も含まれてない?
キーユニット(ボタン付いてる方)だけなら8000円くらいだったような。
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 23:51:44.75ID:ogl6P1QR0
556です
そのキーユニットだけでエンジンかかるの?
だったらヤフオクでもいいな
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 07:52:50.96ID:IesBvkF80
てめえには聞いてねぇ
知らねえんなら黙っとれ
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 08:12:04.41ID:IesBvkF80
結局知らねえんだな?
わからないから聞いてるんだろ?
てめえには発言の資格がねぇ
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 08:28:51.12ID:IesBvkF80
やれやれ、楽しく丁寧に質問してるのに…
0567547
垢版 |
2018/04/13(金) 09:41:05.03ID:ApxUegVu0
>>559
キーユニットだけでエンジン掛けられるけど、イモビキーとの連携(登録)が必要。
登録はディーラーでやってもらえる。

しかしヤフオクで買った場合はわからない。
登録作業が無料なのかもわからない。
手順を知らない素人ができるかどうかもわからない。
↑の件もあるのでこれ以上はディーラーに確認するのが良いかと。
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 09:48:59.49ID:IesBvkF80
ありがとうございます
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 21:08:23.25ID:IVnTeoij0
じゃあその辺の町工場でええやん
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 17:37:18.97ID:jwzI/bv70
今日洗車してて気がついたんだけど、ルーフ後方の内側に入っている部分から塗装が剥離し始めてた
このまま拡大してこないならそのままでもいいかと思うけど同じ人いないかな
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 18:58:52.60ID:r8kCLeZ40
リヤハッチ開けた時の内側上の部分?
あそこは水はけ悪いからいつも埃と言うか泥がたまってる
だけど塗装が剥げたりとかはしてないな
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 21:33:03.44ID:DQGGPQ+h0
前部下の、細長いゴムがはずれてた
はめこんだけど
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 22:01:15.78ID:r8kCLeZ40
>>577
これまたどの位置かよくわからん写真w
ハッチの被さる部分まで塗装はされてるはずだから剥げるって事はないと思うけど
自分はアズグレなので白だと違うのかな?

>>578
微妙な高さの車止めに頭から突っ込むと外れるね
自分は雪の日にラッセルしたら取れた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況