X



【SUZUKI】2代目スイフトPart99【ZC/D11S,21S,71S】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/24(月) 06:46:41.27ID:e8mnnT+00
オフィシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swift/

新型(3代目)の話題は専用スレでどうぞ
【スズキ】 3代目スイフト Swift Part68 【ZC72S】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1474106314/
【スズキ】 3代目スイフト Swift Part68 【ZC72S】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1474161145/



スイフトスポーツの話題も専用スレでどうぞ
【スズキ】2代目スイフトスポーツ Part.99【ZC31】©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1454763583/
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part69【ZC32S】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1475549223/

前スレ
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1461766932/
【SUZUKI】2代目スイフトPart98【ZC/D11S,21S,71S】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1478431120/
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 18:24:09.83ID:8m4YIHFC0
スタイルじゃなくてノーマルだけど堅くも柔らかくもなく普通
新車から七年だけど運転席のみ尾てい骨が当たる部分のみ少しへたり始めた
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/04(水) 20:29:38.32ID:qvh7FUW80
スマートキーを破壊されてしまったんですが
中古のスマートキーのリモコン部分は再利用出来ますか?
最低設定は必要だと思うんですが、また壊されそうで新品を買うのも躊躇いがありまして
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/04(水) 22:09:50.14ID:kR7X8hUz0
>>201
元々あそこだけ沈み込みすぎだよな。
新車から結構早い段階で薄いクッションしいてるわ
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/05(木) 02:51:05.45ID:iaHTG6R30
>>203
中古買っても再設定で1万くらいかかるんじゃなかったかな
あと中古の場合同じ電波のキーがあったらそれで開けられるけどええのん?みたいなことスズキの整備士みたいのが言ってたわ
よくわからんちん
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 20:52:36.99ID:qDYFyZ2Q0
新型スイスポ乗ってきたけど全然可愛くない…シフトフィールも硬くてストローク長くて入りにくいのが気になりましたね
1.4Lターボは楽しかった
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 06:48:32.32ID:2/Vc4qMP0
一年点検の代車で新型のマニュアルに乗った感想
シフト・ストロークの長さは気にならない(殆ど変わらない)がガチャ感が無くコクッっと入る感じ、キーボードで言うとメカニカルと初代ファミコンの○ボタンのクリック感
クラッチペダル・軽い、そしてミート範囲が浅くて軽トラかよと思ったけどこれはこれでスポーツなのか?と思った。戻ってきた自分の車のクラッチ踏んだら重くて壊れてるのかと思ったw
ハンドル・恐ろしく軽いので街中運転はとても楽ちん、中高速になると重くなるのかな?と思ったけどあまり変わらない感じ、感触は細くて中空プラかよと思うほど何か軽い
エンジン・低速低回転でも自分の車よりトルクある感じで走りやすい、レフリミットまでの吹け上がりは同じ感じだけど静か、6000近くになってやっと吸気音が聞こえる
運転座席・一番後ろまで下げるとクラッチが切れないw自分の車なら切れる、その状態で後部座席足元のクリアランスは同じくらいなのが不思議
ライト・ハロゲンだと暗いwナンバー灯も一球
総評・とにかく軽さを実感(走り・ハンドリング共に)、実際軽いんだろうけど自分の車のどっしり安定感がない(言い換えるとクイック感は上)、クラッチの軽さが羨ましい、若返った感じだけどこれはやっぱりスイフトだなと思った。
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/07(火) 00:39:12.75ID:Z9QQb0000
 >221
流石に4ATは年式が古すぎてもう見つからない気がするんだが。
2代目でなきゃヤダって言うなら気長にワンオーナー車の修復歴無しを探すしかないと思う。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 07:02:43.25ID:4pHwBP/M0
物を大切に扱って長く使うと増税とかおかしいよね
排ガス云々なんだろうけどどれくらい現在基準と比べて悪いのかテスターで計って欲しいわ
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 09:39:42.07ID:LKgeD4vB0
産業界と癒着した自民党が車の買い替えを促進するために作った法律だから。
使えるものを捨てて買い替えると大幅減税され、物を大事に扱うと国に税金取られるとか腐ってるな。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 11:13:23.69ID:esUUEMaA0
みなさんセキュリティアラームの設定はどうしてます…?
自分は、10年超だし狙われることも無いかと思って切りました
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 12:44:50.27ID:yupPevZK0
切る意味あるの…?
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 18:19:00.92ID:A/4C8UhF0
16年式のZD21S、9万キロでまだいけそうなので、車検とってみた。
交換は、ブレーキパットとブーツだけだったけど、

俺が4年前にDIYで付けたバックカメラでNGが。
ナンバープレートのねじ穴と交換するタイプ。
検査員の機嫌次第の車検システム、なんとかしてくれ。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 00:52:18.29ID:Wrqq5+4M0
単純に経年劣化でこの経過措置基準に引っかかったのでは?
http://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000137696

2年前は整備士が取り外して車検に通してる場合もあり得るし、一概に検査員ガーで終わらせるのはちょっと…
そもそも今回カメラのどこがNGだったのか車検に出した店に聞いたの?
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 19:02:30.93ID:RN0lSWvd0
>>239
俺のzc21s走行距離20万越えたけどイグニッションコイル変えた事ない。
けど坂道とかでノッキングするからやっぱりイグニッションコイル悪いのかな
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 19:17:15.06ID:DG3t4Bmk0
>>243
あ、走れるんですね。
前に三菱の四気筒で一つ死んだらガクガクでめた焦った経験があったので、、

>>245
距離は関係ないんですかね?
自分は年間一万キロで八年目
0248238
垢版 |
2017/11/21(火) 09:55:00.25ID:ypIakaPv0
昨日、朝一で馴染みの町整備工場に直接持って行って直してきた。ついでに58000km走った後のATF交換も。事前予約はしてない。

今時期はスタッドレスタイヤ交換で忙しく、それでも夕方までにはやってくれた。ATF交換工賃とプラグコイル交換工賃で合わせて50000円弱。

とりあえず安心かな。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 18:03:36.18ID:AvgYI7WP0
4代目スイフトを見ても食指が動かなかったがクロスビーの情報を見て一気に心が動いてしまった。
預金残高を思い出して一気に落ち着いてしまったがw
あのサイズ+1Lターボ+6ATはこのクラスで最強なのでは・・・?
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 18:18:50.54ID:kjpTgH4j0
>>249
値段もクラス最強らしく萎えてしまった。

17万キロを走破したZC11S XG 5MTだが車検通して12年目突入。
イグニッションコイルの不調とかもないしエンジンは快調だけどサスとボディーは流石にヘタレたね。

いつまでも乗り続けられるわけないし、次は何に乗り換えればいいのやら。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 06:07:26.04ID:h8Es1Qjj0
お前らまだ乗っているのかw
貧乏人はつれーなwww
ちなみにアルトターボRSに乗り換えて1年になるわ、XGエアロより全然おもろいわ
お前ら金無いのがよく分かるがいい加減乗り換えろ
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 06:48:11.75ID:0bbTRUJC0
>>234
少しはバッテリーの負担が減るかな?と思いまして
>>235
初期設定から変えてますか?って事です
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 17:07:59.44ID:k5omFuI80
シートのヤレばどうするか。シートクッション買ったけどやっぱり違和感あるんだよな。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/07(木) 18:13:09.42ID:BVHEnr5h0
俺11年乗って今回車検通したんだけど、
2年後は自動ブレーキついてるいぐにす狙ってる
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/07(木) 22:32:28.10ID:aq+742fo0
Aピラーのトリム外したら簡単に外れてくるようになってしまったんだが、どうやったら確り固定できるのこれ・・・
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/07(木) 23:26:30.80ID:aq+742fo0
もうビス打ち込んで固定するしかないか・・・
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 12:23:51.27ID:IQYGEVYr0
クリップならビニールテープを少し巻けば誤魔化せる場合もあるよ
最悪ディーラーに行ってもクリップの在庫はすぐあるんじゃないかな
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 18:48:24.11ID:h8qJKvN00
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://goo.gl/FTqHJ1
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 07:35:34.60ID:+nXqLIt50
お前らいい加減乗り換えろー
もう何もかも古くせぇ
たまにすれ違うけど、あぁ買い換えるお金も無い貧乏な人なんだなど思ってしまう。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 07:45:21.16ID:Q/ucq0Mn0
確かにそうかもしれんけど赤やオレンジ色とか褪色もせずピカピカのノーマルを見ると屋根付きのガレージ保管な金持ちに見えるよ
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 12:55:34.07ID:cYKJ2k0t0
デザインがいいから乗り換える気にならない。なんていうか、ベーシックな格好良さがあるよね。P10プリメーラみたいな。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 14:26:31.59ID:5aTCU7c60
インパネ内装シンプルで好きなんだよなー
4代目はゴテゴテしててダサい

トヨタを筆頭にゴテゴテ感を前面に出してそれを高級感アップだと評価するレビューが蔓延ってるけど、本当にみんなあんなのをかっこいいと思ってるんだろうか?
無駄に凹凸させてるようにしか思えないんだが
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 00:18:24.53ID:LQRhH9sO0
>>277
あー全く同じ事思ってるw
トヨタ車の一部はカッコ悪い通り越して醜いまで行ってる気がするよー
リアシートの中央席が3点式だったらずっと乗っていたい・・・
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 06:49:57.77ID:AYmD518z0
あのジグザグゲートも使いやすい。あれも踏襲すれば良かったのにな。
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 12:23:18.74ID:AYmD518z0
ジグザグに慣れてると、たまに乗るストレートのATが使い辛くて。頻繁に動かすもんだからかなり重要。
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 17:31:17.78ID:HgCWKngR0
平成22年式 ZC11S乗りだけど、
走行距離185,000kmを越えた頃から
減速時にクラッチを切ると500回転辺りまで
回転落ちするようになってしまった。
エンストしそうになるけど、すぐに持ち直す。
アイドリング時や加速時、走行中は何の問題もない。

ISCバルブ、イグニッションコイル、プラグコード、プラグ、カム角とクランク角センサーを交換。

エアフロセンサー、スロットル、EGRバルブの清掃。

上記を行っても改善されずディーラーもお手上げ状態。

同じような症状の経験者いる?
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 20:13:44.95ID:wNjPk/+Q0
>>290
さすがにもうお疲れ様で良いんじゃないかなー。
色々考慮したら今の車を超えることは無いと思うけど、新しいスイスポよくできてると思うよ。
うちは12万kmでほぼノントラブルだからもうしばらく乗るかなー?
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 21:11:25.27ID:ZOXUCvUK0
皆さんレスありがとう。

ディーラーに預けているあいだ、2週間くらい
代車でSX4を毎日運転したけど、なんか最後まで違和感が消えなかった。

やっぱり今の乗っている2代目スイフトがしっくりくるので、直せないものかと悩んでいます。

それに、実はこの症状が出始める直前にタイヤ4本新品に交換してしまっていて、乗り換えるのがもったいない気がして…
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 01:18:46.83ID:R0GIS5Lp0
そこまでいくとDじゃもう手に負えないだろう、
コンピューター診断で分からなければ治せないし。
自分で評判がいい修理屋を探してやらないといけないが
そこまでお金と時間を掛ける情熱はあるか・・・?

一般的にはレースやってる所は結構ノウハウ持ってるって言うけど実際どうなんだろうね?
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 17:30:21.88ID:Cc/M6Vc60
実はエアフロセンサーの交換も検討してるけど
純正品だと2万円弱するから、
RAUMEっていうメーカーの純正同等品を試そうかと迷ってる。
何せ中国製っていうのがいまいち信用できないもんで。

あと、O2センサーも可能性があるかなと思ってたりします。

ちなみにディーラーで、コンピューターの診断では、
異常はないと言われた。

まぁ、走行に支障が出ていないので、
2年先の車検まで乗れたらと思ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況