X



【TOYOTA】カローラフィールダーPart92【FIELDER】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 21:06:47.79ID:jRhRoqQN0
トヨタのワゴン専用車『カローラフィールダー』の全世代を扱うスレです。

■公式サイト
 http://toyota.jp/corollafielder/

□2015年3月30日 - マイナーチェンジ(同年4月1日販売開始)
 http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/7337308/
・ 1.5Lの新エンジン『2NR-FKE』を「FF・CVT車」に採用。
・ エクステリア/インテリアを「スポーティなデザイン」へ大幅変更。
・ 『Toyota Safety Sence C』を下位グレード「1.5X」「HYBRID」以外に標準装備(トヨタ初採用)。
・ 『ドライブスタートコントロール』や『緊急ブレーキシグナル』を全車に標準装備。

■カローラフィールダー Wiki
 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC

■ローカルルール
・ 荒らし行為は問題外!(コピペ連投、「工作員」などの連呼)
・ 荒らしへのレスは自作自演と同じ!絶対にスルーする事。
・ 他の人が閲覧して不快に感じるような書き込みは慎み、
楽しく交流できる環境を保ちましょう。
・ 次スレは>>950以降の人が宣言してから立てること


■前スレ
【TOYOTA】カローラフィールダーPart91【FIELDER】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1494544559/
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 22:00:42.04ID:U058xALS0
>>112
「らしい」
「聞いた人がいる」
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 22:14:19.34ID:giGhvcf20
>>95
1.5gwxbのぽれ登場。

渋滞や信号の多い地域ならハイブリッドのほうがいいと思う。目安は10km30分以上かかるならハイブリッド。

おれ通勤渋滞で10km40分かかるけど燃費クソ悪い12くらい。
高速は18くらいだからこれは十分なんだけどね
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 10:54:01.74ID:017d0GSR0
購入後HVの奴はHVにしてよかったと思うがガソリンの奴は満足はしてるけどガソリンにして良かったとは思わない気がする
俺はガソリンからHVにした時は燃費は良いと思い音はロードノイズうるさいと思った
HVからガソリンにしたら前はあと200km以上は走ったよなと思うときもある
音と加速はガソリンでも全く気にならない

結局迷うならHVW×Bが幸せ
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 13:05:17.29ID:/KS844dL0
だな
もうちょい予算があったらプリウスPHV買いたかったわ
オール電化で今は新規契約できないお得なプランだから夜の充電ならメッチャ安い
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 18:24:58.24ID:6K2Gimnb0
WxBに拘らないなら、GAZOOのサイトで試乗車〜中古ってパターンの走行距離の短い車両を狙ってみるのも良いかも?

1年落ちで、走行距離6000km未満の車両が、新車乗り出し価格より100万ぐらい安い。

車検は一年ぐらい短いけど、新車でもサービスのひとだったり陸送の人が乗ってくるから
全くの新車って訳じゃないから、慣らし運転がおわ照る車だと思えばw
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 20:19:58.24ID:TZp/t0xR0
1年落ちで100万円安はちょっと言いすぎかと思うが
試乗車あがり車検残り1年だと新車より70万円くらい安い感覚かね

あと後期型だとエアロの有無でスタイルあんま変わらんから
予算厳しいなら後期型の黒でいいんじゃないかね
前期型だとエアロ有る無しですごくスタイル違ってたけどね
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 22:57:14.57ID:6K2Gimnb0
>>122

安いね。
GAZOOのサイトで見てると、スマートキー、tconnectナビ付き、バイザー、フロアマット付きで
走行距離6000km未満で170〜190の間

新車だと同装備をトヨタのサイトで見積もりするとで280ぐらいだから100ぐらい安い

1年落ちで車検2年近く残ってるのを考えると、試乗車もありだなと。


オチがあって、水色と橙色とかだけどw
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 22:59:16.61ID:LFyi40H+0
>>123
どの問題?
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 23:08:29.83ID:JVwQFlq70
アメリカのモデルは格好いいね。
ただ、両目というかヘッドランプの間隔が広いね。

これがアメリカ人好みか。
なんかゴルゴ13の漫画に出て来る敵役のリーダー
に似てるな。
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 23:54:22.50ID:JVwQFlq70
あ、ごめん。セダンだったな
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 17:09:54.67ID:sxv2tXhU0
今時って、フィットにホンダセンシング付いたのって極最近のマイチェンで、それまではTSSCより劣る代物だったじゃん
求められるレベルが上がってるのは事実だから次のFMCではTSSPレベルになってくれると思うけどな
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 18:22:45.53ID:sxv2tXhU0
>>140
それこそフィットのホンダセンシングにも付いてるからなぁ
インプレッサやバレーノにもACCは付いてるから持ってくるんじゃないかと思ってるけど
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 22:54:49.24ID:vpnqJpSm0
え、やだよ
安全な車がいいじゃん
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 06:45:08.00ID:kANF4Tst0
中高の部の後輩が人轢いて死亡させて仕事も家族も全部失った
ほとんどの人は関係ないだろうが、安全機能はあったほうがいいよ
夜に徘徊してる老人や変な人なんてよくいるんだし
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 10:18:25.34ID:A8pfTbKg0
>>147
生きろ。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 10:41:31.74ID:aOlRAaG+0
自動ブレーキ付きで保険の値段下がるのは、これからじゃない?
事故率低いから、値下げを検討するってニュースを数ヶ月前に見た記憶あるけど。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 06:05:25.25ID:F7sr+vDY0
>>142
来年FMCの海外版と共通車(TNGA-C、3ナンバー)がTSS-P
継続販売されるであろう国内版(アクシオ、フィールダー)がTSS-Cのまま
で行くんじゃないかな?
できれば全モデルPを搭載してほしいが
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 06:18:36.92ID:vDXPCmcE0
>>141
当然のように書いてるけどそれって悪い意味で今のトヨタ象徴してないか?
付けないんじゃなくて付けられないんだょコスト面で
トヨタが自動運転の分野で他社に遅れを取ってる証左だな
ホントこのままじゃヤバいぞ
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 07:32:51.23ID:D0JIzvJE0
>>153
そう見ると車の性能や安全面よりコスト重視か。
さすがトヨタ式だな。
軽自動車のホンダはN-BOXでセンシング付けて高くなったけど、選択できるだけマシかな。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 08:17:07.97ID:eur+7uSm0
>>154
安全軽視はないんじゃない?
カローラなんてサイドエアバッグが標準だよ。
日産はギリギリまで横滑り防止装置を付けなかったり、後席ヘッドレストを省いたり、安全よりフランス禿の報酬最優先だけど。

でも、衝突防止は歩行者対応にして欲しいね。
プラットフォームが古いものには付けてないので、やっぱりBプラットフォーム開発の遅れが痛いね。
どう考えても国内向け5ナンバーのセダン、ワゴン、ミニバンは必須なんだから、さっさと方向性を決めて作ればよかったのに。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 10:06:05.17ID:0FhXtlXQ0
前期を新車で乗り潰すつもりで買ったのでまぁあと5年後ぐらいまでには
TSSP付いた車両が一般的になってればいいかな的な
自動運転が搭載されるようになれば自動的にその辺も強力なのがついてくるだろうし
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 21:16:42.90ID:gF0R1tLC0
モデルチェンジの時期を決められる立場の人なんだ
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 21:52:27.51ID:vS6XUHCm0
字面だけ見てると、どんな仕組みか理解できんwとイヤミを書いてみる
座面を前に起こして背もたれを前に倒すなら知ってるけど、そこまで面倒な仕組みを必要とする人が少なかったんだろうな
車中泊やコンパネ積むのも160の傾斜付床でもまったく不便無いし
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 22:18:20.14ID:LDmo2gra0
車中泊だと多少角度は枕代わりと思えばいいぐらいか
座面を上げると前席のリクライニングに影響でるから不満な人は多いんじゃない
120系であまり後部座席に人が乗らないから座面外していた
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/09(水) 21:17:20.67ID:iPlLzDGN0
>>174
どこの営業所ですか
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/09(水) 22:04:42.05ID:iPlLzDGN0
>>176
それは営業所の名称ですか?
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/09(水) 23:11:33.14ID:Wq2K4sSP0
>>180
カローラ系統合でTNGACは決まってる
もう国内需要には合わせられないんでしょ

市場規模
日本 1
米国 4
欧州 5
中国 5

国内の小さな市場向けに開発出来ないよ
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/09(水) 23:53:07.38ID:S4w2CQ100
カローラに限って見ると2016年の売り上げは
日本…8.5万台
米国…36万台(IM除く)
欧州…6.8万台
中国…30万台(さらに兄弟車レビン16万台)

中国すごいな
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/10(木) 01:51:33.76ID:xN08G0gQ0
>>184
レクサスもそうだけどアメリカと中国向けモデルばっかり
日産のゴーンスタイルがトヨタにも蔓延してきた
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/10(木) 07:52:53.38ID:NHtOBiI00
>>184
スバルもアメリカでバカ売れ。
それぞれの市場でのニーズに合った車作りをするのは、ビジネスとして当然。
日本市場のニーズを全く合わない車を作って、売れないのは不公平だというどこかの国の大統領は一体なんなんだろう。お前本当に、やり手ビジネスマンだったのかと言いたい。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/10(木) 08:47:14.46ID:VJkWIhvV0
カローラが日本で売れてるのは小さいからじゃなくてトヨタのカローラだからな
グレイスとか他の5ナンバーセダンやワゴンなんてランキングに登場もしない
今まで通り年寄り向けのクルマ作ってたらいずれはブランド消滅する
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/10(木) 08:55:02.84ID:AfXskcNR0
ホントに5ナンバーのセダンが必須ならプレアリはとっくにフルチンしてるし次世代タクシーだってあんな形にならないでしょ
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/10(木) 09:46:07.78ID:CZ2MRuLz0
>>189
逆に3ナンバーでいいなら、プレミオ、アリオンはもうフルモデルチェンジしてるだろうし、タクシーも古い(5ナンバーサイズ可の)プラットフォームで作らないと思う。
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/10(木) 14:08:55.77ID:JUjO9ugO0
ハイブリッドのエコモードって、どうですか?
軽自動車よりパワーある?
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 00:20:54.13ID:YkjHcLdN0
おまえがナンバーワンだ
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 10:03:26.18ID:/TgUdtYD0
140系だが、最近ステアリングがスムーズに回らなくなってきたわ
カーブで微調整するのに引っかかるような感覚があって、力を入れすぎると回りすぎる
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 12:04:52.80ID:g/GjyfAz0
昔右方向にある程度回したらカクって曲がり始めるのがあったけど
ドライブシャフト関係がどうのこうのと言われた記憶があるが乗り換え前だったので
直さずに廃車にしたな

電動パワステで古くなってセンサーがバカになっていきなりアシストしたりするのかな
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 12:40:04.26ID:Jr8UO0Ty0
旧型スレでどうぞ
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 23:18:53.69ID:PT0QimYF0
ここは永遠の新型車になるのが確定してる160系フィルダーのスレである
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 16:05:54.56ID:hR4Rpysh0
>>209
俺もS202と現行HV W×Xで同じ目にあった
最悪やわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況