>>611
@−Bがコイル
並列につながっているのは逆起電力吸収用のダイオードじゃね
基板のシルクがD##で黒色+色帯ならダイオード
トヨタ、ダイハツ、スズキなどは基板実装型の場合はサージ吸収ダイオードを外付け
リレーブロックのようにリレーが個々に着脱できる場合はサージ吸収抵抗を内蔵している
サージ吸収を抵抗とすることでコイルの極性を無視できるようになるので設計幅が広がる
三菱など一部メーカーはダイオードなので逆極性で設計接続するとヒューズが飛ぶ

A−Cがコイル無電圧で導通しているのであればコイルに通電するとA−Dが導通するはず
コイル間の抵抗は高くても2KΩ程度なので数100KΩとかだとコイル断線