ランドクルーザー70に興味がある人なら新旧問わずあらゆる話題が可能なスレッドです。
前スレ
ランドクルーザー70 Part47
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1490277651/
過去スレ
先人のやりとりもきっと何かの参考になるでしょう。
46 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1482645818/
45 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1464222516/
44 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1451440488/
43 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1437480572/
42 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1433423166
41 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1428241992/
探検
ランドクルーザー70 Part48©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/17(月) 06:49:17.76ID:59Mqkcdt0
2017/10/14(土) 21:55:36.55ID:8a59VsaC0
2インチアップしてスタビノーマルなんだけど延長しなくても大丈夫かな?
2017/10/14(土) 22:38:19.34ID:TSEW4e7v0
2インチアップなんて誤差範囲だから大丈夫だよ、おれの76もその状態だし
正直言って70にスタビなんていらないよ、時間ができたら外す予定だ
正直言って70にスタビなんていらないよ、時間ができたら外す予定だ
2017/10/14(土) 23:32:15.82ID:58zwsjMi0
ベッキーは丸目ナナマルに乗っていたことあるんだな
しかもマニュアル大好きとかどんな女だ
いや〜意外だ
しかもマニュアル大好きとかどんな女だ
いや〜意外だ
2017/10/15(日) 14:16:22.24ID:kZ/6tgpg0
フェンダーミラー化しようと思ってるんですけど、純正フェンダーミラー車のフェンダー側ってどうなってるんでしょうか?
穴あけてナッターで取付けて大丈夫でしょうか?
穴あけてナッターで取付けて大丈夫でしょうか?
2017/10/15(日) 17:06:45.43ID:Cf0QJLRG0
>>296
裏には補強板(リインホースメント)がスポットしてあってこれにウェルドナットが付いている
ナッターなどパネル表面にツバが出ると取付時に隙間ができる
適当な板曲げてウェルドナットをこれに付けて取付しないとブレる
裏には補強板(リインホースメント)がスポットしてあってこれにウェルドナットが付いている
ナッターなどパネル表面にツバが出ると取付時に隙間ができる
適当な板曲げてウェルドナットをこれに付けて取付しないとブレる
2017/10/15(日) 18:21:46.85ID:kZ/6tgpg0
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/16(月) 01:07:04.62ID:Acnp8Q4h02017/10/16(月) 08:28:24.15ID:uyq01wmh0
>>296
どこかのスレでフェンダーミラーはもうパーツ出ないって書いてあったよ
どこかのスレでフェンダーミラーはもうパーツ出ないって書いてあったよ
2017/10/16(月) 22:15:37.56ID:AhyiCui00
>>300
これからはドアミラー化が流行るな
これからはドアミラー化が流行るな
2017/10/17(火) 17:34:22.10ID:sJQ+l+On0
>>300
この間交換したけど出たよ
この間交換したけど出たよ
2017/10/17(火) 22:09:53.72ID:hjdCB2Rg0
>>300
60.80の電動フェンダーミラーはもう出ないっぽいね
60.80の電動フェンダーミラーはもう出ないっぽいね
2017/10/17(火) 22:24:22.69ID:sgThc1fA0
2017/10/18(水) 15:35:21.73ID:fvqCgBGh0
丸目用フェンダーは日本でもサードパーティ製が安く入手可能
まだまだ世界中で活躍してるからなくなる心配はまず無い
精度や耐久性に問題あるかもしれないがそこは自分でなんとかすればよし
個人的には心配していない
24V電装品は大変心配だがw
まだまだ世界中で活躍してるからなくなる心配はまず無い
精度や耐久性に問題あるかもしれないがそこは自分でなんとかすればよし
個人的には心配していない
24V電装品は大変心配だがw
2017/10/18(水) 23:47:25.46ID:pXZpMLuN0
24Vの人ってオーディオどーしてんの?
2017/10/19(木) 00:17:22.04ID:w1+gVGrx0
>>306
BJと1PZ搭載のSTDはラジオ/オーディオも24Vが標準
1PZ(LX)と1HZはラジオ用DCDCコンバーターが標準装備で最初から12Vのラジオ/オーディオが装着されていた
ただし容量は小さいのでインダッシュナビでガンガン鳴らすと落ちる
DCDCコンバーターはカー用品店で売っている物より電装屋向け(主にトラックバスへのナビなど12V機器取付用)の物が小さくて変換効率もよくて発熱もノイズも少ない
補助変換も複数あるのでナビ取付には向いている
BJと1PZ搭載のSTDはラジオ/オーディオも24Vが標準
1PZ(LX)と1HZはラジオ用DCDCコンバーターが標準装備で最初から12Vのラジオ/オーディオが装着されていた
ただし容量は小さいのでインダッシュナビでガンガン鳴らすと落ちる
DCDCコンバーターはカー用品店で売っている物より電装屋向け(主にトラックバスへのナビなど12V機器取付用)の物が小さくて変換効率もよくて発熱もノイズも少ない
補助変換も複数あるのでナビ取付には向いている
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/19(木) 11:19:00.24ID:ZGWQQi1z0 私の77hv先日ぶつけられて転がって廃車
大事にしてたのに。
くっそー
大事にしてたのに。
くっそー
2017/10/19(木) 12:01:45.02ID:IplGac/o0
俺にくれ
2017/10/19(木) 15:02:13.83ID:A8Z6SuVn0
保険いくら出た?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/19(木) 21:17:49.42ID:KYaeFsFm0 まだ、損害額は未定ですが、物損なので時価額とのことです。
でも、これまでかなりかかってたので残念です。
同じ程度の物は中々ないだろうなと思ってます。
家族は喜んでますが。
でも、これまでかなりかかってたので残念です。
同じ程度の物は中々ないだろうなと思ってます。
家族は喜んでますが。
2017/10/19(木) 21:35:49.72ID:jxS09hdu0
時価って、70の中古相場加味してくれそう?
2017/10/19(木) 23:21:09.46ID:OobSYgwZ0
2017/10/19(木) 23:48:41.72ID:jxS09hdu0
それだとかなりやられ損じゃない?
2017/10/20(金) 00:07:54.03ID:Xfb1hVQR0
旧車は事故したらやられ損だよ
2017/10/20(金) 07:28:33.10ID:IY/lvNgi0
2017/10/20(金) 07:31:22.25ID:PzAtK3mD0
すいません、ネタでした
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/20(金) 07:43:24.60ID:5nc65Obc0 ネタではないです。
肋骨いきました。
全治1カ月で済みます。
人身賠償もあると思います。
77は平成10年、mt、デフロック、純正ウインチ
付いてます。
28万キロ走ってます。
いくらつきますかね?
肋骨いきました。
全治1カ月で済みます。
人身賠償もあると思います。
77は平成10年、mt、デフロック、純正ウインチ
付いてます。
28万キロ走ってます。
いくらつきますかね?
2017/10/20(金) 07:54:26.18ID:PzAtK3mD0
エンジン8万
ミッション8万(トランスファ込)
前後デフ15万(メーターcpu込)
ウインチ3万
バラ売りしても40万位じゃね?
ミッション8万(トランスファ込)
前後デフ15万(メーターcpu込)
ウインチ3万
バラ売りしても40万位じゃね?
2017/10/20(金) 08:33:48.30ID:Y7VhvLxs0
全損だと保険会社引き上げになるかと思います
ネットで調べたら市場価格反映出来るようなことになってます。
だからネット保険は旧車受けないとも出てました
本当かどうかわからないですけど、少し期待してます。
ネットで調べたら市場価格反映出来るようなことになってます。
だからネット保険は旧車受けないとも出てました
本当かどうかわからないですけど、少し期待してます。
2017/10/20(金) 10:07:23.93ID:ueGpHjZ80
保険屋によるけど古い車の車両保険には上限があって20万円までとか決まりがある、だから古い車には普通車両保険は掛けない。
詳しく知りたいなら、その77で保険の見積もりとってみたら答えがでる。
詳しく知りたいなら、その77で保険の見積もりとってみたら答えがでる。
2017/10/20(金) 10:58:45.11ID:xtu5Fvj10
>>321
この場合は車両保険より相手側の保険内容でしょ
旧車は価値なしで0円になることが多いから、当事者間で揉めることが多い
それを受けてか、最近の保険には価値なし車両にも上限50万ぐらい支払う特約とかあるから、相手側の保険屋に確認すべし
この場合は車両保険より相手側の保険内容でしょ
旧車は価値なしで0円になることが多いから、当事者間で揉めることが多い
それを受けてか、最近の保険には価値なし車両にも上限50万ぐらい支払う特約とかあるから、相手側の保険屋に確認すべし
2017/10/20(金) 11:22:33.18ID:jB2i/XZB0
>>322
この特約付いてないと普通の車は原価償却(新車登録後6年)したら基本査定ゼロ+αとかいうふざけた話になるんだよな
そうなったら全損扱いは絶対に認めず、あくまでも修理すると言い張って修理代ふんだくるしかない
この特約付いてないと普通の車は原価償却(新車登録後6年)したら基本査定ゼロ+αとかいうふざけた話になるんだよな
そうなったら全損扱いは絶対に認めず、あくまでも修理すると言い張って修理代ふんだくるしかない
2017/10/20(金) 11:29:54.93ID:pvQGaBBU0
>>318
数年前に77をもらい事故で廃車にした者です。
この時は、相手が比較的大きい企業だったので、Gooとかで出ている現在販売されている同程度の車両のコピーと今まで掛ったパーツ代等の記録をまとめて交渉しました。
結果、車両の補償として180万円出して頂きました(相手は運送屋なので保険未加入)。
車両の補償が解決した後は人身です。10ヶ月程度の通院で後遺症認定(14級)が認められ、420万円の補償でした(人身については自賠責より)。
自身の保険に弁護士特約が付いているなら、弁護士を使った方が補償額が上がります。
ご自分が悪くないのでしたら、損しないように頑張ってください。
数年前に77をもらい事故で廃車にした者です。
この時は、相手が比較的大きい企業だったので、Gooとかで出ている現在販売されている同程度の車両のコピーと今まで掛ったパーツ代等の記録をまとめて交渉しました。
結果、車両の補償として180万円出して頂きました(相手は運送屋なので保険未加入)。
車両の補償が解決した後は人身です。10ヶ月程度の通院で後遺症認定(14級)が認められ、420万円の補償でした(人身については自賠責より)。
自身の保険に弁護士特約が付いているなら、弁護士を使った方が補償額が上がります。
ご自分が悪くないのでしたら、損しないように頑張ってください。
2017/10/20(金) 11:42:08.88ID:mrX/M2Ur0
相手の対物使う事になりますので、
私の車両保険関係ないです。
ネットでは8年以上前だとレットブックによらないで
だいたい新車価格の10%位で示談すること多いとのことですが市場価格とあまりにも解離している場合もめる為いまは市場価格反映出来る事があるとのことです。
私の車両保険関係ないです。
ネットでは8年以上前だとレットブックによらないで
だいたい新車価格の10%位で示談すること多いとのことですが市場価格とあまりにも解離している場合もめる為いまは市場価格反映出来る事があるとのことです。
2017/10/20(金) 11:46:04.85ID:mrX/M2Ur0
308です。
ありがとうございます!
示談金額確定したら報告します。
ありがとうございます!
示談金額確定したら報告します。
2017/10/20(金) 12:27:08.97ID:2H9w7uY70
>>322
そうでしたね、自分が追突された時は相手が任意保険加入してなくて、自分の保険使ったんで勘違いしてました。
そうでしたね、自分が追突された時は相手が任意保険加入してなくて、自分の保険使ったんで勘違いしてました。
2017/10/20(金) 12:48:55.72ID:uRuILg420
>>323
全損価値以上の保険金は出ないよ
20万円の価値しかない車で修理費が50万円かかっても出るのは20万円
古い車で修理費が上回った時に保険が出る特約もあるけど上限が50万円だから70を全損させたら赤字になるな
全損価値以上の保険金は出ないよ
20万円の価値しかない車で修理費が50万円かかっても出るのは20万円
古い車で修理費が上回った時に保険が出る特約もあるけど上限が50万円だから70を全損させたら赤字になるな
2017/10/20(金) 16:33:03.35ID:k44wMCaT0
>>324
車両の損害に関しては>>324の交渉が本筋
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=52109
いわゆる中古車が損傷を受けた場合、当該自動車の事故当時における取引価格は、原則として、
これと同一の車種・年式・型、同程度の使用状態・走行距離等の自動車を中古車市場において取得しうるに要する価額によつて定めるべきであり、
右価格を課税又は企業会計上の減価償却の方法である定率法又は定額法によつて定めることは、
加害者及び被害者がこれによることに異議がない等の特段の事情のないかぎり、許されないものというべきである。
相手方の保険会社はほぼ「これによることに異議がない等の特段の事情」によって減額に挑んでくる
引受保険会社が交渉して引き出してくれることも珍しくない
車両の損害に関しては>>324の交渉が本筋
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=52109
いわゆる中古車が損傷を受けた場合、当該自動車の事故当時における取引価格は、原則として、
これと同一の車種・年式・型、同程度の使用状態・走行距離等の自動車を中古車市場において取得しうるに要する価額によつて定めるべきであり、
右価格を課税又は企業会計上の減価償却の方法である定率法又は定額法によつて定めることは、
加害者及び被害者がこれによることに異議がない等の特段の事情のないかぎり、許されないものというべきである。
相手方の保険会社はほぼ「これによることに異議がない等の特段の事情」によって減額に挑んでくる
引受保険会社が交渉して引き出してくれることも珍しくない
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/20(金) 20:57:51.97ID:B4EwDyBa0 トヨタ ランドクルーザープラド 改良新型
押し出し感アップ! セーフティセンスPも標準化[写真蔵]
https://response.jp/article/2017/10/19/301307.html
ふは
押し出し感アップ! セーフティセンスPも標準化[写真蔵]
https://response.jp/article/2017/10/19/301307.html
ふは
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/20(金) 23:52:23.73ID:NhH9EhJG0 >>329
要約してくれ <(_ _)>
要約してくれ <(_ _)>
2017/10/21(土) 00:14:56.35ID:Lh+l/XUk0
>>331
会計上は無価値(0円)でも中古車市場などで170万円で流通している車両と同程度であればその車両の価値は170万円とする
ただし50万円で堪忍なって押されて同意すると50万円で手仕舞い
改造が施されている場合で保安基準に抵触する、構造変更がなされていない場合は減額対象となる場合がある
あとは純正バンパーを鉄バンパーやグリルガードなどにしている場合で前を突くなどで純正バンパーより被害が拡大した場合は減額対象
保安基準に触れない改造箇所は納品明細書などを保管しておいて損傷を受けた場合は客観的な損害額を特定できるようにしておく
会計上は無価値(0円)でも中古車市場などで170万円で流通している車両と同程度であればその車両の価値は170万円とする
ただし50万円で堪忍なって押されて同意すると50万円で手仕舞い
改造が施されている場合で保安基準に抵触する、構造変更がなされていない場合は減額対象となる場合がある
あとは純正バンパーを鉄バンパーやグリルガードなどにしている場合で前を突くなどで純正バンパーより被害が拡大した場合は減額対象
保安基準に触れない改造箇所は納品明細書などを保管しておいて損傷を受けた場合は客観的な損害額を特定できるようにしておく
2017/10/21(土) 05:19:18.17ID:XhOrEVP40
もう裁判で争ってくれ
2017/10/21(土) 07:32:14.47ID:DdwcqAOs0
HZJ76だったとして200万〜400万で売られてるから300万支払ってくれと言ってもくれんだろ
77で28万kmなら100万位?それも出ないんじゃないの
仮に俺が加害者になっても相手が汚れてきたら念書も書かんし保険屋に任せて被害者とは話せんわ
人身事故なら他にもカネの取り方あるからそっちで取るのが無難だと思う
77で28万kmなら100万位?それも出ないんじゃないの
仮に俺が加害者になっても相手が汚れてきたら念書も書かんし保険屋に任せて被害者とは話せんわ
人身事故なら他にもカネの取り方あるからそっちで取るのが無難だと思う
2017/10/21(土) 08:34:14.62ID:0mTGZz4y0
76の当時の新車価格が300万円
今の中古が新車価格するからと言って全損でその値段を出せってのはさすがに無茶でしょ
今の中古が新車価格するからと言って全損でその値段を出せってのはさすがに無茶でしょ
2017/10/21(土) 08:51:45.25ID:NRP+VT2h0
>>335
4年ほど前に新車価格や購入時の価格に拘わらずに事故当時の市場価格が基準という判例が出ている
4年ほど前に新車価格や購入時の価格に拘わらずに事故当時の市場価格が基準という判例が出ている
2017/10/21(土) 09:12:06.35ID:U1jQmUir0
とりあえず弁護士特約つけとけってこったな
2017/10/21(土) 11:29:03.25ID:rymaRZvr0
修理代が同等の中古車を取得する金額を
越えると全損扱いなんだっけ?
76だと全損扱いになる事例は少なそう
越えると全損扱いなんだっけ?
76だと全損扱いになる事例は少なそう
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/21(土) 12:28:42.13ID:hoB9ZRYC0 >>337
ちょうど保険の更新時期なのだが弁護士がそんなことまでしてくれるのかなぁ?
ちょうど保険の更新時期なのだが弁護士がそんなことまでしてくれるのかなぁ?
2017/10/24(火) 16:56:23.77ID:cqwhQscT0
ゲレンデが40年ぶりにFMC
ディフェンダーもFMC
70もそろそろFMCしないのかね?
ディフェンダーもFMC
70もそろそろFMCしないのかね?
2017/10/24(火) 22:13:55.22ID:NNmq3/TL0
ラングラーもFMCだぜ
2017/10/25(水) 00:03:28.15ID:J6GAT2+f0
駆動系はそのままでいいけどボディは現在の安全基準に適合させる時期に来てると思うけどな。
基準適合なら国内販売できる可能性もあるだろうに。
基準適合なら国内販売できる可能性もあるだろうに。
2017/10/25(水) 07:32:46.52ID:GXk6ASr90
去年フレームまで再設計してANCAP安全性能評価★★★★★取ったよ(79シングルキャブのみ)
2017/10/25(水) 11:41:21.04ID:iW5RCBLW0
345名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/25(水) 13:21:54.47ID:GehHvD/J0 ゲレンデ 1979〜
ディフェンダー 1983〜
ラングラー 2007〜
ジムニー 1998〜
ランドクルーザー 2007〜
ランドクルーザー70 1984〜
この数年で主なクロカン車がモデルチェンジするのね
ディフェンダー 1983〜
ラングラー 2007〜
ジムニー 1998〜
ランドクルーザー 2007〜
ランドクルーザー70 1984〜
この数年で主なクロカン車がモデルチェンジするのね
2017/10/25(水) 13:24:35.17ID:q+bCEBe10
ボンネットは共通なのになぜシングルキャブだけの成績がいい?
2017/10/25(水) 19:15:19.60ID:363Gas1o0
2017/10/25(水) 19:52:20.73ID:/gwGcDPr0
>>346
ドアやらなんやらエアバッグ5つにして対処。何しろキャビンは33年前と同じだかなねw
なぜシングルのみかというと5星にしないと大口顧客の鉱山会社に納入できなくなるから仕方なく・・・といったところらしい
ドアやらなんやらエアバッグ5つにして対処。何しろキャビンは33年前と同じだかなねw
なぜシングルのみかというと5星にしないと大口顧客の鉱山会社に納入できなくなるから仕方なく・・・といったところらしい
2017/10/25(水) 20:38:15.04ID:BqS+EuBK0
前列はエアバッグで固めるけど後列は何も無い
2017/10/25(水) 20:40:07.09ID:oWhYmkXF0
>>348
ANCAP5スター、ABS、横滑り防止、トラクションコントロール、サイドエアバッグほか多層保護
これらが無いランクル買うならストライキなって労組から通告されてた
フォードのピックアップは一年経たずして使い物にならなかったので会社は止めてランクルに戻そうとした
だけどあまりにも安全対策が脆弱で労組の猛反発を食らって確実に数が出るシングルピックアップを早急に対策した
ANCAP5スター、ABS、横滑り防止、トラクションコントロール、サイドエアバッグほか多層保護
これらが無いランクル買うならストライキなって労組から通告されてた
フォードのピックアップは一年経たずして使い物にならなかったので会社は止めてランクルに戻そうとした
だけどあまりにも安全対策が脆弱で労組の猛反発を食らって確実に数が出るシングルピックアップを早急に対策した
2017/10/25(水) 23:12:35.98ID:fjYGC99N0
いかにも2ちゃんらしい作り話だなぁ()
2017/10/26(木) 01:17:48.09ID:Qm43Clm/0
労組ストライキとかフォードの話は入っていなかったと思ったけど
以前オーストラリアのソース付きで
なぜシングルピックアップのみ5☆なのか解説してたぞ
ようするに特定の大口顧客のカンパニーポリシーに従ってせめてシンプルキャブのみでも
対応せざるを得なかったということで間違いない。
以前オーストラリアのソース付きで
なぜシングルピックアップのみ5☆なのか解説してたぞ
ようするに特定の大口顧客のカンパニーポリシーに従ってせめてシンプルキャブのみでも
対応せざるを得なかったということで間違いない。
2017/10/26(木) 01:21:40.99ID:Qm43Clm/0
ちなみにシングルキャブでも対応したのはオーストラリア向けのみね
2017/10/26(木) 06:23:25.45ID:KIhRzPyf0
眉唾だなぁ
フレームの新設計なんて億単位の金が掛かるようなもんを鉱山需要なんかでペイできるとは思えん
新設計までするのなら全ての70に採用しなきゃね
むしろ安全性なんて公道しか走らないような普通のユーザーにこそ大切な要件なのに
フレームの新設計なんて億単位の金が掛かるようなもんを鉱山需要なんかでペイできるとは思えん
新設計までするのなら全ての70に採用しなきゃね
むしろ安全性なんて公道しか走らないような普通のユーザーにこそ大切な要件なのに
2017/10/26(木) 07:44:32.48ID:dWfeDaqt0
フレームの新設計とか書いてなくない?
2017/10/26(木) 12:34:21.40ID:y+jM0pbO0
そういうのに興味あるならオーストラリアトヨタのニュースリリースとか4×4Australiaとかの記事を見ればいいと思うよ
79SCのフレームは再設計された新しいフレームだよ、とか、それは鉱山をはじめとする大口顧客だけじゃなく、一般ユーザーも恩恵を受けるよ、とか色々詳しく知る事ができるから
79SCのフレームは再設計された新しいフレームだよ、とか、それは鉱山をはじめとする大口顧客だけじゃなく、一般ユーザーも恩恵を受けるよ、とか色々詳しく知る事ができるから
2017/10/26(木) 12:41:49.90ID:7HYVQwr70
興味はないな
2017/10/26(木) 14:30:25.66ID:IhhkpXQT0
なるほどね
2017/10/26(木) 17:11:53.98ID:Aglw6NiE0
79のシングルキャブなんか多分一生触る機会すらないだろうしどうでもいいよw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/26(木) 17:46:23.87ID:dTODDwvN0 ダブルキャブより軽いシングルキャブをFR状態で走らせるの興味あるな
2017/10/26(木) 18:39:54.22ID:8pj6HL120
昔のハイラックスみたいなもんだ
2017/10/29(日) 20:04:37.69ID:oCsDTFoe0
HZJ77平成10年乗りです、質問なのですが集中ドアロックが解放はできるのですが施錠ができなくなりました。どこの不具合が考えられますか?
2017/10/29(日) 20:08:49.30ID:LSN+Qz5G0
2017/10/30(月) 01:30:36.90ID:l3OCO1cB0
両方とも閉めれないです、ちなみに両方とも開けることはできます。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/30(月) 08:48:30.47ID:l6ABL5dW0 >>360
kerb weight(燃料、オイル等込、荷物無し)シングル:2,315kg、ダブル2,360kg、殆ど重さ変わらんよ→http://www.toyota.co.za/mobi/list-ranges
kerb weight(燃料、オイル等込、荷物無し)シングル:2,315kg、ダブル2,360kg、殆ど重さ変わらんよ→http://www.toyota.co.za/mobi/list-ranges
2017/10/30(月) 12:05:09.47ID:/sBcW8a90
>>364
運転席ドアトリムを外すと後ろの方に紫色のドアロックコントロールがあるのでコネクターを外す
湿気による腐食がないかを確認
腐食がある場合はとりあえず磨いて戻して確認
腐食の程度によっては端子の交換が必要
トヨタ純正部品で端子付きコードの設定はあるけど少々高い
腐食がない、または磨いても症状が変わらないのであればコネクターの片端に赤/白と赤/黒のコードが背中合わせで挿してあるので間のロックプレートを抜いてから端子を抜いて入れ換える
これで動作が逆になる場合はドアロックコントロールの不良
ただし24V用のドアロックコントロール内部のリレーは既に部品生産メーカーでディスコン(生産終了)なので在庫分の供給が続いているかはトヨタ部品共販へ確認しないと不明
内部に使われているリレーは特殊形状なので汎用品が無い
外付するかダイナあたりのドアロックコントロールに置き換えるかを考える必要がある
ドア数が多いけどドアロックコントロール自体はショート/ミドルと同じなのでリレーの負担は大きく、12V電装のHZJ76でも起きる症状
運転席ドアトリムを外すと後ろの方に紫色のドアロックコントロールがあるのでコネクターを外す
湿気による腐食がないかを確認
腐食がある場合はとりあえず磨いて戻して確認
腐食の程度によっては端子の交換が必要
トヨタ純正部品で端子付きコードの設定はあるけど少々高い
腐食がない、または磨いても症状が変わらないのであればコネクターの片端に赤/白と赤/黒のコードが背中合わせで挿してあるので間のロックプレートを抜いてから端子を抜いて入れ換える
これで動作が逆になる場合はドアロックコントロールの不良
ただし24V用のドアロックコントロール内部のリレーは既に部品生産メーカーでディスコン(生産終了)なので在庫分の供給が続いているかはトヨタ部品共販へ確認しないと不明
内部に使われているリレーは特殊形状なので汎用品が無い
外付するかダイナあたりのドアロックコントロールに置き換えるかを考える必要がある
ドア数が多いけどドアロックコントロール自体はショート/ミドルと同じなのでリレーの負担は大きく、12V電装のHZJ76でも起きる症状
2017/10/30(月) 18:55:01.88ID:rzbxxCmT0
ありがとうございます!
今日、朝の段階では正常に機能してたので腐食の可能性が高いです!確認してみます!
今日、朝の段階では正常に機能してたので腐食の可能性が高いです!確認してみます!
2017/10/30(月) 23:04:52.90ID:DneJrZRG0
ここはすごい先生がいて頼もしいなあ
2017/10/31(火) 09:38:03.27ID:1NjGsUsD0
やっぱランクルおじさんは博識だわ
2017/10/31(火) 10:42:06.00ID:MeW5cQyg0
2003年に新車で買った76が20万km超えたけど、¥200万超えで買い取られることになった…
いざ売るとなると、後ろ髪惹かれまくり…
いざ売るとなると、後ろ髪惹かれまくり…
2017/10/31(火) 11:01:48.45ID:NRsD8SFJ0
>>370
ワンオーナー車はメーター巻き放題だからな。次買う人は気をつけてー
ワンオーナー車はメーター巻き放題だからな。次買う人は気をつけてー
2017/10/31(火) 12:32:37.20ID:MeW5cQyg0
>>371
それは、自己責任で。
それは、自己責任で。
2017/11/03(金) 10:01:58.74ID:eemPZlaP0
308です。
保険会社と色々交渉してほぼ流通してる価格で決まります。金額言ったらバレそうなのでごめんなさい。
やはり最初の提示額は新車時の10%からでしたが何度も何度もこちらの根拠を丁寧に示したら、折れてきました。
みなさんに教えて頂いたことがかなり参考になりました。ありがとうございます!
保険会社と色々交渉してほぼ流通してる価格で決まります。金額言ったらバレそうなのでごめんなさい。
やはり最初の提示額は新車時の10%からでしたが何度も何度もこちらの根拠を丁寧に示したら、折れてきました。
みなさんに教えて頂いたことがかなり参考になりました。ありがとうございます!
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/04(土) 08:48:57.74ID:DnSGx2Rf0 再販76に乗っているのですが、不注意でAピラーのクリップを穴の中に落としてしまいました。走るたびにカラカラ音がして耳障りなのですが、取り出す方法はないでしょうか?
2017/11/04(土) 13:56:33.85ID:UP7vrSnY0
2017/11/05(日) 08:44:37.39ID:qO9rfwzF0
2017/11/05(日) 21:40:58.06ID:p52xdFgZ0
>>373
次は人身で頑張れ!
次は人身で頑張れ!
2017/11/07(火) 22:48:07.23ID:OmCccCxb0
ダースベイダーの首が付いたアクティブ組んだ73ZXが中古車屋に出ているけど125万円から110万円まで下がっても動きが無いな
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/10(金) 15:55:57.22ID:/JA/Y47C0 スタットレスタイヤで265/75/16サイズが販売されていないので265/70/17を検討しています。
そこで、再販で使用できる5穴17インチホイールを探しているのですが、
TGSのLC200で使用している鉄ホイールのオフセットをご存知の方いらっしゃいますか?
その他17インチだとラグナ以外販売しているメーカーはあるのでしょうか?
そこで、再販で使用できる5穴17インチホイールを探しているのですが、
TGSのLC200で使用している鉄ホイールのオフセットをご存知の方いらっしゃいますか?
その他17インチだとラグナ以外販売しているメーカーはあるのでしょうか?
2017/11/10(金) 16:47:32.92ID:cuUlHdXX0
>>379
スレチ
スレチ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/10(金) 19:10:24.77ID:JDO6Bc6t0 >>379
8J-17 +30かな?40mm位のスペーサー入れないと当たると思う
8J-17 +30かな?40mm位のスペーサー入れないと当たると思う
2017/11/10(金) 20:13:01.84ID:O+VRpahK0
383名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/10(金) 21:02:55.52ID:KNKre/vL0 お聞きしたいのですが…
再版で申し訳ないのですが、自分の車も、バックドアの、黒いブッシュが落ちてしまいました。
再版スレで、何度か見たような記憶があるのですが、あれ、外れても大丈夫ですかね?
また、ディーラーで、すぐに補修できるもんなんですか?
世界一頑丈な車の癖に、ゴムブッシュが、ポロリと…
コロコロ転がってたのは笑いました。
フロントガラスも三度も飛び石で交換したし、機関は頑丈なくせに、以外と世話かけますね?
再版で申し訳ないのですが、自分の車も、バックドアの、黒いブッシュが落ちてしまいました。
再版スレで、何度か見たような記憶があるのですが、あれ、外れても大丈夫ですかね?
また、ディーラーで、すぐに補修できるもんなんですか?
世界一頑丈な車の癖に、ゴムブッシュが、ポロリと…
コロコロ転がってたのは笑いました。
フロントガラスも三度も飛び石で交換したし、機関は頑丈なくせに、以外と世話かけますね?
2017/11/10(金) 21:10:47.77ID:+rfZkxOW0
2017/11/10(金) 21:33:27.35ID:oCLT0c450
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/11(土) 00:18:42.93ID:jRB1HZ/B0 お二人様、ありがとうございます!
コーナンプロとかならありそうですね。
やはりないといけないのですかね?
今度探してみます!
コーナンプロとかならありそうですね。
やはりないといけないのですかね?
今度探してみます!
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/11(土) 11:02:14.78ID:orsPBVJV02017/11/11(土) 20:56:22.73ID:dMYNYw2/0
>>383
パーツで出るし、押し込むだけだぞあれ。純正でるうちは純正つかっとけよ。
パーツで出るし、押し込むだけだぞあれ。純正でるうちは純正つかっとけよ。
2017/11/11(土) 21:15:33.90ID:OgFfkRw90
>>388
すぐ車体側に貼り付いて直すの面倒じゃん
すぐ車体側に貼り付いて直すの面倒じゃん
2017/11/11(土) 23:29:40.78ID:zAG30g1G0
純正が出ないとか誰も言ってない、すぐにダメになるからネジ止めって言ってんじゃないの?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/12(日) 00:00:04.60ID:VUCBO2l80 ゴムにグリスでも塗っとけばくっつかない
気温の高い夏はポロリするね
気温の高い夏はポロリするね
2017/11/12(日) 00:23:19.28ID:iv1dpgTK0
Eリングでゴムのヘソ部分を止めると抜けなくなるよ
2017/11/12(日) 05:28:21.23ID:Q3sWzyzD0
pzj77のマフラーを交換したいのですが、部品が出ません
hzj77のものが付きますか?
hzj77のものが付きますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 約700頭のコアラを狙撃し殺処分 森林火災が影響 オーストラリア [少考さん★]
- 日本、アジア最大の統合型リゾート(IR)施設がついに着工、経済効果1.1兆円/年、雇用創出9.3万人、1060億円/年 大阪に収入 [お断り★]
- 【教育】なぜ「体育嫌い」は増える? 背景にホモソーシャル、性的少数者無視 ★2 [ぐれ★]
- 【国際】ロシア、日本の対ウクライナ円借款を非難 凍結資産活用した「窃盗」 [ぐれ★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ ★2 [蚤の市★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★3 [煮卵★]
- 小泉進次郎がアメリカを訪米へ [377482965]
- 【悲報】人気女性声優さん、彼氏が無名コンカフェ店員と判明し弱男発狂www
- 【超絶悲報】石破首相「やや期待外れ」58%、「大きく期待外れ」33%、次の首相に相応しいのは「高市さん」30%、「石破首相」10% [519511584]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★8
- とっぽいってなに
- 万博コスプレで炎上した女がガチギレ「二次創作がグレーなら白黒はっきりさせるべき」 [834922174]