X



【MAZDA】マツダCX-3 Vol.75【SKYACTIV】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83dd-RHs9 [124.110.102.89])
垢版 |
2017/08/30(水) 11:53:07.18ID:lWr9mCb80
>>691
上の方の北米2018仕様にも無いって事は、もうつかない気がする。

全車速ACC+電子パーキング+CX-3程度のサイズがマストな
俺は、もう諦めるべきかか悩んでる。かなり予算オーバーだけど
Q2にいってしまうかもしれん。
幅が3cm広いけど、全長短い割に中も広いから悩むぜ。
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saa7-nO2v [182.251.240.19 [上級国民]])
垢版 |
2017/08/30(水) 12:13:38.84ID:ty9TEL12a
ガソリンエンジンなんてどのメーカーの車種も大して代わり映えしないんだから
自分も国内じゃマツダしかやってないクリーンディーゼルを選んだな。
まあ言うほどディーゼルの乗り心地が特殊でもなかった訳だが、概ね満足してる。
その次乗り換える時は自動運転+モーターになるんだろうな。
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2f-aUFa [125.175.148.235])
垢版 |
2017/08/30(水) 13:04:33.25ID:mQWXPiok0
>>705
世界的にはディーゼルから電気の時代にって意味だと思うよ
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saa7-OorA [182.251.249.51])
垢版 |
2017/08/30(水) 16:09:30.11ID:qqrESQPna
>>705
ドン引き
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-pfaD [1.75.213.23])
垢版 |
2017/08/30(水) 16:16:00.07ID:4U7jaVzXd
バッテリー搭載量が少なくて済むように、低速重視の国はレンジエクステンダーEV(日産方式)、高速重視の国はHVになる。
トヨタ連合は発電機にHCCI積んで定常運転させることでHCCI領域を最大限に使うんじゃねーかな
完全なEVはインフラコストまで価格転嫁されたらコンパクトカーですら500万超えると思われ。。。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sd9f-xdGk [49.106.215.240])
垢版 |
2017/08/30(水) 20:11:38.62ID:8bFcvO/ld
>>0704
Q2はパッケージングがいいよね。見栄も張れるし。
自分もQ2発売まで待とうかと思ったけど安くはないし、CX-3のスタイルはやっぱり群を抜いているから20Sにした。
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3a7-IMP5 [118.19.199.80])
垢版 |
2017/08/30(水) 21:18:04.96ID:EOzdvtzE0
>>703
スマート〜〜ブレーキって80キロじゃなかったっけ?
30キロって初期のだよね?
それとも別の?
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cff2-Hl6Y [153.164.3.124])
垢版 |
2017/08/30(水) 23:41:31.72ID:wykTJtf70
早く電子パーキングにしてや
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53a7-MmNF [114.187.168.63])
垢版 |
2017/08/31(木) 01:04:58.93ID:2GBg6lBc0
>>720
1000cc以下で300万でもいいが、1300キロ以上ある車重に呆れた。
この重さにこのエンジンなら無いわ〜になる。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2f-k/3h [125.175.148.235])
垢版 |
2017/08/31(木) 09:11:38.17ID:ZBpwozsE0
フルエアロのセラメタ見たわ。クソかっこいいw
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spc7-s+2q [126.245.73.135])
垢版 |
2017/08/31(木) 12:05:39.45ID:LipK4Olwp
>>729
買う気ないのに乗り味気にしてどうするんだよw
てか、買う気なくても、乗って欲しくなるって事もあるから、試乗は喜んでさせてくれると思うぞ。
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spc7-s+2q [126.245.73.135])
垢版 |
2017/08/31(木) 12:07:15.20ID:LipK4Olwp
>>730
正直に言えばいいだけだろ。
言えないなら、諦めろ。
0733704 (ワッチョイ 63dd-WcSR [124.110.102.89])
垢版 |
2017/08/31(木) 12:08:05.81ID:pmdZ/6I40
>>717,724
俺もスタイルならCX-3。Q2は実車を見ると結構良いと思った。
エンジンは1Lでも1.5Dより全然速かった。ちなみにデミオD乗り。
パッケージングはQ2が圧倒的に良い。数字の差以上に中が広い。
車内も圧倒的に静か。このあたりがメリットかな。

どっちも良いところ悪いところが有るので悩む。
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd47-V5L3 [110.163.216.251])
垢版 |
2017/08/31(木) 12:44:10.08ID:SO3WH5EVd
>>727
20S購入者より
細かいところはわからないけどまず静か。
基本的アイストオフにしてるけど信号待ちでアイドリングストップしてるんじゃないかと思うことがある。
動力性能は過不足なしと思う。
スポーツモードにすると車が軽くなったように感じるくらいには。
燃費はそれなり。
市街地でi-DMの高評価を目指して走って12km/lくらい。高速なら100km/h強巡航で18km/l。
ガソリンが好きというより短距離移動中心+極寒冷地なのでエンジンやDPFの耐久性に不安があったのが選択理由。ランニングコストはどっこいだと思ってる
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cff2-e+qS [153.164.3.124])
垢版 |
2017/08/31(木) 14:44:55.81ID:zmWW0EX/0
セラメタじゃない?
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2f-k/3h [125.175.148.235])
垢版 |
2017/08/31(木) 15:59:42.04ID:ZBpwozsE0
セラメタでガラスコーティング
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6337-6h2J [124.25.89.227])
垢版 |
2017/08/31(木) 17:07:48.17ID:hMiwkG0F0
>>741
最低グレードも18インチホイールになったから外観の差は殆ど無くなったな。
あとはメーターの差異とヘッドアップディスプレイの有無が気になるかならないか。

俺は気になるからプロアクティブにしたけど。
(電動シートやヒーター類はいらないからLパケにはしなかった)
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd47-V5L3 [110.163.216.251])
垢版 |
2017/08/31(木) 18:02:15.70ID:SO3WH5EVd
>>735
参考までに自分は20SPRO+AWD+MRCC+シートヒーターにしました。
アクセサリーはいらないけど他人のペースに合わせるのがイライラする性格なので高速道路でのMRCCの有無は大きいかな。
極寒冷地でのシートヒーターの有無は安全性にまで影響するレベルですよ。
シートが本皮でもなくファブリックでもない合皮なので購入前は嫌だったんだけど、水に強くて埃もたたないので実は優れモノだと気に入っています。
長い付き合いにするつもりならプロアクティブがいいんじゃないかな?
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-bbty [163.49.200.169])
垢版 |
2017/08/31(木) 18:50:41.98ID:hREcTnqIM
>>735
参考までに自分は 20S PROACTIVE + MRCC&SBS + フロントパーキングセンサー にした
(1) アナログタコとアクティブ・ドライビング・ディスプレイを気に入ったのと、(2) 合皮シートが良かったのでおのずと
XD PROACTIVEで標準装備の (3) MRCCがオプション設定されてしまったのは想定外、高速とかで何だか便利そうなのでつけてみた
フロントパーキングセンサーは妻も乗るので保険のつもりでつけたが、狭い道とかでは重宝している

何気に気に入っているのは (4) アダプティブ・LED・ヘッドライト(ALH)
こいつの出来がかなり良くて夜走っていたら感動した
なお20Sではハイ/ローの切り替え式(HCS)になる

この辺り((1)〜(4))にこだわりがなければ 20S でも十分満足出来ると思うけど、個人的にはPROACTIVEおすすめ

買った後から気づいたが、Bose付きでないとLDWSでブルブル音がでないことは調査不足だった...
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf2a-jZye [101.140.21.138])
垢版 |
2017/08/31(木) 23:17:10.61ID:Ivvh2miu0
>>746
おれは20sガソリンだから買うと思うぞ。
今日、商談初日で試乗してきた。
前車は、アクセラXDで発売直後から1年3万kmだけ乗って売った。
サイドプロポーションが気に入らず、買取店でバカ高い査定が付いたから売ってセカンド軽ターボで我慢してたw
初期cx-3より色々と進化してて驚いたわ。
値段も抑え気味でええ感じ。
値引きは渋いなw
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4342-zZOl [180.220.69.11])
垢版 |
2017/08/31(木) 23:56:14.45ID:W4cjGVIA0
電車シートALH羨ましいな。
俺は初期型のLパケだから何もねぇw
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3a7-kHjh [118.19.199.80])
垢版 |
2017/09/01(金) 00:52:56.61ID:p0+EyPb00
雨の日の泥はねとかどんな感?
マッドフラップって皆付けてる?
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cff2-e+qS [153.164.3.124])
垢版 |
2017/09/01(金) 01:34:54.32ID:Kj+SX50s0
>>746
誰も気にしない
cx-3 だとしか、分からないよ
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0336-qY4l [126.67.24.57])
垢版 |
2017/09/01(金) 02:30:10.26ID:wwCiPYKz0
>>754
泥ハネ(サイド後方とバックの)があまりに酷いので、
最近になってマッドフラップを付けました。
その効果はテキメン絶大です!
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc7-e+qS [126.152.138.105])
垢版 |
2017/09/01(金) 07:34:24.76ID:mhulHLrhp
エアロは擦り易くて嫌いなんでマッドフラップ付けた。
フラップの及ばない所には汚れが付いてるので、それなりの効果はあるよ。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-zl3X [126.212.80.22])
垢版 |
2017/09/01(金) 08:59:35.54ID:ePLWQOOCr
>>752
おま俺w
電動シートはメモリ付きなのかな?
友達と交代しながらドライブ楽しむ時とか、シート位置調整がいちいち面倒。
担当営業マンが、もう少し待てばALH付くとか言ってたけど、説明が良く分からなかったし、早めに乗り換える必要があったからすぐに発注してた。
ALHにあとから交換出来るならしたいなぁ。
お高いんでしょうけど…
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd47-V5L3 [110.163.12.3])
垢版 |
2017/09/01(金) 09:21:06.30ID:ZMg/eTuNd
>>762
シートはメモリーが二人分あるよ。
自分しか乗らないので運転用と降車用に設定してる。
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73bc-9mkh [42.83.6.71])
垢版 |
2017/09/01(金) 11:25:19.93ID:/OVMgH8+0
CX-3と16インチのタイヤの組み合わせって見た目的にどうですか?
18インチよりかは見た目スッキリするかなーとも思ってますが、実際どうでしょう
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73bc-9mkh [42.83.6.71])
垢版 |
2017/09/01(金) 11:38:27.46ID:/OVMgH8+0
>>767
ですよねー
色々考えて20S買おうと思ってるけどタイヤだけがネック
取り替えられるけど15万円の出費は痛い・・・
ただ16インチの方が運転しやすいって話もあるし迷ってる
ショボいのかーショボいのかー・・・
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f37-pwmx [115.177.89.13])
垢版 |
2017/09/01(金) 12:13:00.68ID:tNIpXNij0
>>769
思い切り見た目重視!
でなきゃこんな後席が狭い車は選ばんw

北海道在住。
車購入時にスタッドレス・ホイールのセットを注文。
ディーラーから16インチの方が維持費も楽だし、なんて話があったが、
絶対に18インチ!、と話して苦笑された。

だって、1年の半分をスタッドレスで過ごすんだもん。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc7-e+qS [126.152.138.105])
垢版 |
2017/09/01(金) 20:47:21.43ID:mhulHLrhp
あ?
風切音の低減と燃費向上だろ。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0336-qY4l [126.67.24.57])
垢版 |
2017/09/02(土) 09:33:33.59ID:t0lPPKGU0
要するに、
乗り心地と経済性なら16インチ。
見た目のインパクトとオシャレ感は18インチってこと。

自分は、
夏に18インチ純正で、冬用に16インチをショップ購入
(オリジナル性ドレスUPとスタッドレスの経済性重視)しています。
この2パターンにて解消。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0336-qY4l [126.67.24.57])
垢版 |
2017/09/02(土) 09:35:57.32ID:t0lPPKGU0
電動ドアミラーだけど、すぐに壊れます(左右共に一年ほどしか持たない)。
洗車ガンの放水が原因ってことはない?
皆さんはどう?
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0336-qY4l [126.67.24.57])
垢版 |
2017/09/02(土) 09:41:15.49ID:t0lPPKGU0
>>780
高低段差のある所からの出入り時にすぐ「ガッー!!」っと擦って不快感がある。
だけど、まぁ...逆に車体本体を擦りそうだったよと
事前に安心のために知らせてくれたものと見なすようにしています。
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cff2-e+qS [153.164.3.124])
垢版 |
2017/09/02(土) 11:01:56.15ID:Z6jL72rp0
次の年次改良はいつ?
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff36-MmNF [219.175.182.13])
垢版 |
2017/09/02(土) 12:59:41.55ID:hTzHdTWL0
>>792
>ノーズの先端の樹脂の部分
何処かよくわからない。。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況